錯乱した隠遁者 | ブーゲンブ村home |
FINAL FANTASY
オリジナルエキスパンション作成プロジェクト(暫定版)
作品発表のコーナー
このコーナーはGuckieさんのHPで進行中の「FFオリジナルエキスパンションを作ろう」プロジェクトの支援ページです。
プロジェクトはこちらで行われております。
現在Guckieさんがネット上に出てこられないのでこちらでカードの整理と寸評をあげたいと思います。
投稿の参考にしてもらえたらと思います。
寸評はあくまでも私の意見ですので、参考までにみてもらえるといいと思います。
・白のカード | ||
カードの内容 | 寸評 | |
1 | ミンウ 2白白 2/3 クリ―チャ―:レジェンド タップ:白:対象のクリ―チャ―一体のダメージを0にする。 「私はすべてを守る!!」 |
バランスはいいですね。いい感じのクリーチャーです。 |
2 | アルテマ:5白白 ソーサリー 全ての土地を破壊する。 全ての人はライブラリーの一番上から7枚ゲームから取り除く 究極魔法!!(FFU時) |
土地破壊+ライブラリ破壊に変えましたか。この効果をどう使うか、実際プレイしてみたいですね。 |
3 | ケアル 1白 インスタント プレイヤーに与えられるダメージをこのターンのみ0にする |
バランスを調整しましたね。いい感じになってきたと思います。白の基本的な呪文としていいのではないでしょうか。 |
4 | ケアルラ 2白 インスタント ダメージを0にしてその分回復する |
|
5 | ケアルダ 3白 ソーサリー 対象のプレイヤーの墓地の枚数分回復 |
|
6 | ケアルガ 4白 インスタント すべての墓地の枚数分回復 |
|
7 | テレポ 白 インスタント クリ―チャ―一体をスタックが乗ったままはずすことができる。 「戦闘離脱」 ”ブーメランのような感じですが、手札に戻らずに場に残ったままです” |
第5版の「狐火」のようなカードですね。ダメージがスタックに乗ってから戦闘離脱すればというカード。ちょっと強すぎかな。 |
8 | カッパ― 白 インスタント 対象のクリ―チャ―一体のタイプを ”カッパ”に変更する。 これはターンが終了しても持続する。 「キュウリが・・欲しいのはなぜだ?」 |
クリーチャータイプがカッパになることでどういう影響があるのか。カッパ関連カードが他に必要ですね。 |
9 |
ポーキー 白 ソーサリー 対象のクリ―チャーを生贄に捧げる。 その生贄にささげられたクリ―チャ―のパワーの分だけ ”1/1の豚トークンを出す。” 「ぶひっ??」 |
生け贄に捧げるのは対象をとらないので注意 |
10 | トード 1白 インスタント 対象のパワーが2以下のクリ―チャ―一体を 1/1の蛙トークンに変える。 「ぐぅえろ!!」 |
テキストの整理が必要。内容は面白い。 |
11 | ミニマム 2白 インスタント クリ―チャ―1体のパワーとタフネスを 半分にする。(端数切り上げ) 「ダイエット成功」 |
中途半端なクリーチャー除去。もう一工夫欲しい。 |
12 | バスナ 1白 ソーサリー エンチャント〔クリ―チャ―〕を そのオーナーの手札に戻す。 「FF2で意味が有るのかわからなかった呪文シリーズ」 |
バウンスは青の能力だと思うがそれにしてもこれは弱すぎ。1マナでも重いぐらいかな。 |
13 | エスナ 1白白 インスタント すべてのエンチャントを手札に戻す 「これが無いと厳しさ満点」 |
これも青っぽい能力。バランスはいい。 |
14 | ホーリー 2白白 ソーサリー 選んだ色のクリ―チャ―をすべて破壊する。 「粛清します」 |
テキストの整理が必要。強さは微妙なところ |
15 | プロテス X2白 エンチャント〔クリ―チャ―〕 +〔2分の1〕X/+〔2分の1〕Xの修正をする。 Xは白マナのみ |
ちょっと弱い感じ。狼の血に似てるがそれより弱い |
16 | ミストドラゴン 3白白 クリ―チャ― ドラゴン 2/2 レア タップ:緑:このターンのダメージを0にする。 「ミストブレス」 |
何度でも濃霧が使えるのは面白い。飛行はつかないの? |
17 | 白魔術師 1白白 クリ―チャ― クレリック 1/1 コモン タップ:2白:手札の半分だけライフ回復する。 〔端数切捨て〕 「ケアル!!」 |
手札の半分だけ回復というのは判定が難しいが、いい感じだろう |
18 | 白魔導師 3白 クリ―チャ― クレリック 1/2 アンコモン タップ:手札を捨てる 捨てた手札の分だけライフを回復する。 「ケアルガ!!」 |
これは前出の白魔術師の方が強いですね。まあ、一発スレッショルドにはなるけど |
19 | セシル 2白白 クリ―チャ― パラディン 2/3 タップ:2白:すべてのアンデッド〔ゾンビやスケルトン〕クリ―チャ―に1点のダメージを与える |
マジックにはアンデッドという概念はないから、クリーチャータイプをきちんと選ぶべき。 |
20 | 光のクリスタル 1白白 レア エンチャント〔場〕 緑:タップ:対象のクリ―チャ―1体に+1/+0の修正を与える 白:タップ:対象のクリ―チャ―1体に+0/+1の修正を与える 赤:タップ:対象のクリ―チャ―1体に1点のダメージを与える 青:タップ:対象のクリ―チャ―1体をそのオーナーの手札に戻す 「光と闇は表裏一体」 ”一応”光”ですので黒は入れてません” FFVのラストに有りましたよね。 |
エンチャントをタップするのは反則でしょうね。青の能力だけ異常に強いですね。赤も強すぎかな |
21 | カード名:復讐の白魔導士 タイプ:クリーチャー 1/1 コスト:1白白 レアりティ:アンコモン 効果:プロテクション(黒) 復讐の白魔導士が黒のクリーチャーに攻撃する場合、ターン終了時にそのクリーチャーを破壊する。破壊したなら復讐の白魔導士はすべての能力をを失うとともに、以下の能力を得る。「復讐の白魔導士は黒になるとともに、プロテクション(黒)を得、白のクリーチャーを攻撃する場合、ターン終了時にそのクリーチャーを破壊する」 |
マジックではクリーチャーを攻撃できないのでテキストを整理する必要がある。 |
22 |
カード名:三闘神の暴走 タイプ:ソーサリー コスト:3白白 レアリティ:レア 効果:各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールする土地のうち半分以上を生け贄に捧げ、自分がコントロールするクリーチャーのうち半分以上を生け贄に捧げる。 |
半分以上というのは変な指定ですね。面白いけど |
23 | カード名:捨て身の一撃 タイプ:インスタント コスト:白白 レアリティ:コモン 効果:このターン、戦闘ダメージを受けたすべてのクリーチャーを破壊する。 テキスト:飛竜は傷ついた身体で一撃を食らわした。レナを助けるために・・・。 解説:レナは飛竜を救うために、飛竜草(人間には毒)を食べてみせたりします。 その思いが通じたのか、飛竜は自らの命を賭して、レナを助けてくれるんですよ |
面白いカードですね。バランスもいいです。 |
24 |
カード名:リディアの苦悩 タイプ: エンチャント(場) コスト: 1白 レアリティ: アンコモン 効果:赤と黒の呪文は本来のコストに加えて1が必要となる。 テキスト:ファ、ファイ・・・あ〜っ、やっぱり唱えられない!! 解説:FF4で炎の呪文にトラウマを持ってしまったリディアの苦しみをカードにしてみました。本当の苦しみはたった1マナではないんでしょうけどね。 |
|
25 |
カード名:レイズ・レベル16 タイプ:インスタント コスト:1白 レアリティ:コモン 効果:全てのクリーチャーを再生する。 解説:FF2の最強のレイズをイメージしています。でもこんなカード使うかなあ。 |
|
26 |
カード名:沈黙 タイプ:インスタント コスト:1白 レアリティ:アンコモン 効果:対象の対戦相手は、このターンの戦闘フェイズにおいて、呪文をプレイできない。カードを1枚ひく。 解説:ステータス異常「沈黙」です。こうなるとよく慌ててました。 |
オアリムの詠唱に似てますね。使うタイミングが難しそうですが。 |
27 |
カード名:リボン タイプ:エンチャント(パーマネント) コスト:白 レアリティ:コモン 効果:リボンが場に出たとき、カードを1枚引く エンチャントされたパーマネントの起動型能力のコストは2だけ減少する。ただし1より小さくはならない。 |
|
28 |
アースクエイク 3白 ソーサリー 全ての土地を破壊する 2・さらに支払うことで、インスタントでぷれいできる。 ごごごごごごご!! |
ハルマゲドンが落ちた現環境でハルマゲドンより強いカードの存在が許されるのかは疑問ですね。 |
29 |
カード名:ジエンド タイプ:ソーサリー コスト:9白白白白白白 レアリティ:レア テキスト(効果):ジエンドは打ち消されない。あなたはこのゲームの勝者になる。 解説:FF8から、セルフィの特殊技です。最初は『相手だけ神の怒り』(打ち消されない疫病風)だったんですが、こっちのほうが面白そうなので・・・・・。これで、完全にカウンターデッキにコントロールされても、15マナあれば最後まで希望が持てそうです。 |
青白コントロールデッキに1枚入れとくと無敵になりそうですね。ちょっと強過ぎかも。 |
30 |
カード名:スコール・レオンハート タイプ:クリーチャー−レジェンド 2/3 コスト:白白 レアリティ:レア 特殊能力:先制攻撃 解説:FF8の主人公、スコールです。色々考えましたが、シンプルにしてみました。スタンダードで考えると、野生の雑種犬や象トークンには簡単に殺されるし、アクアミーバやラクァタス大使も突破できない、と言うわけであまり強くなさそうです。でも、環境が違えばきっと強いだろう、ということで・・・・・強いと思います、たぶん。 |
シンプルに強いカードですね。さすがに3/2じゃ強すぎますか。3/1の方が面白いかもしれませんね。 |
31 |
カード名:バラム・AランクSeeD タイプ:クリーチャー−傭兵 1/2 コスト:白 レアリティ:アンコモン |
いいんだけど、献身的な世話人がいることを考えたら、何か能力つけてもよかったですね。 |
32 |
カード名:セルフィ・ティルミット コスト:1白白 レアリティ:レア タイプ:クリーチャー−レジェンド 1/2 テキスト:白,T:あなたの手札から無作為にカードを1枚選ぶ。そのカードがソーサリー・カードである場合、あなたは呪文コストを支払うことなくそのカードをプレイしてもよい。それ以外の場合、そのカードをゲームから取り除く。この能力はあなたがソーサリーをプレイでき、なおかつセルフィ・ティルミットが1点以上のダメージを受けている場合にしかプレイできない。 解説:完全に、先の『ジエンド』とのコンボカードです。無作為(スロットを表現)にはそんなに苦しまないと思いますが、簡単そうな条件が以外と厳しかったりします。 |
無作為なのはともかく、それ以外の条件が厳しすぎるみたいですね。実際に能力が発動するのは至難の業でしょうね。 |
33 |
カード名:エンキドウ タイプ:クリーチャー・クレリック・鳥 1/1 コスト:1白白 レアリティ:アンコモン 能力:飛行 T:対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に与えられるダメージを、最大4点まで軽減する。 |
サマイトの癒し手オアリムが飛ぶ代わりに1/1になったんですね。クリーチャータイプもなかなかイカしますね。 |
34 |
カード名 マリアの声 インスタント コスト 2白白 レアリティ レア 能力 クリーチャータイプを一つ指定する。あなたが指定したクリーチャータイプのクリーチャーがこのターン墓地におかれた場合そのクリーチャーを場に戻す。 おお〜、マリア〜 ━━━西の国の騎士━━━ |
青のところに投稿されてましたけど白でいいんですよね。面白いです。インスタントだからいろんな使い方ができそうですね。これ場から墓地に置かれたときのみですか?それとも手札からでもライブラリからでも墓地に置かれると効果を発揮するのでしょうか? |
35 | 森のクマさん・ラムザ 2白白 クリーチャー・レジェンド 3/2 森渡り あなたのライフが5以下の場合、〜は+4/+4の修正を受け、毎ターン可能なら攻撃に参加する。 |
ライフが5以下のときは7/6になるんですか。森渡りも凶悪ですね。崇拝デッキなんかにいれたら恐ろしいことになりそう。 |
36 | 召還士ユウナ 3白 クリーチャー・ウィザード・レジェンド 1/4 2白:あなたの手札からカードを一枚無作為に選んで公開する。それがクリーチャーならあなたのコントロールの下で場に出す。 |
無作為に選ぶのは赤の能力のような気がしますが、面白いカードです。バランスはちょうどいいくらいでしょうか。 |
37 | カード名:ホーリードラゴン タイプ:クリーチャー・ドラゴン・レジェンド 4/5 コスト:5白白 レアリティ:レア 能力:飛行 白白白・あなたのコントロールするクリーチャーは、+0/+1の修正を受ける。 |
これはちょっと能力が地味ですね。賛美されし天使と比べたらどうしても見劣りしますね。 |
38 | カード名:イエロードラゴン タイプ:クリーチャー・ドラゴン・レジェンド 6/7 コスト:4白白 レアリティ:レア 能力:白白白・すべての、飛行を持つクリーチャーに2点のダメージを与える。 |
6マナ6/7は能力がなくても大きいサイズですね。ちょっと強すぎるかも。 |
39 | カード名:モーグリ タイプ:エレメンタル コスト:2白白白 0/1 能力:モーグリが場にでる時に、タイプを1つ選ぶ。場に選ばれたタイプのクリーチャーがいた場合すべてゲームから取り除く。 t:ゲームから取り除いたクリーチャーを1体をあなたがコントロールした状態で場に戻す。 ウィニーデッキには驚異的な強さ。コストをもうちっと上げた方がいいかも・・・ |
クリーチャーのコントロールを奪うカードですね。最低1体は奪えるから、これは強すぎかな。 |
40 | カード名:プルート隊隊長アルデバート・スタイナー タイプ:騎士・レジェンド コスト:4白白 先制攻撃 4/4 能力:3白・3点のライフを支払う・t:あなたのライブラリーの中から兵士を1体場に出す。その後ライブラリーを切り直す。 プルート隊隊長アルデバート・スタイナーが場にいる限りすべての兵士は+1/+2の修正を受ける。 テキスト:いままで何のために生きてきたんだ… 何のために生きているのだ… そしてこれから何のために生き続けるのか… |
6マナ4/4先制攻撃はそれだけでも強いですけどね。レジェンドだしこのくらいの能力はあってもいいかも知れませんね。 |
41 | カード名:アダマンタイマイの甲羅 エンチャント(場) マナコスト:3白白 レアリティ:レア あなたの場にいるクリーチャーはタイプに壁が加わる。 あなたの場にいるクリーチャーはすべて+1/+8の修正を受け、先制攻撃を持つ。 テキスト:重くて動けやしないよ |
5マナも出して自分のクリーチャーを壁にするんですか?いくらタフネスが+8されるとはいっても好んで使う環境がそうあるとは思えませんね。忍耐の試練デッキとかには使うのかな。 |
42 | カード名:ホワイトウィンド インスタント マナコスト:2白白白 以下の能力から最大2つを選び使うことができる。 「あなたが選んだ発生源一つからのダメージを軽減し0にする。あなたはそのダメージ分のライフを得る。」 「あなたはx点のライフを得る。xは場にいるクリーチャーの総数の2倍の数である。」 「このターンあなたのコントロールするクリーチャーは呪文や能力の対象にならず、+1/+3の修正を受ける。」 |
うーん、効果を2つ選べるというのは斬新ですね。いいんじゃないでしょうか。 |
