狩猟の記録
◆このページついて
 このページではハンティンググループRED FANG(レッドファング)のメンバーである私、大寺がチームのメンバーと、また単独で行った猟の記録を書きとめたものです。

天草猟犬訓練所 猪犬情報
下記のブログにてご覧下さい。
出猟日記へ

これまでの猟日記
(ブログより転載)

>>2005年度の猟日記へ
>>2006年度の猟日記へ
>>2007年度の猟日記へ
>>2008年度の猟日記へ
>>2009年度の猟日記へ
>>2010年度の猟日記へ


猪狩り単独猟 ≫2010.03.15 [Mon]  (最終日)

3月14日、メス猪50キロ1、子猪4頭、15日子猪3.12日は半日なれど、猪を見つけることが出来なかった、さすがに4ヶ月目となると猪も見つけにくい?1箇所は探知したが山を見てやめた?(臆病なので怖い所は避ける?)。
で、14日、15日は泊まりでS県行き、知り合いの若人のK君とポイントを流す、すぐに探知・・・だが逃げた、さすがに逃げ足も速い?。
ロン号を回収、ケイ号を探す途中ロン号探知・・・で、1頭目がマルマルとした約五十キロのメス猪、脂タップリの最高の猪肉?
だがこの後がいけません、獲るのは子猪ばかり4頭も、嫌になる?(右の写真のトロ箱の中は子猪だらけ)
今日はK君が居るのと、道の近くだから全部回収、若いと元気だ、俺の子供より若い・・・
子猪ばかり捕まえたので、犬も疲れたのか?六頭目は逃がした、俺が一発撃つもハズレ・・・近いのにホント年かな?近頃弾が思うところに当たらない?約50キロの猪だったが・・・最後にチョンボ、トホホ・・・
気落ちしてK君の探してくれた旅館でユックリ寝た、明日の予報は雨?
15日最後の日、空はドンヨリと曇りで今にも雨が落ちそう?『午前中持ってくれるかな?』と出発、だがすぐに雨、しかも風まで出てきた、山はゴーゴーと強風・・・強い風では俺の猟方はツライ・・・しかも雨足も強くなってきた、まるで台風並・・・あきらめて帰る・・・残念?
途中、高速道路は前が見えないほどの豪雨・・・熊本へ着いたら西の方が明るい、知人に電話で聞いたら小降りで空は明るいとのこと、今日で最後(有害駆除にも入っていない) 3時間くらい回れると、吉と出るか?はたまた凶か?・・・足を伸ばす。
結果は1頭目には逃げられ、(追い先で野犬と喧嘩していた?)子猪三頭はまだ縞子、(猫くらい) 最後までガッカリして、21年度の猪狩りは終わった・・・良かったの、悪かったの今年も色々有りました、少し休んで犬創りに励むか?
課題は今年も沢山ありそうだ?
本猟は終わったが、たまにはブログ見てください、仔犬の訓練、子犬の分譲など書きます。

レッドファング   大寺順一

 

 

猪狩り単独猟 ≫2010.03.12 [Fri]

3月11日、メス猪80k弱1,60キロ弱1。
近頃良い天気がない、昨日は春の嵐オマケに雪・・・今日はお休みなのでS県に遠征猟に行く予定が、山は雪?で、明日行く予定の山へ予定変更、朝目覚ましかけたが寝坊・・・
知人に今猟期は最後と挨拶、8時より流す・・・行き止めの林道を行くとなんとなくソワソワ・・・
引き返すと探知・・・しかし『たぶんメス猪?』ゴーで4頭放す・・・やがてワンワン・・しかし2箇所?銃肩に登ると横を黒い塊が・・・車の横3メーターを切る・・・道を切り谷を渡るのを捕まえた、で、1頭目65キロくらい?
だが猪を見てられない、急いで後ろの山へ『ワンワン』吠え止め・・・竹山を『バリバリ』と行くと見えた、犬を威嚇するのを一発・・・逃げた?
だが下の谷で止めた、今度は慎重に1発でジ、エンド。
猪を良く見るとやはりメス猪、しかも2頭目は90キロは有ろうかと思うほどデカイ『オス猪でなくて良かった』
今日は春の嵐で予定変更で良かった感謝。

5日に怪我をした『凛』号、怪我も治りそうなので今日つれてきた、犬は丈夫だ?
5日に俺も猪に噛まれた傷がこれだ、まだ痣は消えないがだいぶん良くなった、触るとまだ痛い・・・
後数日、明日は何所へ行こうかな?今日の猪はメス猪、最高の肉が取れた、冷凍庫も満杯?明日からは無理をしないで楽しもう?『大きなオス猪は要らない』 山ノ神お願いします、犬の怪我が無いように・・・

