装備パーツ類

awayrule.gif (2332 バイト)

見ろっ!これが俺のインプレッサだぁっ!
・・・って、セリカの時と書き出し同じやん!進歩しろ。オレ。(^^;

リアウィングやグリルなどを”ver5”のパーツを付けまくったおかげで、STi”ver3”つーより”ver3.5”(笑)

そんな訳で、今まで付けたパーツのリストと感想を書いてます。
価格は、結構うろ覚えな定価を書いてます。

しかも、購入当時から付いていたものが多かったり、純正期間が短かったおかげで
感想が、かなり俺の勝手な思い込みです。あんまり信用してはいけません。
ココを読んで、友人に知ったかぶって話すと、確実に笑いものにされるんで注意!

モチロン、その時に抗議されても、一切責任は持たないどころか、ウチからも笑い飛ばします。

■今回追加パーツ■

エアインテークパイプ

*ゼロスポーツ ”エアインテークパイプ” 9800円*
クールラジエーターと並ぶ「ゼロスポーツ定番光るアイテム」の一つ。
”サクションパイプ”とも言うパーツやね。
「純正は樹脂製のジャバラ状で、管路抵抗が大きく、潰れや凹みなども考えられるのでアルミ製等の内部がスムーズで曲がりの少ない形状に換える事により吸気効率が上がる」って、本に書いてるけど・・・分かる訳ないじゃん(苦笑)

じゃ、なんで付けたかと言いますと・・・

見た目がカッコイイからだ!(苦笑)

クールアクション

*ゼロスポーツ ”クールアクション” 19800円*
クールラジエーター、エアインテークパイプと並ぶ「ゼロスポーツ定番光るアイテム」の一つ。

ボンネット裏側に装着するエアインテークの整流板ですね。
「アルミだし、見た目の高級感でも出してこーか!」と、効果云々はそっちのけで装着。

効果は期待してなかったんですけど・・・これはあったよ!
街乗りで、水温計メーター読みで5℃は行かないまでも2〜3℃は、違いましたよ。

高速走行とかサーキットでの効果は不明。
・・・いや、そんなん気にしてる余裕無かったのよ(苦笑)

SSR インテグラル GT2

*SSR ”インテグラルGT2” (17×7.5J) 14万円*
SSRが誇る軽量鍛造(正確には”半溶融鍛造”)ホイール。

SSRの軽量ホイールと言えば”type-C”なんだけど、そっちが『定番の人気』と聞いたんで、コッチのGT2にしました。
いや、皆と同じなのもつまんないじゃない?(w

で、ホイール自体は、前に付けていたリーガーマスターより気持ち重いですがそれでも軽量ホイール。
マッチングにも問題無で気に入ってます。
全体的には、こんなカンジ。

・・・でもサ、コレって色的に純正がでかくなっただけに見えるじゃん?(苦笑)

もぅ、微妙って言われまくったヨ(苦笑)

*フロントバンパー『ジアラ”コルサ”』加工*
散々「微妙」って言われたフロントバンパーをちょっと加工。

「中央が盛り上がってて、開口部が狭く見えるからおかしく見えるんじゃない?」と、友人との会話により、ダクト中央部分を少し削って開口部を大きく見せてみました。
コレで、「なんかヘン」とは言わせないゾっ!

効果の程は・・・俺の口から言わせますか?

_| ̄|○

 

ナナメかち上げは好きじゃ無いのだが・・・

*吸気・排気系パーツ*

エンジン:ノーマル。(乗せ換え一回)

エアクリーナー:ブリッツ製〜アペックス製
 純正交換型エアフィルター

マフラー:JIC製 車検対応型

カッコよく言うと”ライトチューン”
そーじゃない言い方は”貧乏チューン”(泣)

*エアクリーナー:ブリッツ SUSパワーエアフィルター (純正交換型) 3900円*
素材の一部にステンレスを用いた事で、強度を確保している。吸入面積の高効率化を実現しているので、スポーツフィールを楽しむ事が可能・・・と、本に書いてあるぞ。(笑)
ちなみに、購入当時から付いていたので、ノーマルとの比較はしてないです。