43 | カード名:アレクサンダーの光 インスタント 3白白 このターンあなたのコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減し0にする。また、そのダメージがインスタントかソーサリーである場合、その呪文のコントローラーに軽減したダメージの合計分を与える。 (このダメージは軽減できない。) |
5マナと重いですが、うまく使えば面白いことができそうですね。あと1マナ軽くてもいいかも。 |
44 | カード名:アースプロテクタ クリーチャー・昆虫 マナコスト:白 0/0 白、アースプロテクタを生け贄に捧げる: あなたのコントロールするクリーチャーは +0/+2の修正を受けるとともにあなたが選んだ一色の プロテクションを得る。 この能力はあなたがそーサリーをプレイできる時にのみプレイできる。 |
タフネス0のクリーチャーは個人的には好きですけど、他にタフネス増強をする手段がないと生き残れないから、もう少し劇的な能力があってもいいと思います。これは能力は素晴らしいけどもう少し派手でもよかったと思います。 |
45 | カード名:ホーリー ソーサリー 1白白 あなたのコントロールする土地をすべてゲームから取り除く。 場にあるすべての黒のパーマネントを破壊する。それは再生できない。また、このカードの能力で墓地に行ったカードは墓地に行くときに発動する誘発型能力は発動できない。 |
土地を全て失ってまで黒のパーマネントを破壊するのはちょっとコストパフォーマンスが悪いような気がします。墓地の誘発型能力を発動させたくないのならゲームから取り除くにするといいのではないかと思います。 |
44 | カード名:ベアトリクス クリーチャー タイプ:聖騎士・レジェンド マナコスト:3白白 4/4 先制攻撃 2白・t:対象の黒のパーマネントをゲームから取り除く。 |
5マナ4/4先制攻撃は能力がなくても強力だから、こんな能力があるのはちょっと凶悪ですね。7マナぐらいにした方がいいでしょう。 |
45 | カード名:薬剤師の免許 エンチャント(場) マナコスト:3白白 薬剤師の免許はあなたがライフを得るたびあなたにその得たライフの値の半分(端数切り捨て)のライフを与える。 薬剤師の免許はあなたに与えられるダメージの与えられたダメージの値の半分(端数切り上げ)を軽減する。 9の能力から引っ張ってきました。 |
防御的なかーどなので5マナはちょっと重いかも。忍耐の試練デッキとかにはいいですね。 |
46 | カード名:ナイツオブラウンド クリーチャー タイプ:聖騎士・レジェンド マナコスト:2白白 7/7 先制攻撃 ナイツオブラウンドは召喚カウンターが3個乗った状態で場にる。 召喚カウンターが乗っている限りナイツオブランドは攻撃やブロックに参加できない。 あなたはあなたのアップキープ開始時に2白白を支払ってもよい。 そうした場合ナイツオブランドに乗っている召喚カウンターを1つ取り除く。 テキスト:我らは常に動かず、非に動く。 コメント:ゲーム中あまりに召喚デモにいらついたのでそれを表してみました(笑 7/7 先制攻撃はやり過ぎでしょうかね。 |
7/7先制は強力だが起動するまで4ターン16マナを要するのでは使いづらいだろう。 |
47 | カード名:オートポーション エンチャント(場) レアリティ:レア マナコスト:白白 あなたはあなたにダメージが与えられるたびにそのダメージの発生源の点数で見たマナコスト分ライフを得る。 |
これはほとんどの場合自分に与えられたダメージを相殺してしまうから、それが白2マナでできてしまうのはあんまりでしょうね。 |
・青のカード | ||
カードの内容 | 寸評 | |
1 | カード名 サハギン タイプ クリーチャー−マーフォーク 1/1 コスト 青 レアリティ コモン 能力 青,t,サハギンを生け贄に捧げる:対象のクリーチャーをそのオーナーの手札に戻す。 説明:FF1から出てきた海のザコモンスターです。何も能力がないのは寂しいので、ちょっとした能力をつけてみました。 |
|
2 | カード名 リフレク タイプ インスタント コスト 2青青 レアリティ レア 効果 対象の呪文を打ち消す。ただし対象の呪文が赤で、単一の対象を持つ場合は、呪文を打ち消す替わりに、その呪文の対象を新しく選ぶことを選択してもよい。 説明 呪文を跳ね返すFFの魔法ですね。今回は対抗呪文+偏向という感じのカードにしてみました。ちょっと強すぎるかもしれません。 |
|
3 | カード名 巨大図書館 タイプ エンチャント(場) コスト 2青青 レアリティ レア 効果 X青青:あなたの手札のカードをX枚加えた上で、あなたのライブラリを切り直し、この方法でライブラリに加えた手札の枚数だけカードを引く。この能力は1ターンに1回しか使えない。 説明 確かFF5だったと思いますけど、巨大図書館が登場したのは。FFシリーズって、結構本とか図書館とか出てきますね。 |
古代図書館でしたね、FFにあったのは。巨大な図書館だったので巨大図書館にしてしまった。 |
4 | カード名 モルボル タイプ クリーチャー−モルボル 3/3 コスト 3青青 レアリティ レア 効果 モルボルがいずれかのクリーチャーにダメージを与えた場合、あなたはあなたのライブラリから好きな枚数のエンチャント(クリーチャー)カードを選び出し、そのクリーチャーをエンチャントしてもよい。そうした場合、あなたのライブラリを切り直す。 テキスト 「毒を受けた、小さくなった、麻痺した、・・・混乱した??」 説明 確かFF2だったと思いますけど、殴られると毒とか麻痺とか全部を受けるモンスターがいました。ここでは、それをMTGのルールで再現してみました。結構壊れたカードなので色々面白い(変な)使い方ができると思います。 |
|
5 | カード名 ルーンナイト タイプ クリーチャー−ナイト 2/2 コスト 青青 レアリティ アンコモン 能力 青:ルーンナイトは呪文や能力の対象にならない。 テキスト 気をつけろ、ルーンナイトの剣は魔を封じる力を持っているんだ。 |
いい感じのクリーチャーですね。回避能力がないのがつらいところですが |
6 | カード名 古代図書館 タイプ エンチャント(場) コスト 青 レアリティ アンコモン 能力 青:カードを1枚ひき、そのあとあなたの手札からカードを1枚捨てる。この能力は、あなたのターン中に1回しか使えない。 |
古代図書館が正解でしたね。 |
7 | アクアブレス 1青 コモン インスタント 対象のクリ―チャ―に1点のダメージを与える それが赤なら”3点”のダメージを与える このカードは墓地に行かずに対戦相手の手札に行く ”ラーニング”その1!! |
対戦相手の手札にこっちのカードがいくのはルール違反かな。 |
8 |
カード名:モルルのお守り タイプ:エンチャント(クリーチャー) コスト:1青 レアリティ:コモン 能力:エンチャントされているクリーチャーはブロックされない。 |
霞の外套と同じですが、いいんじゃないでしょうか |
9 |
カード名:ネプトの目(FF3) タイプ:エンチャント(クリーチャー) コスト:青 レアリティ:コモン 効果:エンチャントされたクリーチャーは、そのコントローラーのアンタップステップに、そのクリーチャーの呪文コストを支払わない限りアンタップしない。 テキスト:元通り目を入れられたネプト竜は、深い眠りに落ちていった。 解説:FF3の浮遊大陸にいるネプト竜を封じるアイテムです。今回は軽めのクリーチャー封じというデザインにしてみました。 |
|
10 | カード名:みやぶる タイプ:ソーサリー コスト:青 レアリティ:アンコモン 効果:対象のプレイヤー1人のライブラリーの中を見る。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。 カードを1枚引く。 |
面白いカード。でもプレイ時間のロスが大きい |
11 | カード名:しらべる タイプ:インスタント コスト:青 レアリティ:コモン 効果:対象のプレイヤー1人の手札を見る。その後、そのプレイヤーのライブラリーの1番上のカードを見る。 |
タイミングさえ間違えなければいいカードになりそう |
12 | カード名:ものまね師 タイプ:クリーチャー−ウイザード 1/1 コスト:3青青 レアリティ:レア 効果:T:対象の対戦相手が唱えたソーサリーまたはインスタント呪文のコピーをあなたのコントロールの元でスタックに乗せる。あなたは、そのコピーの新しい対象を選んでもよい。 解説:FF5の最強のジョブものまね師です。ミラーリみたいな効果ですけど相手が何もしてこなければただの5マナ1/1というところが実際のストーリーと同じところですね。 |
|
13 | カード名:飛空挺技師・シド タイプ:クリーチャー−技師・レジェンド 1/2 コスト:2青青 レアリティ:レア 効果:2青、t:いずれかの墓地にある、飛行をもつクリーチャーカードを、あなたのコントロールの下で場に出す。 テキスト:ワシに直せない飛空挺はない! 解説:言わずと知れたFFの中心的キャラ、シドです。飛空挺を次々直していくところを表現してみました。 |
|
14 |
カード名:砕け散ったクリスタル タイプ:エンチャント(場) コスト:3青青 レアリティ:レア 効果:青をマナコストに含む呪文がプレイされるたび、その呪文のプレイヤーはカードを1枚ひく。 テキスト:クリスタルが砕け散るたびに新たなエネルギーが放出された。――それは自然界の衰退をも意味していた。 解説:FFXのクリスタルはシナリオの根幹に関わってましたね。ジョブもクリスタルから生まれてますし。 そのパワーをキャントリップで表現し、自然界の衰退をライブラリが減ることで表したつもりです。 |
青の呪文が全てキャントリップに。強すぎ!テキストは「青の呪文をプレイするたび」でいいと思います。 |
15 | カード名:蒼き翼 タイプ:インスタント コスト:2青 レアリティ:アンコモン 効果:いずれかの墓地に蒼き翼が一枚でもある場合、蒼き翼は、その効果を失い、ゲームから取り除かれる:ターン終了まで、全てのパーマネントは青となり、全ての土地は島となり、全てのプレイヤーの手札において、必要な色マナコストは青になる。 テキスト:蒼き翼は母なる海と同じように全てを青く包みこむだろう。そして、全ての民を平等に苦しめるだろう・・・。 −童話『蒼き翼の物語』107ページ− 解説:なんかテキストや説明において文章構成力の低下が見られます・・♪やばイッスね♪なんとなく 平等ならこの効果もいいかなってね♪ |
青版「まやかしの曙光」と考えると3マナは重すぎるでしょうね。 |
16 | カード名:パラサイト タイプ:クリーチャー−インセクト 1/1 コスト:2青 レアリティ:アンコモン 効果:t:対象の土地をタップする。その土地が生み出せるタイプと量のマナを、あなたのマナ・プールに加える。 解説:FF2で出てくるモンスターで、こちらのMPを吸い取ってしまうという嫌らしいモンスターです。MPを吸い取るというのを表現してみました。 |
|
17 |
カード名:記憶の欠落 タイプ:インスタント コスト:1青 テキスト:対象の呪文1つを打ち消す。その呪文を、そのオーナーの墓地に置く代わりに、そのオーナーのライブラリーの一番上に置く。 フレーバー:俺はどうやってソルジャーになった・・・・・?俺は知らない・・・・・。俺は、俺は・・・・・!!! −クラウド− |
こういう切り口も斬新でいいですね。フレバーで勝負。 |
18 |
カード名:魔女の魅惑 タイプ:インスタント コスト:5青青青 レアリティ:レア テキスト:レジェンドを除くすべてのクリーチャーのコントロールを得る。 フレーバー:おぉ、イデアさま・・・・・・なんてステキなファッションなの −デリングシティの女性− |
このマナ域になると強い弱いが論じれないですね。面白いですけど |
19 |
カード名:召喚獣リヴァイアサン タイプ:クリーチャー−リヴァイアサン 4/5 コスト:3青青青 レアリティ:レア 特殊能力:飛行 テキスト:召喚獣リヴァイアサンが場に出たとき、召喚獣リバイアサン以外のすべてのクリーチャーをそのオーナーの手札に戻す。 |
これは強すぎかな。脱出より1マナ重いだけで自分だけ4/5が残るんですからね。 |
20 |
月の民 青青 エンチャント(場) 全ての人は呪文をプレイするたび1枚ドローする アップキープの開始時あなたはライブラリーの一番下からカードをゲ ームから取り除く FF6に出てきた月の人々のことですね。 この強さを何とか示したかったのですが・・・。 どうでしょうか?? |
吠えたける鉱山みたいなカードか、みんな「リサイクル」というべきか。面白いけどバランスはテストプレイが必要でしょうね。 |
21 |
カード名:ストーカー タイプ:クリーチャー・イリュージョン 3/2 コスト:2青青 レアリティ:レア 能力:このクリーチャーが場に出た場合、0/1の青のストーカー・トークンを3体場に出す。 このクリーチャーが場を離れた場合、これらのストーカー・トークンをゲームから取り除く。 ストーカー・トークンを1体生贄に捧げる。:対象の、このクリーチャーを対象とする呪文や能力を1つ打ち消す。 ストーカー。トークンを1体生贄に捧げる。:このクリーチャーに与えられる次のダメージを軽減し、0にする。 |
これはセンギアの従臣と比べても明らかに強いですね。デルレイッチのいない従臣がクソレアだったことを考慮してもちょっと強すぎかもしれません。 |
22 |
カード名:マギサ タイプ:クリーチャー・ウィザード 1/2 コスト:1青 レアリティ:アンコモン 能力:T:対象のクリーチャーは1体は、ターン終了時まで呪文や能力の対象にならない。 青青、T:あなたの手札にある「フォルツァ」のカードを場に出す。 |
フォルツァとのコンボは別にして呪文や能力の対象にならない能力は強いですね。いいカードです。ちょっと強いかも |
23 |
カード名:フォルツァ タイプ:クリーチャー・兵士 2/3 コスト:1青青 レアリティ:アンコモン 能力:場に「マギサ」がいる場合、このクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 場に「マギサ」が出ており、このクリーチャーが攻撃に参加した場合、このクリーチャーは+2/+1の修正を受ける。 |
これは面白いカードですね。バランス的にはいいカードですね。ただ、MTGは特定のカードとのストレートなコンボを想定したテキストを嫌う傾向があるから、そのへんをどう考えるかですね。 |
24 |
カード名:オクトマンモス タイプ:クリーチャー・オクトマンモス 4/5 コスト:2青青 レアリティ:アンコモン 能力:このクリーチャーが呪文や能力の対象になるたび、このクリーチャーの上にー1/ー1カウンターを1個乗せる。 |
面白いクリーチャーですね。どちらかというと青というより黒の能力のような感じがするのですけど。 |
25 |
カード名:オルトロス タイプ:クリーチャー・タコ 1/4 コスト:1青青 レアリティ:レア 能力:T:対象のクリーチャー1体をタップする。 T:対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。 青青青:すべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。 |
放蕩魔術師とほぼ同じコストでこの能力は強すぎますね。実際にあったら確実にエンドカードでしょう。 |
26 |
カード名:ミステレグ タイプ:クリーチャー・多相の戦士 0/1 コスト:1青青 レアリティ:アンコモン 能力:あなたの手札を1枚捨てる:ターン終了時まで、このクリーチャーのパワーとタフネスはX/Xになる。Xはその捨てたカードの、点数で見たマナコストに等しい。 |
