「おうち」占いの解説         home 「おうち」占いへ
目次(この解説を読めば、自分で「おうち」占いができるようになります。)
      「おうち」占いとは
      「おうち」占いの占い方
      「おうち」占いの入り口−「玄関」で占う
      「玄関」についてもっと詳しく
      「おうち」占いの中心−「リビング」で占う
      「玄関」以外の部屋にあるアイテムについて。
      「玄関」と「庭」でラッキーアイテムをみつけよう。
      ラッキーアイテムの詳しい説明−の前に、運勢のパワーについて
      運勢の強さとラッキーアイテムの関係
      応用を1つだけ・・・結婚運の占い方
      四柱推命へのステップアップ

                              四柱推命に詳しい人は、こちらの解説をお読みください。
※このページは長いので、回線を切ってから読むと、電話代の節約になります。
(ページ内に目次の項目は全部入っています)


・「おうち」占いとは            ページ頭
 「おうち」占いは、的中率が高く優秀な占いである四柱推命を、わかりやすく、誰でも占えるようにした占いです。
 四柱推命は、優秀な占いなのですが、難しいという欠点があります。このため、専門家でないとちゃんと占うことができないので、実際に占うとなると大変です。
 この「おうち」占いは、そんな難解な四柱推命をできるだけ簡単にして、しかも四柱推命のエキスをできるだけ損なわないように工夫したものです。
 的中率や正確さは、さすがに四柱推命にはかなわないのですが、四柱推命の大切な部分が直感的に誰でもわかるようにしてあります。
 「おうち」占いでは、あなたの生年月日から、あなたの運命の「おうち」のなかにある部屋に何が置かれているかで、あなたの運勢を占います。
 その、「おうち」は、このような間取りになっています。

ダイニング 書 斎
応接間 リビング
玄 関 寝 室

「おうち」占いでは、これらの部屋にどんなアイテムが置いてあるかで、占いをしていきます。また、部屋においてあるアイテム同士の関係も重要になってきます。「おうち」占いでは、このアイテム同士の関係を直感的に分かりやすく説明しています。

ページ頭


・「おうち」占いの占い方            ページ頭
 「おうち」占いでは、あなたの運命の「おうち」の各部屋にどんなものが置いてあるかを割り出して、それにもとづいて占いをしていきます。この割り出しかたは、結構大変な作業になり、たくさんの表を作らなければなりません。
「おうち」占い、総合 で、「おうち」の各部屋のアイテムを出すことが出来ます。


ページ頭


・「おうち」占いの入り口−「玄関」で占う            ページ頭
 まず、「おうち」占いの入り口である「玄関」について説明しましょう。
 「玄関」は、「おうち」占いでも非常に大切な場所で、「玄関」だけでも、性格とか、相性とか、いろいろ占うことができます。
(1)玄関の割り出し方。
 最初に、「玄関」に何が置かれているかを割り出す方法を紹介します。
 「玄関」は、「おうち」占いの「まずは玄関から」で割り出すこともできます。
 なお、この方法は、西暦1901年〜2099年の間に生まれた人にしか使えませんので、100歳以上の人は別の方法が必要になります。

 まず、あなたの生まれた年を西暦に直します。そして、下2ケタを4で割ります。
割り切れない時は切り上げにします。さらに、西暦が奇数の人はこれに5を足します。・・・(1)
例 昭和46年 → 1971年 71÷4=17.75 切り上げて18
西暦が奇数なので5を足します。 18+5=23

次に、あなたの生まれた月から、下の表を見て数字を出します。(2)

生まれ月 10 11 12
普通の年
うるう年

例 昭和46年8月生まれ
昭和46年はうるう年でないので、8月のところを見ると「2」になります。
※うるう年は、西暦に直したときに4で割り切れる年です。(1901〜2099の間はこれでOK、それ以外になると、若干違ってくる)

最後に(1)と(2)を足し、さらにあなたの生まれた日を足します。
こうして出た数字の1の位の数字が何かで、あなたの「玄関」に置いてあるものは
次のようになります。

花びん 大皿
盆栽 掛け軸
サボテン はく製
ネオンサイン ステンドグラス
キャンドル 金魚ばち

例 昭和46年8月15日生まれ
(1) 23  (2) 2 なので
23+2+15=40  
したがって、この人の「玄関」に置いてあるものは

「金魚ばち」

になります。

(2)玄関にあるもので占う。            ページ頭

 さて、「おうち」占いの入口、「玄関」になにがあるか、これだけでも、いろいろなことを占うことができます。
ここでは、この「玄関」に何があるかで、その人の性格や運勢を占っていきます。
なお、ここで占っていることは、あくまでも一部分で、「おうち」占いを詳しくやっていけば、
微妙に違う結果が出ることがあります。

下のリンクをクリックすると、それぞれのアイテムに対する説明の場所に飛びます。玄関についての詳しいことは、「おうち」占いの「まずは玄関から」
の結果に書いています。

                               ページ頭

 花びん  盆栽  サボテン  ネオンサイン  キャンドル

 大皿   掛け軸  はく製  ステンドグラス  金魚ばち


・花びん
 玄関に「花びん」がある人は、おとなしく、慎重な人です。慎重すぎて臆病になってしまうこともあります。消極的なところもあるのですが、その影でコツコツと努力を重ねる人で、潜在的な能力は高いようです。
 また、おとなしい割に人を使うのが上手なので、サラリーマンだったりすると、人の知らないうちに管理職にあがっていたりすることもあります。
 「花びん」がある人は、あまり才能をひけらかしたり、自分勝手になったりすると運勢が低下します。そのため、消極的と言われても、それを無理に直そうとしないほうがいいかも知れません。
「花びん」がある女性が結婚すると、最高にすばらしい奥さんになります。「花びん」のある女性と結婚した男性は幸せそのものでしょう。男性の場合、気の強い女性と結婚してもうまくいきます。
「おうち」占いの入り口へ     ページ頭


・盆栽
 玄関に「盆栽」がある人は、誠実にコツコツとがんばる人です。そのため、出世街道に乗ることができる運勢を持っており、また出世欲も旺盛ですが、理想が高すぎるきらいがあり、自分の地位には不満を感じることが多いでしょう。
お金は貯まる方で、一攫千金よりも、どちらかというと、コツコツ貯める方です。特に、7月生まれ(年によって違うが、だいたい7月7日〜8月7日の間)の人や、「おうち」に「金庫」がある人は、ケチと言われるほどお金を貯めようとする傾向があります。
また、玄関に「盆栽」がある男性は、愛妻家で、こういう人と結婚した女性は幸せになれるでしょう。特に、「おうち」のどこかに「金庫」がある男性はものすごい愛妻家です。女性の場合、いい結婚ができますが、結婚相手が少々まじめ過ぎてつまらないかもしれません。
「おうち」占いの入り口へ
        ページ頭


