このページは、オリジナルボードゲーム「まなぱに」のルールの説明をするページです。
THE ORIGINAL CARD−BOARD GAME
ま な ぱ に (試作品)
ルール説明書
ルール改正点 ・戦闘で攻撃側と防御側のパワーが同点のときは攻撃側の勝ちとした(以前は防御側の勝ち)−2002/10/17 |
1.はじめに
このゲームは、ボード上をキャラクターが移動し、様々な属性の土地を所有しつつ、世界に5色あるマナを集め、一番多くのマナを集めた人が勝つゲームです。
雰囲気的にはモノポリーに似たゲームなんですが、世界に存在するマナには限りがあるというのが、このゲームが他のゲームと大きく違うところです。
このゲームでは、各色のマナの量には限りがあり、その限界以上にマナを得ようとすると、マナ・パニックという事態が発生します。これは、すべてのプレイヤーの持つその色のマナが半分になってしまうというもので、マナをため込んでいたプレイヤーにとっては大きな損失となります。
このゲームでは、マナをため込むことも大事ですが、常に世界の残りマナの状況を見据えて、自分のマナをマナ・パニックで減らさないように考えてプレイする必要があります。また、このマナ・パニックを意図的に起こすことで、大逆転をねらうこともできるでしょう。
このゲームはルールが簡単で、比較的短時間でゲームが終わりますが、最後の最後まで気が抜けないスリリングなゲームに仕上がっております。忙しい日本の社会人にとっては、ちょうどいい息抜きになるゲームなのではないでしょうか。
それでは、ボードゲーム「まなぱに」とくとお楽しみください。
2.ゲームの準備
「まなぱに」には大きく分けて2つの遊び方があります。
一つは「タワープレイ」といい、一つの山になったカードを、全員で使うタイプです。トランプゲームで山札を引くタイプだと思ってもらえるといいでしょう。
もう一つは「デッキプレイ」といいます。これは、各プレイヤーが、自分で調整したカードの束(デッキ)を持ち、各プレイヤーは自分のデッキのカードを使うという方法です。これは、「マジック・ザ・ギャザリング」みたいなタイプだと思ってもらえるといいでしょう。
ここでは、試作品でプレイできる、タワープレイ版について説明します。
(1)用意するもの
ゲームボード 1式
カードの束 1式
(試作品には37種63枚のカードが入ってます。今後カードの種類は増やす予定です。ここでは、試作品の63枚のカードを使うことにしましょう。)
サイコロ 2個
マナチップ 各色(赤、青、黄、緑、白)20枚(人数が少ない時、プレイ時間を短くしたいときは減らしてもよく、人数が多いとき、プレイ時間を長くしたい時は増やしてもよい)
プレイヤーの駒 人数分
所有地を表す駒(マーク) 人数×10個程度
なお、試作品には、以下のものが入っています。
ゲームボード 1式
カード 63枚(37種類)
サイコロ 2個
マナチップ 各色(赤、青、黄、緑、白)20枚
プレイヤーの駒 4個(○ △ □ ☆ の4種類)
所有地を表す駒(マーク) 4種類×10個=40個
(2)プレイ人数
2〜4人程度、5人以上でもできますが、そのときはチップとカードが足りなくなる可能性があるので、試作品では4人までとしています。
(3)プレイの準備
まず、各プレイヤーは自分の駒を選び、ゲーム盤のスタート地点に置きます。
各プレイヤーに5枚ずつカードを配り、残りは山札とします。
各プレイヤーは白以外の4色のマナチップを各2枚、合計8枚持ちます。残りのチップ
は色別に分けて置いておきます(この置いてある場所を「マナソース」という)。
じゃんけんなどで順番を決めます。
3.ゲームの進め方
ゲームは次のようにして進んでいきます。
各プレイヤーは、自分の順番が回ってきたときは、次の順でプレイを進めます。
@山札からカードを1枚引く。
Aカードのうち「ワールドスペル」と書いてあるカードを使用することができる。(1ターンに1枚のみ。使わなくても良い)
B手持ちの色マナ(赤、青、黄、緑)2枚を無属性マナ(白)1枚と交換することができる。 (1ターンに1回だけ。交換しなくてもよい)