変わった形の共鳴者ですね。面白いクリーチャーです。 |
27 |
カード名:おもいだす タイプ:ソーサリー コスト:1青青 レアリティ:アンコモン 能力:対象の、あなたの墓地にあるインスタントカードかソーサリーカード1つを、あなたの手札に加える。 |
エルフの隠し場所が4マナだから、バランスとしてはいいのかもしれませんね。でも対抗呪文が手札に戻るのは脅威ですね。 |
28 | カード名 リフレク(ほかとは違う) タイプ インスタント コスト A青青 レアリティ レア 能力 対象の呪文1つを打ち消し、 代わりにその呪文のコピーをスタックに載せて、あなたはそのコピーに新しい対象を選んでよい。 強すぎますがリフレクらしくなりました。 ちなみにFF経験は11作中4・5・6・8・9・10・11です。 クリアしたのは4・5・6・8・9です・・・。 |
偏向に似てますけどこれはクリーチャーもエンチャントも乗っ取れるみたいだからほぼ同じマナコストでは強すぎかもしれませんね。そう言えば「呪文乗っ取り」によく似てますね。 |
29 | カード名:コウラル タイプ:クリーチャー・貝 1/3 コスト:2青 レアリティ:アンコモン 能力:このカードが、攻撃か、ブロックに参加するたび、]支払ってもよい。支払ったなら、このカードは、+0/+]の修正を受ける。]は、支払ったマナコストを2で割った数に等しい(切り下げ) |
2マナでタフネスが増強するんですか。ちょっと弱めかもしれませんね。 |
30 | カード名:ブルードラゴン タイプ:クリーチャー・ドラゴン・レジェンド 3/3 コスト:4青青 レアリティ:レア 能力:飛行・このカードは、呪文や、能力の対象にならない。 青青青・あなたのコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を持つ。 |
アンタッチャブルの6マナ3/3飛行は貴重ですね。いいクリーチャーです。 |
31 | カード名:フリーズドラゴン タイプ:クリーチャー・ドラゴン・レジェンド 1/4 コスト:2青青 レアリティ:レア 能力:青青青・対象のクリーチャーを最大3体までタップする。 |
アボジャンに似てますね。ちょっと使いづらいかもしれませんね。バランスはいいのかな。 |
32 | カード名:サイレス タイプ:インスタント コスト:1青青 レアリティ:アンコモン 効果:キッカー2青青(この呪文をプレイする際 2青青 支払ってもよい。) 対象の呪文1つを打ち消す。 あなたがキッカーコストを支払ったなら、次のターン相手は、呪文をプレイできない。 |
これはキッカーの効果が凶悪ですね。ちょっと強すぎのような気がします。 |
33 | カード名:デスペル タイプ:インスタント コスト:青 レアリティ:コモン 効果:対象のエンチャント呪文1つを打ち消す。 |
エンチャントしかうち消せないのはちょっと弱いかな。 |
34 | カード名:リヴァイアサン タイプ:海蛇・レジェンド コスト:3青青 3/5 能力:島渡り リヴァイアサンが場に出たとき、各プレイヤーの場と墓地にいる飛行を持たないリヴァイアサン以外のカードをすべてライブラリーに戻す。 その後ライブラリーを切り直す。 2青:対象の飛行を持たないクリーチャー一体に2点のダメージを与える。 テキスト:ヤツの津波はすべてを何事もなかったかのようにすべてを無にしてしまう。 |
青5マナで場をリセットしてしまうのは凶悪すぎませんか? |
35 | カード名:シヴァ タイプ:エレメンタル・レジェンド コスト:2青青 3/3 速攻 能力:t・対象のクリーチャー最大三体をタップまたはアンタップする。(対象を振り分けてもよい。) 2青青・シヴァを生贄に捧げる。:場にいるすべてのクリーチャーに氷カウンターをおく。氷カウンターが乗っているクリーチャーは攻撃やブロックに参加できず、 起動型能力をプレイすることができない。 |
4マナ3/3でさらに神の怒りみたいな能力というのは凶悪過ぎ。 |
36 | カード名:リノア・ハーティリー タイプ:スペルシェイバー・レジェンド コスト:2青青 2/2 速攻 先制攻撃 能力:t・対象のクリーチャー一体に2点のダメージを与える。 青青・2点のライフを支払う:対象の呪文一つを打ち消すか対象を変えてもよい。 |
これも能力が強すぎ。いくらライフを払うからと言って何度も使える打ち消しは凶悪。 |
37 | カード名:レビテド ソーサリー コスト:3青青 アンコモン 能力:このターンあなたのコントロールするクリーチャーは 飛行を持たないクリーチャーにはブロックされない。 解説:一瞬の不可視を意識して・・・ |
空中浮遊(自分のクリーチャー全部が飛行)が4マナだから、それより1マナ重くてソーサリーなのは弱いかと。1青青ぐらいでちょうどいいのかなと思います。 |
38 | カード名:クイナ・クウェン クリーチャー マナコスト:4青青 タイプ:ク族・レジェンド 2/3 プロテクション赤・黒 能力:あなたの場にいるクリーチャーを一体を生贄に捧げる:ターン終了時までクイナ・クウェンは+x/+xの修正を受ける。 xは生贄に捧げたクリーチャーのパワーとタフネスの和の半分(端数切り捨て)である。 テキスト:まずいアルね |
例えば氷河の壁を生け贄に捧げて+3/+3ですね。悪くはないのかな。プロテクションもあるし、でも感覚的に6マナは重いような気がします。 |
39 | カード名:アダマンタイマイ クリーチャー マナコスト:3青青 タイプ:海亀・壁 2/9 テキスト:アダマンタイマイの甲羅は貴重な防具の素材となり、彼自身も 活用している |
5マナの壁というのもすごいですね。バランスはいいかも知れません。 |
40 | カード名:バニシュ インスタント 2青 ブロックしているクリーチャー1体を対象にする。 そのクリーチャーに与えられたダメージを軽減して0にする。 あなたはそのダメージをあなたが選んだプレイヤーに与えてもよい。 |
ダメージをクリーチャーから相手プレイヤーに移し替えるんですね。3マナは、まあいいバランスでしょう。ただ、青の呪文としてふさわしいかは謎ですが。 |
41 | カード名:サイレス エンチャント(クリーチャー) マナコスト:2青 このカードはインスタントが使えるときにインスタントとして使ってもよい。 エンチャントされているクリーチャーは起動型能力を使うことができない。 |
麻痺の感触が2マナキャントリップだから、インスタントで使えることを考慮しても1マナでいいのではないでしょうか。 |
42 | カード名:アスピル インスタント マナコスト:3青青 対象の呪文一つを打ち消し、あなたはx点のライフを得る。xは打ち消した呪文の点数で見たマナコストの数である。 |
吸収が2色とはいえ3マナだから、これも4マナぐらいでいいのでは。でもカウンターデッキには入るんでしょうね。 |
43 | カード名:フライヤ・クレセント クリーチャー タイプ:竜騎士 */4 マナコスト:2青青 *は場にいるすべてのドラゴンの総数の2の倍数に2を加えた物である。 2青・パーマネントを1つ手札に戻す:フライヤ・クレセントはターン終了時まで飛行を持ち、呪文や能力の対象にならない。 |
ドラゴンが場にいたらドラゴンで殴った方が早いからこのクリーチャーは実質2/4だが、自分のパーマネントを戻すことができるのがいい。これで187クリーチャーを何回も使い回すことができて面白い。 |
44 | カード名:時間圧縮 エンチャント(場) マナコスト:3青青 すべてのソーサリー呪文はインスタント呪文として扱う。 すべてのインスタント呪文はプレイするコストは本来のコストより(2)多くなる。 テキスト:魔女によって時間という軸は無くなり、この場にある物すべてが融解していき、迅さという概念が無くなった。 〜スコール |
このエンチャントは青にとって不利なだけだと思うんですけど。 |
45 | カード名:オートヘイスト エンチャント マナコスト:1青青青 すべてのプレイヤーはカードを1枚引く代わりに3枚カードを引き手札からカードを2枚捨て、墓地にあるカードを2枚ゲームから取り除く。 すべてのプレイヤーが手札からプレイする呪文のマナコストは(1)少なくなる。 とにかくゲームのスピードを上げたかったので、こんなのになってしまいました… どうでしょうか |
これは確かにゲームのスピードが速くなりますね。4マナというのは吠えたける鉱山の存在を考えたらちょっと重いかも知れませんね。 |
・黒のカード | ||
カードの内容 | 寸評 | |
1 |
カード名:暗黒魔道士 カードタイプ:クリーチャー−ウィザード 2/2 コスト:1黒黒 レアリティ:アンコモン 能力: T、暗黒魔道士を生け贄に捧げる:対象の、黒でもアーティファクトでもないクリーチャー1体を破壊する。 補足説明:FF5のエクスデス城に出現するザコ敵です。 |
小気味よいカードですね。使えるカードです。 |
2 | カード名 土のカオス・リッチ タイプ クリーチャー−ホラー・レジェンド 4/4 コスト 3黒黒 レアリティ レア 能力 飛行 土のカオス・リッチが場に出たとき、対象の土地2つまでをゲームから取り除く。 土のカオス・リッチが場を離れたとき、土のカオス、リッチの能力によって取り除かれた土地を全てそのオーナーのコントロールの元で場に戻す。 説明 FF1の最初のクリスタルを守っているボスキャラです。こいつのせいで土地が荒廃しているというのを表現してみました。 |
|
3 | カード名 暗黒の洞窟 タイプ エンチャント(場) コスト 黒黒黒 レアリティ レア 能力 あなたがコントロールするクリーチャーが黒でないクリーチャーから戦闘ダメージを受けるたび、1/1の黒のホラー、クリーチャートークンを1個場に出す。 テキスト 暗黒剣以外で攻撃すると分裂してしまう怪物がいるらしい。 説明 FF3で暗黒剣以外の直接攻撃で分裂してしまうモンスターがいました。ここではそれを表現してみました。 |
|
4 | 闇のクリスタル 1黒黒 レア エンチャント〔場〕 緑:タップ:対象のクリ―チャ―は−1/0の修正を与える 黒:タップ:対象のクリ―チャ―は0/−1の修正を与える 赤:タップ:アーティファクトを破壊する 青:タップ:対象のクリ―チャ―を破壊する 「闇が裏の顔だと誰が決めた??」 ”赤の能力が微妙な感じです” |
エンチャントをタップするのは反則かな。青と赤が強すぎ |
5 |
カード名:幽霊列車 タイプ:クリーチャー−ホラー 5/5 コスト:5黒 レアリティ:コモン 効果:幽霊列車は可能ならば毎ターン攻撃に参加する。 解説:FF6だったでしょうか列車がボスキャラで出てきたのは。レイズ一発で死ぬという情けないボスキャラでしたけどね。 |
正式名称は「魔列車」でしたね。 |
6 | カード名:強欲なゴールドル タイプ:クリーチャーレジェンド 3/3 コスト:2黒 レアリティ:コモン 効果:強欲なゴールドルは、場にアーティファクトがない限り攻撃にもブロックにも参加できない。 テキスト:金だ!全て俺の金だ!! 解説:FF3に出てくる金の亡者ゴールドルです。シナリオ中ではお騒がせな悪者でしたね。ここでは強欲さを表現してみました。 |
|
7 |
カード名:ダークエルフ・アストス タイプ:クリーチャー・エルフ・レジェンド 3/3 コスト:1黒 レアリティ:レア 効果:白と緑のクリーチャーはプロテクション(エルフ)を得る。 テキスト:クラウンは渡さぬ!! 解説:FF1で出てきたダークエルフですね。ここではちょっとひねった能力をつけてみました。 |
|
8 |
カード名:黒きシンディリアの下僕 タイプ:クリーチャー、ミリオン、ホラー、レジェンド 2/2 コスト:2黒2無色 レアリティ:レア 能力:沼渡り、プロテクション(黒) 全ての「黒」クリーチャ−は、トランプるを得る。(このクリーチャーも含む)そのあと、+2/+2の修正を受ける。 コメント:シヴァは、イフリートに、こういった。 「いままでただのシンディリアの下僕だと思っていいたのが間違っていたわ。だって、黒い小さなワームをたった10匹で、大男50人 をころしてしまうんですもの」 解説:名前は、陰謀団の手先ブレイズを参考にしました。 とりあえず、黒にこだわりまくってみたので黒のクリーチャーと併用 すれば強いはずです。 |
これは単純に4マナ4/4になるから強すぎますね。 |
9 |
カード名:宝条の生物実験 タイプ:ソーサリー コスト:1黒黒 レアリティ:アンコモン テキスト:宝条の生物実験の追加コストとして、あなたのコントロールするクリーチャーを全て生け贄に捧げる。 X/Xのモンスター・トークンをあなたのコントロール下で場に出す。Xは、この方法で生け贄に捧げたクリーチャーのパワーとタフネスの総和である。 |
これは面白いですね。でもこれをプレイするのはバクチですね。カウンターされたり、チェイナーの布告やられると自滅ですからね。 |
10 |
カード名:伝説のソルジャー タイプ:クリーチャー−レジェンド 7/5 コスト:3黒黒 レアリティ:レア テキスト:伝説のソルジャーが場から離れたとき、あなたは10点のライフを失う。 伝説のソルジャーが墓地から場に出たとき、あなたは10点のライフを得る。 フレーバー:「そう、ここまでだ。」セフィロスは言った。「この体の役目はな」 |
5マナ7/5はペナルティを考えても破格。いい感じだがちょっとバランス壊し気味かな |
11 |
カード名:ジェノバの意志 タイプ:ソーサリー コスト:1黒 レアリティ:レア テキスト:ジェノバの意志をプレイするに際し、ジェノバの意志の追加コストとして、あなたの手札からカードを2枚無作為に選び、それらをゲームから取り除くことを選んでもよい。 あなたの墓地からクリーチャーカードを1枚選んで場に出す。ターン終了時、ジェノバの意志の追加コストを支払っていない限り、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。 フレーバー:「私がすべて・・・・・・すべてが私となる。」 −セフィロス− 解説:とりあえず、『伝説のソルジャー』+『ジェノバの意志』で弱いコンボにしようということで。 |
これは「ゾンビ化」のニューバージョンですね。いいです。実に |
12 |
カード名:スカルミリョーネ タイプ:クリーチャー−レジェンド 4/4 コスト:3黒黒 レアリティ:レア 能力: あなたのアップキープ開始時、スカルミリョーネがあなたの墓地にある場合には、あなたの墓地にあるゾンビ・クリーチャー・カードを2枚ゲームから取り除いてもよい。そうしたなら、スカルミリョーネを場に出す。 |
これもいいですね。黒の5マナ4/4はちょっと強いけどレジェンドだからいいか。 |
13 |
今回はどういうふうにしようか悩んでます♪ カード名:ゾンビー(呪文?) タイプ:エンチャント(場) コスト:黒黒黒黒 レアリティ:レア 効果:全てのクリーチャーはそのタイプはゾンビとなる。 クリーチャータイプがゾンビのクリーチャーは、 以下の能力を得る。 『1,2点のライフを失う:このクリーチャーを再生する。 このクリーチャーを生贄に捧げる:対象のクリーチャーは -χ/−χの修正を受ける。χはそのクリーチャーのマナコスト の値に等しい』 解説:今回はなんかごっついです♪ゾンビー・・・まったく使わなかった♪ |
発想はいいですね。テキストをどうまとめるかが問題ですね。 |
14 | カード名:ちょこまか動くシーフ タイプ:クリーチャー−タウンズフォーク 1/1 コスト:1黒 レアリティ:コモン 効果:あなたがカードの上にカウンターを1個載せるとき、1個載せる代わりに2個載せても良い。 あなたがカードの上からカウンターを1個取り除くとき、1個取り除く代わりに2個取り除いても良い テキスト:素早い動きが奴の武器さ 解説:FF5でのシーフのアビリティ「ちょこまかうごく」をカードにしてみました。このカードを作った理由は「練習用ピアノ」とのコンボに使いたいからです |