・サボテン
 玄関に「サボテン」がある人は、どんなところでも生きていける忍耐力のある人です。また、他人に対する気遣いがこまやかで、マメな性格の人が多いようです。逆に、細々したところまで気になる人なので、大物にはなりづらいのも特徴です。
 仕事面では管理職に向きますが、細かなことまで自分で把握していないと気がすまないタイプなので、中間管理職より上には行きづらいでしょう。
 また、どんな職場でも不満を漏らすことなく頑張れる人ですので、組織の中では重宝がられるでしょう。
 玄関に「サボテン」がある女性は、結婚運がいいのですが、結婚相手にものすごく気を使い、疲れる結婚生活になることが多いでしょう。男性の場合、仕事に忙殺されて結婚が遅いかも知れません。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・ネオンサイン
 玄関に「ネオンサイン」がある人は、怖いもの知らずで、何でも積極的にこなします。また、男女とも容姿端麗なことが多く、このため自分に強い自信をもっています。 
 仕事でもどんどん出世街道を上りつめていきますが、反面敵も作りやすいようです。金運はいいのですが、お金のために身を持ち崩したり、稼ぐのに夢中になり過ぎて体をこわすこともありますので気をつけた方がいいでしょう。
「ネオンサイン」のある人は、恋愛の段階では派手で華やかなのですが、いざ結婚となると、とたんに地味になる傾向があります。特に、女性は、気の弱い男性との縁が多く、結婚生活が平凡になる事が多いようです。
「ネオンサイン」がある人は、ほとんどの場合「水」に関することが大吉です。「水」に関することは水そのもの、お酒、夜、北の方角、黒色などです。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・キャンドル
 玄関に「キャンドル」がある人は、聡明で、協調性に富む、人格者です。また、運勢の浮き沈みがあまり大きくないのも特徴です。しかし、内面に気性の激しさを秘めていますので、キレると恐ろしいのも「キャンドル」の特徴です。
 仕事では、自分が動くより人を使う方が向いていて、その方が成功します。金運は、ものすごくいいというほどではないもののそれなりの運勢を持っています。
 「キャンドル」がある女性は、結婚運が最高によく、結婚によって一手に幸せをつかむことができます。逆に、男性は女性の心をつかむのが苦手で、恋愛でも結婚でも苦労するかもしれません。
「おうち」にあるアイテムによっても異なりますが、一般的に「木」に関することがいいようです。「木」に関することは、木、植物、木製の家具、東の方角、青色などです。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・大皿
 玄関に「大皿」がある人は、自分の意見を曲げない頑固な人が多いようです。地位の高い人は、それが強い信念であるというふうに高く評価されるのですが、そうでない人は、ただのわがまま者と思われることが多いので、「大皿」がある人は、地位を獲得するまではひたすら我慢する事が必要です。
仕事でも、ワンマンになりがちなので、一人でできる仕事の方がいいでしょう。独自の発想をもっているので、それが生きるなら相当成功するでしょう。金運は悪くはないのですが、なかなかお金が身に付かないでしょう。
 男性は、自分がトクをするタイプの恋愛や結婚をすることが多く、このため、はたから見ると、女性を利用しているように見えます。このため、周囲からの邪魔が入りやすいので気をつける必要があります。女性は逆に、男性から利用されることがあります。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・掛け軸
玄関に「掛け軸」がある人は、常識的な考えを好み、人格も円満な人が多いようです。簡単に言えば、「普通の人」と言えないことはありませんが、それだけ、信用のおける、きちんとした人というべきでしょう。
玄関に「掛け軸」がある人は、運勢の浮き沈みが少なく、特に、冬生まれ(11月、12月、1月)の人は、どんな状態になっても凶運に見舞われることがないという、平和な時代においては最高の運気といえます。もっとも、逆に言えば、夢のような大成功を収めることも少ないということですので、評価はその人の人生観によって変わるのかも知れません。
(このように書いていくと「掛け軸」の人は大きな夢を持たない方がいいように思えるが、これはあくまで運命の基本であって、自分の人生は自分で切り開いていくものである以上、「掛け軸」の人が夢に向かって突き進んでも決して悪いわけではない。)
仕事運も、恋愛・結婚運も、大きな波乱がなく、人並み以上の幸せを得ることができる運勢のようです。特に女性は、結婚によって自分がパワーアップできます。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・はく製
玄関に「はく製」がある人は、積極性があり、行動的です。反面、人を傷つけやすいという側面もあり、場合によっては孤立してしまうことがあるかも知れません。
「おうち」に「冷蔵庫」がある人は、積極性がプラスに働きます。そうでない人は、
「水」系統のアイテムを使うことで、積極性がプラスに働くでしょう。「水」系統のアイテムには、水そのもの、お酒など、夜、北の方角、黒色などがあります。
 玄関に「はく製」がある人で、「おうち」に「電話」がある人は、商売や株式投資などで成功する素質があります。金運は、入る方も出る方も多く、お金はなかなか貯まらないでしょう。
 玄関に「はく製」がある場合、男性はやさしいのですが、女性に苦労をかけることが多いようです。そういう場合は、先に述べた「水」系統が力を発揮し、よい関係を構築するでしょう。また、女性の場合は、結婚した後、姑との対立があるかも知れません。女性の場合も、「水」系統が恋愛運、結婚運ともによくします。
(この「水」がいいのは、「おうち」の他の部分に平均してアイテムが配置されている場合です。冬生まれだったり、「おうち」に「冷蔵庫」や「テレビ(ゲーム)」が多い場合は、少し話が変わってきますので注意)
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・ステンドグラス
 玄関に「ステンドグラス」がある人は、頭がよく、穏やかな人が多いようです。ときには陰険な面が表れることがありますが、基本的に人格の優れた人が多いようです。頭がいいのですが、あまり頭でっかちになったり、知識に頼ったりすると、かえって自分本来の良い面が出なくなります。むしろ、思ったことをストレートに、深く考えずに言ってしまった方がいい結果を招くことが多いかも知れません。
また、「おうち」に、テレビ(ゲーム)がある人は、苦労の少ない人生を送ることができそうです。
 仕事については、組織内で成功しやすいのですが、自分だけが利益を独占してしまう事が多く、そのため、あまり上の方に上り詰めてしまうと、組織そのものをガタガタにしてしまうことがあります。金運については、自分でお金を貯めるのは苦手で、他人の金をうまくつかって成功する可能性の方が高いでしょう。
 恋愛・結婚運については、男性はまずまずなのですが、相手の女性に歯が立たないかも知れません。女性は良縁を得ることができますが、相手の男性の足を引っ張りやすいので、それを防ぐために「水」系統のアイテムを生活に取り入れるといいでしょう。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・金魚ばち
 玄関に「金魚ばち」がある人は、協調性が高く、「まとめ役」になる貴重な存在です。頭も良く、仕事も速いので、組織において非常に重宝する人です。また、「おうち」に「机」がある人は、高貴なイメージを持つ人でもあります。
 当然、仕事運も金運も良好で、不動産などの確実な財産を持つことができます。
 恋愛・結婚運も良好で、特に男性の女性に対する心遣いには、ほれぼれするような感じさえします。
 このように「金魚ばち」は、いいことずくめなのですが、バランスが崩れると大変なことになります。とくに「おうち」に「鏡台」や「クローゼット」がたくさんある場合は、自意識過剰となって総スカンということもあります。そういう場合は、「木」系統のアイテムを使いましょう。「木」に関することは、木、植物、木製の家具、東の方角、青色などです。
「おうち」占いの入り口へ
     ページ頭


・「玄関」についてもっと詳しく。            ページ頭
「おうち」占いでは、「玄関」が重要な意味を持ちます。ここでは、「玄関」について、もう少し詳しく説明していきます。
1.「玄関」の各アイテムの属性とグループ分け
 「玄関」には10通りのアイテムがありますが、これらのアイテムには、5通りの属性があり、さらに「表」「裏」の2グループに分けられます。
 「玄関」の各アイテムの属性と「表」「裏」は次のようになります。