>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.03.05 [Fri]
3月5日、オス猪1頭55キロ、
昨日は友人の所で、酔った知り合いで気分が悪い事が有り、ムシャクシャして夜中に2度起きた・・・4時前に起きたが、『エーイクソ』と出発・・・夜明け前に着いたので、車で仮眠1時間・・・
支度をして7時より流す・・・ほどなく探知・・・朝1番は逃げられた、残念と昨日の事が頭をよぎるが頭をフリフリ流す・・・
孟宗竹の近くで探知・・・三頭放す、銃の用意もまだなのに、目の前10メターを真っ黒い塊が走る60キロ位・・・犬は『ワンワンギャンギャン』と追う・・・
すぐ下で止めた?銃片手に近ずくが葦の中見えない?、しばらく待つ、空けた所に出てきた・・しかし犬が邪魔で撃てない?犬を見ると『凛』号が切られている、『今畜生』と銃を背に後ろ足を握りアキレス腱を切りナイフ刺し、だが心臓と反対の方を刺す・・・猪が暴れて手が抜けた・・・オマケに転んだ・・・猪に俺の足を噛まれた・・・片足で蹴飛ばし難を逃れる・・・『オォ怖』 (誰か見ていたら笑えるシーン)
猪は再度葦の中・・・だが今度は心臓を離れているとは言えナイフで刺している、今度は良く茂った苦竹の中・・・銃を背にでは動きが取れない・・・しばらく見る・・・横になったので再度心臓にナイフ・・・合掌
『凛』を見ると、傷は長いが皮目で中まで入っていない『ホッ』とする、(傷は私が縫った)
これが猪と切られた『凛』号・・・9時半早いけど帰る午後は仕事、猪は友人に上げた。
 この犬は7ヶ月と7日、新田犬系でメス、約20キロまだ大きくなるだろう?
まだ犬舎から出していないのでなんとも言えないが期待のホープです、両親は熊本でも指折りの名犬?(私の査定)向後期待・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.03.04 [Thu]
3月3日、メス猪50k1他に子猪3
後残り少ない猪狩り、近頃天気は芳しくない?3日は何とか雨はなさそうだ?で出発。
1日ドンヨリとした曇り日、朝からは見つけることが出来なかった、やっと見つけたが、砂防ダムの工事横、何十メーターも離れていないのではないか?横では作業人が仕事、犬を放してビックリさせて、事故でも起こされては申し訳ないので、パス・・・
で、いつものコース、すぐに探知だが『グウグウ』で子猪、回収無し、他の1頭もグウグウ、ギーギーで回収無し・・・
気を取り直し次のポイントへ、やがて探知・・・かなり谷の下?『フウフウ』と降りて、(下りた所は部落の横)3発・・・マルマルとしたメス猪、今日も合格・・・
帰りに探知、だがこれも子猪すぐ死んだ?なんと子猪が多いことか、ガッカリ・・・もう帰る。
4日今日からも、天気は芳しくない?少しの雨でも行かなければ?(基本的に雨の日は猪狩りはお休み) 猪狩りも残す所、後数日寂しくなるな〜。
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.02.26 [Fri]
2月25日、オス猪80k弱1頭。
昨日はあまり大きくないメス猪をと、頼んでいたのにこんな大きい猪?しかも牙のデカイオス猪。
今日も夕方から仕事、7時半より流す・・・だが3連敗逃げられた、今日はダメかな?と、12時半一度行き止りの林道を流すが探知無し、帰りに風が変わったのか?探知・・・
わずか5分でこうなった・・・トラ号が又ヤラレタ、ベストを着せていたのだが、前足の脇ををえぐられた、この牙ではしかたないか?もう今年の猟はお休みかな?
『シズ』と『ケイ』この犬の母犬『アズサ』も15日に戦死の知らせ・・・
S県ではかなりの名犬?だが猪犬の運命か?猪犬の猛女も天命には勝てない・・・合掌。
だが左のシズ号の子を送ってある、アズサの孫に成るが、
良犬の片鱗を見せているらしい?父犬は鼻犬のロン号。
仕事が終り猪の解体・・今の時間に成った、本当に大きなオス猪は要らない・・・
来週の中頃にS県に出張?村の役をしているので、忙しい、それまで猪狩りはお休みかなー?
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.02.24 [Wed]

今日は24日、昨日は(23日)他の用事も有り、遠出で30キロくらいのオス猪1頭、ナイフ・・・だけど写真無し、他に子猪1頭回収前に死んじゃった、30キロの猪も知人に売った。
で、今日は天気も良いのでポンカンの手入れ、選定は前に済んでいるので薬を撒き、肥料をヤル、少しはスッキリしたが、今年はポンカンは半分位しか生らないだろう?趣味だからソレデイイノダ?
前に足を折られた若犬、つながったと思ったが・・・残念ながら切断・・・元気が良いので安楽死は忍びない・・・
後ろ足だから何とか成るだろう・・・?名犬に成ったりして?(動きなど5体満足と言うわけには行かないだろうが、それなりに期待している?)
若犬も怪我を克服して行くと良い猪犬に成るのだが・・・これも猪犬の運命・・・
明日は雨前に一仕事、大きな猪は要らない、五十k位のマルマルしたメス猪が欲しい・・・授けてくれるかな〜?山の神様お願いします・・・