ちなみに、インプレッサのエアクリは、ノーマルでも十分ブーストアップ程度のチューンに耐えれるそうだ。まぁ、セリカの時から言ってたけど、キノコ形状のエアクリは、むやみに入れるモンじゃねーよ。

*エアクリーナー:A’PEXi パワーインテークフィルター (純正交換型) 3400円*
上記のブリッツ製のフィルターを使いすぎたので流石に交換。
一度、エアブローしたとは言えオレが乗ってから2万キロ以上は、カルく超えてたので交換後はなんとーなーく調子が良くなった気がします。
ま、誤差範囲の体感というかフィーリングの問題なんですが。

*マフラー:クスコ インプレッサ用マフラー(車検対応型) 65000円*
01’3月〜02’3月まで使用

・・・製品名、ねーのかよ(^^;
サイズは、メイン76.3φ、テール89φ。
「大口径チューンドマフラー」と銘打ってるが、出口が89φと、ちとおとなしめ。
もしかしたら、STiより細いんじゃね―か?(^^;

その分、音が思いっきり大きいです。「車検対応」って、書いてあるんだけど、どーも信じがたいです。
オーナーが言うのもアレだけどな(苦笑)
どの位ウルサイか喩えると、「四葉と一日中一緒に居る」程度でしょうか?(笑)
つー事は、「慣れると、おもしれぇ」という事でしょうか?魅力的ですね(笑)

ちなみに、STi製のマフラーとの比較だけど、低速がスカスカになるけど、高回転時は良い感じです。

*マフラー:JIC スパルタン503(ステンタイプ) 78000円*
02年3月〜使用中

前回のクスコ製があまりに爆音だったため交換。
このマフラーの凄いところは、サイレンサーの中にバルブを開閉できるパイプがはいっており、そのバルブを開閉する事により排気音を変えることが出来るって所。

バルブの開閉は、ワイヤーを車内に引き込み室内からバルブ開閉が出来る為、「高回転を使うサーキットや、音を気にしなくても良い場所ならバルブを開けてパワー全開。」
「深夜の住宅街等、音が気になる場所や、低速を良く使う街中ではバルブを閉めてトルク重視で。」等が、手軽に行えて、なかなかのオススメ品です。
確かに、閉じた状態のトルク重視にしたら純正マフラーのように乗りやすい仕様になりますし。

音も車内に聞こえる省音効果は、エンジン始動時はそれほど差がないように聞こえます。ですが、暖気が済んだ状態のアイドル時は、確かに音が小さくなります。走行中は、車内でしか聞いたことは無いですが排気音もぐっと小さくなり、オーディオを聞くにも全然苦になりません。

また、バルブを開けた状態でも「爆音!」って、カンジではないですし、素材もステンレス製で軽いので、音&性能共に問題ないマフラーだと思います。

だだ、バルブ開閉用のワイヤーを車内に取り込む関係上、取り付け工賃が多少アップするかもしれませんが。

・・・ふと、思ったんだけど、バルブを開け閉めしてるという事は、排圧が変わるから、何か問題があるんじゃ・・・?(^^;

現在、クスコ製リアアンダースポイラーと併用して装着する為、マフラーのブッシュをダウンタイプに交換しマフラーの位置を若干下げてます。

 

 

赤い矢印のところは、アーシングね。

*補強・足回りパーツ*

サス・ショック:アペックス N1ダンパー
ストラットタワーバー:STi
ブレーキパッド:フロント/STi
            リア/プロジェクトμ Bスペック

ホイール:ディスモンド”リーガーマスター”17×7
タイヤ:ヨコハマ  215/40-17

テインの車内で減衰力調整できるのに変えたいなぁ。

*サス・ショック:アペックス NIダンパー タイプR 99スペック 208000円*
車購入時にセットで付いてた車高調。ノーマルショック+STiダウンサスを使用していたが結局コレに。
ただ、経験不足の為、減衰力の調整(13段)に、かなり苦戦してます。
現在は、柔らかめにセットしてたんだけど、コレで高速道路に行くと、140キロ以上出すと、何処にすっ飛ぶか分からない。いや、マジで。
・・・まぁ、高速で、140キロ出す方が間違ってるけどな(^^;