「表」 「裏」
「木」の属性 盆栽 サボテン
「火」の属性 ネオンサイン キャンドル
「土」の属性 大皿 掛け軸
「金」の属性 はく製 ステンドグラス
「水」の属性 金魚ばち 花びん

2.属性の間の関係
 5つの属性には、仲のよい属性、悪い属性があります。基本的に、隣り合う属性同士は仲が良く、1個飛びの属性は仲が悪いという関係にあります。
仲の良い属性(左の属性が、右の属性を「助ける」)
・「
」と「」 「」は「」が燃えるのを助けます。
・「
」と「」 「」が燃えると、燃えて燃えカスの「」ができます。
・「」と「
」 「」の中に「」が埋蔵されています。
・「」と「
」 「」が冷えると、表面に水滴がつき、「」ができます。
・「」と「」 「」をやると、「」が大きく育ちます。

仲の悪い属性(左の属性が右の属性を「やっつける」)
・「」と「」 「」は「」の養分を吸い取って土をやせさせます。
・「」と「」 「」は「」を溶かしてしまいます。
・「」と「」 「」は「」の流れをせき止めてしまいます。
・「」と「」 「」の金属は、「」を枯らしてしまいます。
・「」と「」 「」は「」を消してしまいます。
 ここで気をつけることは、「仲の良い属性」が良くて、「仲の悪い属性」が悪いというわけではないということです。ある属性の力が強すぎるときは、仲の悪い属性に「やっつけられる」方がよく、逆に、仲の良い属性に「助けられる」とよくなかったりします。

特別な関係
以下の5つは、アイテム同士の「特別」な関係です。これらの「特別」な関係は、組み合わさって新しい属性を生み出します。また、この「特別」な関係は、特に仲の良いものといえます。
・「
盆栽」と「掛け軸」 雰囲気ぴったりのこの2つのアイテムの組み合わせは、落ちついた「」の属性を生み出します。
・「
サボテン」と「はく製」 西部劇を思わせるこの2つのアイテムの組み合わせは、西部劇の主役、保安官の金バッチから、「」の属性を生み出します。
・「
ネオンサイン」と「ステンドグラス」 さまざまな光を生み出すこの2つのアイテムの組み合わせは、ゆらめく水面をイメージさせます。「」の属性を生み出します。
・「
キャンドル」と「金魚ばち」 キャンドルの柔らかい光に照らされ、金魚ばちの中の水草がよく育ちます。この2つのアイテムの組み合わせは、水草の「」の属性を生み出します。
・「
大皿」と「花びん」 焼き物同士でイメージもぴったり。この2つのアイテムの組み合わせは、陶器を焼く窯の「」の属性を生み出します。

3.「表」と「裏」
 「玄関」のアイテムには「表」グループと「裏」グループがあります。
「表」グループは、
盆栽」「ネオンサイン」「大皿」「はく製」「金魚ばち
「裏」グループは、
サボテン」「キャンドル」「掛け軸」「ステンドグラス」「花びん
です。
「表」グループの人は、積極的で、何でも自分で
やるタイプです。
「裏」グループの人は、自分からは動かず、人をうまく使うタイプです。
仲の悪いグループのうち、「表」と「裏」の組み合わせの場合は、お互いがよい刺激になり、かえって仲が良くなることが多いようです。

4.各部屋に隠れている「玄関」のアイテム
 実は、「玄関」以外の部屋にも、「玄関」に置かれる10種類のアイテムのうちのどれかが隠されています。「玄関」以外の部屋に置かれているアイテムは、「玄関」のアイテムと、この隠れアイテムとの関係で導き出されているのです。「おうち」占いでは、アイテムの数が多すぎてわかりにくくなるのを避けるため、これらのアイテムを「隠れアイテム」にしています。

ページ頭


・「おうち」占いの中心 −「リビング」で占う     ページ頭
 次に、「おうち」占いの中心「リビング」について説明します。
 「リビング」は、「おうち」の中で、一番よく使う場所です。そのため、「リビング」は「おうち」占いの中でも、「玄関」と並んで重要な場所です。
 「おうち」占いでは、「玄関」以外の場所に置かれるアイテムは、次の10種類になります。

鏡台 クローゼット
冷蔵庫 テレビ(ゲーム)
電話 金庫
シャンデリア
エアコン 本棚

 このうち、何が「リビング」に置かれているかで、その人の運勢を占っていきます。
 また、「おうち」占いでは、「リビング」に置いてあるものと、他の部屋に置いてあるものの組み合わせが大切になってきます。
 例えば、リビングに「金庫」がある人は、金運がよく、お金が貯まる運勢を持っていますが、もし、部屋のどこかに、「クローゼット」があったりすると、クローゼットに入れる洋服が欲しくなってしまい、金庫からお金を出してしまいます。そうなると、せっかくのよい金運が、かえって悪くなってしまいます。
 ところが、「クローゼット」の他に、「冷蔵庫」があると、−色気より食い気−で、クローゼットより、冷蔵庫に気をとられて、「金庫」からお金を出すことが少なくなります。
 このように、「おうち」占いは、すべての部屋のアイテムを総合して占っていきます。そのため、「玄関」だけとか、「リビング」だけで占うのは完全ではありません。とはいえ、最初から全部覚えるのは大変なので、まずは「玄関」、次に「リビング」の順に覚えていくといいでしょう。

ページ頭


・「玄関」以外の部屋にあるアイテムについて。    ページ頭
 それでは、いよいよ、「玄関」以外の部屋にあるアイテムについて説明していきます。それぞれのアイテムは、次の5つに分けることが出来ます。

1.「自分」グループ−「鏡台」、「クローゼット
 このグループは、自分自身を表します。自分を大切にする、我が強いという性質をもつグループです。このグループのアイテムが多い人は、自己中心的な性格のことが多いようです。逆に、自分を強化するアイテムでもあります。

2.「表現」グループ−「冷蔵庫」「テレビ(ゲーム)
 このグループは、自己表現を表すグループです。このグループのアイテムがある人は、自分を表現するのがうまいことが多いようです。逆に多すぎると、疲れやすかったり、しゃべりすぎて誤解を生んだりしやすいようです。

3.「財産」グループ−「電話」「金庫
 このグループは、お金や不動産などの財産を表すグループです。このグループのアイテムがある人は、お金に縁があります。逆に、多すぎると、お金をうまく使えなかったりします。

4.「地位」グループ−「シャンデリア」「
 このグループは、社会的地位を表します。このグループのアイテムがある人は、社会的な成功に縁があります。この「地位」グループは、2つ以上あるとあまりよくなく、自分自身に負担となることが多いようです。

5.「才能」グループ−「エアコン」「本棚
 このグループは、自分の才能を表します。このグループのアイテムがある人は、頭が良かったり、特殊な才能を持っていたりします。逆に、自己中心的になったり、孤独になりやすいなどの面もあります。

 それでは、各アイテムについての具体的な説明にはいっていきます。
これから説明する内容は、それぞれのアイテムを持っている人の性格などと、、他のアイテムとの関係を説明しています。実際に占う場合は、まず「リビング」を見て、それから他の部屋のアイテムを見るといいでしょう。これらのアイテムに書いてあることは、「おうち」のどの部屋にあってもある程度あてはまりますが、中でも「リビング」にあるアイテムが一番大きく影響します。
下のリンクをクリックしてください。それぞれのアイテムの説明に行きます。