|
15 | カード名:死のルーレット タイプ:インスタント コスト:黒 レアリティ:コモン 能力:コイン投げを行う。 あなたがコイン投げに勝った場合、対象の対戦相手はクリーチャーを一体生け贄に捧げる。 あなたがコイン投げに負けた場合、あなたはクリーチャーを一体生け贄に捧げる。 解説:そういう魔法がありましたよね。時には味方が死ぬという・・・。 |
確実性からいうと無垢の血の方がいいけど面白いですね。 |
16 |
カード名:ルゲイエボーグ タイプ:クリーチャー・ゾンビ 4/4 コスト:1黒黒 レアリティ:レア 能力:トランプル すべてのルゲイエボーグ以外のクリーチャーは、+1/+1の修正を受ける。 |
これは純粋に強いクリーチャーですね。他が+1/+1されることを考慮しても3マナ3/3相当ですから強いといえるでしょうね。 |
17 |
カード名:ハリカルナッソス タイプ:クリーチャー・ウィザード 1/2 コスト:1黒黒 レアリティ:レア 能力:ハリカルナッソスが場に出た場合、このクリーチャー以外のすべてのクリーチャーは、ターン終了時まですべての能力を失い、0/1になる。 黒黒、T:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まですべての能力を失い、0/1になる。 「クルルルル!」 |
全員版「お粗末」ですね。ちょっと強いんじゃないですか? |
18 |
カード名:トンベリ タイプ:クリーチャー・トンベリ 5/5 コスト:黒黒 レアリティ:レア 能力:このクリーチャーが場に出た場合、このクリーチャーの上に歩行・カウンターが3つ乗った状態で場に出る。 このクリーチャーの上に歩行・カウンターが乗っている場合、このクリーチャーは、攻撃にもブロックにも参加できず、起動コストをともなう能力もプレイできない。 あなたのアップキープの開始時、このクリーチャーの上から、歩行・カウンターを1個取り除く。 T:対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に3点のダメージを与える。 |
トンベリは旧企画のお題にもありましたね。3ターン待つとは言え、2マナ5/5に特殊能力はちょっと強すぎる気もしますね。 |
19 |
カード名:しょうたいふめい(いも虫) タイプ:クリーチャー・ゾンビ・昆虫 2/1 コスト:1黒 レアリティ:コモン 能力:なし。 |
そういうモンスターいましたね。バランスはいいです。 |
20 |
カード名:しょうたいふめい(不定形) タイプ:クリーチャー・ゾンビ 1/1 コスト:1黒黒 レアリティ:コモン 能力:このクリーチャーが戦闘ダメージを受けた場合、このクリーチャーを生け贄にささげ、このクリーチャーに戦闘ダメージを与えたすべてのクリーチャーの上に−1/−1カウンターを2個置いても良い。 |
これも面白いクリーチャー封じですね。「茂みのバジリスク」に似てますがいい感じです。 |
21 |
カード名:しょうたいふめい(ないぞう) タイプ:クリーチャー・ゾンビ 1/1 コスト:1黒黒 レアリティ:アンコモン 能力:T:対象のクリーチャー1体の上に、−1/−1カウンターを1個置く。 |
凄腕の暗殺者と同じぐらい強いですね。まあ、すぐに焼かれるのでしょうけど。面白いです。 |
22 |
カード名:しょうたいふめい(がいこつ) タイプ:クリーチャー・ゾンビ・骸骨 3/1 コスト:1黒黒 レアリティ:アンコモン 能力:飛行 このクリーチャーはブロックに参加できない。 このクリーチャーが墓地に置かれた場合、すべてのクリーチャーの上に、−1/−1カウンターを1個置く。 |
これも生きてよし死んでよしというクリーチャーですね。面白いです |
23 |
カード名:ガルキマセラ タイプ:クリーチャー・ホラー 2/2 コスト:黒黒 レアリティ:アンコモン 能力:このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。 すべてのクリーチャーはブロックに参加できない。 |
出会ったらおしまいというクリーチャーですね。確か。この能力は強いかもしれませんね。 |
24 | カード名:レベル5・デス タイプ:インスタント コスト:黒 レアリティ:アンコモン 能力:パワー、タフネス、総呪文コストのうち、どれか1つ以上が5である全てのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。 解説:FF5の青魔法、レベル5デス、です。レベルが5の倍数ならボスキャラだろうが何だろうが死ぬというある意味恐ろしい呪文でした。 |
|
25 | カード名:バーサーカー タイプ:エンチャント(クリーチャー) コスト:黒黒黒1 レアリティ:レア 能力:対象のクリーチャーに+3/−2の修正を受け 永続的にあなたがコントロールを得る。 |
いろんな使い方ができますね。クリーチャー除去にも強化にも。コントロールを奪うのは青の能力という気がしますが、いい感じではないでしょうか。 |
26 | カード名:シーモア タイプ:クリーチャー・レジェンド 3/1 コスト:黒黒黒黒黒 レアリティ:レア 能力:トランプル 黒赤,T,手札から無作為に1枚カードを捨てる:対象のクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。 シーモアがブレイク使ってその後完全にその戦闘中仲間消滅さしていたのを覚えていたので。 |
いいけど、タフネス1はちょっと心許ないですね。悲哀の化身(PR)とか戦慄をなす者ヴィザラ(ON)なんてクリーチャーがいることを考えたら、コストは黒黒黒ぐらいでもよかったのでは? |
27 | ガルバディアの魔女・イデア 3黒黒 クリーチャー・ウィザード・レジェンド 3/2 2・クリーチャーを一体生け贄に捧げる:他のクリーチャーは全てターン終了時まで−2/−1の修正を受ける。 T・手札を一枚選んで捨てる:対象のプレイや−一人は3点のライフを失う。 「seed・・・・・腐った庭に蒔かれた種か」 |
5マナ3/2はいいとして、1枚でクリーチャー除去も相手のライフ喪失もできるというのは強すぎるような気がしますね。1番目の能力だけで十分強いと思うのですが。 |
28 | カード名:デュラハン タイプ:クリーチャー・シェイド 3/3 コスト:4黒黒 レアリティ:レア 能力:青青青・対象のクリーチャー1体のパワーは、0になる。 黒黒黒・対象のクリーチャー1体のタフネスは、−2される。 |
これはクリーチャー除去ができるいいクリーチャーですね。タップが入らないからマナさえあればどんなクリーチャーでも除去できますね。6マナはちょっと重いかも知れませんが。 |
29 | カード名:スカルドラゴン タイプ:クリーチャー・ドラゴン・ゾンビ・レジェンド 3/4 コスト:4黒黒 レアリティ:レア 能力:黒黒黒・あのたのコントロールするクリーチャー1体を再生する。 |
6マナにしてはちょっと能力が地味な感じがします。もう少し強くてもいいのでは。 |
30 | カード名:亡霊 タイプ;クリーチャー・シェイド 2/1 コスト:3黒 レアリティ:アンコモン 能力:飛行 黒・亡霊は+1/+1の修正を受ける。 |
ナントゥーコの影が2マナ重くなって飛んだという感じですね。いいです、実に |
31 | カード名:アレクソウル タイプ:クリーチャー・ナイトメア・シェイド 1/3 コスト:2黒黒 レアリティ:レア 能力:黒黒黒・アレクソウルを再生する。 アレクソウルが場に出た時、対象のクリーチャー1体をゲームから取り除く。アレクソウルが場から離れた時、取り除いたクリーチャーを、そのコントローラーの元で場に戻す。 |
再生コストが重いから、4マナ1/3であることを考えると、ちょっと弱めですね。 |
32 | カード名:デス タイプ:ソーサリー コスト:1黒 レアリティ:コモン 効果:対象の、黒でないクリーチャー1体を、破壊する。それは、再生できない。 |
闇への追放がソーサリーになった変わりに1マナ軽くなった。これは強くなったと言うべきでしょうね。 |
33 | カード名:セフィロス タイプ:騎士・ホラー・レジェンド コスト:2黒黒黒 8/5 トランプル 能力:セフィロスが攻撃かブロックに参加するたびに記憶カウンターを3個セフィロスに乗せる。記憶カウンターが乗っている限りセフィロスは攻撃やブロックには参加できない。 セフィロスが場にいる限りセフィロス以外のすべてのクリーチャーは−2/−2の修正を受ける。 2黒黒:記憶カウンターを一つ取り除く。 テキスト:ヤツだけは必ず倒す!! 〜クラウド |
このコストでこの効果なら1発殴れたら十分でしょうね。ちょっと強すぎな気はしますが、いいのではないでしょうか。 |
34 | カード名:ダーク・マター インスタント コスト:4黒黒黒 レア この呪文の追加コストとしてクリーチャーを一体生贄に捧げる。 対象のプレイヤーにx点のダメージを与え、あなたは与えたダメージ分ライフを得る。 xは追加コストとして生贄に捧げたクリーチャーのパワーの値である。 |
魂の饗宴が5マナであることを考えると、よほどパワーの大きなクリーチャーを生け贄に捧げないと割に合いませんね。そんなクリーチャーがいるならそれで殴った方がいいと思うのですが。 |
35 | カード名:ヴィンセント・バレンタイン タイプ:ガンマン・ホラー・レジェンド コスト:3黒黒黒 2/3 能力:あなたのアップキープ開始時にあなたの手札が2枚以上の場合、ヴィンセント・バレンタインは、-2/-1の修正を受ける。 あなたのアップキープ開始時にあなたの手札が1枚以下の場合、ヴィンセント・バレンタインは、+3/+2の修正を受ける。 t・黒黒黒:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 解説:強すぎだろ・・コレ |
手札1枚以下で5/5ですか。サイズとしてはちょっと魅力不足だけど除去能力があるから少しはいいのかな。でも6マナは重すぎでしょうね。 |
36 | カード名:ディアボロス タイプ:エレメンタル・ホラー・レジェンド コスト:3黒黒 3/4 飛行 能力:t・x点のライフを支払う・クリーチャーを一体生贄に捧げる・ディアボロスを生贄に捧げる。 :各対戦相手と生贄に捧げたクリーチャーと同じ色のクリーチャー最大3体にx点のダメージを与える。 |
チャネルボールより強い効果が1枚のカードでできるというのは、いくら何でも凶悪すぎでしょう。対戦相手にダメージが入らないようにしてもまだ強すぎるぐらいでしょうね。 |
37 | カード名:グラビデ ソーサリー マナコスト:2黒 対象のクリーチャーはターン終了時まで、−2/−1の修正を受ける。 |
タフネス−1で3マナは重いかな。ソーサリーなのもちょっと使いづらい。燻しの存在を考えるともう少し強くてもいいのでは。 |
38 | カード名:グラビラ ソーサリー マナコスト:3黒黒 対象のクリーチャーはターン終了時まで−3/−2の修正を受け、 タップまたはアンタップすることができない。 |
このタイプの呪文の目的は要するにクリーチャー除去だから、もぎ取りより1マナ重くてタフネスを−2しかできないのは弱すぎ。 |
39 | カード名:グラビガ ソーサリー マナコスト:4黒黒黒 この呪文をプレイするときに2マナさらに支払えばインスタントとして使用してよい。 対象のプレイヤーがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで−4/−4の修正を受け、タップおよびアンタップすることができない。 |
これは7マナと重いが、効果は上の二つと比べると格別、タフネス5以上のクリーチャーはそうそういないから、これ1発で相手のクリーチャーだけを葬ることができる。いいカード。 |
40 | カード名:アトモス クリーチャー タイプ:エレメンタル マナコスト:4黒黒 3/2 能力:アトモスが場にでたときに場にいるすべてのクリーチャーをゲームから取り除く。 アトモスはあなたがアップキープ開始時に2点のライフを支払わなければ生贄に捧げる。 アトモスが場を離れたときにこのカードの効果でゲームから取り除かれたカードは場に戻る。 |
このテキストだとアトモス自身も取り除かれるから「アトモス以外の全てのクリーチャー」とする必要があります。それにしても6マナでの不完全な神の怒りと考えるとちょっと弱いかなという気がします。アップキープコストはあっていいから3〜4マナ程度がいいのではないでしょうか。 |
41 | カード名:ハーデス クリーチャー タイプ:エレメンタル・ホラー マナコスト:2黒黒 2/0 ハーデスが場にでるときあなたのコントロールするクリーチャー一体をゲームから取り除きあなたは3点のライフを失う。 ハーデスが場にでたときハーデスの上に+0/+1カウンターをx個置く。xはゲームから取り除いたクリーチャーの点数で見たマナコストである。 1黒・カウンターを1つ取り除く:対象のクリーチャー1体はターン終了時まで−1/−1の修正を受ける。 |
うーん、これはクリーチャー除去に使うのが正しいのでしょうか。でも、4マナ以上のクリーチャーを取り除いたのでは割に合わないから、そう考えるともう少し強くてもいいのではないでしょうか。 |
42 | カード名:ジハード ソーサリー マナコスト:4黒黒 この呪文の追加コストとしてあなたがコントロールする土地ではないパーマネントをx個生贄に捧げる。 すべてのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーにx点のダメージを与える。 そのダメージを与えた中にいた白のクリーチャー1体につき、あなたはx点のライフを得る。 |
うーん。これは重いような気がするんですけど。これを使うなら色は違うけど地震を使うでしょうね。マナコストが2マナぐらいならいい呪文なんですけど。 |
43 | カード名:セフィロスの一閃 ソーサリー マナコスト:2黒 対象のプレイヤーはクリーチャーを1体生贄に捧げ2点のライフを失う。 フラッシュバック:2黒黒・3点のライフを支払う |
フラッシュバックコストが安いからチェイナーの布告よりこっちがいいかもしれませんね。 |
44 | カード名:シャドウ クリーチャー マナコスト:2黒黒 タイプ:レジェンド・傭兵・暗殺者 4/1 あなたのアップキープの間に手札を1枚無作為に捨てる。 そうしないならば対戦相手を1人対象とし、その対戦相手は シャドウのコントロールを得る。 あなたの手札からカードを1枚無作為に選んで捨てる :対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人にX点のダメージを 与える。Xは捨てたカードのマナコストに等しい。 |
手札ランダムディスカードでマナも使わずにダメージが行くのはちょっとやりすぎでしょうね。もし手札にドラコが2枚あれば、手札全部すてれば最低32点ダメージがいきますからね。 |
45 | カード名:世界崩壊 ソーサリー マナコスト:4黒黒黒 全てのプレイヤーはライブラリーの全カードを墓地に置く。 あなたはカードを1枚引く。 何らかの手段で効果のドローを防げば相手はカードが 引けずに負けとなってしまうという凶悪なカードだと思います。 コスト的にはこれくらいでいいのでしょうか? |
なるほど、これはオンスロートの「〜の言葉」か片意地な使い魔とのコンボで使うんですね。というよりコンボでないと使えませんね。でも2枚コンボで即勝ちというカードはやはり問題でしょうね。7マナとは言えちょっと問題かな。面白いんですけどね。 |