>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.02.12 [Fri]
2月12日、メス猪45k1頭
今日は『トラ』号の快気祝い?どうにか横腹の傷も癒えた、で、ヤラレタ近くにリベンジ?
リベンジには程遠いが、マルマルした程よいメス猪・・・
探知してすぐに捕まえた、犬の声からして逃がす事はないと?今度はカメラを取りに車へ、近ずくと、お尻からしてメス猪?21年度猟期初めての格闘シーン・・・で、こうなった・・・
50キロに満たない猪成れど、引き上げるには一人ではシンドイ、備えのエンジン付きウインチで上げた、楽珍・・・
夕方から仕事1時半帰る・・・心配なのは『ロー』号の骨折明日病院に行こう・・・

 

>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.02.05 [Fri]
2月5日、単独40キロメス猪1、子猪1,90キロ弱オス猪1
今日も同行者と案内人で遠方猟、
前回と反対方より回る、すぐに探知、確認のため数度往復・・・
間違いないで、鼻犬1頭放す・・・やがて止めた、で、全犬放す・・・マルマルとしたメス猪ナイフ刺し1頭目・・・
同行者の車に積み流す・・・かなり流し探知・・・しかし場所は回り道の間・・・こんな所に猪が?半信半疑で数回確認する?鼻犬を1頭放す・・・やはり居た?親子連れで子猪1頭・・・親は逃げた、犬を信用して全犬放したら親も取れたかも?小さくても1頭・・・
鼻犬に申し訳ないと誤り次を探す・・・途中他県の猟隊と交差・・・山を変わる、
部落を過ぎて林道に入ったら、気合の入った探知鳴き?
これは大きいな?と全犬で『ゴー』 やがてワンワンギャンギャン・・・3人で谷へ走る・・・オス猪の臭いがプンプン・・・大きいので少しずつズレル・・・『ギィャン』と若犬が悲鳴・・・ヤラレタ、だが他の三頭はギャンギャン・・・
山の斜面のツツジ畑、手入れをしてないので茂って見えない?足場も悪い・・・それでも近ずきツツジの下の隙間から見る・・・居た、上の俺を睨みつけるのを一発・・・
だがジ、エンドではない?あごに当たり猪はまだ元気?友人がナイフかざすが、近寄れない?犬もまだ『ワンワン』今度は下へ下りて一発・・・
今度は良いと友人ナイフで・・・『オオデラ猪はまだ元気だ刺せない』『エーッ』二発も撃ってまだ倒れない『ヘタクソ』・・・
今度はと一発・・・やっと転げた・・・見ると『デカイ』 牙は異常なまで長い・・・これで三頭目、
9ヶ月の若犬が心配だ?他の三頭は無傷?若犬を回収したら後ろ足が『ポッキリ』・・・テーピングで固定して熊本の病院へ・・・(知らない病院へ行ったら、ナンボ請求されるかわからない)
この若犬は正面から行く、『いつか大怪我を』と2,3日前に話していたのが現実に、このような怪我を、何度か乗り越えたら名犬に成るのに?
牙は約90キロの猪の牙、猪は友人が持って行った、私は下あご・・・(柱に飾る)
12時でお昼を食べて帰る・・・(若犬は入院)
(骨にピンを差込手術成功?数万円がとんだ、アァー)8日に退院・・・後遺症も無く無事に過ごせますように・・・
今日、猪の足を上げたらガリガリ食べていた、大丈夫だろう・・・?
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.02.03 [Wed]
2月3日、今日は節分、オス猪35キロ、
久しぶりの猪狩り、いつもと変わりなく犬を積み、妻のオニギリを車に乗せ、銃を積み、朝暗い内に出発・・・
明るくなる頃に、山で猪狩りの準備、で、イザ出発・・・
いつものようにポイントを流す・・・途中探知するも気が乗らず流す・・・
さらに探知?だが周りの情報(村人の話)などで、この猪は百K前後の猪?(たぶんオス) 今のオス猪は煮ても焼いても食えない?(大きければ大きいほど)食えない?しかも犬は散々やられる?(単独だと病院代が大変)で、見送る、根が臆病なので・・・
すぐ近くで探知・・・『ゴー』で追いかけて逃げられた・・・(たぶん50キロ〜60キロ位?)
気を取り直しさらにポイントを探る?部落の近くで探知・・・途中に三方張りの谷、犬がバラケた、三頭を回収、後1頭が吠え止め?マーカー便りに探す? (GPSは電池充電忘れ)
部落の県道のすぐ上でワンワンやつている、他の犬は車に置いて行こうとしたが猪が少しずつ移動?『これでは取れないナー?』で、ロン号を放すこれで完全に止まった・・・近ずき萱の中の猪を一発・・・
獲ってみれば小さい・・・マァ良いかで近くの農家の方にに感謝されて帰る、(この猪は友人に上げた)
カメラが無かったわけではないが、なぜか撮りわすれ・・・本当にボケた?写真がないとブログもしまらないね・・・(見る人もツマラナイダロウ?) 反省・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.01.26 [Tue]
1月26日、メス60キロ1、オス50k1
一昨日の事があり、ゲンをかっぎ少し遠出・・・犬の支度をするが犬がソワソワ、俺のお腹もソワソワ?すぐに『キジ撃ち』?何でキジ撃ちと言うのだろう?このところは確信がもてずに、いつものようにポイントを流す、だが中々見つけれない?
どうしても気になり、風も少しは変わったかなと、朝一番準備した所へ戻る、
即探知・・・これも親子連れだったのか、追い別れた・・・民家の裏で『ロン』1頭で絡んでいるのを1発・・・メスの60キロ位のタップリト肥えた猪・・・
11時もう帰る・・・だが山を流しながら帰る、やがて探知・・・
写真の下の奴オス猪、三頭の犬で完全に止めたが、刺すには元気が良い、撃つには三頭絡んでいては撃てない?
しかたなく10分くらい見ていた、最高のカメラアングルだったが、カメラ忘れた(チョンボ)・・・
若犬が捲くられて土手の下へ落ちたので、隙間を見て一発・・・エンド、猪は田んぼの作業道を30メター引いて楽チン・・・
写真の三頭の犬、一昨日もこの三頭、1時半もう帰る、(トロ箱)に入っているのがメス猪です。
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.01.26 [Tue]
1月24日子猪1。
いつもは車が多いので、今日は日曜日、会社は休みで車の通りは少ない、
いつものポイントを流す・・・道の上から下り発見、下の道で探知・・・『ゴー』でワンワンギャンギャン、『フウフウ』言いながら近ずく60キロ位の奴と谷でやっている・・・俺に気が付き上に上がる、小木に隠れるのを一発・・・ハズレ? (走る猪には近頃当たらない)
そのまま逃げた『アァ』・・・犬の回収で『ぞー』とした?GPSを見たら『ロン』が国道の真上?慌てて急ぐ・・・日曜日で車が少なくて助かった、GPS様様・・・
ガッカリとするが、気を取り直し次のポイントを流す、やがて探知、だが親子連れらしく、捕まえたのは子猪・・親猪には逃げられマタマタガックリ・・・もうお昼・・帰る足取りが重い・・・
(子猪なので写真はなし)
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.01.23 [Sat]
1月22日単独猟、7キロ1,五十キロ1,55キロ1、?キロ1
今日は他の用事と共に遠征猟、単独とは言え古い知人が同行(銃無し)、遠征先で道案内人同行(銃なし)
9時から流すが、形は随所に見受けられるが探知無し・・・
車の中でオニギリ噛み噛み流す・・・午後は先だって捕獲した林道を流す、程なく親子ずれに会い、約7キロの子猪捕獲、しかたないナー。
林道を進むと先ほどの親子ずれが前の山?慌てて犬を放す、親を目の前に追い返すのを二発・・・見事ハズレ『トホホ』  だが先の谷を渡るのを捕獲、ナイフ刺し・・・
猪を積んでさらに流す、やがて部落の近くで探知・・・『ゴー』で谷の横で捕獲、だが先程より大きい、犬は成犬2頭、後の2頭は1年生、古畑の苦竹の中、犬も押さえる事が出来ない、で、一発・・・腹に当たり座るをナイフ刺し・・・
今日は後の用事もあり、案内人と『有難う』でお別れ、別れてすぐに探知・・だが放さず過ぎる。
いつもの猟場を少し見て回ると探知、ここの山は大体わかるので放すとかなり離れた所で『グー』 子猪?回収する事無く犬は帰ってきた、たぶん5,6キロの子猪?用事を済ませて『ラーメン』食って帰る。
近頃トボケテ、カメラ持っていっても映しそこない?で、こんな写真しか載せれない申し訳ない・・・
次から以前みたいに動画も載せたいと思います、向後期待?(変な欲掻くと犬がヤラレルのだが?)
肉は子連れ成れど、ご覧のように最高の猪肉だ、ここまで11時に成った、後は明日・・・
(子猪を捕獲してから4頭目まで、約3時間の出来事です、犬が良ければ私の猟法は、道端で空き缶拾うように猪は獲れます)大きい事言ってすまない、これも友人知人のおかげです感謝・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.01.19 [Tue]

