国際親善ネパール旅行 -6日目- Part3

2009年3月29日
Part3 ハイキング

10:00 お弁当を作ってもらいハイキング
再び、ナガリコット村を通り、滝としゃくなげが見えるところまで登る。
牛は放し飼い、湧き水を村にパイプで通している。
粉ひき小屋を見学させてもらう。
日本からの桜の苗木を植えて年々大きくなり満開であった。
滝の見えるところでお弁当タイム。
最高のハイキングであった。

ナウリコット村の小学校の横を通って、帰宿。
本当は、ここでパネルシアターをする予定にしていたが、時間的なことや体力的なことなどを考えて、今回は中止することにした。
授業10−12 昼休み12−14 授業14−16
今度は、全員揃って出発。
すごくいい天気。
のどかです。
笛の音が聞こえる農作業風景。
荷物を運ぶ女性。
早々、この時間帯になると、さっきまで落ちていた牛のフンはすっかりなくなっていました。
五分咲きのさくら。
日本と変わりなく美しい。
小川の上に建てられた小屋の周りで、楽しそうに追いかけっこしていたカップル。
幸せそうだった。
小屋の中をのぞかせてもらうと、とうもろこしを水力で挽いていた。
ものすごくきれいな小川。
ヒマラヤの水が湧き出ていた。
ヒマラヤの水のおいしさに感動しながら休憩をする
ネパール5人組。
氷河の水が落ちる滝が見えてきた。
数年前、古宇田先生は、滝の下まで歩いたそうだ。
昼食です。
こんな贅沢なハイキングがあるだろうか。
自生しているしゃくなげ
ネパールの国花です。
笛の練習をする若者。
恥ずかしがりながらも吹いてくれた。『レッサンフィリリ』をリクエストし、古宇田先生は歌っていた。
糸をつむぎ方を習う澤村さん。
ヤギを飼うおじさん。
タサンビレッジ
13:00 帰宿−のんびりタイム
帰宿してしばらくすると大雨になった。グッドタイミング。
雨が降るからか、ゆったりのんびりしようという気持ちになる。
部屋で山を眺めたりして、宿の本棚からヒマラヤの本を借りて読んだりした。
古宇田先生は、お昼寝。
しばらくして、談和室に降りていくと、みんなが集まってきて、自分たちの活動についてなど、いろんな話を聞くことができた。
19:00 夕食−事件
雨もまたいい。
気持ちが落ち着きます。
夕食のダルバート・タルカリ。日本人の舌に合わせた味付けでホッとした。
のんびり夕食。その後、大慌てしようとは・・・
 事件です。
 食後、リーコンファームの電話をした降旗さんが血相を変えて戻ってきた。何と、明日の私たちの飛行機が欠航になり(もともと朝のうちに3便しかない)、一番早い1便のみ飛ぶらしいが、それも満席だと言う。
 その後、今回の旅行の全てを手配してくれているホテル・サンセットビューのヒロコさんにヘルプの電話。ヒロコさんとホテルのフロントの努力のおかげで明日の1便の座席を確保したり、ジープを手配したりすることができた。
 ただ、飛行機は天候次第。もし飛ばない場合は、ポカラからカトマンズまでの飛行機にも乗り遅れるので、ジープでカトマンズまで戻らなければならないことになる。あの悪路を10数時間の恐ろしい旅だ。
 どう足掻いたってどうしようもないと、ネパールについていろいろ経験してきた私たちは、大して騒ぐでもない。どうにかなるさって感じで、ベッドに潜り込んで、湯たんぽの温かさに感謝しつつ就寝。
backnext