*サスペンション:STi ダウンスプリング 28000円*
アペッスクのダンパーが抜けてしまいOHに出した為、純正ショックとセットにして装着。
純正ショックとダウンサスのお安い組み合わせと思うなかれ、コレでもなかなか走るんですよ。
確かに限界が低くって、リアがブレイクしやすいですが適度なロールとスラロームしてもそんなにバタつかないで、コレはコレで楽しい足回りです。
「流石はスバル!」と、唸る事請け合い。最初はコレで走って楽しむのがお勧めですよー。

*ストラットタワーバー:STi ストラットタワーバー 49000円*
STiバージョン全車に標準装備されている物です。
カーボン素材使用だから、他のと比べると、ちと高めなのね。
喩えると、「同人ショップのガラスケースの向こう側」つーカンジ(苦笑)

*ブレーキパッド:STi 価格不明*
コレも、STiバージョン全車に標準装備されている物です。
価格は、ちと手元に資料がないので不明です。つーか、パーツカタログを開くのが面倒。(^^;
まぁ、ほっといてもツッコミが来るでしょう。広島スバルのサービスの元営業とか(笑)

*ホイール:ディスモンド ”リーガーマスター”17×7 タイヤ込みで20万円後半*
前愛車のセリカから持ってきたホイールです。詳しい事は、セリカのコーナーを見てください(笑)
実を言うと、このホイールを購入する時「次はインプレッサに乗るから、インプレッサに付くサイズをくれ。」と言って購入しました(^^;

セリカ時代から、トヨタを裏切る気マンマンだったよーですな(笑)

*タイヤ:ヨコハマ DNA-GP 215/40-17 一本25000円くらい*
別名”テムジン”(笑)
雑誌などで評判が良かったので購入。
ただ、この車最初のタイヤなので効果の程はなんとも言えません。

純正ホイールには、ファルケンの「アゼニス」履いてるんだけど、アレは雨の日に乗ると死ぬね。
j真っ暗な部屋で、亞里亞のメールをぶっ続けで聞くぐらいに。
または、G3ユニットで戦うくらいに。

*タイヤ:ヨコハマ ADVAN ネオバ 215/40-17 一本25000円くらい*
ついに買っちゃったよ!ネオバ!
ヨコハマが誇る最上級グレード『ADVAN』は『ネオバ』を装着。いや〜確かに評判いいわ。コレ。
かなりのナイスグリップなタイヤで、ガンガン曲がってくれます。なんつーか、もぅ、他のタイヤに戻れないですよ。このグリップ力を知ったら!(ただ、ライフは短かそう(^^;)
ちなみに、雨の日も不安を感じさせないグリップ力です。

でも、過信は禁物ですね。

 

*エアロパーツ*

フロントバンパー:ジアラ(フルバンパー)
リアウィング:STi(Ver5用)
リアアンダー:クスコ

3年と経たないうちにフロントのデザインが3回変わりました!(苦笑)
・・・って、短期間に金をかけすぎじゃー!(苦笑)

張るの結構大変よ?ちなみに中央部分の銀色のは、メーカーのステッカー。 チャージスピードのエクストフォース

チャージスピード後期型用エクストフォースタイプ1

ジアラ フロントフルバンパー

クスコ製リアスポ復活っ!

毎度おなじみ”チャージスピード-エクストフォースタイプ2-”

*フロントハーフスポイラー:STi 39000円*
01’3月〜02’3月まで使用

STiバージョン全車に標準装備されている物です。

ですが、スポイラー中央にカーボンステッカーを貼り付けて、チョットだけ変更。
これだけでもイメージが代わってきますね。・・・アルテ○ツァみたいだけど(^^;
ボンネットダクト部も、同等のステッカーですの。

このカーボンステッカー。イエローハット(全国かどうかは不明)で売ってる物が一番、実際のカーボン柄に近くかなりオススメです。・・・ただし、かなり硬くって貼りにくい。
オートバックスのは、貼りやすいけど、かなり絵柄がチープ。

*リアウィング:STi(Ver.5用) 780000円くらい*
たまたま中古部品が近くのスバルにあったので、なんとなく付けました。
塗装取り付け工賃コミで6万円だったかな?