1月19日、オス猪、85キロ
昨日から妻は静岡県の実家へ里帰り、孫も行ったので一人ぼっち・・・
ポンカンの収穫も終り猪狩りへ行く、目覚ましで起きて、おにぎりを買って、ポイントを流す・・・やがて探知するもなんだか弱い?獲物違いか?だが気になり 3度行ったり来たり・・・3度目によい風が吹き『猪メッケー・・』
ゴウーで犬4頭で発進・・・やがて『ワンワンギャンギャン』やりだした・・・『これは大きい?』
今日は1年生が2頭入っている『大丈夫か?』ポチポチと登る、格闘は谷だ・・・見ると岩場の谷、猪も犬も丸見え・・・猪が捲くるが周りが空いているので上手に牙をカワス・・・藪の中と違い少し安心して見れる?
四月産まれの2頭の若造も良くヤル、先はOKと太鼓判? しばらく見ていたが牙も大きいし、犬が怪我をしてはいけないので一発・・・エンド
犬を見ると9ヶ月の『ロー』号が脇を少しやられていた、(私が息子と治療)
谷を下りとは言え、猪が大きいので部落へ下りて応援を頼む・・・(焼酎代がかかった・・単独はシンドイ)
お昼前だったので、いつもの食堂で昼食・・・帰る。

>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.01.14 [Thu]
1月14日オス猪、90キロ強
一昨日から九州では珍しく雪、朝起きたら真っ白、熊本では7センチの積雪、猪狩りには行かない?
今日は少しは落ち着いたので、朝から様子を見てユックリ出発・・・
9時半より流す、前回新田系のメスがやられたのでリベンジ・・・だが今日もやられた・・・
メスが切られた所の近く、今度は『トラ』がやられた、前回のことがあるので今日はベストを着せていたのに、ベストを切り裂いてやられた?肩を裂かれ、メスと同じくドテッパラをやられて腸が出てしまった、で、入院・・助かる見込み?
今度は猪は獲った・・・メス犬を切ったヤッではないかと思う?
『トラ』を切り、500メターくらい逃げたが『ロン』と『ケイ』に吠え止められていたのを、上から俺を睨みつけるのを下から一発・・・『デカイ・・』、引き出すのは大きいかったが、策動道を下へ引くだけだったので、重さの割には楽珍・・・
俺の猟方は猪を獲って見て、大きさがわかる。
ベストは改造しているので、やはり少し弱い?左は肩を20センチくらい裂かれた、右は腹に穴、腸が出た・・
今まではベストも小さな傷ですんでいたのだが?
1頭が死に、2頭が戦線離脱・・この先不安・・・アァ
『トラ』は口が裂かれて半月以上で戦線に復帰できたのに、又戦線離脱・・・戦力が落ちる?
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2010.01.08 [Fri]
22年1月8日
昨年暮れから久しぶりの山行き、しかし朝一番負けた。
山へ入り、やがて探知・・・それ行けでゴー・・・林道より下、ロン号の声がデカイ・・・これは大きい?山を下りるわけも行かず、下の道へ車回し・・・10分懸かり着いたら犬が出てきた・・・?
新田系の『シズ』を見ると、ドテッパラに穴、腸がダラリと出ている・・・サァ大変タオルでおなかを巻き、病院へ、
他の犬も猪に負けたのか山へ行かない・・・
11時頃、幸いに腸が切れていなかったので、腸を押し込み手術・・・後は入院。
で、今日は負けたのでお土産無し・・・しかたなく我が家の子犬達の食事風景・・・
今年一番の猪狩りなのに、アァ悔しいナー。
(昨日嬉しい便りがあった、東京の八王子のIさんからで、昨年譲った2歳と1歳の犬で、叔父さんと一度に、160キロ1,120キロ2,90キロ1、60キロ1を獲ったそうな・・・60キロの猪は谷底へ落ちたので回収できなかったが、他のは知人を呼びお肉は大判振る舞いしたそうな、おいらもトリタイナー?)だが譲った犬が活躍してくれると嬉しい。
このIさんは、ナイフ刺しが夢だそうだけど、まだナイフ刺しは授かっていないらしい?
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