 鏡台  クローゼット  冷蔵庫  テレビ(ゲーム)  電話
 金庫  シャンデリア        エアコン    本棚


1.鏡台   「自分」グループ   リビング   各アイテム
 「鏡台」は、自分をそのまま映す「鏡」です。ですから、「鏡台」がある人は、自我が強く、自分の信念を曲げません。ひいては、わがまま、人の言うことを聞かないということになってしまうこともあります。反面、意志が強く、自分で何でもやるという面も持っています。
 「鏡台」は「自分グループ」なので、自分自身を強化します。このため、「おうち」の他の場所のアイテムによって、自分自身が弱められているときは、非常によいアイテムとなりますが、逆に、自分自身が強められているときは、強くなりすぎてよくありません。
・「鏡台」と他のアイテムとの関係
よい関係

冷蔵庫
「鏡台」で常に自分を見つめていれば、スタイルが気になって、冷蔵庫の中身を食べ過ぎなくなります。このため、「冷蔵庫」が空にならなくなります。
金庫
「鏡台」でおしゃれをして買い物に出れば、「金庫」にお金が貯まったまま、使わないで宝の持ち腐れにならず、「金庫」のお金と、自分の幸せがいいバランスになります。ただし、「鏡台」が多すぎると、買い物に行きすぎて、「金庫」がからっぽになりますので注意。
「鏡台」に向かって外見を磨き、「机」に向かって中身を磨けばいうことなし。大活躍出来るでしょう。

よくない関係

電話
「鏡台」に向かって化粧している時に電話が鳴っても出ることが出来ません。こういう場合は、「冷蔵庫」か「テレビ(ゲーム)」があると、そっちに気をとられますので、お化粧に長い時間をかけなくなって、「電話」がなっても、出られないということが少なくなります。
クローゼット
「鏡台」「クローゼット」とそろってしまうと、おしゃれにお金がかかりすぎてしまいます。「鏡台」が多すぎるときも同じです。

2.クローゼット  「自分」グループ   リビング   各アイテム
 「クローゼット」は、「自分」を飾る洋服を入れるアイテムです。「自分」グループですので、「鏡台」と同じく自我が強く、自分の信念を曲げず、ともすると自分勝手に陥りますが、「鏡台」が自分自身をストレートに見つめるのに対して、「クローゼット」は洋服でのおしゃれなので、さまざまな演出ができます。このため、「鏡台」よりは表面上柔らかく見えます。
 また、「クローゼット」に入れる洋服を買うのにはものすごいお金がかかります。このため、「クローゼット」のある人はお金が貯まりにくいでしょう。
「クローゼット」も、自分グループなので、自分自身を強化します。このため、自分自身を弱めるようなアイテムが多いときは、良いアイテムとなりますが、自分自身が強められているときは、強すぎてよくありません。

・「クローゼット」と他のアイテムとの関係
よい関係

冷蔵庫
「クローゼット」に入っている洋服が入らなくなると困るので、冷蔵庫の中身を食べ過ぎなくなります。このため、「冷蔵庫」が空にならなくなります。
本棚
「本棚」は、「金庫」があると、「金庫」が邪魔になって本が取れなくなります。ところが、「クローゼット」があると、お金を使って「金庫」を軽くしてしまうので、「金庫」をどかしやすくなります。

よくない関係

金庫
「クローゼット」に入れる洋服を買うのにはお金がかかります。「金庫」があると、洋服を買うため金庫からどんどんお金を出してしまい、「金庫」がからっぽになってしまいます。この場合は、「冷蔵庫」があると、「色気より食い気」で、洋服より食べ物の方に気を取られて、お金を使うことが少なくなります。「テレビ(ゲーム)」でも、同じような効果があります。
鏡台」「クローゼット
「鏡台」「クローゼット」とそろってしまうと、おしゃれにお金がかかりすぎてしまいます。「クローゼット」が2つもあると、お金のかかり方がハンパではありません。この場合も、「冷蔵庫」や「テレビ(ゲーム)」があれば、そっちに気を取られて、お金を使う事が少なくなります。

3.冷蔵庫   「表現」グループ   リビング   各アイテム
 「冷蔵庫」は、食べ物がたくさん入っているアイテムです。「冷蔵庫」がある人は、食べるのが好きで、ぽっちゃりした人が多いみたいです。また、食べ物がいつでもあるという安心感があるので、おっとりとした性格であることが多いようです。
 「表現」グループなので、「冷蔵庫」がある人は、話すことが好きで、自分を理解してもらいやすいようです。「冷蔵庫」からおいしいケーキなどを出してきてみんなで楽しく語らう。そんな楽しいひとときを思わせるようなアイテムです。
「冷蔵庫」はそういう意味で非常にいいアイテムなのですが、「冷蔵庫」が3つ以上あると、食べ過ぎて体を傷めてしまいます。また、「冷蔵庫」の食べ物をみんなにふるまうことで、自分自身の力が弱められます。このため、「冷蔵庫」がある人は、他のところに自分自身を強化するアイテムがあるといいみたいです。

・「冷蔵庫」と他のアイテムとの関係
よい関係

電話」「金庫
「電話」で友達をたくさん呼んで「冷蔵庫」の中身でパーティーを開く。「冷蔵庫」が一番活躍するときです。
また、「金庫」があれば、「冷蔵庫」の中身を食べてもまた買ってくることが出来ます。そして、食べたパワーでまたお金を稼ぎ、「金庫」にお金を貯めることができます。「冷蔵庫」がある人には、ぜひとも「金庫」が欲しいところです。
鏡台」「クローゼット
「冷蔵庫」の中身でパーティーを開くなら、おしゃれしなきゃ、ということで、「鏡台」や「クローゼット」は「冷蔵庫」を引き立ててくれます。スタイルが気になって冷蔵庫の中身を食べ過ぎなくなるという利点もあります。ただし、多すぎると、お金を使いすぎて、「冷蔵庫」の中身が買えなくなってしまうので、かえってよくありません。

よくない関係

エアコン
「エアコン」が電気を使って、ブレーカーが落ちてしまい、冷蔵庫の中身が腐ってしまうかも知れません。こういうときは、「鏡台」や「クローゼット」があるといいでしょう。おしゃれしてすぐに外出するので、「エアコン」を使いすぎません。また、「電話」があると、電話がかかってきて外に出る用事が出来るので、「エアコン」を使い過ぎなくてすみます。
」「シャンデリア」(ただし多すぎる場合)
これらのアイテムは、合わせて2つぐらいなら、むしろ良い関係です。「シャンデリア」が多すぎると、電気を使いすぎてブレーカーが落ちます。「机」も、多すぎると、勉強のしすぎでストレスがたまって、「冷蔵庫」の食べ物を暴飲暴食してしまいます。こういうときは、「鏡台」や「クローゼット」でおしゃれをして、ストレスを解消しましょう。そうすれば、外に出ることも多くなるので、「シャンデリア」も電気を使わなくなります。