セダンは、デカいウィングは似合うと思うんで、かなり気に入ってますね。
ただ、重くなった為、トランクが開きません(^^;

*リアアンダースポイラー:クスコ 40000円*
01’3月〜02’3月まで使用 02’12月〜使用

最初から付いてたんですけど、コレが大きいからバランスをとる為に、デカいウィングを付けたんです。
ちなみに、マフラーもこのリアアンダーのせい(^^;

・・・で、結局、サイドスポイラーを交換したのを期に、JICのマフラーの位置をダウンブッシュ(1200円)で下げて取り付けなおしました。
マフラーが斜めはね上げ形状の為少々、リアアンダースポイラーに排気がかかりススが付着してしまいます。・・・まぁ、ムリして付けてるからなぁ(^^;

*フロントハーフスポイラー:チャージスピード”エクストフォース” 28000円*
02年3月〜02年7月まで使用

なんとなーく変更してみました。
結構シンプルで良いんじゃないかと思ってますが、前のカーボンシート貼ってた方がカスタムレベル高いよな(苦笑)
あと、つけた後思ったんだけど・・・このデザイン。JUN。エアロマジックのジェービー。カーステーションマルシェの三社とまったく同じデザインじゃん(苦笑)

・・・結局、3ヶ月で交換ですか(苦笑)

*フロントハーフスポイラー:チャージスピード”エクストフォース/タイプ1” 30000円*
02年3月〜03年8月

フロントバンパーを後期型(Ver.5)に変更した際に一緒に取り付け。
上記のVer.1〜3の前期型バンパー対応の同社のスポイラーとデザイン的な大差は無いですが、同社のタイプ2リップでは派手すぎて純正サイドステップと合わないんじゃないかと思いこちらのタイプ1を選択。

ちなみに、前期型リップスポイラーよりも、FRPが厚く出来が良かったです(w

*フロントバンパー:後期型(Ver.5)  価格不明*
02年3月〜03年8月

友人のりぼんさんから「後期型バンパーが手に入ったんだけど要らない?」と、言う事でもらって付けました。コレで夢だった後期型インプレッサになったぜー!・・・外観だけだけど(^^;

ただ、カルい接触事故を起こした部品なんで、ちと歪んでたりしてましたがパテを少し盛ったら解り難くなったので良しとしましょう。なんてったってタダですし(笑)

ちなみに、同じ白とはいえ中期と後期の色は少々違うので再塗装は必要です。(前中期がフェザーホワイト。後期がピュアホワイト)塗装価格は、大体2〜3万程度かな?

基本的にポン付け出来るんですけど、バンパーの内側につける助手席側のブレーキクーリングインテークダクトが付きませんでした。・・・ちと、気になるんだが・・・(^^;

*フロントバンパー:ジアラ”コルサ”  52000円*

度重なるフロントスポイラー破損を見るに見かねた”生涯名誉車両担当”りぼにゃんからいただいたフルバンパーを取り付け。
あげたりぼにゃん、貰ったST。そして付けたショップ店員皆が皆「微妙やなぁ」と言い、周りの友人からも「前より大人しい」と大不評(苦笑)

そんなにヘンかなぁ?周りじゃオレだけだから気に入ってるんだけどなー。
確かに大人しいが(^^;

全体と横から見た図

*リアアンダースポイラー:STi 39000円*
02年3月〜02’12月

マフラーを大口径タイプに変更したためSTi製に変更。
とりあえず、純正色に塗装した程度に別段変わってませんね。個人的にはスッキリしてて気に入ってますが、前の方がいかちかったか?(^^;

(結局、元のクスコ製に戻しました。)

*サイドステップ:チャージスピード”エクストフォース/タイプ2” 45000円*
02年12月〜使用中

前々からフロントのエアロラインとサイドが合ってなかったんで同社のサイドステップを装着。
やはり同一ブランドで統一すると綺麗に纏まりますね。
ちなみに、”合い”は、まぁまぁなんですが、少々運転席側後部ドアに干渉していたので、ドアとの干渉部分を若干削ってます。
塗装代は、2万くらいかな?