平成22年元旦 ≫2010.01.01 [Fri]
 平成22年元旦、新年明けましてオメデトウございます。
今日は元旦お休み、大晦日はなんと言う寒さだったのか?風が冷たく身震いするほどだった。
夜は地元の天満宮で、新年のお参りの参拝客のお出迎え・・・夜中はそんなに寒くは無かった?風がやんだせいか?ソンナで旧年から新年へと無事変わった?自身の健康と家族の健康、お店の繁栄を願う。
世の中不景気か?お店の売上も前年度を割った、民主党の皆さん世の中の景気を本当に上げて欲しいものだ・・・(あまり期待はできないみたいだけど・・・?)
今日は猟もお休み、犬が怪我でもしたら見てくれる獣医は居ないのでは?獣医も休みたいでしょうから?
ソンナで過去の写真、右の写真の『ロン号』と『ヒナ号』だが右のヒナ号が病死・・・レプトスピラみたい?気がついてから3日で永眠・・・合掌
お産もすんでこれからというときに・・・お産で無理が来たのかな?
でも仔犬が2頭残った『ヒナ』のためにも立派に育てなければ、『ヒナ』の子犬を育てている皆さん大事にしてください、キッと良い猪犬に成ると思います・・・(前子を持っていった猪狩りをしたことの無い、鹿児島のMさんもう少しで猪が獲れますよ)経験もお金も無い?のだから体を使って頑張って下さい、エールを送ります(ブログを見ていたら、今度鹿児島へ行きたいと思います、いつでも良いですか?)。
明日から少し仕事、売上が増えてくれるかなー?クヨクヨ言っても仕方ない、今年も何事にも元気で行きます。
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.12.28 [Mon]
12月28日、六十キロメス
今日は、21年12月の最後の猪狩り、だけど夕方から仕事、獲れるかナー
朝目がさめるのが遅かった、この2日は夢見が悪かった?変な夢を見た、亡霊に退散と大きな声でお経を上げていたのを妻に起こされた?(うなされていたと)助かった?
そんなであまり気乗りがしないが、今日行かなければ元旦まで行けない、8時半家を出る。
だが中々探知しない、途中二度ほど探知しそうな気配が?お昼食べて3時には山を下りなければ・・・少し気はあせる・・・
2時探知、サァ行けで『ワンワンギャンギャン』下の谷で止めた?近ずきマルマルとした猪へ1発・・・エンド。
下の道まで20メーター、今日は『楽珍楽珍』15分で積み込む。
今年最後の猪は、メスの最高に柔らかい脂の乗った猪、前回六十キロ位のメスをと、山の神にお願いしたが、授けてくれた、感謝・・・次はジャンボの高額当選金をお願い致します・・・
ソンナコンナで今年も暮れ行く、1度に沢山獲れた日も有ったので、数はマァマァ獲れた、来年も沢山授けてください・・・(課題も山積みだけど?)
ブログ見ている方、何事にも良い年が来ますようにお祈りいたします・・・来年も見てね?
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.12.25 [Fri]
12月24日35キロメス
今日は少し遠出、初めてのところなので、地理が良くわからない?オマケに狩猟地図を忘れた?何所に保護区が有るのかわからない?
山裾をウロウロ・・・猪の形は沢山有る?しかし可猟区かわからない?ここなら間違いないと思われる所で犬を放す・・・
山の尾根を越えて行っちゃった?犬を探す内に『グゥグゥ』止めた? 『サァ何所だ?』約30分この谷か?
しかしGPSは犬まで約900メーター?・・・猪は小さくは無い、でもそんなに大きくも無い?、気合を入れて仕方なく谷を登る・・・
約30分猪発見・・約10貫位、小さくても1人では大変・・・1時間以上懸かって下ろす足腰ガタガタ、
小さいのでもう1頭と思うが、探知無し他の用事もあり帰る・・・
写真の猪がこれです、1時間以上懸かったので、人の食べる所は申し訳程度に残してあった?
首の所は食いちぎり脳みそまで食べていた、でもこの猪は生きていたのでナイフ刺し、野生は驚くほど強い・・・
次は六十キロ位のメス猪が欲しい・・・山の神様くれるかナー?『お願い』・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.12.18 [Fri]
12月18日六十キロ強オス猪。
もう間もなくポンカンの収穫?、朝ユックリと、ポンカンの収穫良いか?見に行く、ただ行くのもモッタイナイので、犬をお友に出発・・・で、ポンカン見る前に、六十キロ強のオス猪ゲット、野良犬と一緒に吠えていた?10時・・・ロンが少し怪我、
ポンカンも、もう収穫良いよとタワワに実っている、だがもう少しかな?、山は寒波襲来で雪・・・昼前だが帰る、途中行き付けの食堂で、魚の荒炊き定食をご馳走に満腹で帰路に着く・・・ここまでは良いのだが、後猪の解体が待っている、好きではない・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.12.14 [Mon]
12月14日、25kメス