46 | カード名:ほうちょう エンチャント(クリーチャー) マナコスト:4黒黒 エンチャントされているクリーチャーは先制攻撃を持ちそのクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびに、ダメージを与えられたクリーチャーを破壊する。それは再生できない。 沼サイクリング(2) テキスト:プスッ… バタッ |
正直言って修正前の方がよかったと思いますよ。6マナも出すぐらいならもう1体大型クリーチャーを出した方がいいですからね。 |
・赤のカード | ||
カードの内容 | 寸評 | |
1 |
カード名:ゴブリンのフレア カードタイプ:インスタント コスト:1赤 レアリティ:コモン 効果:ゴブリンのフレアは、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に3点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。 |
火力はこのくらいになって欲しいですよね。でも現環境でこれが許されるかは微妙ですね。 |
2 |
カード名 エクスカリパー タイプ エンチャント(クリーチャー) コスト 赤 レアリティ コモン 効果 エンチャントされているクリーチャーが与える戦闘ダメージは1点になる。 テキスト 伝説の名剣エクスカリパーの威力を見よ!・・あれっ? 説明 FF5でギルガメッシュがもっているエクスカリバーのニセモノ。そのままの効果を表してみました。 |
|
3 |
カード名 ガンブレード タイプ エンチャント(クリーチャー) コスト 1赤 レアリティ アンコモン 効果 エンチャントされているクリーチャーは+2/0の修正をうける。そのときコインを投げて表がでたらターン終了時までさらに+2/0の修正をうける。 テキスト トリガーをタイミングよく引くと威力があがる。 説明 FF8でスコールとサイファーが使っている武器です。 |
これは毎ターンコイン投げができるんでしょうか?それによって評価がだいぶ違いますね。 |
4 |
カード名:勇敢なモンク・ヨーゼフ タイプ:クリーチャー−モンク・レジェンド 2/2 コスト:1赤赤 レアリティ:レア 能力:勇敢なモンク・ヨーゼフを生け贄に捧げる。:ターン終了まで、あなたがコントロールする土地とアーティファクトとクリーチャーは破壊されない。 テキスト:ヨーゼフは、しんでしまったのね。(FF2より) 解説:FF2で勇敢にもパーティーを守って死んでしまうヨーゼフをカードにしてみました。 |
|
5 |
カード名:赤き翼 タイプ:ソーサリー コスト:3赤 レアりティ:レア 効果:赤き翼をゲームから取り除く:10点のダメージを あなたが望むように振り分ける。ただし、ひとつの パーマネントか一人の対戦相手に与えられるダメー ジは最大3点までとし、振り分けられなかったダメ ージはすべてあなたに与えられる。このダメージは 軽減されない。 テキスト:いや、なんだ…。使うんだったら飛空挺の上は やめて欲しいのだが…。 −飛空挺の乗り組み員− 解説:赤き翼でしたっけ?♪最初に使ったやつ♪名前覚えてない(汗♪ |
気持ちはよーく分かるけど、説明がまどろっこしくなる効果はMTGには向きませんね。 |
6 |
カード名:封印されしイフリート タイプ:クリーチャー−エレメンタル 1/4 コスト:2赤 レアりティ:コモン 効果:このクリーチャーは攻撃に参加すると、あなたがコントロールする山の数だけパワーが上昇する。同時に、あなたは上昇した数値に等しい値のライフを失う。 テキスト:私の炎に耐えうる者のみ、私を呼び出す資格を持つ。 解説:図書館の蔵書に封印されていたようですね。セリフのとおりです。 |
これは自滅型ですね。かなり使いづらいですが面白いですね。 |
7 |
カード名:ふたりがけ タイプ:エンチャント(場) コスト:赤 レアリティ:コモン 効果:1赤,あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー2体をタップする:ふたりがけは対象のプレイヤーまたは対象のクリーチャー1体に2点のダメージを与える。 テキスト:プチフレア!! 解説:FF4で出てきたポロムとパロムの二人技です。彼らも泣けることをしてくれましたね。 |
|
8 |
魔道研究所 3赤赤 エンチャント〔ワールド〕 3赤:対戦相手のライブラリーから好きなカードを選ぶ。〔対戦相手も〕 それが”クリ―チャ―”ならば8点支払って場に出すことが出来る ”エンチャント”ならば10点支払い場に出すことが出きる ”ソーサリー・インスタント”ならば7点支払って使う事が出きる 〔対戦相手もいつでも使う事が出きる〕 完成じゃあああ!! FF6でしたっけ??こんなのがありましたよね。 |
支払うのはライフですね。MTGはテキストをしっかり書くことが大事です。ですから複雑な効果は避けた方がいいんです。 |
9 |
カード名:レオ将軍 タイプ:クリーチャー−レジェンド 2/3 コスト:2赤赤 レアリティ:レア 能力:速攻 赤、T、あなたの手札からカードを1枚捨てる:レオ将軍は、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 |
これはスペルシェイパーの再来ですね。レジェンドとは言え、ちょっと強すぎるかも。 |
10 |
カード名:ゴブリンパンチ タイプ:ソーサリー コスト:1赤 レアリティ:コモン テキスト:対象のプレイヤー1人に2点のダメージを与える。そのプレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャー1体をタップする。 フレーバー:ふ、カラブの実は、そう簡単には渡しはせんよ。 −ゴブリンAの心の声− |
これはゴブリンパンチらしさが出ていていいですね。これで対戦相手に2点入れて、相手のブロッククリーチャーを一体無力化というのがいいんですね。 |
11 |
カード名:魔(光)砲撃 タイプ:インスタント コスト:3赤赤 レアリティ:レア 魔(光)砲撃をプレイするに際し、あなたは追加で2を支払うことを選んでもよい。 全てのプレイヤーに6点のダメージを与える。2を支払った場合、かわりに全てのクリーチャーに6点のダメージを与える。この方法によって破壊されたクリーチャーは再生できない。 |
インフェルノのマルチモード版ですね。面白いカードです。 |
12 |
カード名:気合 タイプ:インスタント コスト:赤赤 レアリティ:アンコモン テキスト:対象のクリーチャー1体は+4/+0の修正を受ける。 フレーバー:ここに女装に必要な何かがある。俺にはわかるんだ。行くぜ! −クラウド− 解説:フレーバーがどうしても使いたかったので・・・・・。効果は『無謀なる突進』よりもいちおう弱くしたつもりです。 |
ターン終了までですよね。昔「血の渇き」ってのがあったけど、それと似てますね。いいです。 |
13 |
カード名:サイファー・アルマシー タイプ:クリーチャー−レジェンド 3/1 コスト:1赤赤 レアリティ:レア テキスト:速攻 1赤,T:対象のクリーチャー1体かプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 フレーバー:群れて襲いかかるモンスター。そりゃおまえたちだ −サイファーからスコールたちへ− |
これはいくらなんでも強すぎるでしょう。除去できなければエンドカードですもんね。 |
14 | カード名:ルゲイエ タイプ:クリーチャー・マッドサイエンティスト 1/1 コスト:1赤 レアリティ:アンコモン 能力:すべてのバルナバは+1/+1の修正を受ける。 赤赤、ルゲイエを生贄に捧げる:対象のバルナバ1体は、ターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。 |
バルナバ支援に徹したカードですね。あとはバルナバクリーチャーがどのくらい登場できるかですね。 |
15 |
カード名:バルナバ タイプ:クリーチャー・バルナバ 4/4 コスト:1赤赤 レアリティ:レア 能力:あなたのアップキープの開始時、場にルゲイエが1体もいない場合、あなたはこのクリーチャーを生贄に捧げ、その後すべてのクリーチャーとプレイヤーに、このクリーチャーのパワーに等しい値のダメージを与える。 |
これは実質的にはインフェルノのプチ版が3マナで打てるというカードだから、ちょっと強すぎのような気がしますね。 |
16 | カード名:マザーボム タイプ:クリーチャー・ボム ☆/☆ コスト:1赤赤 レアリティ:レア 能力:このクリーチャーのパワーとタフネスは、場に出ているボムの数に等しい。 このクリーチャーが場から墓地に置かれた場合、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に、このクリーチャーのパワーに等しい値のダメージを与える。 |
死んだときの能力はちょっと強いかなという気がしますが、これもボムクリーチャーがどのくらい登場するかにかかってますね。 |
17 |
カード名:ボム タイプ:クリーチャー・ボム 1/1 コスト:1赤 レアリティ:コモン 能力:このクリーチャーが場から墓地に置かれた場合、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に、2点のダメージを与える。 |
うーん、これはいいカードですね。ショックの追加として重宝するカードですね。ボムデッキというのができるかもしれませんね。 |
18 |
カード名:ルビカンテ タイプ:クリーチャー・レジェンド 4/4 コスト:4赤赤 レアリティ:レア 能力:プロテクション(青) このクリーチャーが呪文や能力の対象になった場合、このクリーチャーは、その発生源のコントローラーに2点のダメージを与える。 このクリーチャーが、他のクリーチャーにダメージを与えられた場合、このクリーチャーは、そのクリーチャーに2点のダメージを与える。 |
実質的に6/6クリーチャーと相打ちになるのですから、いいクリーチャーですね。 |
19 |
カード名:グレネード タイプ:クリーチャー−ボム 1/1 コスト:赤赤 レアリティ:コモン 能力:このクリーチャーが戦闘ダメージを与えられた場合、このクリーチャーが、このクリーチャーにダメージを与えたクリーチャーと、対象のプレイヤー1人に2点のダメージを与えることを選んでも良い。もしそうしたならば、このクリーチャーを生け贄にささげる。 |
これも置いておく火力として重宝ですね。2マナは微妙なバランスです。 |
20 |
カード名:ファイア タイプ:インスタント コスト:赤 レアリティ:コモン 能力:対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に2点のダメージを与える。 |
ショックと同じ、いい感じです。 |
21 |
カード名:ファイラ タイプ:インスタント コスト:1赤 レアリティ:コモン 能力:対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に3点のダメージを与える。 |
ゴブリンのフレアの下位バージョンになっちゃいましたね。でもバランスはどっちがいいか微妙 |
22 |
カード名:ファイガ タイプ:ソーサリー コスト:1赤赤 レアリティ:コモン 能力:対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に4点のダメージを与える。 |
3マナ4点火力。火力の弱まった現在では魅力的です。 |
23 |
カード名:フレア タイプ:インスタント コスト:1赤赤 レアリティ:アンコモン 能力:対象のクリーチャー1体に5点のダメージを与える。 |
これはクリーチャーのみというのがつらいところですが、タフネス5を焼けるのがいいですね |
24 |
カード名:メテオ タイプ:ソーサリー コスト:赤赤赤赤 レアリティ:レア 能力:すべてのプレイヤーは、クリーチャーを1体ずつ選ぶ。メテオはその選ばれたクリーチャーに2点のダメージを与える。すべてのプレイヤーはこの効果をもう1度行う。 この効果は好きなクリーチャーを対象にとれます。しかし、必ず選ばなければならないので、1体に8点与えたり、相手のクリーチャー、もしくは自分のクリーチャーにだけ与える事も出来ます。 |
発火より1マナ軽いだけで相手も4点入れることができるというのはどう考えるか。こっちがノンクリーチャーデッキとかだったらありかも。運用が難しいカードですね。 |
25 | カード名:怒りのバハムート タイプ:クリーチャー コスト:赤赤4 レアリティ:レア 能力:4/4 場の島を全て破壊し、このカードのコントロールは 相手に移る フレーバーテキスト:誰か落ち着かせろ! |
相手に4/4クリーチャーがいってしまうのなら沸騰のほうがいいですよね。クリーチャーのコントロールはこっちのままでもいいのではないでしょうか。 |
26 | カード名 メルトン タイプ インスタント コスト @赤赤赤 レアリティ アンコモン 能力 すべてのクリーチャーに3+X点のダメージを与える。 Xはあなたの墓地にあるメルトンの数である。 フレーバーテキスト またこのパターン? |
集中砲火(OD)のバリエーションですね。今の弱体化した火力の中では強力な部類に入るでしょうね。 |
27 | カード名:バルーン タイプ:クリーチャー・ボム 1/1 コスト:1赤 レアリティ:コモン 能力:このカードを生贄に捧げる。対象のプレイヤーか、対象のクリーチャーに1点のダメージを与える。 テキスト:「家が、火事だよ〜」 |
モグの狂信者(TE)と同じ能力で2マナですが、モグの狂信者は強すぎるからこれでもそう悪くないかも。 |
28 | カード名:フレイムイーター タイプ:クリーチャー・エレメンタル 3/3 コスト:4赤赤 レアリティ:レア 能力:赤赤・あなたの手札から、無造作に1枚選んで捨てる。あなたのライブラリーから、「バルーン」のカードを、1枚手札に加えてもよい。その後、ライブラリーをよく切る。 |
うーん、これはバルーンを持ってこれるのはいいけど、ちょっとコストが重いかな。5マナぐらいでいいのでは。 |
29 | カード名:レッドドラゴン タイプ:ドラゴン・レジェンド 4/4 コスト:4赤赤 レアリティ:レア 能力:赤赤赤・対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に、3点のダメージを与える |
赤マナ3つで3点のダメージ与えまくりは壮絶ですね。赤使いなら是非とも欲しい逸品ですね。 |
30 | カード名:ピュロボロス タイプ:クリーチャー・ボム 2/1 コスト:1赤赤 レアリティ:アンコモン 能力:1赤赤,ピュロボロスを生贄に捧げる。あなたのライブラリーから、ボム・クリーチャー1体を選び、場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 |
3マナ2/1だけど代わりが出てくるんだからいい感じですね。 |
31 | カード名:自爆 タイプ:インスタント コスト:赤 レアリティ:アンコモン 効果:あなたのコントロールするクリーチャー1体を生贄に捧げる。自爆は、対象のクリーチャー1体か、対象のプレイヤー1人に、]点のダメージを与える。]は、生贄に捧げたクリーチャーのタフネスの値に等しい。 |
これは壁と組み合わせたらかなり凶悪ですね。パワーじゃなくてタフネスなのがミソですね。 |