4.テレビ(ゲーム)   「表現」グループ   リビング   各アイテム
 「テレビ(ゲーム)」は、「冷蔵庫」と同じく表現グループのアイテムです。表現グループですので、「テレビ(ゲーム)」がある人は話し好きです。反面、「テレビ(ゲーム)」の中では自分がいつも主役なので、高慢な態度になりやすく、他人との協調性に欠ける場合もあります。また、特殊な能力を生かすことが出来るアイテムなので、「テレビ(ゲーム)」がある人は、自由業とか、技術者として成功します。
 「テレビ(ゲーム)」があると、夢中になってしまい、体力を大きく消耗します。このため、「テレビ(ゲーム)」がある人は、自分を強化するアイテムが他にあるのがよいでしょう。また、「テレビ(ゲーム)」があると、勉強しなくなってしまいます。このため、「おうち」の他の部分に「机」があっても、「机」が役に立たなくなってしまいます。「机」は非常によいアイテムなので、「テレビ(ゲーム)」がある人は、「机」を強化するアイテムが一緒にあることが大切になってきます。

・「テレビ(ゲーム)」と他のアイテムとの関係
よい関係

電話」「金庫
「テレビ(ゲーム)」は情報源でもありますが、仮想空間でもあります。このため、「テレビ(ゲーム)」で得た情報を現実のものとしなければなりません。そのため、「電話」で直接情報を出し入れしたり、「金庫」で財産を現実のものとして貯めておく必要があります。
鏡台」「クローゼット
「テレビ(ゲーム)」があると、夢中になって体力を消耗します。「鏡台」や「クローゼット」は、自分を強化してくれますので、体力の消耗をカバーします。また、おしゃれすれば外に出る機会も増えて、「テレビ(ゲーム)」にのめり込む事が少なくなります。
本棚
「テレビ(ゲーム)」だけの情報では偏ってしまいます。「本棚」の本を読むことで、偏らないよい情報を得ることができます。

よくない関係

「テレビ(ゲーム)」があると、「机」に座って勉強しなくなります。このため、「机」が役に立たなくなります。こういう場合は、「電話」「金庫」があると、意識を現実に戻すことで、あまり「テレビ(ゲーム)」にのめり込まなくなります。
 「机」が多すぎるときは、「テレビ(ゲーム)」がいい気晴らしになって、いい場合もあります。
テレビ(ゲーム)
「テレビ(ゲーム)」が多すぎると、夢中になりすぎて体力を消耗します。また、勉強しなくなってよくありません。このときは、「本棚」でゲーム以外に目を向けたり、「電話」「金庫」で現実に目を向けるようにするとよいでしょう。

5.電話    「財産」グループ   リビング   各アイテム
 「電話」は、生きた情報を仕入れる情報源です。商売には不可欠のアイテムなので、「電話」がある人は商売や営業に向きます。また、「電話」はお金を得るのにも役立ちますが、出ていく方も多いので、財産グループではあるものの、意外とお金はたまりません。
 「電話」は、人と話す道具ですから、「電話」がある人は社交性に富み、人付き合いがうまいようです。逆に、せっかちな面があったり、派手好きだったりします。
 「電話」は、財産グループなので、お金には縁がありますが、「電話」は、「金庫」と違ってお金を動かす方のアイテムで、貯める方のアイテムではありません。しかしながら、「金庫」に貯めることの出来るお金には限界がありますが、「電話」で動かすことのできるお金には限りがありません。ですから、「電話」のある人は、巨万の富をつかむことができる可能性があります。

・「電話」と他のアイテムとの関係
よい関係

「電話」と「机」があればビジネスの道具がひとそろいです。この2つがそろうと仕事での成功が期待できます。ただし、「机」が多すぎると「電話」が足りなくなって、かえってよくない状態になります。
冷蔵庫」「テレビ(ゲーム)
「冷蔵庫」や「テレビ(ゲーム)」があると、「電話」で友達を呼んで、パーティーをしたり、ゲームをしたりできます。「電話」が大活躍します。

よくない関係

鏡台
「鏡台」で化粧をしていると「電話」が鳴っても出ることが出来ません。このため、貴重な情報を逃してしまいます。こういうときは、「冷蔵庫」や「テレビ(ゲーム)」があると、そっちに気を取られるので、長い時間鏡台の前に座ることが少なくなります。そのため、電話が鳴っても出ることが出来るようになります。
シャンデリア
「シャンデリア」の明かりは、電話口でメモを取るのには向いていません。1つぐらいならいいのですが、「机」と合わせた数が多すぎるようだと、「電話」が使いにくくなってしまいます。

6.金庫   「財産」グループ   リビング   各アイテム
 「金庫」は、そのまんまお金を貯めておくアイテムです。当然お金には縁がありますので、「金庫」がある人はお金が貯まります。また、「金庫」がある人はまじめで、几帳面です。中にはケチな人もいます。
 「金庫」は「おうち」の裏側(玄関の反対側)にあった方がいいようです。「おうち」の前の方に「金庫」があると、ドロボウに盗まれるかもしれません。
 「金庫」は確かにお金を入れるアイテムですが、「金庫」に入れるお金を稼いでこないとお金が貯まりません。このため、「金庫」がある人は、自分自身をパワーアップしてくれるアイテムが必要です。ただしバランスが大切で、自分のパワーが強すぎると、活動しすぎて「金庫」が空っぽになってしまいます。逆に弱すぎると、「金庫」に入れるお金を稼いでくることが出来ません。
 「金庫」は、男性にとっては妻を表すアイテムでもあります。(かわいい嫁さんは金庫に入れておきたいぐらい大切なものです(?))そのため、「おうち」に「金庫」があって、「金庫」との関係がよいアイテムがそろっている男性は、結婚運が良好です。

・「金庫」と他のアイテムとの関係
よい関係

「金庫」と「机」も仕事の道具としてぴったりです。この場合、「電話」と「机」の関係よりは、堅実な仕事のことが多いようです。やはり「机」が多すぎると、自分のパワーがついていけなくなって、かえって良くなかったりします。
冷蔵庫」「テレビ(ゲーム)
「冷蔵庫」の食べ物を食べたパワーでお金を稼いで「金庫」にため込む。いい関係です。「テレビ(ゲーム)」から得た情報をもとにお金をもうけて「金庫」にため込む。これもいいですねぇ。ただし、多すぎるとやはりパワー不足になります。

よくない関係

クローゼット
「クローゼット」に入れる洋服を買うため、金庫が空っぽになってしまいます。特に、「金庫」のすぐ横の部屋に「クローゼット」があると、洋服が欲しいと思ったら、すぐに金庫が見えてしまいますので、お金のなくなり方が激しくなります。こういうときは「冷蔵庫」や「テレビ(ゲーム)」があるといいでしょう。そっちに気を取られて、衝動的に洋服を買おうとする事が少なくなります。
本棚
「金庫」が邪魔になって、「本棚」の本が取れなくなります。「リビング」に「金庫」があって、それ以外の部屋に「本棚」があるときは、「本棚」はたまにしか使わないのでそんなに問題はないのですが、「リビング」に「本棚」があって、それ以外の部屋に「金庫」があると、いつも邪魔になってよくありません。(なぜ他の部屋にある金庫が邪魔になるかなんてツッコミはしないこと。要はイメージです、イメージ)。こういう場合は、「机」があると、「本棚」を机の上に置けば「金庫」が邪魔になりません。