今日は遠出・・・久しぶりの猪狩り、近頃1週間に1度くらいしか行けない、ナンダカンダと忙しい?
朝早くから、良い猪を獲るぞと気負いイザ出発・・・
だが甘くは無かった、以前居た所にサッパリと形が無い?何所へ消えたか?とにかく居なかった?
何とか探知で25キロ位のメス猪をゲット・・・この猪プリプリとして美味しそう?(解体したが脂の良く載った良い猪) 燻製にしようかな?
『ロン』と『ケイ』号です、S県のYさん『ケイ』もボチボチ頑張っています。
近頃、又猪が小さくなってきた、次は十五k?でもデカイのに掛かり怪我するより良いか?
早くも1ヶ月が着た、あと3ヶ月頑張るぞと『ワンちゃん』達に言う。
今度来る時は場所を変える?少し大きいのが欲しい・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.12.08 [Tue]
12月8日
今日は佐賀県へ行こうかと思ったが、トラ号が古傷が悪くなったので朝一番病院へ。
遠くへは行けないので、近くを流す、午前中は2回起こすもたぶん鹿?
午後は数年ぶりに足を伸ばす・・・だがサッパリと猪はいないみたい?ポイントポイントを流すが本当に居ない?
もう時間も少ない・・・少し前に感度ありのサインを出した所にバック。
居るみたいだが獲物違いか、子猪?ママヨト3時50分ゴー
少し深追い?・・・捕まえた?で、やはり子猪だが25キロ位のヤワソウナ猪?
4時50分回収・・・これが5,60キロの猪だととても日没までは回収できなかった?小さくて『ホッ』とする、写真は『ロン』と『ヒナ』の夫婦、ヒナは子育てが終り、今日が初猟・・・
この猪は鳥猟の知人に上げた。
『トラ』も治療が終り、元気そうなのを引き取り帰路へつく、明日は雨らしい?・・・
珍しい写真をお見せいたします、27日に獲ったオス猪を解体中にナイフが『ガリッ』 良く見ると皮から脂に掛けて折れた猪の牙が出てきた?メスの取りあいだろうが?凄い喧嘩をしたのだな?勝ったのか負けたのか?
こんなの始めて見た・・・凄い野生の闘争心・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.12.04 [Fri]
11月2日、遠方より友来る・・・(銃無し)
S県I氏、A県Y氏新幹線で来宅、三名で久しぶりの猟場へ、猪は居るのだが止めれない?頭ひねる事ばかり、犬は『ロン』と『トラ』2頭、絡むのだが止まらない・・・
今日は温泉で一泊、犬が怪我しないように、猪を獲らなければ、だが逃げれれてばかり、心が落ち込む・・・
旅館を予約してもう一回り・・・親子に会い親には逃げられ子猪1頭・・・情け無し
だが旅館で温泉に入り生ビールで一杯、ご馳走を食べて過去は忘れて早寝・・・お休み。
朝はユックリ出発、だがこの日も逃げられた、ポイントを回る途中、メンバーのS氏に会い同行だが道は別々
猪探知・・・だが今度も子猪、S氏に子犬の餌に上げる、S氏この子猪が呼び水か?左上の約六十キロゲット、メデタシ・・・だが俺の心は雨・・・
もう時間もあまり無し、だがあきらめずにポイントを回る、結果ご覧の猪三頭ゲット・・・単独で1日4頭は初めてオス1、メス2で約50キロ〜55キロの猪、だが3人で引き出しに時間がかかり回収は日が暮れてしまった、友に欲するんではないと愚痴られた?『獲れちゃったんだもん、仕方ないじゃん?』と何言われても笑顔・・・
犬の芸も始めはどうなるかと思ったが、2日で単独で猪5頭、終りよければ全て良し?
友人にも少しは胸張れた、楽しかった2日でした、I氏Y氏有難うございました、今度は私が遊びに行きます。
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.11.27 [Fri]
11月27日、オス猪六十キロ強
2日前に単独で行ったが逃がしてしまった、頭カリカリ・・・
昨日は仕事休みだったが他の用事で行けなかった。
今日はベストを脱がして出発、目当ての所には猪は見つけれなかった、今日も夕方からお仕事、昼過ぎには帰る、
山を変えてやがて猪探知、だが近くの採石場からのダンプが多い、犬を下ろすのに勇気が居る、二度ほど通るが少し猪が移動・・・先のわき道で待つ、猪が来た?『ゴー』で『ワンワン』かなり追廻、あきらめかけた所で捕まえた?
ダンプの通る道の脇の谷約50メーター・・・だが何所だか分からない・・・2頭で咥えているので声がでないのだ、静かにしていると『グウグウ、フウフウ』『あそこだ』?孟宗竹が折り重なり近ずくのが大変・・・
ユックリ近ずく、少し大きい?犬の隙間を見つけて一発・・・オシマイ
それがこの猪だ約六十キロ強、脂の乗った若い良いオス猪、(牙だけ見るとメス猪と思う牙、おかげで犬に怪我なし) 10時もう帰る1人で解体・・・シンドイナー
両脇の犬2頭で捕まえた有難う、猪もこれから脂が乗りよい肉になる、(前の2頭はパッとしなかった) これから気張ってボチボチかな?今年は犬が大事だから、動画は期待しないでくれ・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