32 | カード名:ボムベアラー タイプ:ソーサリー コスト:2赤赤 レアリティ:コモン 効果:キッカー・あなたの手札を、1枚無造作に選んで捨てる。(あなたがこの呪文をプレイする際、あなたは、キッカーコストを支払ってもよい。) あなたのライブラリーから、ボム・クリーチャー1体を、あなたの手札に加える。あなたが、キッカーコストを支払ったなら、代わりに、選んだクリーチャーを、あなたの場に出す。その後、あなたのライブラリーをよく切る。 テキスト:「こいつら、倒しても倒しても出てきやがる。」 解説:ちなみに、この能力は、FFYのボス・フレイムイーターの技で、一気に、バルーンを4体出してくるんですよ。まぁアクアブレスで1撃だけど・・・ |
4マナ+カード1枚でボムが1つというのは、ちょっとコストパフォーマンスが悪いような気がしますね7/7ぐらいのボムがいれば別ですけど。 |
33 |
カード名:はりせんぼん タイプ:ソーサリー コスト:10赤 レアリティ:レア 効果:対象のプレイヤーかクリーチャー1体に 10点のダメージを与える。 このダメージは軽減できない。 テキスト:サボテンダーは何かを束ねている。 解説:言わずと知れたサボテンダーの技です。 ウルザの激怒がキッカー込みで10赤赤だったはずなので バランスはこんなものでしょう。 |
軽減できないとは言え、11マナでしか使えないんではちょっと使いづらいですね。ウル激はキッカーなしで3マナで使えるから価値があったんですよね。 サイクリングをつけるといいかもしれません。 |
34 | カード名:テラフレア インスタント コスト:1赤赤 効果:す対象のプレイヤーに1+x点のダメージを与える。 xは、場にいるドラゴンにつき3を加えた数である。 テキスト:彼は下でどうなっていようと知ったこっちゃないのさ。 〜逃げるモーグリ |
ドラゴンが場に出てればドラゴンで殴った方が早いような気はしますが、面白いです。 |
35 | カード名:ゼル・ディン タイプ:傭兵・レジェンド 速攻 先制攻撃 コスト:赤赤赤 5/4 能力:あなたのアップキープ時にゼル・ディンはあなたのコントロールしているすべてのクリーチャーに3点のダメージを与える。 |
これはいい。赤らしいし、とにかく3マナなので使える。けどちょっと強すぎかな。6/3にすればバッチリだと思いますけど。 |
36 | カード名:ティファ・ロックハート タイプ:レベル・レジェンド コスト:2赤赤 */* 能力: 速攻 ティファ・ロックハートのパワー・タフネスの値は場にいる相手クリーチャーの数に2を加えた数である。 テキスト:あいつは逆境の時こそ一番コエェんだよ。 〜バレット |
相手にクリーチャーが2体いれば4マナ4/4速攻。赤ならこのサイズで十分でしょう。限定戦なら凶悪、構築戦でも相当強いクリーチャーですね。 |
37 | カード名:メガフレア インスタント マナコスト:4赤赤 レアリティ:レア 対象のクリーチャー1体かプレイヤーに4点のダメージを与える。 スレッショルド:対象のクリーチャー最大3体かプレイヤーに(対象を振り分けてもよい) 6点のダメージを与える。 フラッシュバック:5赤赤・2点のライフを支払う。 テキスト:彼の口から放たれたのはすべてを消し去る紅の火球だった。 |
6マナとは言えスレッショルド後の効果は凶悪すぎますね。フラッシュバック付きもやりすぎと言う気がします。 |
38 | カード名:Red]V(ナナキ) クリーチャー タイプ:猫・レジェンド コスト:3赤赤 */4 速攻 能力:Red]V(ナナキ)のマナコストは場に猫をタイプに持つクリーチャーがいる場合、 1体につき1マナ少なくなる。 Red]V(ナナキ)のパワーの値は場にいる猫の数に等しい。 |
猫が多いほどコストが安くなって強くなるんですね。タフネスも増えた方がいいような気がしますが面白いですね。 |
39 | カード名:サラマンダー・コーラル クリーチャー マナコスト:赤赤赤赤 タイプ: 8/0 トランプル 速攻 サラマンダー・コーラルが場にでたターンの終了時にサラマンダー・コーラルが与えたダメージの 倍の値をあなたに与える。ターン終了時サラマンダー・コーラルを生贄に捧げる。 前に書き込みをしたのを変えてみました。でも強すぎかな・・・・ |
ボール・ライトニングが3マナ6/1だから、これも4マナ8/1でいいと思いますよ。ペナルティーはなくてもいいのでは。 タフネス0というのは個人的には好きですけど、この能力なら赤赤ぐらいでもいいと思いますよ。 |
40 | カード名:バハムート零式 クリーチャー タイプ:ドラゴン・エレメンタル・レジェンド マナコスト:4赤赤 5/5 飛行 速攻 バハムート零式はインスタントが使える時にプレイしてもよい。 バハムート零式が場に出たとき対象のクリーチャー1体に4点のダメージを与えてもよい。 その場合バハムート零式は速攻を失い、−2/−2の修正を受ける。 解説:「7」で宇宙をものすごい迅さで飛んでいるのを見たので。 |
シヴ山のドラゴンと同じマナコストですがどっちがいいか微妙ですね。ということはいいカードだと言うことです。 |
41 | カード名:盗賊の小手 エンチャント(クリーチャー) マナコスト:2赤赤 飛行を持つクリーチャーにはエンチャントすることが出来ない。 エンチャントされているクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたびに 対戦相手がコントロールする土地やクリーチャーでないパーマネントを対象とし、そのコントロールを得てもよい。 |
奪えるのはエンチャントとクリーチャーでないアーティファクトだけだから、4マナはちょっと重いですね。このカードは相手のクリーチャーにつけてもいいから汎用性はあるんですけどね。 |
42 | カード名:正宗 エンチャント(クリーチャー) マナコスト:4赤赤 エンチャントされているクリーチャーは+4/−1の修正を受け先制攻撃を持つ。 サイクリング:2赤 正宗をサイクリングしたターンの終了時まであなたのコントロールするクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。 |
サイクリング時の効果は強すぎでしょうね。3マナでクリーチャーがパンプしてカード1枚引けるんですから。逆にサイクリングでなくて使うのは弱すぎのようですね。ちょっとバランス調整すればいいカードになるでしょう。 |
43 | カード名:アーヴァイン・キニアス クリーチャー タイプ:傭兵 マナコスト:2赤赤 0/4 先制攻撃 能力:〜が場に出るとき手札のカードを一枚ゲームから取り除く。 〜は+2/+0のカウンターがx個載った状態で場に出る。xはゲームから取り除いたカードの点数で見たマナコストに2を加えた数である。 1赤赤・t:対象のクリーチャーかプレイヤーにx点のダメージを与え、あなたにxの半分(端数切り捨て)のダメージを与える。 |
ドラコを捨てれば36/4先制という無茶苦茶なクリーチャーになるし、仮に土地を捨てても4/4先制だからバランス壊しすぎでしょうね。クリーチャータイプの傭兵というのはいいと思いますよ。 |
44 | カード名:ケツァクアトル クリーチャー タイプ:エレメンタル・レジェンド マナコスト:1赤赤 5/1 速攻 トランプル ケツァクアトルは場に出たときあなたがコントロールしていない飛行を持たないクリーチャーすべてに1点のダメージをあたえる。 ターン終了時にケツァクアトルを生贄に捧げる。 |
ボールライトニングよりマナ拘束が少ない代わりにパワーが1減ったと考えると妥当な線でしょうね。場に出たときの能力はやりすぎでしょうね。 |
45 | カード名:一流運び屋の赤チョコボ タイプ:クリーチャー コスト:赤6 レアリティ:レア 能力:相手に2点のダメージを与えて、マナコストに「赤」と 言う文字が書いてあるカードは、一回だけマナコストを 払わなくても召喚可能。 フレーバーテキスト:クエ〜〜〜! |
クリーチャーにはパワーとタフネス、クリーチャータイプを入れましょう。 |
46 | カード名:源氏の小手 エンチャント(クリーチャー) マナコスト:1赤赤 エンチャントされているクリーチャーは二段攻撃を得る。 二刀流を二段攻撃で表してみました。 |
欲しかったですよね〜こういうエンチャント。でも4/4クリーチャーにつけたら実質8/4だからちょっと強くなり過ぎのような気はしますが。 |
47 | カード名:エンド・オブ・ハート インスタント マナコスト:5赤赤x 対象のクリーチャーかプレイヤーにx点のダメージを与える。 ストーム(この呪文をプレイしたとき、このターンにこれ以前にプレイされた呪文1つにつき、この呪文を1つコピーする。) ストームという機能が出来たので原作のあの連続切りがMTGでも見られるかもしれないですね。 |
ストームはだいたいコピーが2回(合計3つ)で採算がとれるみたいですね。そう考えると、これは10マナ3回で9点のダメージですからちょっとコストパフォーマンスが悪いですね。 |
・緑のカード | ||
番号 | カードの内容 | 寸評 |
1 |
カード名 目覚めの粉 タイプ インスタント コスト 緑 レアリティ コモン 効果 全てのエルフをアンタップする。カードを1枚引く。 説明 FF1でエルフの王子を目覚めさせるためのアイテム。マトーヤという魔法使いが持ってるんでしたね。ここではそのままの効果を表現してみました。 |
|
2 |
カード名:蜂の群れ タイプ:インスタント コスト:XX緑 レアリティ:アンコモン 効果: 飛行を持つ1/1の緑の昆虫クリーチャー・トークンをX個場に出す。 |
5マナで2体、7マナで3体出るわけですね。できれば無限マナコンボかなんかと一緒に使いたいカードですね。 |
3 | 沙悟浄の槍 2緑 アンコモン エンチャント〔カッパ〕 クリ―チャ―タイプが”カッパ”のみつけられる。 対象のカッパは+2/+0の修正を受ける 先制攻撃を得る。 |
カッパ限定でこの能力は弱すぎでしょうね。マナコストを緑1マナにしても弱いかな。 |
4 | アーマーカッパ 2緑 エンチャント〔カッパ〕 クリ―チャ―タイプが”カッパ”のみつけられる。 対象のカッパは+0/+2の修正を受ける トランプルを得る。 |
これも上と同じ。もっと劇的な効果があってもいいでしょうね |
5 | カード名:ミンディアウサギ タイプ:クリーチャー−ビースト 1/1 コスト:緑 レアリティ:コモン 能力:ミンディアウサギは攻撃に参加してもタップしない。 t:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 解説:確かこういうキャラクターがFFのどこかにいたのではないかと思います。 |
|
6 | カード名:かまいたち タイプ:ソーサリー コスト:X緑緑 レアリティ:アンコモン 効果:かまいたちは対象のプレイヤーか、対象の飛行を持つクリーチャーにX点のダメージを与える。 解説:風水師の能力の一つ、かまいたちです。緑に不足しがちな火力ということで実用性はかなり高いと思います。 |
|
7 |
カード名:風水士 タイプ:クリーチャー−ウィザード 1/1 コスト:緑 レアリティ:コモン 能力:T、緑、対象のクリーチャーは、あなたがコントロールする森の数だけタフネスが上昇する。 解説:自然の力を利用して攻撃する風水士ですが、攻撃手段は地形により変わるため、 地形に恵まれるほど、その効果は高くなるというわけです。 |
タフネスが増強するのはかなり防御的ですね。それでもちょっと強いか。 |
8 | カード名:ギサールのやさい タイプ:ソーサリー コスト2緑緑 レアリティ:アンコモン 効果:4/4の白のデブチョコボ・クリーチャートークンを1個場に出す。 テキスト:この野菜でデブチョコボを呼び出すんだよ。 解説:FF3でデブチョコボを呼び出すときに使ったアイテム。獣群の呼び声の影響でかなり強くなってしまいました。 |
|
9 | カード名:おちゃらけ吟遊詩人 タイプ:クリーチャー−エルフ 1/1 コスト:緑 レアリティ:コモン 効果:2緑、t:あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了まで0/+1の修正を受ける。 2緑、t:あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了まで−1/0の修正を受ける。 テキスト:応援チャチャチャ、おどかす、フィィィィー 解説:FF3で最も役に立たないジョブの吟遊詩人です。面白いけどあまり使えない能力です。 |
|
10 |
カード名:竜騎士の脚力 タイプ:エンチャント(クリーチャー) コスト:緑 レアリティ:コモン 能力: エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つクリーチャーにしかブロックされない。 エンチャントされているクリーチャーは飛行を持つかのようにブロックに参加できる。 |
面白いですね。軽いし、ちょっとした小技に使えそう。 |
11 |
緑はやはりごっついクリーチャーですね♪ってなわけで♪ カード名:苔が生えてきたゴーレム タイプ:クリーチャー 10/10 コスト:7緑緑緑緑緑 レアリティ:レア 能力:苔が生えてきたゴーレムが手札から場に出た場合、苔の生えたゴーレムは以下の能力を得る。 『トランプル,速攻,プロテクション(全色)』 テキスト:苔が生えるくらいまで十分休んだんなら働いてもらわないとね。 −召喚師− 解説:なんか調子に乗りすぎた感じです♪すみません♪ |
ごっついクリーチャーですね。バランスはこんなものでしょう。トランプルがつかないと言ってもやはりリアニメイトで使うんでしょうね。 |
12 |
みなさん、どんどん投稿してくださいね。 カード名:とくれせんたぼーび タイプ:ソーサリー コスト:1緑 レアリティ:コモン 効果:あなたのライブラリから、あなたがコントロールしていないタイプの基本地形を1枚選び、場に出す。 テキスト:フシギナ ジュモンサ サッサカサ 解説:FF1〜FF2での隠しコマンド(Bボタン+セレクト)です。この隠しコマンドを使うと世界地図を見ることができます。ここでは地図を見ることを、土地を出すことで表現してみました。 |
|
13 |
カード名:ライフストリーム タイプ:インスタント コスト:X緑 レアリティ:レア テキスト:対象のクリーチャーX体を再生する。X点のライフを得る。 フレーバー:お花のおねえちゃん? 解説:FF7のエンディングを意識して作りました。ストリームオブライフとは、何の関係もありません、多分。・・・・・レアだし。 |
これはまた新しいコンセプトですね。クリーチャーの総攻撃の時に使うと戦況逆転できそう。 |
14 |
カード名:足斬草 タイプ:クリーチャー−植物 0/1 コスト:緑 レアリティ:アンコモン テキスト:T:あなたのマナプールに緑を加える。 1,T:ターン終了時まで、対象の土地1つのコントロールを得る。 フレーバーちょっと足を切る草ならまだいい。あいつは魔力を斬ろうとするんだ。 |
面白い能力ですね。トーナメントでも活躍しそうな優秀なクリーチャーです。 |
15 |
カード名:ひりゅうそう タイプ:クリーチャー・植物 1/4 コスト:2緑緑 レアリティ:レア 能力:このクリーチャーが場に出た場合、あなたの場に、0/1の苗木・トークンを2体出す。 緑緑、T:緑の0/1の苗木・トークンを1体場に出す。 |
センギアの従臣みたいにトークン出しまくりですね。何かのコンボに使えそうでいいですね。 |
16 |
カード名:カタストロフィー タイプ:クリーチャー・カタストロフィー 1/5 コスト:2緑緑 レアリティ:アンコモン 能力:0:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで飛行を失う。 「重力100!」 |
飛行を任意に落とせるのは面白いですね。名前の「カタストロフフィー」はウルザズサーガに同じ名前があるから考えないといけないですね。 |