(AとBの順番は逆でもよい)
Cサイコロを2個振り、出た目の合計だけ盤上の自分の駒を進める。
D進んだ先のマスによってイベントが発生する。
E最後に、手札が8枚以上のとき、7枚になるまでカードを捨てる。
これで次のプレイヤーの順番になります。
これを繰り返し、ゲーム終了時点でもっとも多くのマナを持っていたプレイヤーが勝利します。
なお、途中で山札がなくなったら、捨て札(使い終わったカード)を集めてよくきり、新しい山札とします。
4.イベントの発生
プレイヤーがそれぞれのマスに止まったときは、以下のようなイベントが発生します。
@所有者のいない土地に止まった場合。
土地を自分の所有にすることができます。マナソース(誰の所有でもないマナを置いておくところ)からその土地の属性の色のマナを1つ取り、その土地の上に置きます。モノポリーなどのように、自分の手持ちからマナを支払うわけではないので基本的にはお得ですが、自分の所有にせずに、そのままにしておくこともできます。自分の所有の印として、自分のマークをその土地に置きます。
A自分が所有する土地に止まった場合
手持ちの、その土地と同属性のマナを出して、その土地に置くことができます。土地に置いてあるマナは、その土地のレベルを表し、その土地に止まった他のプレイヤーから徴収できるマナの量に等しくなります。レベルアップは一度にいくらでもできますが、最高は5レベル(チップ5枚)です。
B他のプレイヤーが所有する土地に止まった場合
つぎのうち1つを選択します。
ア.通行料を支払う
通行料は、その土地に置いてあるマナの量と同量のマナで、その土地と同じ色のマナを支払います。たとえば、赤マナ(赤チップ)が2枚おいてある土地の場合は、赤チップを2枚支払います。このとき、無属性マナ(白)はいかなる色のマナの代用としても使うことができます。
土地と同じ色以外のマナ(白は除く)は、2枚で土地の色のマナ1つに換算して払うことができます。
(例)火の属性で、マナが1つの土地に止まった場合、火の属性のマナ(赤)がない場合、赤マナを使いたくない場合は、それ以外の属性(例えば水(青)と風(黄))2枚で支払うことができます。
イ.戦いを挑む
呪文カード(スクロール)を使って、土地の所有者に戦いを挑むことができます。戦いは次の手順で行います。
a:攻撃側(止まったプレイヤー)が呪文カードを裏向きにして出します(何枚出してもよく0枚でもよい)。
b:防御側(土地の所有者)が呪文カードを裏向きにして出します(何枚出してもよく、0枚でもよい)。
c:攻撃側、防御側ともにカードを表向きにします。
d:自分が出したカードのそれぞれについて、カードに書かれているだけのマナを支払います。支払わない場合、支払えない場合は、そのカードは効果を発揮せずに捨て札になります。マナを支払うかどうかの選択は、攻撃側が先に行い、その後防御側が行います。防御側に限り、呪文のパワーの合計にその土地のレベル分を加えることができます。この加算分は防御側が呪文を唱えない場合でも加算されます。
マナを支払って効果が現れた呪文のパワーを合計し、攻撃側のパワーが防御側のパワー以上になったとき(2002/10/17改正)に攻撃側が勝利します。攻撃側が勝利したとき、その土地は土地に置いてあるマナも含めて攻撃したプレイヤーのものになります。それ以外のときは防御側の勝利になります。
防御側が勝利した場合、攻撃側プレイヤーは通行料を支払わなければなりません。
※戦闘の例 火属性(赤)1レベルの土地を攻撃するとき 攻撃側カード、コボルド(PW1)、マーフォーク(PW2) 防御側カード、ゴブリン(PW1) 攻撃側はコボルドのコスト(0)マーフォークのコスト(青マナ1点+何色でもいいマナ1点)を支払う。これにより攻撃側のパワーは3点となる。 防御側はゴブリンのコスト(赤マナ1点)を支払っても土地レベルと合わせた合計パワーが2点で攻撃側に負けるので、コストを支払わず捨て札にする。 この結果、攻撃側3対防御側1で攻撃側の勝ち、土地は攻撃側のものとなる。 |