RED FANG猟 ≫2009.11.23 [Mon]
11月23日
今日は祭日、私は午前中まで、グループ五名、
前日の雨も上がり、朝日がとっても綺麗だ、本当にお日様に手を合わせてしまう・・・
だが朝は冷えて、猟場は雲海の中・・・サブイ?
1ランド、2ランド目は失敗猪が居なかった・・・
もうお昼に近い、目ぼしい所を、Y犬で狩る、やがてY氏『起こした』 少し緊張するが、『猪と喧嘩している』と興奮しきり・・・
どうも張り番と反対の方向?急いで格闘のところへ急ぐ
が、Y氏早く、『ドン』止まった・・・
皆でワイワイ笑顔で猪を引き出す、これが約70キロのオス猪、Y犬も少しヤラレタ。
1時、皆にご苦労さんと、もう帰る、3時半から仕事。
いつもの様にお手伝いできなくて皆に感謝、ありがとうございます・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.11.20 [Fri]
11月19日、
昨日の事もあり、早朝早起きして、『ロン』『トラ』『モモコ』で行く、7時半猟場着、支度する間犬は『ソワソワ』近くに居るな?
いざ出発・・・やがて『ワン』居た?ゴオーでワンワンギャンギャン、犬を振りほどき、捲くり逃げた・・・
下の谷で『トラ』が捕まえた・・・遅れて『モモコ』『ロン』追いつき止めた、オットリ刀で近ずく、見たら少し大きい牙も長い、ヤバイと一発・・・
1番に止めた『トラ』が前足とお尻の『穴』の近くを切られた、上の写真の猪、約70キロ強のオス猪。
8時だがもう帰る『トラ』を病院に行かなければならない、お尻の周りでは『大寺獣医』では手におえない・・・
今日は三頭共ベストを着せた、大きい猪には有効だ。
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

