国際親善ネパール旅行 -6日目- Part1
2009年3月29日
Part1 早朝の散歩1
        
          
            
        
          
            
              
        
        
          
            
      
    Part1 早朝の散歩1
| 3:30 | 古宇田先生、星が見たくて仕方がなくお目覚め。 あまりの美しい星と山を見て、ナガリコットの村まで行ってみようということに。 星空観察組とお布団組に分かれる。 | 
| 4:30 | 早朝の散歩に出発 | 
|  | タサンビレッジの屋上から 夜が明けてくるに連れ、東側にあるニルギリ7061m)が赤みを帯びてくる。 | 
|  |  | 
| 大変天気が良く、ニルギリやアンナプルナ山群(8091m)がきれいに見える。 | |
|  | タサンビレッジの西側にあるダウラギリ(8167m)と大氷河も今日はよく見える。大変運がいい。 | 
|  | ダウラギリに朝日が当たり始める。 こうなったら、散歩して近くに行かなくちゃ・・・。 | 
|  | 散歩開始 ナガリコット村の入り口にある小学校と幼稚園。 日本人が建てた。 | 
|  | とにかく寒い。 | 
|  | 素朴な建物と雄大な景色がすばらしくマッチしている。 | 
|  | 朝早くから働く女性。 | 
|  | 壁フェチにとっては、どこを撮っても嬉しい景色。 大変美しく見えるが、気をつけないと朝の仕事に出かけた牛のフンがすごい。 匂いはない。 | 
|  | ダウラギリが美しく輝き始めた。 | 
|  | 村人は、みんな優しく、気さく。 | 
|  | 散歩をするおばあちゃんと孫。後で交流することになる。 | 
|  | すばらしい景色 | 
|  | 地下水を汲み上げている水道で水を汲む少女 | 
|  | 山に続く道 | 
|  | 光輝く山々 | 
|  |  | 
| 大氷河が目の前に広がる。 | |
|  | 悲しいかな、トレッキングに来た人たちが捨てた 不燃物を集めた場所があった。 | 
|  | こんなにきれいな景色なのに・・・。 いろいろ考えさせられながらロッジへ戻る。 | 
| back|next | 
 の元気いっぱいパネルシアター
の元気いっぱいパネルシアター 