この例のように、唱えても負けると分かってたり唱えなくても勝つことが分かっている場合は、呪文コストを支払わずに捨て札にし、マナを節約することができます。
C砦に止まった場合
自分が所有する土地のうち1箇所に対して、その土地に止まったのと同じように、マナを出して土地を強化することができます。
Dエレメンタルを通過した場合(止まったときは通過したとみなす)
エレメンタルの属性と同じ属性のマナを1点得ます。
E聖堂に止まった場合
呪文カードを1枚引きます。
Fスタート地点を通過した場合(止まったときは通過したとみなす)
好きな色のマナ(無属性マナを含む)を1点得ます。
5.マナの支払い
マナの支払いを求められた場合は、次の支払方法があります。
@手持ちのマナを支払う。
A自分の所有する土地に置いてあるマナを取り上げて支払う。
Aの方法を行った場合に、その土地からマナがなくなった場合は、その土地の所有権を失います。(マナがなくなった土地は、それがいかなる理由であれ、所有者は所有権を失い、白紙の土地になる)
支払うマナに属性が指定してある場合は、その色のマナを支払うか、無属性のマナ(白マナ)で代用する、他の色のマナ2倍で代用するという方法があります。ただし、呪文を使用するときに支払うマナは、無属性、他の色のマナでの代用はできません。また、自分の土地からマナを取り上げて支払うこともできません。
6.呪文の唱え方
呪文には、自分の番のサイコロを振る前に唱えることができるワールドスペルと、戦闘の時に唱えるスクロールがあります。それぞれの呪文の唱え方は、次のとおりです。
なお、唱えた呪文カードは、効果を発揮した後、捨て札になります。
@ワールドスペル。
・手札からカードを出します。
・カードに書かれているマナを支払います。このとき、
「火」は赤マナ
「水」は青マナ
「風」は黄マナ
「土」は緑マナ
を支払います。数字で書いてあるものは、何色のマナでもよく(無属性でも良い)、数字の点数分だけマナを支払います。
例:「2火」と書いてある場合、赤マナ(火)1点と何色でもいいから2点のマナの合計3点のマナを支払う。
「1火火」と書いてある場合は、赤マナ(火)2点と何色でもいいから1点のマナの合計3点のマナを支払う。
(同じ3点マナでも後者の方が条件が厳しい)
コストに「X」と書いてあるものは、0点以上の好きな点数のマナを支払います。(色は何でも良い)この場合は、支払ったマナの点数に応じて、呪文の効果が変化します。
Aスクロール
・戦闘の手順に従って、手札からスクロールのカードを裏向きに出します。
・戦闘の手順に従い、出したカードを表向きにします。
・攻撃側から、それぞれのスクロールについて、マナを払うか払わないかを決めます。払うと決めた場合は、ワールドスペルのときと同じようにしてマナを支払います。支払わない場合は、そのスクロールは効果を発揮しません。
※戦闘のときには、ワールドスペルカードを裏向きにして出すことができます。もちろん、このカードを唱えることはできず効果も発揮しませんが、こちらがたくさんの呪文を唱えるように見せかけて、相手によけいなカードを出させるなどの戦略に使うことができます。
7.マナ・パニック
マナソースからマナが足りなくなった状態をマナ・パニックといいます。マナ・パニックは、マナソースからマナを得るときにマナが足りなくて得られないときに発生します。マナソースから得るマナの属性が指定してあるとき、その属性のマナが足りなければ他の属性のマナがどんなにたくさんあってもマナ・パニックが発生します。また、好きな属性のマナが得られる場合など、得るマナが選択できる場合は、意図的にマナ・パニックが起こる方を選択することができます。
マナ・パニックは、特定の属性のマナについて置きます。一度に複数の属性のマナで起きる場合もありますが、この場合は順番に処理していきます。
なお、無属性のマナはマナ・パニックを引き起こしません。無属性のマナがマナソースからなくなった場合は、ゲーム終了となります。
マナ・パニックの処理
マナ・パニックが起こると、次のようになります。
@マナ・パニックが起こった属性の手持ちマナが全て半分(端数切り捨て)になる。