猪狩り単独猟 ≫2009.11.20 [Fri]
11月18日、
今日は午前中は御用が有り行けなかったので、午後2時から猟。
1番探知鳴き、だが少し鳴きが弱い?やはり捕まえたのは子猪、2頭ですぐに絶命?
後は中々見つけれない?5時前探知、時間が時間なので考えてロン1頭放す、写真はベストを着ているが、このときは着せて無かった、『ギャイン』横腹を少し切られて帰ってきた、時間が無いのに、ベスト着せなかった、他にも色々反省点がある、
猟が始まったばかりなので、犬も調子が出ないのか?あせらずに行かなければ・・・
で、今日はお土産なし。
>>このページの先頭へ  >>トップページへ

RED FANG猟 ≫2009.11.15 [Sun]
21年11月15日、
今年は日曜日の猟解禁、何所の山も所謂地元?の組が猟をするだろう?
無用な揉め事を避けるべき、さる所に猪狩り・・・
今日は日曜日の七五三、夕方から仕事、お昼で帰る、
で午前中に別別の所から、マァマァと子猪ゲット、
子猪は我が愛犬、(子猪は捕まえるなと、言っているのだが、聞き分けの無い我が愛犬)
『S』氏の犬で起こした40キロのメス猪は、まだ乳飲み子が付いている、子猪が心配?猪の肉はたぶん最低?
今日から温度がグッと下がった、これからお肉に、脂が乗るだろう?
『I』氏はこの猪を止めたが、この前の猪と、後の猪に矢をかけたが、ハズレ・・・腕が良いのやら、悪いのやら・・・?
今日は1人でドンドン、パンパン・・・弾を使っていた。
皆は今夜は旅館で1泊、ご馳走と焼酎・・・(これ)も付いているらしい?(イイナー)でも私は帰る、仕事・・・
今年も豊猟で有りますように、我が身と愛犬に災いが罹りませんように・・・お隣の『お稲荷さん』にお願いした、もうすぐ発売のジャンボ宝くじも、高額金が当たります様にお願いした、毎年お願いしているのだが、中々聞いて貰えない・・・
こんな所で今日から猪狩り解禁バンザイ・・・
>>このページの先頭へ  >>トップページへ



>>2005年度の猟日記へ
>>2006年度の猟日記へ
>>2007年度の猟日記へ
>>2008年度の猟日記へ
>>2009年度の猟日記へ
>>2010年度の猟日記へ





店舗名  天草猟犬訓練所
代表  大寺順一
住所  〒869-4211
 熊本県八代郡鏡町大字上鏡334
E-mail a-wild-boar@mx6.tiki.ne.jp
電話  0965-52-2924
携帯  090-7382-5191
FAX  0965-52-8068
営業時間  10:00〜21:00



2005 Copyright Amakusa-Ryoken-kunrenjo