ベトナム(ハノイ市)パネルシアター公演旅行 -5日目の1-
        2019年9月21日  「Japanese International School」で公演と制作講習会
        
(公演)
        
              
      
          
          
            
              
                
                  
            
          
        
        
          
            
      
    (公演)
|  | |
| JTSの先生方が、この日のスタッフとして参加してくださいました。 それにしてもJISにもこんなすごいホールが…。 | ザン先生と打ち合わせをする藤田先生。 いよいよベトナムでの活動のクライマックス&メインイベントです。 | 
| 何と20数園の幼稚園の先生方、日本語学校の生徒など240名が参加してくださいました。 凄い熱気です。 | |
| これまで公演してきた子どもたち以上に楽しんでいる大人たち。 | |
|  | |
| 『バブルマジック』 大人たちもウンチが大好き。反応は子ども達と変わりません。 | 『3匹のヤギのガラガラドン』 今回、お話のパネルシアターがない・・・ということで急きょ演じることにした藤田先生。 外国でお話のパネルシアターを演じるのは、通訳の関係で難しいですが、藤田先生とザン先生の息がピッタリ! | 
|   | |
| 『たこ焼きパクッ!』 藤田先生の動きに合わせて、全員参加で楽しんでくれました。 | |
| 『バスにのって』 子ども達が引くくらいの盛り上がり。強烈に楽しんでくれたので、思わず写真を6枚もアップしてしまいました。ハハハ・・・。 最後の公演も、大大大成功でした! | |
| 公演後、藤田先生が書画カメラを使って、制作についての説明を行いました。熱心な先生方は、公演同様とにかく動画で撮りまくっていました。 | |
| 昼食は、スタッフのみんなでおいしいお弁当をいただきました。 水色のシャツを着ているのが、公演や制作講習会を開くために奔走してくださったJISの古賀先生です。シャイなので、なかなか写真に捉えられないのです。 | 
| back|next|top | 
 の元気いっぱいパネルシアター
の元気いっぱいパネルシアター 