7.シャンデリア   「地位」グループ   リビング   各アイテム
 「シャンデリア」は、いかにも見栄っ張りという感じがするアイテムです。自分の力以上に見栄を張るので、パワーを大きくダウンさせますが、見栄を張るのは決して悪いばかりではなく、それが励みとなって大成功をすることもあります。
 「シャンデリア」は地位グループなので、権力への執着が強く、時には汚い手をつかってでも地位を得ようとします。その反面頑張り屋が多いので、「シャンデリア」がある人には大成功を収めている人が少なくありません。
 「シャンデリア」は、自分のパワーを弱めるアイテムです。このため、「シャンデリア」がよい方向に作用するためには、他のアイテムで自分自身を強化する必要があります。
「シャンデリア」は、1つだけあるのがいいようです。2つ以上あるのは、せっかく見栄を張っても、1つ1つの効果が薄れてしまいます。

・「シャンデリア」と他のアイテムとの関係
よい関係

冷蔵庫
「冷蔵庫」は電気を使いますので、「シャンデリア」のあかりを適当に調整してくれます。
エアコン」「本棚
「エアコン」は、電気を使ってシャンデリアのきつい明かりを暗くします。そして、自分にとって快適な環境を作ってくれます。ただし、「エアコン」は、電気を食い過ぎて、「冷蔵庫」に悪い作用をしますので、「本棚」の方がいいでしょう。
「本棚」はシャンデリアの明かりに対してちょうどいい「かげ」をつくってくれます。そのため、落ち着きたいときには、この「かげ」で十分落ち着けます。

よくない関係

シャンデリア
「シャンデリア」が2つも3つもあるのは見栄の張りすぎです。だいいち、落ち着ける場所がなくなってしまいます。こういう場合は、「冷蔵庫」や「テレビ(ゲーム)」「エアコン」で明かりを暗くするか、「本棚」で適当なかげを作るのがいいでしょう。「鏡台」「クローゼット」でおしゃれをして、さっさと外出するのもいい手でしょう。
「机」と「シャンデリア」は、コンセプトが違います。「シャンデリア」の見栄の張りかたは、「金持ち〜」という感じなのに対して、「机」は「落ち着いた知識人」という感じです。これらをまぜこぜにしたのでは、見る方も「なんだこれは」と思ってしまいます。

8.机   「地位」グループ   リビング   各アイテム
 「机」は、まじめで落ち着いたアイテムです。「机」のある人は、品行方正できちんとした礼儀正しい人が多いようです。また、「地位」グループなので、権力を求めるタイプでもあります。「机」は、勉強や仕事をする場所なので、自分自身のパワーを消耗しますが、消耗した結果が自分自身のためになるのが「シャンデリア」と違うところです。
 また、「机」は、女性にとっては夫を表すアイテムでもあります。(やはり、女性は結婚に「机」のようなしっかりした安定を求めるのでしょうか)このため、「おうち」に「机」があって、「机」と良い関係のアイテムがある女性は、良い結婚運に恵まれます。
「机」は、このように非常によいアイテムですが、あまり「机」が多すぎると、かえって落ち着いて仕事や勉強ができなくなります。「机」は「おうち」に1つか、せいぜい2つまでがいいようです。

・「」と他のアイテムとの関係
よい関係

金庫」「電話
「机」で勉強や仕事をして、社会的地位を得て、そこで得たお金を「金庫」に貯める。まさに完璧でしょう。「電話」から得た情報も「机」での仕事や勉強を助けてくれます。これもいい関係です。
本棚
「机」と「本棚」、まさにぴったりです。もろ秀才という感じで、仕事でも勉強でも大成功が期待できます。ただし、「本棚」も多すぎると、本が読み切れなくて、仕事まで手が回らなくなってしまいます。

よくない関係

テレビ(ゲーム)
「テレビ(ゲーム)」に夢中になってしまい、勉強や仕事に手がつかなくなってしまいます。こういうときは、「電話」を置いて、電話がかかってきてゲームを中断させるとか、「金庫」を置いてお金で釣る(ゲームではお金は儲からない)とかするのがいいかも知れません。「本棚」に面白い本を置いて興味を引くのも手でしょう。
シャンデリア
「シャンデリア」のところでも書きましたが、「机」と「シャンデリア」は、コンセプトが違います。「シャンデリア」の見栄の張りかたは、「金持ち〜」という感じなのに対して、「机」は「落ち着いた知識人」という感じです。これらをまぜこぜにしたのでは、見る方も「なんだこれは」と思ってしまいます。

9.エアコン  「才能」グループ   リビング   各アイテム
 「エアコン」は、部屋を快適にしてくれるアイテムです。部屋が快適になるので、自分のパワーをアップさせてくれます。快適ななかでいろいろとアイデアを出すことが出来ますので、独創的な才能があるのも「エアコン」の特徴です。反面、部屋が快適でなかなか外に出ないので、孤独になってしまうこともあります。自分勝手で協調性がない場合もあります。快適な部屋に長くいることが多いので、飽きっぽく、根気がないという性格になることもあります。
 独創的な才能があるので、芸術とか宗教とか、あるいはベンチャービジネスなんかには向いています。芸能人を目指すのもいいかもしれません。
 「エアコン」は、電気をたくさん必要とします。このため、特に「冷蔵庫」に対して悪い影響を及ぼします。

・「エアコン」と他のアイテムとの関係
よい関係

電話
「電話」がどんどんかかってくれば、外に出る用事がどんどん出来ます。そのため、「エアコン」があっても家にこもることがなく、また「エアコン」を長くつけておくことが少なくなって、「冷蔵庫」に対する悪い影響が少なくなります。
シャンデリア」「」(ただし、多すぎるとき)
「シャンデリア」や「机」は多すぎるとよくないのですが、「エアコン」があると、「シャンデリア」の明かりを和らげたり、「机」での勉強が快適になったりと、「シャンデリア」や「机」が自分のパワーを弱めるのを防いでくれます。

よくない関係

冷蔵庫
「エアコン」は電気をたくさん消費します。このため、「冷蔵庫」があると、電気を使いすぎてブレーカーが落ちることがあります。そうなってしまうと、「冷蔵庫」の中の食べ物が腐ってしまいます。「電話」「鏡台」「クローゼット」などがあると、外出することが増えますので、「エアコン」をつけすぎないですみます。
エアコン」「本棚
「エアコン」が2つもあると、電気が足りなくなります。また、「本棚」があると、家で本を読む時間が増えて、「エアコン」を使う時間が長くなってしまいます。

10.本棚    「才能」グループ   リビング   各アイテム
 「本棚」には、いろいろな本が置いてあるアイテムで、学業を表すアイテムでもあります。「本棚」がある人は、頭がよい秀才タイプです。「エアコン」が独創的な才能があるのに対して、「本棚」は学校の勉強ができると言った感じの頭の良さと思えばいいでしょう。
 また、「本棚」は、知識を与えてくれるので、自分自身のパワーをアップさせます。秀才タイプなので冷静で、穏和な性格ですが、自分勝手な面もあります。また、「本の虫」になって、孤独になってしまうこともあります。
 「本棚」のある人は、頭がよいので、会社や官庁で出世しやすく、また自分で事業を興したり、学問の道に進むのもいいでしょう。逆に、お金を貯めるのはかえってよくないかもしれません。

・「本棚」と他のアイテムとの関係
よい関係

「机」と本棚、まさに秀才の「おうち」にぴったりです。学業でも仕事でも成功する非常によい組み合わせです。
電話
「電話」があると、「本棚」で得た知識を実際に生かすことが出来ます。ビジネスで成功するチャンスです。
 このほかにも、自分自身ののパワーが弱められるアイテムが多いときには、自分自身のパワーをアップさせてくれる「本棚」はよいアイテムとなります。