 

走り屋みたい・・・か?(^^;

*内装*

ブースト計:アペックス
水温計:トラスト
速度計:アペックス
ターボタイマー:ブリッツ デュアルターボタイマー
シフトノブ:ヴェルサイド
ロールケージ:セイフティ21(6点式)
ステアリング:イタルボランテ

ロールケージで、頼みもしない走り屋度アップ(笑)

以下は、セリカからの流用です。
追加タコメーター:オートメーター 3911(シルバー)
シート:レカロ SR−4
シートベルト:Sabelt 四点式シートベルト

ロールケージに取り付けてます。

灰皿を取って埋め込み。・・・見難いがな(^^;

*ステアリング:イタルボランテ スポーツTS 24000円
”TS”だから買いました!・・・・なんて事は無く!(^^;

個人的に不満の一つだった純正ナルディ製のステアリングから交換。
いや、ナルディって握りが細いんですが、手が大きい自分にはとにかく合わなかったんですよ。よって、より握りが太いイタルボランテ製に交換。
セリカのページでも言いましたがステアは自分が一番触る部分でとても重要なデバイスです。よって、じっくりと色々なステアを握り比べて自分に合った物を選びました。
今からステアを変えようとしている方がいらっしゃいましたら、よ〜く選んでから買った方がいいですよー?
デザインや価格だけで買っちゃうと後々ドライブそのものが楽しくなくなっちゃうかもしれませんからっ?!

*ブースト計:アペックス 60φ 価格不明*
連成計と呼ぶと、なんか通っぽいぞ(笑)
ちなみに、このモデルは、既にカタログ落ちしていて、現在は別デザインのが出まわっています。
うーん・・・同メーカー。同デザインで、メーターは揃えたかったんだけど・・・。

*水温計:トラスト 60φ 18000円*
実は、コレもカタログ落ちモデル(^^;
友人の店の在庫を安く買い叩いてきた物で、配管キットと取り付け料コミで1万円だったかな?

さて、追加メーターを付ける場合に困るのが取り付け位置。
ダッシュボード上に取り付けるのが通例なんだけど、ウチの場合は、タコメーターを取り付けた為、そこはムリ。・・・となると他の場所を探さないとダメなんだけど、ウチの場合は、ロールケージに取り付けました。

方法としては、トラストのメーター取り付けホルダー(1200円)を買ってきて、メーターを固定。
そして、「IRS」と言うメーカーの「ロールバー用ブラケット」(2個入り 3600円)に穴を開け、ビスでメーターホルダーを固定し、それをロールバーにタイラップで締め付けました。

この「ロールバー用ブラケット」。アルミ製で、取付け面の面積は、45×50o。
工夫しだいで色々使い道があるので便利ですよ。
コレで、ロールケージを組んで、サンバイザーやナビランプの取り付けで悩んでいた奥様も安心。
・・・まぁ、そんなにロールケージ組むヤツは居ないと思うが・・・(^^;

*速度計:アペックス レブ/スピードメーター 22800円*
スピードメーターの他にタコメーターやゼロヨンのタイム測定も出来、挙句の果てには、リミッターもカットするとんでもない機能を持った装置。
・・・これがあったら、あの馬鹿デカいタコメーター要らないんじゃね―のか?(^^;

ちなみに、灰皿の取り付け部分に、チョットの加工で、すっぽりと収まり「オレって、あったまいい〜」と、取り付けたんだけど、位置が低すぎて、おかげで走行中に数値が読めません。(阿呆)
思考がまるで、ティレル的です。・・・どーりで、誰も付けない筈だわ(^^;

でも、おかげで追加タコメーターの存在意義が出来ました。よかった。よかった。

*ターボタイマー:ブリッツ デュアルターボタイマー 価格不明*
車購入時に付いてきたもの。ターボ車には、必需品(?)のターボタイマーですね。
デジタルブースト計もかねたスグレものです。・・・まぁ、ウチは、メーターはアナログ派なんだけどな。

*シフトノブ:ヴェルサイド シフトノブ 4800円*
ものスゲぇデザインのエアロパーツを世に送り出す、ガッツ溢れるメーカー「ヴェルサイド」のシフトノブ。
手に馴染むんだけど、金属製の為、夏場は直接触れません。熱いです。熱くて死にます。ぼぼぼ。
「俺(の作品)に惚れると火傷するぜぇ」つー意思があるのかもしれません。今度、聞いてみましょう。