17 | カード名:ウネの目覚め タイプ:インスタント コスト:緑 レアリティ:コモン 効果:あなたがコントロールする全てのクリーチャーをアンタップする。 解説:FF3で眠ってしまったウネを目覚めさせるというイベントがありましたが、それをカードにしてみました。効果は第6版にあるカードと同じです。 |
|
18 | カード名:ヒルギガース タイプ:クリーチャー−エレメンタル 5/4 コスト:3緑緑 レアリティ:コモン 効果:トランプル 解説:FF1に出てくるモンスターです。エキスパンションにはこういうのもいていいのではないでしょうか。 |
|
19 | カード名:チョコボの突進 タイプ:ソーサリー コスト:2緑緑 レアリティ:アンコモン 効果:1/1の緑のチョコボ・クリーチャー・トークンを4個場に出す。 |
同じ能力の「アイケイシアの都市(6th)」は6マナですから、それと比べると強いけど、緑だしマナ拘束も強いから、でもやっぱり強いか。でもあと1マナあげると使いづらいし、難しいところです。 |
20 | カード名:くうきのみず タイプ:エンチャント(クリーチャー) コスト:緑 レアリティ:コモン 効果:エンチャントされているクリーチャーは島渡りを得る。 くうきのみずを生け贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーを再生する。 解説:FF1で海底神殿に入るためのアイテムです。島渡りだけじゃ弱すぎるんで再生能力をつけました。 |
|
21 | カード名:アントリオン タイプ:クリーチャー−蜘蛛 2/3 コスト:2緑 レアリティ:コモン 効果:アントリオンは自分自身に飛行があるかのようにブロックに参加できる。 解説:FF4の中ボスアントリオンです。このへんはけっこう苦しいところでしたね。 |
|
22 | カード名:マサムネの一閃 タイプ:インスタント コスト:3緑 レアリティ:レア 効果:対象のクリーチャーはターン終了まで+6/+6の修正を得るとともにトランプルを得る。 解説:FFシリーズの最強の武器マサムネをカードにしてみました。樫の力と比べてどっちがいいのかは微妙ですね。 |
|
23 | カード名 フルケア タイプ ソーサリー コスト 3緑緑 レアリティ レア 効果 すべてのプレイヤーのライフは20になり、その後20点のライフに近かったプレイヤーは土地をすべてアンタップする。 ラッキー? とにかく色々作ってみます。(魔法) |
うーん、ライフのリセットですか。これはバランスをどうみるか難しいですね。5マナでのリセットは凶悪な気もするんですけど。 |
24 | カード名:アースドラゴン タイプ:ドラゴン・レジェンド 5/4 コスト:4緑緑 レアリティ:レア トランプル 能力:緑緑緑・あなたのコントロールするクリーチャーすべては、+1/+0の修正を受ける。 |
これはいいドラゴンですね。バランスもいいし。 |
25 | カード名:ストームドラゴン タイプ:クリーチャー・ドラゴン・レジェンド 2/4 コスト:2緑緑 レアリティ:レア 能力:飛行・このカードが、飛行を持たないクリーチャーと戦闘する場合、+1/+1の修正を受ける |
緑なのに飛行はちょっと。テキストは「飛行を持たないクリーチャーにブロックされるか、飛行を持たないクリーチャーをブロックしたとき」とするべきでしょうね。 |
26 | カード名:触手 タイプ:クリーチャー・触手 2/2 コスト:2緑 レアリティ:コモン 能力:緑・ターン終了時まで、このカード色は、あなたが選んだ色1色になる。 |
この能力なら2マナでもいいのでは |
27 | カード名:バーサク タイプ:エンチャント(クリーチャー) コスト:1緑 レアリティ:アンコモン 能力:エンチャントされてるクリーチャーは、+2/+2の修正をうけるとともにトランプルを得る。そしてそのクリーチャーは、可能ならば、毎ターン攻撃に参加する。 |
いい感じですね。バーサクらしさがよく出てます。 |
28 | カード名:ジャボテンダー コスト:4緑緑緑 5/5 トランプル 能力:2緑緑・1点ライフを支払う:対象のプレイヤーは、ライブラリーから基本地形を一枚場に出す。その後ライブラリーを切り直す。 2緑緑・ジャボテンダーにトゲカウンターを2個おく t・トゲカウンターをすべて取り除く:対象のプレイヤーにx点のダメージを与える。xは取り除いたトゲカウンターの数である。 |
クリーチャータイプが必要ですね。トゲの能力は強すぎと言う気がします。 |
29 | カード名:ユフィ・キサラギ タイプ:忍者・レジェンド コスト:4緑緑 3/3 速攻 森渡り 能力:t・手札を2枚捨てる。:あなたのライブラリーから基本地形を一枚選んでタップ状態で場に出す。 テキスト:彼女「盗む場所は待つんじゃなくて自分で作るモンだよ。」 って言ってたわ。 〜ティファ |
6マナ出せる状態で手札を2枚も捨てて土地を出す必要はないと思いますけど。墓地を肥やしたいときとかライブラリを切り直したいときには使えるのかも知れませんが。 |
30 | カード名:モルボルの吐息 エンチャント(場) マナコスト:3緑緑x 場にいるすべてのクリーチャーに息カウンターをx個乗せる。 xは黒マナでしか払えない。息カウンターの乗っているクリーチャーは 息カウンター1個につき−0/−1の修正を受ける。 |
緑黒でないと使えないというのは使いづらいですね。なぜエンチャントなんでしょうか。 |
31 | カード名:ジダン・トライバル クリーチャー マナコスト:2緑緑 タイプ:盗賊・レジェンド 0/4 トランプル 能力:ジダン・トライバルがプレイヤーかクリーチャーにダメージを与えるたびにあなたは、そのプレイヤーがコントロールしている土地x個を対象とし、そのコントロールを得る。(ターン終了時に終わらない。) xはジダン・トライバルがクリーチャーかプレイヤーに与えたダメージに等しい。 緑:ジダン・トライバルは+1/+0の修正を受ける。 |
これは面白いクリーチャーですね。着眼点が非常にいい。トランプル付きなのでダメージが抜けやすいからちょっと強過ぎかも。クリーチャーにダメージを与えても土地を奪えるのは凶悪かな。 |
32 | カード名:カーバンクル クリーチャー マナコスト:4緑 タイプ:エレメンタル 1/4 能力:2緑緑・t:あなたが選んだ発生源1つが与えるクリーチャー1体を対象とする ダメージを軽減し、0にする。あなたはそのダメージの対象を新たに選んでもよい。 |
5マナ1/4はさることながら、これが立っているとクリーチャーにダメージを与えても跳ね返されるから強力。種子生まれの詩神と同じぐらい強いだろう。 |
33 | カード名:ケツァクァトル クリーチャー マナコスト:緑緑緑 タイプ:エレメンタル 2/2 能力:1緑:このクリーチャーは全ての能力を失い、エンチャント(クリーチャー)となる。 えんちゃんとされたクリーチャーは+2/-1の修正を受けるとともに以下の能力を得る。 『2緑:対象のクリーチャーはこのターン+1/+1の修正を受ける』 緑緑:対象のクリーチャーに1点のダメージを与える。 |
テンペストにリシドというクリーチャーがいましたが、これはその再来ですね。元に戻れないですけど。能力はクリーチャーにダメージを与えるのが強すぎだと思います。 |
34 |
カード名:モグ クリーチャー マナコスト:3緑 タイプ:モーグリ・レジェンド 3/3 能力 キッカー 白/青/黒/赤/緑 この呪文をプレイする際に支払うことの出来る キッカーコストはどれか1つだけである。 あなたが白のキッカーコストを支払った場合 モグは白になるとともに先制攻撃を得る。 あなたが青のキッカーコストを支払った場合 モグは青になるとともに飛行を得る。 あなたが黒のキッカーコストを支払った場合 モグは黒になるとともに畏怖を得る。 あなたが赤のキッカーコストを支払った場合 モグは赤になるとともに速攻を得る。 あなたが緑のキッカーコストを支払った場合 モグはトランプルを得る。 6に出てくるキャラで個人的にはけっこう好きなんですけどね。 ごちゃごちゃしてすみません。 |
マルチキッカーはいいですね。赤と緑がちょっと弱いかなという気がしますが、素で出せば4マナ3/3なんだからそんなに悪くはないのかもしれません。アポカリプスのボルバーに似てますね。 |
35 | カード名:チョコボの爪 エンチャント(クリーチャー) マナコスト:2緑 能力:チョコボの爪が場に出た時カードを1枚引く。 エンチャントされているクリーチャーは +1/+1の修正を受けるとともにトランプルを得る。 このカードがエンチャントしているクリーチャーが 鳥の場合、エンチャントされているクリーチャーは 飛行を失う。 能力が中途半端なんでキャントリップをつけてみました。 なかなか面白い使い方が出来ると思います。 |
3マナキャントリップはちょうどいいバランスでしょうね。鳥の飛行を落とすという能力は面白いです。いいカード |
36 | カード名:トンベリキング クリーチャー マナコスト:2緑緑 2/2 トランプル トンベリキングはあなたの墓地にいるクリーチャー一体につき+1/+1の修正を受ける。 「みんなのうらみ」の効果をMTGで表すとこんなものになるんでしょうか。 |
ルアゴイフが4マナだから、自分の墓地のクリーチャーしか数えないことを考えたらいい感じでしょうね。トランプルつきなので使い勝手がいいですね。 |
37 | カード名:ケット・シー クリーチャー タイプ:リモコンロボット マナコスト:2緑緑 2/2 能力:あなたのアップキープ開始時に6面ダイスを1つ振る。 ケット・シーは次のあなたのアップキープ開始時まで+x/+xの修正を受ける。 xは6面ダイスを振って出た目の数である。 緑緑・2点のライフを失う:あなたは6面ダイスを振る。ケット・シーはターン終了時まで+x/+xの修正を受ける。 xは6面ダイスを振って出た目の数である。 |
ダイスを振るのはアングルードっぽいですね。でも3が出て5/5になるからちょっと強すぎるのでは。緑だし6マナぐらいでもいいと思いますよ。 |
38 | カード名:エルヴィオレ クリーチャー タイプ:ビースト マナコスト:4緑緑 3/4 飛行 エルヴィオレが場に出たときクリーチャー1体を対象とし、ゲームから取り除く。 エルヴィオレが場から離れたとき取り除いたクリーチャーを場に戻す。 解説:たまには普通のモンスターもいいかなと。レアリティはアンコモンぐらいでしょうか。 |
緑のクリーチャーに飛行は似合わないですね。ナイトメア能力を持っているからマナコストはこのくらいでしょうか。 |
39 | カード名:ベヒーモス クリーチャー タイプ:ビースト 6/6 トランプル マナコスト:3緑緑 レギュラーモンスターですからこれぐらいで良いかと思うのですがどうでしょうか。 |
うーん、5マナ6/6トランプルはちょっと強すぎなんではないでしょうか。このコストだと5/5トランプルぐらいがちょうどいいのかなと思います。 |
40 | カード名:サボテンダー クリーチャー タイプ:サボテン マナコスト:2緑 3/1 サボテンダーにダメージが与えられるか、呪文や能力の対象になるたびにあなたはコインを投げをする。 あなたが勝てばダメージを軽減し0にするか、呪文や能力の対象を別のクリーチャーに変える。 解説:原作で腹が立つほど攻撃が当たらなかったのでそれをMTGで再現できないかと思いましたので。 |
コインフリップは赤の能力でしょうね。同じコストとP/Tでテンペストに「はさみカブト虫」という呪文や能力の対象にならないクリーチャーがいますが、それと比べたとき、似たり寄ったりですからいいのではないでしょうか。 |
・アーティファクト | ||
番号 | カードの内容 | 寸評 |
1 |
カード名:魔導アーマー タイプ:アーティファクト・クリーチャー 2/3 コスト:4 レアリティ:アンコモン 能力: 1、T、あなたの手札からカードを1枚捨てる:魔導アーマーは、対象のクリーチャー1体か対象のプレイヤー1人に1点のダメージを与える。 |
ぶどう弾カタパルトに似ている。ちょっと弱めだがいいカード |
2 |
カード名:クリスタルの祭壇 タイプ:アーティファクト コスト: 4 レアリティ: レア 能力:1,t:対象の土地かアーティファクトをアンタップする。 テキスト:祭壇にクリスタルを捧げよ。さすればクリスタルの輝きが取り戻されるだろう。 解説:FF1でクリスタルの輝きを取り戻すために祭壇にクリスタルを捧げます。ここではその祭壇を表現してみました。 |
|
3 |
カード名:地球外生命体『コヨコヨ』 タイプ:クリーチャー 0/1 コスト:0 レアりティ:レア 能力:コヨコヨは攻撃にもブロックにも参加できない。 コヨコヨに与えられるすべてのダメージを軽減し0にする。 コヨコヨは呪文や能力の対象にならない。 コヨコヨがいずれかの場所から墓地、もしくはゲーム から取り除かれる場合、コヨコヨをゲームから取り除 き、次のターンのアップキープの開始時に場に戻す。 コヨコヨはクリーチャーを必要とする効果の対象に ならない。 テキスト:やつを攻撃する理由は私にはない。ただ、やつが 私の目の前を平然と通りずぎる様を眺めるしかな かった。 −宇宙の書物・其の参拾弐頁− 解説:こんなカードが現実にあって欲しいと思いました♪まったくもって役に立たないです♪崇拝ですら…♪ただ可愛いから個人的にデッキに4枚投入したい♪ |
面白いけど、テキストをすっきりさせる必要がありますね |
4 | カード名 アダマンタイト タイプ アーティファクト コスト 2 レアリティ アンコモン 能力 3、T:対象のパーマネントをゲームから取り除く。 ターン終了時にそのパーマネントを、そのオーナーの コントロール下で場に戻す。 テキスト 次元を貫くゲートホールが、今、開かれる。 |
起動に3マナいるけど、うまく使えば驚異になりそうですね。 |
5 | カード名:高速挺ノーチラス号 タイプ:アーティファクト・クリーチャー−船 2/2 コスト:4 レアリティ:アンコモン 効果:飛行、島渡り、先制攻撃 解説:FF3の高速潜水飛行艇ノーチラス号です。感じとしてはこんなものじゃないかと思います。 |
|
6 | カード名:練習用ピアノ タイプ:アーティファクト コスト:0 レアリティ:レア 能力:t:練習用ピアノの上に練習カウンターを1個乗せる。 t、練習用ピアノの上の練習カウンターを6個取り除く:カードを1枚引く。 テキスト:世界の全てのピアノを弾くと魔法の能力が手に入る。 解説:確かFF5でしたよね。ピアノを見つけて全部弾くと魔法が手に入るというのは。このカードは、マナ0でカードが引けるという破格のカードですが、カードアドバンテージを得るのが13ターン後ですので、そこまで強くはないと思います。 |
|
7 | カード名:木製のオルゴール タイプ:アーティファクト レアリティ:アンコモン コスト:0 効果:2t,木製のオルゴールを生贄に捧げる,xのライフを支払う:x個のパーマネントの上に音楽カウンターを3個のせる。貴方のアップキープの開始時に音楽カウンターを一個取り除く。取り除けなくなったら、そのパーマネントをゲームから取り除くとともに、取り除かれたパーマネントのコントローラーはそのパーマネントの総コストに等しいライフを得る(土地は@として扱う)。 アップキープの開始時に、ライフを半分支払う:あなたの墓地にある〜を手札に加える。 解説:ピアノから連想してオルゴールを考えました。これで色んな使い道が考えられます。自分のを取り除いたらかなり強くなりそう・・・ |
久々の投稿感激です。さて、これは面白いですね。いろいろな使い方ができそうです。 |