よくない関係

金庫
「金庫」があると、金庫が邪魔になって「本棚」の本がとりにくくなります(なぜ他の部屋にあるのに本がとりにくくなるかなんてツッコミはしないこと、イメージです)。こういう場合は、「机」があれば、本棚を机の上に置くことが出来るので、金庫が邪魔になりません。
エアコン
「エアコン」があると、快適すぎて本ばかり読んでしまい、孤独になりすぎてしまいます。この場合は、「鏡台」や「クローゼット」でおしゃれして外出すればいいかというと、そうはいかなくて、かえってひとりよがりのファッションになってしまいます。この場合は、「電話」で生の情報をいろいろ仕入れるのがいいかもしれません。

 

・「玄関」と「庭」でラッキーアイテムをみつけよう。
 工事中だった「庭」をなんとか突貫工事で取り付けました。「おうち占い・総合」で、あなたの庭を出すことが出来ます。
 「庭」には生まれた季節によっていろいろな花が咲きます。春は「さくら」、夏は「ひまわり」、秋は「もみじ(もみじって花だっけ?)」、冬は「さざんか」です。おおざっぱに言うと、
11月〜1月が冬2〜4月が春5〜7月が夏8〜10月が秋なのですが、暦を旧暦で見ますので、月のはじめ(だいたい4〜8日)の方の生まれの人は前の月になることがあります。
 この「庭」は、「玄関」と同じくらい大切な場所で、「玄関」と「庭」の関係で、その人の運勢のパワーがだいたい決まってきます。そのパワーは、次のようになります。

「玄関」と「庭」でわかるその人のパワーの強弱
玄関の
アイテム
盆    栽 ネオンサイン 大   皿 は く 製 金魚ばち
サボテン キャンドル  掛 け 軸 ステンドグラス 花 び ん
春(さくら) 強い やや強い 4月強 他は弱 弱い 弱い
夏(ひまわり) 弱い 強い 強い 弱い 弱い
秋(もみじ) 弱い 弱い 10月強 他は弱 強い やや強い
冬(さざんか) やや強い 弱い 1月強 他は弱 弱い 強い

※「はく製」「ステンドグラス」は、1月、4月、7月(季節の変わり目)はやや強い。

 一般的に、パワーの強い人は、「おうち」にパワーを弱めるアイテムや、パワーが強い方がよい働きをするアイテム(例えば「冷蔵庫」など)があるのがよく、逆にパワーの弱い人は、「おうち」にパワーを強めるアイテムや、パワーが弱い方が良い働きをするアイテム(例えば、「鏡台」など)があるのがよいでしょう。

 次に、「玄関」と「庭」の関係でをみたとき、その人にとってどんな属性のアイテムがラッキーになるのかを見てみましょう。このラッキーな属性は下の表のようになります。

「玄関」と「庭」でわかるラッキーアイテム
玄関の
アイテム
盆    栽 ネオンサイン 大   皿 は く 製 金魚ばち
サボテン キャンドル  掛 け 軸 ステンドグラス 花 び ん
春(さくら)
夏(ひまわり)
秋(もみじ)
冬(さざんか)

 おおざっぱに言うと、
 あったか〜い系   木
 
つめた〜い系    
 で、夏とか、火の属性とか、暑いときは「
つめた〜い系」がよくて、冬とか、水の属性とか、寒いときには「あったか〜い系」がよいと思ってもらっていいと思います。
 また、「おうち」にあるアイテムによっては、この表のとおりにならない場合があります。具体的にどのようになるかは、この後で説明します。
それでは、それぞれの属性にどんなアイテムがあるかを見てみましょう。  

属性と関連するアイテムなど
木や植物、青や緑、東側
火や電気、赤、南側
土、不動産、黄色、高いところ
金属、薬、白、西側
水やお酒、黒、北側

 ラッキーな属性と関連するアイテムを生活に取り入れることで、運勢が向上します。例えば、「」の属性がラッキーな人は、木や植物に親しんだり、青色の服を着たり、東の方角に旅行したりすると、運勢が向上するわけです。

・ラッキーアイテムの詳しい説明−の前に、運勢のパワーについて
 ラッキーアイテムについて、もう少し詳しく説明しましょう。その前に、「おうち」占いにおける運勢のパワーをもう少し詳しく考える必要があります。「おうち」占いでは、運勢のパワーのバランスをとることが大切で、パワーのバランスが崩れるとよくないという判断をします。このため、パワーが強すぎる場合はパワーを弱めるアイテム。弱すぎる場合はパワーを強化するアイテムがラッキーアイテムになります。
運勢のパワーは、次のようにして決めます。

まず、あなたの玄関のアイテムが「あったか〜い系」か「つめた〜い系」かを割り出します。

「玄関」のアイテムによる「あったか〜い」「つめた〜い」の分け方
あったか〜い系 盆栽サボテンネオンサインキャンドル大皿掛け軸
つめた〜い系 はく製ステンドグラス金魚ばち花びん

次に、「玄関」以外のところにあるアイテムをみて、パワーの点数をつけます。

「玄関」以外の場所にあるアイテムのパワー
プラス1点 鏡台、クローゼット、エアコン、本棚(1つにつき+1点)
0 点 冷蔵庫、テレビ(ゲーム)、電話、金庫、シャンデリア、机

最後に、「玄関」の系統と「庭」に咲いている花で、パワーの点数をつけます。

玄関 あったか〜い系 つめた〜い系
点数 プラス3点 さくら、ひまわり プラス3点 もみじ、さざんか
0 点 もみじ、さざんか 0 点 さくら、ひまわり

これらの点数を合計して、運勢のパワーを出します。

点数計算の例

ダイニング クローゼット 書 斎 シャンデリア ひまわり
応接間 本 棚 リビング クローゼット
玄 関 盆 栽 寝 室 テレビ(ゲーム)

この場合、まず、「玄関」が盆栽なので、「あったか〜い系」です。
次に、プラス1点のアイテムが3つ(クローゼットが2つ、本棚が1つ)ありますので、3点加算します。
最後に、「あったか〜い系」で、庭が「ひまわり」なので、プラス3点になります。
 したがって、この場合、得点は6点になります。
得点とパワーの関係は次のようになります。

得点
強さ 非常に弱い 弱い やや弱い 普通 やや強い 強い 非常に強い

さっきの例の場合、6点ですので「やや強い」になります。

・運勢の強さとラッキーアイテムの関係
 いよいよ、ラッキーアイテムについて詳しく説明することが出来ます。といっても、運勢の強さが出てしまえば、あとは簡単です。
 簡単に言えば、「
あったか〜い系」と「つめた〜い系」のバランスが良くなるアイテムがラッキーアイテムなのです。
 運勢の強さごとに解説していきます。
1.運勢が「普通」の場合(得点3〜5)
 「玄関と庭でラッキーアイテムを見つけよう」の項目にある−「玄関」と「庭」でわかるラッキーアイテム−の表の通りになります。
2.運勢が「やや強い」の場合(得点6)
 