A盤上の土地に置いてあるその属性のマナが半分(端数切り捨て)になる。
こうして、全てのプレイヤーの手持ちマナ、土地のマナを減らします。減らした分のマナはマナソースに戻します。マナ・パニックの結果、マナがなくなった土地は白紙(所有者のいない土地)に戻ります。
マナ・パニックが起こった場合、そのマナを得るはずだったプレイヤーはマナを得ることができません。
8.ゲームの終了
次の場合にゲームは終了します。
@プレイヤーの誰か1人以上のマナが(所有する土地に置いてあるものを含めて)なくなった場合
Aマナソースから無属性マナがなくなった場合
ゲームが終了したとき、手持ちのマナ、自分が所有する土地のマナの合計を計算し、色に関係なく最もマナの多いプレイヤーが勝利します。
Aの条件でゲームが終了した場合、最後の無属性マナを得たプレイヤーは、5点のボーナス・マナを得ることができます(手持ちマナに5点加算する)。
なお、@の条件でゲームが終わった場合、マナがなくなったプレイヤーからマナをもらうはずだったプレイヤーは、足らない分のマナを得ることはできません。
9.用語集
マニュアル補遺
呪文の特殊効果について
呪文には特殊効果があるものがあります。呪文の特殊効果はカードに書いてある効果が発生しますが、詳しくは次のとおりとします。
・無条件に勝利:攻撃側と防御側の両方で「無条件に勝利」が成立した場合は防御側の勝ち
・呪文を無効化するもの:攻撃側の特殊効果が優先します。攻撃側の特殊効果で無効化された防御側の呪文は無効になります。防御側が攻撃側の呪文を無効化した場合、戦闘終了後に発生する効果と、呪文のパワーのみが無効になり、攻撃時に発生した効果はそのまま有効になります。ただし、「無条件に勝利」と書かれた呪文が無効化された場合は、無条件勝利は成立しなくなります。
・バンディッドで、サラマンダーやハリケーンを奪った場合:この場合X=0となります。
・レッドドラゴン、スペクターを唱えて攻撃して戦闘に負けた場合:レベルが減った後の通行料を支払います。
・レッドドラゴン、スペクターを唱えて攻撃して勝ち、土地のレベルが低下してレベル0になった場合:この場合は、攻撃側は土地を得ることができず、土地は白紙(所有者のいない状態)になります。
・スロウでサイコロを1つにされたプレイヤーがホーリーダイス、フライを使った場合:ホーリーダイスを使った場合は、サイコロの1つ目を好きな目にできます。この結果、好きな目を出すことができます。フライを使った場合、サイコロ1つの目の2倍進むことができます。
・攻撃時に「トレント」を出すなど、使用条件に合わないカードの出し方をしたとき:そのカードは唱えることができず、捨て札になります。なお、相手に多くの呪文カードを出させる目的で、意図的に使用条件に合わないカードを出しても、ルール違反にはならず、単にその呪文が無効になるだけです。
・「バンディッド」で「トレント」などを奪って使用条件に合わなくなった場合:バンディッドで奪った呪文は、あたかも自分がその呪文を唱えたかのように扱います。これらの場合は使用条件に合わない呪文を唱えようとしたことになりますので、奪うことはできても、呪文そのものは無効になります。
試作品カード一覧
※( )内は改良前の名前
スクロール | ||||
名前 | コスト | パワー | カードテキスト | 属性 |
コボルド (旧ファイアーボルト) |
0 | 1 | 火 | |
ゴブリン (旧ファイアーブレイズ) |
火 | 1 | 水属性の土地を攻撃するときはパワーが+1される | 火 |
ミノタウルス (旧フレイム) |
1火 | 2 | 火 | |
サラマンダー (旧ファイアーボール) |
X火 | X | マナを支払うとき、Xは好きな値にできる。水属性の土地を攻撃するときはパワーが+1される。 | 火 |
ヘルハウンド (旧ボイルブラスト) |
火火 | 0 | 水属性の土地を攻撃するとき、無条件に勝利する。 | 火 |
ファイアージャイアント (旧ブラストファイア) |
1火火 | 4 | 火 | |
レッドドラゴン (旧ティルトブラスト) |