*ロールケージ:セイフティ21(6点式) 75000円*
コレも、車購入時に付いてきたもの。前のオーナー(りぼんさん)曰く「赤いから」買ったそーです。
良いよなぁ。その思考パターン。(笑)
コレを付けてるおかげで、”本気の”走り屋と間違われる事が多いですわ。まぁ、そのおかげで”あの”ステッカーチューンでも、何も言われないんですが(^^;

効果の程は、初めからコレだった為に分からないですね。
やはり、強化パーツを付ける前は、ノーマルで走ってその挙動を知ってからの方が良いですよね。

ちなみに、ロール「ケージ」です。「ゲージ」じゃないですよ。間違った表記してるのを稀に見かけます。

 

*その他*

ゼロさーん。パーツ使ってますよー。ステッカーのデザインだけじゃないですよー(笑)

自家製アーシングシステム(^^;

*ゼロスポーツ クールラジエーター 7800円*
エンジンルーム内に入り込む走行風をラジエーターコアにあてて冷却効果を高めるアイテム。
・・・つーか、本当の効果は、エンジンルーム内をカッコよく見せる為のパーツ(笑)
クールアクションと並ぶ「ゼロスポーツ定番光るアイテム」の一つ。
袴っコで喩えると、竹箒みたいなモンか?

*自作アーシングシステム 時価(笑)*
今、ハヤリのアーシングシステム。バッテリーのマイナス端子から、車体各部分にアースを取ってやると、エンジン始動性や低速トルクが上がる・・・らしい(^^;

見てると、「俺でも出来るんじゃ?」と、友人の店に転がってたオーディオ用ケーブルで自作してみました。
効果の程は、コードの本数や位置などか少ない為か、トルクアップは感じられませんでしたが、始動性は確かに良くなったと思います。
あと、エンジンルーム内の見た目は良いかも。

ちなみに、「フェニックスゴールド」って名前のコードを適当に使ったんだけど、「モンスターケーブル」を使用しようとしたら、「ムダに高いのを選ぶなぁッ!」と、友達から怒られました。
(ちなみに、1mで万単位だったな。・・・そりゃ、怒るわ。(^^;)

*セキュリティシステム:VIPER (防犯の為詳しい型式は割愛) 10万円(取り付け込)*
最近増えてきた『車上荒らし』や『盗難』に対応するべくセキュリティを導入。
・・・ま、ウチの車はボロなんで車を取られる事はそんなに無いだろうとは思うけど・・・一応、ね(^^;

詳しい品番やどんなのを付けたのかは防犯の為割愛させていただきますが、とりあえず近付くと鳴って、衝撃でも警告。ドアやボンネット、トランクが開いても警告メッセージ。(ボイスモジュールも組んでます)
他にもカージャック機能とかその他もろもろ纏め付けて色々あります。
ていうか、このボイスが付けたくってセキュリティを組みました(苦笑)

ま、普段は、キーレスエントリーの代わりにしかなってないんですが(苦笑)

あー、そうそう!
もし、ウチと同じくVer.3(D型)に、バイパーやクライムストッパー等の同じ様なセキュリティを組んでキーレスを組む場合はご注意を!
D型は、純正キーレスエントリーが無い為か運転席側ドア内部にドアロック用モーターが無く、レバー&ワイヤーによる機械式(造語です)集中ドアロックの為、そのままではキーレスエントリーシステムが組めません!(そのままでは、キーレスリモコン操作では、運転席側のドアロックが掛かりません)

よって、運転席側のドアロック用モーター&リレーを組み込まなくてはいけません。
取り付けの際は、多少の手間と工賃が上がるかと。(リレーを一つ余計に組まなくてはいけない)

E型以降は、純正でキーレスエントリーシステムがあるので、モーターを組み込む必要はないかと思いますが・・・。

あと余談ですが、ターボタイマー始動中のショックセンサーをキャンセルさせる時(ターボタイマーが切れてからセキュリティのショックセンサーが起動する)も、余分にリレーが必要になります。

awayrule.gif (2332 バイト)

戻る