国際親善ネパール旅行 -5日目- Part1
        2009年3月28日
Part1 ポカラ空港〜ジョムソン空港
        
          
            
        
          
            
              
        
        
          
            
        
          
            
              
        
        
          
            
      
    Part1 ポカラ空港〜ジョムソン空港
| 5:30 | ホテル・フィッシュテイル・ロッジ出発 日本を発つ前から、古宇田先生に「タサンビレッジは、最高だから」と言い聞かされてきたので、期待に胸が膨らむ。 ところが、空港に到着すると、ジョムソン空港が曇っているので、飛行機が飛ぶかどうか分からないらしい。有視界飛行なので、天気次第のフライトなのだ。 待ったあげくに、欠航という情報が入った。これもよくあること・・・と諦めたすぐ後に搭乗することができた。何とラッキーなことか・・・。 | 
| 7:00 | ポカラ空港発(Yati Air Lines) 乗る度に小さくなる飛行機。不安もあるが、ワクワク感もある。 | 
|  | ポカラ空港で、飛行機が飛ぶという吉報を待つ。 欠航も日常茶飯事と聞いているので、あまり焦りはない。 | 
|  | 飛行機が小さいので、計量はしっかりと。 タサンビレッジホテルは、山道を歩いて登るらしいので、大きな荷物は降旗さんの友人に預かってもらう。 | 
|  | やっと跳ぶことになったプロペラ機。小さい。 同じホテルに滞在するらしきドイツ人のトレッカーご一行とパネルシアター御一行のみで満席。 20名程度。 | 
|  | はしゃぐなべさん。 | 
|  | コックピットも自由に覗ける。 | 
|  | 残念ながら視界が悪かったが、タサンビレッジにいけるだけでラッキー。 | 
| 7:55 | ジョムソン空港着(火星の地の様!) | 
|  | 火星のようなジョムソン空港。 | 
|  | 到着です。 | 
|  | 一応、舗装されている?いない?滑走路。 | 
|  | 空港の建物を出たところ。 | 
|  | この地域に入るには、パスポートでなく通行許可書(NATIONAL TRUST FOR NATURE CONSEVATION)を事前に申請しておかなければならない。 ポカラは夏だったが、ジョムソンは冬の気温。 半袖のTシャツの上に、セーターを着て、ダウンジャケットを羽織る。寒い。 | 
|  | 空港のゲートを出るところ。 晴れていれば、8000m級の山々が望める。 | 
|  |  | 
| ジョムソンの町。 なんだか、戦争映画のセットのような。 | |
|  | 頼んでおいたジープが到着するまで、空港前のホテルでお茶。 | 
|  | 定番のお茶。ミルクティー。 | 
|  | ジープが到着。 | 
|  | 馬に荷物を乗せて運ぶ人たち。 チベットに向けて出発するのかな? | 
| back|next | 
 の元気いっぱいパネルシアター
の元気いっぱいパネルシアター 