火火火 | 6 | 攻撃した土地のレベルが半分(端数切り捨て)になる。減ったマナは、マナソースへ戻す。 | 火 |
スケルトン (旧アイスミサイル) |
0 | 1 | 水 | |
バンシー (旧ウォーターシャワー) |
水 | 1 | 火属性の土地を攻撃するときはパワーが+1される。 | 水 |
マーフォーク (旧フリーズ) |
1水 | 2 | 水 | |
スペクター (旧フラッド) |
水水 | 0 | 攻撃した土地のレベルが1低下する。減ったマナはマナソースへ戻す。通行料は減った後の額を支払う。 | 水 |
リザードマン (旧アイスストーム) |
水水 | 3 | 攻撃時は火属性と土属性の土地にしか使えない。 | 水 |
クラーケン (旧アイスフォール) |
2水 | 3 | 水 | |
スノージャイアント (旧ディープスノー) |
水水水 | 3 | 戦闘の相手方が唱えた火の呪文はすべて無効になる。 | 水 |
グラスランナー (旧ウインドカッター) |
0 | 1 | 風 | |
ホーネット (旧ウインドブレード) |
1風 | 2 | 風 | |
ハリケーン (旧ハリケーン) |
X風 | X+1 | マナを支払うとき、Xは好きな値にできる。土属性の土地を攻撃するときには使えない。防御時にはパワーが−1される。 | 風 |
ガルーダ (旧ライトニング) |
2風 | 3 | 風 | |
ジン (旧ソニックブラスト) |
1風風 | 4 | 風 | |
グレムリン (旧インセクトパニック) |
風 | 0 | 相手が唱えた呪文1つのパワーを半分(端数切り捨て)にする。 | 風 |
バンディッド (旧エアパニック) |
風風風 | 0 | 対戦相手が唱えた呪文1つを奪い、自分の呪文とする。このとき、相手が呪文コストを払わなった呪文を奪って効果をだすこともできる。 | 風 |
ノーム (旧スネア) |
0 | 1 | 土 | |
トレント (旧バイブロ) |
土 | 2 | 防御時のみ使用できる。 | 土 |
ドワーフ (旧グラストラップ) |
1土 | 2 | 土 | |
ヘルプラント (旧ホールド) |
土土 | 0 | 防御時のみ使用できる。攻撃プレイヤーは次のターン動けなくなる。 | 土 |
トロール (旧ロックフォール) |
2土 | 3 | 土 | |
ガーディアン (旧ピットフォール) |
1土土 | 4 | 攻撃時にはパワーが−2される。防御時にはパワーが+2される。 | 土 |
グリーンドラゴン (旧アースクエイク) |
土土土 | 5 | 風属性の土地を攻撃するときには使えない。 | 土 |
ワールドスペル | ||||
名前 | コスト | カードテキスト | 属性 | |
マナ | 0 | 好きな色のマナを1点得る。無属性マナを得ることはできない。 | なし | |
ホーリーダイス | 1 | サイコロ2個のうち1個を好きな目に出来る。サイコロを振る前に1個を好きな目にし、もう一個のサイコロを振る。 | なし | |
マナ・プリズム | 0 | 手持ちのマナ3点を、好きな色のマナに変えることができる。無属性マナとは交換できない。 | なし | |
ブレイブアタック | 火 | 次の砦まで移動する。エレメントやスタートを通過したときはマナを得る。このターンはサイコロを振ることができない。 | 火 | |
シールド | 水 | このターンは、他人の土地に止まっても通行料を払わなくてよい。 | 水 | |
フライ | 風 | このターンは、サイコロで出た目の倍だけ進める。 | 風 | |
スロウ | 土 | プレイヤーを1人指定する。そのプレイヤーの次のターンに、そのプレイヤーはサイコロを1つしか振れない。 | 土 | |
ドレインマジック | 3 | 土地1つのレベルを1だけ低下させる。減らしたマナを自分の手持ちにする。 | なし | |
ハルマゲドン | 火水土風 | 全ての土地のレベルが1低下する。減ったマナはマナソースへ戻す。所有者のいない土地は影響を受けない。 | 全 |
錯乱した隠遁者 | ブーゲンブ村home |