![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
胃腸科・肛門科・ 乳腺科・外科 |
横山 憲三 | 横山 憲三 | 横山 憲三 | 病棟回診 | 横山 憲三 | 横山 憲三 |
中島 三郎 | 病棟回診 | 中島 三郎 | 中島 三郎 | 中島 三郎 | 中島 三郎 | |
内科・胃腸科 | 田原 良博 | 田原 良博 | 病棟回診 | 田原 良博 | 宮医大 | 田原 良博 |
内科・麻酔科 ※専門外来 (アトピー丹羽療法・糖尿病) |
※(午前中) 横山 晶子 |
※第2(午前中) アトピー診察 横山 晶子 |
||||
内科・胃腸科 ※専門外来 (消化器・肝臓) |
※第1,3,5 宮田 義史 |
※毎週 堀 剛 |
※毎週 井戸 章雄 |
|||
外科 ※専門外来(肺縦隔) |
※隔週 松本 英彦 |
|||||
放射線科(造影・読影) | ※週1回 朝戸 幹雄 |
|||||
循環器科 | ※毎週 石田 実雅 |
|||||
病理(病理診断) | ※月2回 野元 三治 |
|
![]() 胃腸・肛門・乳腺疾患に対する一般的診察・検査・内科的及び外科的治療を行っております。食欲不振・嘔気・嘔吐・胸やけ・腹痛といった症状や、下痢・便秘・下血・血便といった便の異常、また排便痛、残便感などの症状のある方、検診で便潜血陽性等の異常を指摘された方は胃腸・肛門疾患の可能性がありますのでご相談ください。 |
![]() (石田実雅 先生) 循環器疾患に対する心臓超音波検査を中心とした診療を行っております。動悸、胸部不快感、胸痛、息切れ、目眩といった症状はもちろん、頭痛、肩こり、吐き気等も心臓疾患が原因となっている可能性があります。胸部レントゲン、心電図(運動負荷心電図、一日心電図)、心臓超音波検査といった検査を主に行っております。また入院患者さまについては術前心機能評価も行っております。 毎週金曜日に行っております。 |
![]() (松本英彦 先生) 肺炎、肺癌等についての診療を行っています。長期間の咳、血痰、息切れ、胸痛、声がれ、喘鳴、胸痛、体重減少といった症状では、結核・肺癌等の肺疾患が原因になっていることもあります。喀痰検査、血液検査、胸部レントゲン、胸部CT、気管支鏡等による検査・診断を行っております。 *H14年7月より、松本英彦 先生の診察は、隔週火曜日に変更になりました。 |
![]() (堀剛 先生) 肝炎、肝癌等についての診察・治療を行っています。最近疲れやすい、眼や肌が黄色くなってきた、体重が減ってきた、便の色が白くなった等の症状がある場合、肝臓疾患も考えられます。また、以前にウイルス性肝炎(B型肝炎、C型肝炎等)を指摘されたが検査を受けていないといった方々も現在の肝炎の状態を把握しておく必要性があります。診察を行った上で血液検査、超音波・CT検査等により診断を行います。場合によっては血管造影検査等も行います。食道静脈瘤に対する内視鏡を使った治療、肝癌に対するラジオ波熱焼灼療法等も行っております。 毎週水曜日の午前中に診察を、午後に内視鏡検査及び治療を行っております。 *H14年7月より、堀剛 先生の診察は、毎週水曜日に変更になりました。 |
![]() (宮田義史 先生) 消化器疾患の中でも特に潰瘍性大腸炎、クローン病等の炎症性腸疾患、胃・大腸早期癌の内視鏡検査・診断・治療、胆嚢・膵臓疾患の内視鏡検査・診断・治療を行っております。 第1・3・5月曜日の午前中に診察を、午後に内視鏡検査及び治療を行っております。 |
![]() (井戸章雄 先生) 消化器・肝臓疾患の中でも主に大腸内視鏡検査を行っております。 *H14年7月より、井戸章雄 先生の診察は、毎週土曜日に変更になりました。 |
![]() (朝戸幹雄 先生) 主に院内で行った頭部・胸部・腹部CT画像の読影を行っております。血管造影検査や肝臓癌に対する肝動脈塞栓療法等も行っております。 週1回不定期に行っております。 |
![]() (横山晶子 先生) 詳しい内容は、こちらをクリック ![]() |
![]() (野元三治 先生) 詳しい内容は、こちらをクリック ![]() |
E−mail:sanshu2@mx71.tiki.ne.jp
〒885−0037 宮崎県都城市花繰町3街区14号
TEL:(0986)22−0230 FAX:(0986)22−0309