第2回 スリランカパネルシアター公演旅行 -2日目- Part2

2012年8月4日
  ソーマさんの幼稚園(in アヌラーダプラ)の運動会見学
会場となっている警察署のグラウンドに到着すると歓迎のゲートが。
歓迎の儀式。
足元に膝まづく園児に戸惑いながら、歓迎の葉を受け取るなべさん。
特に女性群はこのような催しは初めてなので、どうしていいか分からず固まっていた。
踊りながら招き入れる女の子に誘われて、ソーマさんや警察署長といっしょにレッドカーペットを歩く。
レッドカーペットの先には、なんと掲揚台が準備されていた。
毎度のことだが、初めての経験ばかりで驚かされる。
特設の観覧席で、運動会を見学することに。
初めは、10分ほどと聞いていたが、これは最後までいなければ申し訳ない状況。
オリンピック開催中ということもあってか、かわいらしい聖火が入場。
聖火の点火。
スリランカも日本同様、保護者のほうがエキサイトしている。
ビデオカメラを持って、子どもが活躍すると大声をあげて喜んでいた。
「なぜ夜に運動会?」と尋ねると、ソーマさんが「暑いから、うちの幼稚園は夜にするんだよ」。
確かに。
この辺りの平均気温は、30℃ほど。
湿気が少ないので、カラッとしていて日本に比べると過ごしやすい。
30名ほどの園児に教師は、4名ほど。
毎年運動会の競技は変わる。
どこの教師も準備が大変である。
徒競走・サッカー・障害物競走など、楽しい競技が満載であった。
面白かったのは、競技が終了した後、3チームに分かれた園児と保護者で作った家の審査。
それぞれテーマを決めて、家を作ってパフォーマンスを見せる。
初めのチームは、スリランカで数パーセント残っている原住民の暮らしを再現したもの。
ソーマさんが、「今日は渡辺さんが審査してください」と言う。これには困った。
園児と保護者の思いを受け止めようと必死で見学させてもらった。
次のチームは、バスの家。
高齢者や妊婦さん、障がいのある人たちが乗ってきたときの思いやりや車内でのマナーなどを子どもたちの演技で再現していた。
最後のチームは、お店の家。
いろいろな果物やお菓子を売っていた。
いろいろな人が買い物に来るところを再現していた。
金銭感覚を身に付ける学習にもなっているらしい。
私(なべさん)としては、優しさあふれるバスのチームがよかった。
ソーマさんも同じ意見で、メダルの授与をさせていただいた。
女性群もいろいろな競技のメダルのプレゼンテータを仰せつかっていた。
 21:00 翌日は公演があるので、プレゼンテータを務めた後、ホテルに戻る。
 ベッドでくつろいでいるとなんとソーマさんがやってきた。急にホテルが変更になったことを心配して、どんなホテルかを見に来てくださったのだ。
 コロンボから長時間かけてやってきて、運動会に参加して、大そうお疲れだろうに・・・。
 ソーマさんのお心遣いに感激したなべさんであった。

backnext