8 | カード名:ソルカノン タイプ:アーティファクト・クリーチャー 0/6 レアリティ:レア コスト:5 能力: 1、T:ソルカノンの上に波動砲カウンターを1個置く。 1、ソルカノンから波動砲カウンターを全て取り除く、T:ソルカノンは、対象のプレイヤー1人に6点のダメージを与える。この能力は、ソルカノンの上に3個以上の波動砲カウンターが乗っている場合にしかプレイできない |
無色の6点ダメージは強力ですね。起動に4ターンかかりますけど、それだけの価値は十分あるでしょう。また「ちょこまか動くシーフ」が活躍しますね。 |
9 | カード名:エアフォース タイプ:アーティファクト・クリーチャー 1/3 コスト:4 レアリティ:レア 能力:飛行・このカードが、場に出た時、1/1の無色のアーティファクト・クリーチャーである「ミサイルポット」トークンと、1/1の無色のアーティファクト・クリーチャーである「レーザーほう」トークンを場に出す。このトークンが、場から墓地に置かれた時、エアフォースの上に+2/+1カウンターを1つ置く。 |
4マナでクリーチャーが3つも出るのは強すぎでしょうね。 |
10 | カード名:バハムート タイプ:アーティファクト・クリーチャー・レジェンド コスト:8 6/6 飛行 トランプル 能力:このクリーチャーが場にでる際に追加コストとしてクリーチャーを2体生贄に捧げる。生贄を捧げなければバハムートを生贄に捧げる。キッカーx:バハムートが場にでるときにキッカーコストを支払った場合、追加コストとして生贄に捧げたと同じ色の場にいるクリーチャーすべてにx点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。 4:対象のクリーチャー一体に2点のダメージを与える。このダメージは軽減できない。 テキスト:それの前にあるものはすべて消え、それの後には何もない。 解説:ダメージを軽減できなくしたのはゲームでは無属性のダメージを与えていたから。5/5でもいいような気がする。 |
コスト8マナ+クリーチャー2体の価値は十分ありますね。無色のダメージは強力です。 |
11 | カード名:聖剣エクスカリバー エンチャント(クリーチャー) コスト:6 能力:エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに以下の能力を持つ。 「赤赤赤:ターン終了時まで+3/0の修正を受ける。」 「緑緑緑:ターン終了時までトランプルを持つ。」 「白白白:ターン終了時まで先制攻撃を持つ。」 「青青青:ターン終了時まで飛行を持つ。」 「黒黒黒:与えたダメージの半分の値(端数切り上げ)のライフを得る。」 テキスト:聖剣は持ち主を英雄と定め、英雄とする。 |
いいんだけど、無色のエンチャント(クリーチャー)というのはルール上作れないから、タウノスの武具みたいな形にするんでしょうね。 |
12 | カード名:竜機ラグナロク アーティファクト コスト:10 5x:対象のクリーチャー1体にx点のダメージを与える。 3青:対象のクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。 3赤:対象のクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。 3緑:対象のクリーチャーはターン終了時までトランプルを得る。 3白:対象のクリーチャーはターン終了時まで+0/+2の修正を受ける。 3黒:対象のクリーチャーはターン終了時まで−2/−0の修正を受ける。 5赤青緑黒白:場にいるすべてのクリーチャーをゲームから取り除く。 |
まさに最終兵器にふさわしいコストと能力ですよね。使えるかどうかと言われれば疑問だけど、レガシーの兵器という例もありますからいいんじゃないでしょうか。 |
13 | カード名:魔洸キャノン アーティファクト マナコスト:7 能力:あなたのアップキープ開始時にあなたは魔洸キャノンがあなたに2点のダメージを 与えることを選んでもよい。そうした場合、魔洸キャノンに魔洸カウンターを3個乗せる。 6・t・魔洸キャノンを生贄に捧げる:対象のクリーチャーかプレイヤーにx点のダメージを与える。 xは2に魔洸カウンター1つにつき1を加えた数である。 |
起動コストは重いが無色のダメージは貴重。いいカード。でもたくさんカウンター乗せて壊されたらがっかりですね。 |
14 | カード名:ハイウインド アーティファクト マナコスト:6 能力:4・t:あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで飛行を持ち、呪文や能力の対象にならない。 この効果を使った次のあなたのターンのアンタップフェイズを飛ばす。 |
クリーチャーが飛んでアンタッチャブルになるのはいいけど、ちょっとコストが重めかなあ。でも無色マナだからこのくらいでいいのかも。 |
15 | カード名:チョコグラフ アーティファクト マナコスト:4 4・手札をすべて捨てる・t:あなたのライブラリーからカードを1枚選んで公開してあなたの手札に加える。 この効果はあなたがソーサリーを使える時にしか使えない。 4・t・チョコグラフを生贄に捧げる:カードを3枚引く。 クエッ。クエッ?。クッ、クエ〜ッ!! |
系図の石版のアレンジですね。実にいい味を出しています。いいカード。 |
16 | カード名:X−ATM092 クリーチャー タイプ:アーティファクト・クリーチャー マナコスト:8 8/8 速攻 X−ATM092はバッテリーカウンターが1個乗った状態で場に出る。 X−ATM092は攻撃やブロックに参加するたびバッテリーカウンターを1つ取り除く。 バッテリーカウンターが乗っていない限り、X−ATM092は攻撃やブロックに参加できない。 6・t:X−ATM092にバッテリーカウンターを1個乗せる。この能力はあなたがソーサリーをプレイできる時にしか使えない。 6:X−ATM092を再生する。 解説:最近8にハマってます。やっぱり機械ですから充電しないと(笑 それでも再生付きで8/8は凶悪ですかね。 |
同じマナコストでファイレクシアの巨像がいますけど、回避能力がある分ファイレクシアの巨像に軍配が上がりそうです。速攻ですからリアニメイトで使うんでしょうね。 |
17 | カード名:ゴブリンパンチ アーティファクト マナコスト:1 赤、T、ゴブリンパンチを生け贄に捧げる:ゴブリンパンチは 対象のプレイヤーかクリーチャーに2点のダメージを与える。 プロテクション赤を焼ける火力と言うことで作ってみました。 |
無色の2ダメージは貴重ですね。ただ赤に無色のダメージが簡単に入るようになるのは問題かもしれません。 |
18 | カード名:Tボード アーティファクト マナコスト:4 2・t:対象のクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。 8のめちゃめちゃ脇役のシロモノです。 |
空飛ぶ絨毯とどっちがいいかなあ。 |
・土地 | ||
番号 | カードの内容 | 寸評 |
1 |
カード名:獣ヶ原 タイプ:土地 レアリティ:アンコモン 効果:t:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 4,t,クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:いずれかの墓地からクリーチャーカードを1枚選び、あなたのコントロールの下で場に出す。 テキスト:獣ヶ原では今までに戦ったモンスターが現れるのじゃ。 解説:FF6でガウに特殊効果を覚えさせる場所の獣ヶ原です。これをどう表現するか迷ったのですが、無難にまとめてみました。 |
|
2 |
カード名:磁力の洞窟 タイプ:土地 レアリティ:アンコモン 能力:あなたは、あなたのアンタップフェイズの間に、この土地をアンタップしない事を選んでもよい。 T:あなたのマナ・プールに、無色のマナ1点を加える。 2、T:対象の、エンチャント(クリーチャー)がついているクリーチャー1体か、アーティファクト1つをタップする。この効果でタップされたパーマネントは、これがタップ状態である限り、アンタップできない。 |
この洞窟には参ったものですね。面白いです。 |
3 | カード名:エボシ岩 タイプ:土地 レアリティ:レア 能力: T:あなたのマナ・プールに無色のマナ1点を加える。 T:エボシ岩の上にサンゴ・カウンターを1つ置く。 エボシ岩の上からサンゴ・カウンターを7つ取り除く、T、エボシ岩を生け贄に捧げる:6/6のヒドゥン・クリーチャー・トークンを1つ場に出す。 |
土地がクリーチャーになるのはけっこうありましたけど6/6は最強ですね。出るのに7ターンかかるのがちょっと辛いですが、「ちょこまか動くシーフ」とのコンボを狙うんでしょうね。 |
4 | カード名:迷いの森 タイプ:土地 レアリティ:レア 効果:t:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ(ただし、場に出ている他の土地が出せる色を除く)1点を加える。 解説:FF6の迷いの森を土地にしてみました。思いっきりひねくれたカードですが実は反射池より強いかも知れません。 |
|
5 | カード名:バラム・ガーデン タイプ:土地 レアリティ:アンコモン 能力:アップキープの開始時にバラム・ガーデンは貴方に1点のダメージを与える。 T,3点ライフを支払う:対象のプレイヤーへバラム・ガーデンのコントロールを移す。 T:貴方が選んだ色のマナを一色生み出す。 テキスト:経営者が資金を出すのは構わないが、その経営者がシュミ族というのには問題がある。 〜シドの嘆き〜 解説:久し振りなんでだいぶ腕落ちです♪ |
ただ好きな色が出ればいいんだったら真鍮の都の方がいいけど、これは相手に押しつけることが出来るのがいいですね。で、こっちは「真実の信仰者(ON)」を出しておけば戻ってこないですしね。 |
6 | カード名 デザートエンプレス タイプ 土地 レアリティ アンコモン 能力 クリーチゃーは攻撃にもブロックにも参加できない。 すべてのインスタント呪文やソーサリー呪文は@コストだけ減少する。 T,あなたのマナプールに@を加える。 解説 初めてなんで少しやりすぎかな? |
場に出すだけでこの効果はちょっと強すぎかな。例えば 「T:ターン終了まで、クリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない」ならわかりますけど。それでも強いか。 |
7 | カード名:チョコボの森 土地 能力t・無色のマナ1点を生み出す。 t・緑緑緑緑・チョコボの森を生贄に捧げる:場に1/1のコチョコボトークンを2体場に出す。 テキスト:クエッ!クエ〜〜〜〜〜ッ! |
トークンは色を指定する必要があります。今までもトークン生成の土地はありましたが、これも面白いですね。 |
8 | カード名:天国に一番近い島 土地 天国に一番近い島はアップキープ開始時にあなたに2点のダメージを与える。 t:無色1マナを出す。 あなたが地獄に一番近い島をコントロールしている場合 あなたがコントロールしているクリーチャーは+2/+2の修正を受ける。 |
2つコントロールしてると自分のクリーチャーが+3/+3される代わりに毎ターン5ダメージですね。ちょっとダメージが痛すぎでしょうね。ダメージはなしか、あっても1点ぐらいでいいのではないでしょうか。 |
9 | カード名:地獄に一番近い島 土地 地獄に一番近い島はあなたのアップキープ時にあなたに3点のダメージを与える。 t:無色1マナを出す。 あなたが天国に一番近い島をコントロールしている場合 あなたのコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける |
|
10 | カード名:大国アレクサンドリア 土地 大国アレクサンドリアは各プレイヤー一枚しか場にプレイできない。 あなたは大国アレクサンドリアをアンタップフェイズにアンタップしないことを選んでもよい。 t;無色1マナを出す。 2赤青緑黒白:あなたのコントロールするクリーチャーは+2/+2の修正を受けトランプルと先制攻撃を持つ。 この効果は大国アレクサンドリアがタップ状態の時にしか使用できない。 大国アレクサンドリアは各プレイヤーのアップキープ時にあなたに1点のダメージを与える。 コメント:似たようなモノばっかりですみません・・・ |
能力のコストが重く、ダメージまで受ける割には効果があまりぱっとしませんね。能力の発動は5マナでもいいけど単色か、せめて2色までにするのがいいでしょうね。ダメージはなくてもいいでしょう。 |
11 | カード名:瓦礫の塔 土地 T:あなたのマナプールに任意の色1点 (ただしあなたの墓地にあるカードと同じ色のマナ)を加える。 コメント:実際にあったらそんなに強くないのかもしれないけど・・・ |
墓地にアトガトグが落ちてれば好きな色のマナが出ますが、出したいカードと同じ色が墓地に落ちてないといけないからちょっと使いづらいですね。あと、無色マナは無条件に出た方がいいかもしれません。 |
12 | カード名:F.H.(フィッシャーマンズ・ホライズン) 土地 このカードが場に出たときあなたのコントロールする土地をxx枚生贄に捧げる。 t:無色1マナをあなたのマナプールに加える。 t:青マナx個をあなたのマナプールに加える。 t・F.H.を生贄に捧げる:あなたの墓地にある土地でもクリーチャーでないカードを x枚あなたのライブラリーに加えその後ライブラリーを切り直す。 ココのもんはみんな修理するのが好きなんじゃ 〜釣りじいさん 解説:ゲームの中でガーデンを直していたのでどうすれば似たことが出来るのか悩みました。青マナを出すのは周りが海だったからです。 |
判定が難しいですけど、Xは1で使うんでしょうね。感覚的には弱めかなあって気がします。 |
13 | カード名:フィガロ城 土地 T:あなたのマナプールに1を加える。 あなたのコントロールするクリーチャーを1体タップする :フィガロ城をゲームから取り除く。 ターン終了時にフィガロ城をオーナーの コントロール下で場に出す。 |
クリーチャーをタップすれば次のターンにアンタップして戻ってくるんですね。マナが続けて出せるのはいいけど無色マナですからね。土地が出ると発動する能力と組み合わせると面白いかも知れません。 |
14 | カード名:エスタ 土地 エスタはタップ状態で場に出る。 t:あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加え、あなたは1点のライフを失う。 t:エスタの上に機械カウンターを2個乗せ、あなたは1点のライフを失う。 t・エスタを生贄に捧げる:あなたのマナプールに好きな色のマナをx個加える。 xはエスタに乗っている機械カウンターの総数に2をたした物である。 |
1ライフ失う変わりに2マナプールできるんですね。今までもマナ貯めランドはいくつかありましたけど、これは最強でしょうね。5ターンで10マナ貯まれば何でもできそうです。 |
15 | カード名:アルティミシア城 土地 あなたはアルティミシア城が場に出るときに6XXX点のライフを払ってもよい。 アルティミシア城が場に出るときにあなたのライブラリーからクリーチャーをx体場に出す。 t:無色1マナをあなたのマナプールに加える。 t・1点のライフを支払う:対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。 テキスト:魔女のしもべが潜む魔女の城 |
9ライフで好きなクリーチャーをライブラリから呼んでこれるのはいくら何でも凶悪すぎでしょう。賛美されし天使を呼んでくれば2ターンで元が取れますからね。1ライフ払ってのダメージも凶悪でしょうね。 |
錯乱した隠遁者 | ブーゲンブ村home |