1.で出た表の通りでだいたいいいのですが、「あったか〜い系」なら、「つめた〜い系」なら「は、ラッキーでない場合があります。逆に、「あったか〜い系」なら「」、「つめた〜い系」なら「」が、比較的ラッキーになります。
3.運勢が「強い」の場合(得点7)
 「あったか〜い系」なら「」「」、「つめた〜い系」なら「」「」と、自分と反対の属性がラッキーな属性になります。表はすこしは影響しますが、「
あったか〜い」「つめた〜い」の影響が大きくなります。
4.運勢が「非常に強い」の場合(得点8)
 この場合は、「
あったか〜い」「つめた〜い」が強すぎて、その反対のアイテムを使っても、この強さを中和できません。そのため、開き直って、「あったか〜い」「つめた〜い」に徹した方がかえっていいみたいです。
 ですから、あったか〜い系」なら、「つめた〜い系」なら「が、かえってラッキーになります。この場合、表はあまり関係なくなります。
5.運勢が「やや弱い」の場合(得点2)
 2.の反対で、表のとおりでだいたいいいのですが、運勢が弱めなので、「あったか〜い系」ならつめた〜い系」なら「
」が、比較的ラッキーになります。
6.運勢が「弱い」の場合(得点1)
 3.の反対で、自分と同じ属性、あったか〜い系」ならつめた〜い系」なら「」がラッキーアイテムになります。やはり、表よりあったか〜い」「つめた〜い」の影響が大きくなります。
7.運勢が「非常に弱い」の場合(得点0)
 これは4.の反対で、自分を強化しようと思ってもかえって中途半端になってしまいます。この場合も、開き直って、
あったか〜い系」なら「」「」、「つめた〜い系」なら「」「」と、自分と反対の属性で弱きに徹するのがいいでしょう。やはり、表はあまり関係ありません。 

・応用を1つだけ・・・結婚運の占い方
 前のところまでで、「おうち」占いの基本的なところはほぼ書き終わりました。最後に、応用編として、関心が高い結婚運をどう占うかだけ書いておきたいと思います。
 「おうち」占いでは、結婚運は「寝室」でみます。また、「リビング」と「寝室」の関係がいいかどうかも参考にします。
 「寝室」にあるアイテムは、結婚相手がどういう人かを表します。詳しくはそれぞれのアイテムの説明を見てもらうとして、ここでは簡単に書きます。
 「鏡台」「クローゼット」
  わがままだがバイタリティーがある。運勢のパワーが弱い人には助けになる。
 「冷蔵庫」
  おおらかで小さなことを気にしない。男性の場合かなり結婚運が良好。
 「テレビ(ゲーム)」
  個性的だが、わがままでおしゃべり。女性の場合、結婚に苦労するかも。
 「電話」
  面白味はあるが、今ひとつ信頼性に欠ける。男女とも結婚運は良い。
 「金庫」
  男性には最高の相手、しっかりした人。女性の場合も結婚運はよい。
 「シャンデリア」
  見栄っ張りだが、つぼにはまればいい相手。女性はちょっと浮気性かも。
 「机」
  女性にとって最高の相手。社会的地位の高い人。男性の場合も悪くない。
 「エアコン」
  個性的な人、深情けの傾向がある。つくしてくれるが見返りを求められる。
 「本棚」
  母親のようなタイプ。無報酬につくしてくれる人、反面2人のカラに閉じこもりやすい。

 次に、「リビング」と、「寝室」の関係で見ます。この2つの場所のアイテムがいい関係のときは、結婚運が良好です。逆に、悪い関係の時は、結婚が遅くなったり、結婚生活にトラブルがあったりします。ただし、悪い関係のときも、その悪い関係を仲立ちするアイテムがある場合は、かえって良くなる場合もありますので(各アイテムのところを見てください)一概に悲観することはありません。

 例をあげてみましょう。

結婚運の例(男性)
ダイニング 鏡 台 書 斎 本 棚 さざんか
応接間 冷蔵庫 リビング クローゼット
玄 関 花びん 寝 室 金 庫

 この例の人の場合、結婚運を表す「寝室」には「金庫」があります。金庫は、男性にとって妻を表すアイテムですので、この人は理想的な結婚相手に恵まれることがわかります。
 次に、「リビング」と、「寝室」の関係を見てみると、「クローゼット」と「金庫」で、よくない関係になっています(「クローゼット」に入れる洋服を買うため、「金庫」がからっぽになってしまう)。このため、この人は結婚相手に苦労をかけるだろうと予測できます。
 ところが、この人の場合、「応接間」に「冷蔵庫」があります。「冷蔵庫」があると、「クローゼット」と「金庫」の悪い関係が解消されます(色気より食い気、で、クローゼットの洋服を買いすぎなくなります)。ですから、この人は奥さんに苦労をかけることはあるものの、結果的にはそれが奥さんのためになる、というふうに考えられます。
 まとめると「この人は理想的な結婚相手に恵まれる。結婚相手には苦労をかけることもあるが、それがかえって相手のためになることもあり、良い関係を続けることができそうだ」ということになります。
 一見複雑に見えますが、順番に考えていけば分かりやすいと思います。

・四柱推命へのステップアップ
 「おうち」占いの解説を長々と書いていきました。中には難しいところもあったかも知れませんが、基本的なところはわりと分かりやすかったのではないかと思います。
 さて、一番はじめに書いたとおり、この「おうち」占いは、四柱推命を分かりやすく、簡単にしたものです。ですから、「おうち」占いをマスターしたなら、本格的な四柱推命が、比較的簡単にマスターできます。
 四柱推命で一番大変なのは、「命式」と言われる運勢の表を出す作業です。この作業は、生まれ日+時間を旧暦に直し、さらに中国の昔の暦である十干十二支に置き換えていかなければなりません。
 実は、「おうち」占いでも、この作業は必要です。「おうち」占い・総合
のページで、この計算が出来るようになっていますので、この解説では、この作業については説明していません。ですから、実際に「おうち」占いをするときは、「「おうち」占い・総合」のページを保存しておいて、これを使って「おうち」を導き出してください。(このページは、オフライン(ネットに接続していない状態)でも完全に使用できます)。
 さて、「おうち」占いは、四柱推命の重要な部分を濃縮して取り出しています。「おうち」占いから四柱推命にステップアップするには、「玄関」のアイテムを十干(甲、乙・・・・というやつ)に置き換えて、さらに、各部屋のアイテムを四柱推命の通変星に読み替えればいいのです。四柱推命には、「おうち」占いで取り上げていない項目がたくさんあるのですが、「おうち」占いをそのまま四柱推命に読み替えただけでも、かなりレベルの高い四柱推命ができると思っていいと思います。
 四柱推命についての詳しいことは、いろいろなところで解説されていますので、ここでは書きませんが、「詳しい人のための解説」を読めば、四柱推命と「おうち」占いの関係がわかるでしょう。
 また、四柱推命をやろうと思って、難しくてあきらめた人は、この「おうち」占いを勉強してみてください。(このページはA4で15ページぐらいです)。それから、四柱推命をやってみれば、よく分かるのではないかと思います。
 
 かなり長くなりましたが、「おうち」占いの解説はこの辺で一応終わりとします。
 今後は、四柱推命や、そのほかの占い(タロットとか)についてのページを作っていきたいと思っています。乞う、ご期待!!

四柱推命に詳しい人は、こちらの解説をお読みください。

home 「おうち」占いへ

メールはこちらまで   → tamatsuo@mx6.tiki.ne.jp