DANパネ団って?


   (2016年の新作『おべんとうばこのうた』
DANパネ団は、元気でゆかいな仲間が集まって1997年に結成したパネルシアター専門の劇団です。
結成当初、ケロポンズの増田裕子さんが「男子パネルクラブ」と命名してくれましたが、女性が加入したことで「DANパネ団」と改名しました。
全国各地の保育や教育の現場を中心に、様々な場所で公演する機会をいただき、パネルシアターの楽しさをお届けしています。
公演活動の他に、講習会を行ったり、外部より講師をお招きしてセミナーやコンサートを開催したりしてパネルシアターの普及に努めています。
また、韓国・台湾・スリランカ・タイ・ネパール・中国・ベトナムなど海外での普及活動も多くなってきました。ますます元気いっぱいのDANパネ団です。
 お知らせ1
パネルシアター誕生50周年記念

「パネルシアター1日研修会」
のお知らせ

4年ぶりのパネルシアター教育研究会主催「パネルシアター1日研修会」を開催します。
パネルシアター作家5名の講師による上演と分科会に分かれて、講師の作品の制作を行います。
講師とふれあいながら、パネルシアター漬けの楽しい1日を過ごしませんか。
  日時 2023年7月16日(日) 10時〜16時
  場所 淑徳大学(東京キャンパス)
  定員 200名
  会費 一般2,500円 学生1,500円(どちらもPペーパー4枚付き)
  講師 藤田佳子、松家まきこ、橋司、渡辺繁治、酒井基宏

  詳細は、こちらから

 お知らせ2
パネルシアター誕生50周年記念
「パネルシアター5人会 プラス 愛好者会」のお知らせ
4年ぶりの開催です。全国のパネルシアターが大好きな仲間たちが集まる同窓会のようなすてきな会です。今回は、パネルシアター5人会と愛好者会がいっしょになりました。
 日 時 2023年8月27日(日) 12時〜16時
 場 所 道灌山学園
 定 員 300名
 会 費 3,000円
 出演者 第1部「5人会」 阿部恵、藤田佳子、月下和恵、松家まきこ
       第2部「愛好者会」 DANパネ団、PonoPono 他

 詳細は、こちらから


 お知らせ3
新発売!ブタ君街道を行く
校正/絵:渡辺繁治(DANパネ団)
発行:大東出版社
/2023年4月20日

福尾野歩さんの大人気のあそび歌をパネルシアターにしました。20年以上も前から演じているなべさんの代表作です。
※Youtyubeに動画がありますブタ君街道を行く
 絵や演じ方が異なりますが、サンプルとしてご覧ください。


 お知らせ4
新発売!
作:渡辺繁治(DANパネ団) 絵:あくざわめぐみ 
発行:アイ企画
/2023年4月10日

雲を眺めると想像が膨らむ。
今日は、食べ物を想像して、魔法のクレヨンで塗って…、ピクニックへお出かけです。
カバさんのフリフリお尻の動きがかわいいのです。
※Youtyubeに動画がありますかばさんのぬりえ
 絵や演じ方が異なりますが、演じ方のサンプルとしてご覧ください。

 お知らせ5
Youtube「DANパネ団のパネルシアターチャンネル」で動画もお楽しみください。
 「DANパネ団の作品を楽しんでいただきたい」「なべさんの書籍・カラーパネルシアター・教材を購入していただいた方に有効に使っていただきたい」という思いから、動画をYoutubeにアップしています。
「DANパネ団」で検索してください。チャンネル登録もよろしくお願いします