第3回 タイ・パネルシアター公演旅行 -3日目-
        2016年8月20日 チェンマン大学で公演とワークショップ
今回の旅行のメインイベント?、チェンマイ大学での活動です。(ムムム・・・、今年はこの後のパタヤビーチでのリゾートがメインになっているという話も・・・。いやいや、デマです。
        
          
    
      
        
        
          
            
      
    今回の旅行のメインイベント?、チェンマイ大学での活動です。(ムムム・・・、今年はこの後のパタヤビーチでのリゾートがメインになっているという話も・・・。いやいや、デマです。
| 朝早くにホテルをチェックアウトし、大学へ。 昨日観光の後、準備をしておいたおかげで、大変スムーズに準備が整う。 公演の前に、チェンマイ大学のスマリー先生の話があり、出演者全員のプロフィールをスライドで紹介。すごいなあ。 | |
| 紹介後、なかなか公演がスタートしない。何と歓迎の挨拶をする予定の学部長が渋滞に巻き込まれ遅刻。 学生たちをあまり待たせては・・・と、予定外の歌遊び『おちたおちた』をするなべさん。続いて、古宇田先生による『もしもしかめよ』で右脳を鍛える。 | |
| やっと到着した学部長やスマリー先生と記念写真。 時間が押しているなんて・・・、いいんです。 問題ありません。 | |
| 予定より40分くらい遅れて、公演開始。 | |
| 昼食のお弁当。 袋に入ってスープを出して、全部かき混ぜていただきます。 五穀米のお粥のような・・・。薄味で美味しい。 タイのみかん・・・、バレンシアオレンジでした。 | |
| 午後からは、絵人形の制作ワークショップ。 | |
| みんな大変熱心でした。 | |
| 指導する先生方も大変熱心でした。 | |
| ・・・と思ったら、ちゃっかり自撮りする講師二人。 | |
| 完成した作品を手に学生たちは大喜び。 | |
| どうにかほぼ予定通りワークショップを終了。学生達が喜ぶ表情を見て、講師一同大満足。今年も、楽しい時間を過ごすことができました。来年もこの活動が継続することを祈ります。 | |
| ワークショップ終了後、バタバタと片付けをし、パタヤに行くためチェンマイ空港へ。 空港近くで夕食をとり、台湾に帰国する中島さんをお別れをしてバンコク・スワンナプーム国際空港へ。 チャーターしたタクシーに乗り、パタヤへ。何とガイドは昨年もお世話になったパイロットさん。 夜遅くにパタヤに到着。 チェックインを済ませ、すぐに就寝。 長い1日でした。 | |
| back|next | 
 の元気いっぱいパネルシアター
の元気いっぱいパネルシアター 
