home ブーゲンブ村通信

ブーゲンブ村通信バックナンバー(第511号〜第520号)

号数 発行日 内     容
511 11/06/11 世   論
512 11/06/24 反   省
513 11/06/29 「おうち」占い2011年7月の運勢
514 11/07/04 バリアフリー
515 11/07/09 だまされる
516 11/07/18 頑張るべきかどうか
517 11/07/20 「おうち」占い2011年8月の運勢
518 11/08/06 おばちゃん
519 11/08/20 セシウム
520 11/08/25 かえる
第511号 2011年6月11日発行
ブーゲンブ村通信 第511回(2011年6月号の3)
 梅雨前線の影響で、九州に大雨が降っています。土砂災害警戒情報が出されて
いるところもあります。崖崩れ、土石流などには十分警戒してください。
 6月は、土砂災害防止月間になっています。ときどきニュースなどで報道され
るので、ご存じの方もいるかと思いますが、避難訓練や土砂災害の講座などが、
各地で開催されます。機会があれば、参加してみるのもいいかもしれません。
 大雨の時には、テレビや市町村役場からの情報に注意して、いざというときは
早めに避難するようにしましょう。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****            世   論           ****
====================================
 うちの5歳児の幼稚園では、月に一度誕生会があります。その月に誕生日の子
がステージに上がってお祝いをするのですが、その中に、「質問コーナー」とい
うのがあります。要するに、誕生日のお友達に、いろいろ質問するのですが、
そこは幼稚園児、

「好きな食べ物はなんですか」

みたいな単純な質問ばかりです。

 さて、こういう質問に答えるときに、どうなるかというと、たとえば、最初の
子が

「いちご〜」

と答えると、次の子も

「いちご〜」「いちご〜」・・・・・

と、ほとんど全員が同じ答えになります。もちろん、みんないちごが好きという
わけではないのですが、最初の子の答えに引っ張られて、同じ答えになってしま
うというのが多いのです。

 さて、大人はどうかというと、たとえばレストランで注文をするときに、誰か


「カルボナーラ」

とか頼むと、

「じゃ、私もそれ」「私も」・・・・

となることが多いですね。このように、最初の意見にそのまま流されてしまうと
いう傾向は、幼稚園児の頃からあるみたいですね。

外国人の場合どうなのかというのはわかりませんが、日本人は、このように、子
供も大人も特定の意見に流されやすいという傾向があるわけです。

 さて、こういう、流されやすい傾向があるとどうなるかというと、マスコミに
よって世論操作が簡単にされてしまうということになるわけです。
 たとえば、テレビで「韓流ブーム」と連呼することで、韓国ドラマが人気になっ
たり、「黒酢がダイエットにいい」とテレビで流されると、翌日スーパーから
黒酢が一気になくなるということが起きたりというふうになるわけです。

 そして、それが選挙前に行われるとどうなるかというと、マスコミが勝たせた
い政党とか候補者を自由自在に勝たせることができてしまうわけです。これは、
とても恐いことで、私たちはこのままではマスコミの思うがままに支配されてし
まうわけです。

 欧米では、自分の意見を持つように教育がなされるそうです。人と違うことが
大事だと教えられるそうです。
 日本では、これが全く逆です。子供には、人と同じであることが大事だと教え
られます。個性が大事といいながら、やはり人と違うのは嫌われる傾向にありま
す。どうも、この

「人と同じでないといけない」

ということが、世論を意のままに操られる元凶ではないかという気がします。

Yahooニュースに、コメント欄がありますが、ここのコメントは、一つの意
見に偏ってしまい、主流と違う意見は完全に抹殺されてしまっています。これは
とても恐ろしいことです。こうやって、少数意見が抹殺された結果どうなるのか
というのは、日本は第二次大戦で経験したはずなのですが、その反省が全くなさ
れていないというのは、とても残念なことです。

レストランのメニューは同じでもいいかもしれませんが、重要なことに対しては、
自分の意見というのをしっかり持って、人と違うことをいとわないことが大事で
はないでしょうか。
第512号 2011年6月24日発行
ブーゲンブ村通信 第512回(2011年6月号の4)
 今年は、結構台風ができていますね。現在、台風5号が石垣島の近くを北上し
ています。今回の台風は強風域が広い、大型の台風です。広い範囲で風雨が強ま
る恐れがありますので、十分注意してください。
 大型の台風は、ここのところ少なかったので、今年の台風は去年とはかなり違
うのかもしれません。今後も台風には十分注意してくださいね。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****           反   省            ****
====================================
 もうだいぶ前になるんでしょうか。「反省だけならサルでもできる」というの
がはやったのは。最近、年のせいか、だいぶ前のことでも、ついこの前のことの
ように思えるようになってしまいました。

さて、この「サルの反省」というのは、日光猿軍団の猿回しショーで
「反省のポーズ」
というのをしたところからきているわけですが、当のサルが本当に反省している
かというと、反省しているわけじゃないんでしょうね。

さて、反省というと、

「自分が悪いことを認めて謝罪すること」

だと思っている人が多いのではないかと思います。よく、刑事裁判なんかで、
「被告人は反省しているから刑を軽くする」
ということがありますが、これは、まさに自分が悪いと謝罪することなわけです。
この、反省しているから刑を軽くするというのには結構批判もあって、弁護士の
入れ知恵で、刑を軽くするために反省のポーズだけを示しているだけではないか
と言われることが多いですね。

 辞書で「反省」というのを引いてみましょう。すると、

「自分の行動をかえりみて、それがよいかどうか考えること」
「自分の良くなかった点を認めて、改めようと考えること」

というようなことが書いてあります。つまり、反省というのは、

「今後行動を変える」

ということなんですね。

素直じゃない人というのは結構いて、悪いことをしても決して謝らない人がいま
す。ですが、謝らないからといって、この人が、自分が悪いと自覚していないわ
けではなくて、自分が悪いのはわかっているけど、意地になって謝らないという
ことが多いです。こういう人の場合、謝らないけど、その後の行動は変わります。
 これは、謝っていないけど、「反省」はしているんですね。

逆に、どんなに「ごめんなさい」と謝っても、その後何度も同じことをする人が
います。こういう人は、謝っているけど、反省はしていないんですね。

 さて、ここまで考えていくと、次のようなことがわかります。つまり、

「反省というのは、自分自身に対してするものであって、人に対してするもので
はない」
ということです。自分自身で、自分のやったことに対して考えて、もし悪いと思
えば、次から行動を変えるというのが反省で、人に対して謝るか謝らないかとい
うのとは別なんですね。

 謝ることは、人間関係の面で大事ですが、同じ失敗をしないために大事なのが
「反省」です。反省は、あくまでも自分自身に対してするものですから、意地を
張って謝ることができなくても、自分の心の中だけで反省して行動を改めさえす
ればいいわけです。

 人に対して意地を張るのは、仕方ない場合もありますが、自分自身に対して意
地をはらないようにすることが大事なのではないでしょうか。
第513号 2011年6月29日発行
ブーゲンブ村通信 第513回(2011年7月号の1)
 南九州では、梅雨明けが発表されました。観測史上2番目に早い梅雨明けな
んだそうです。
6月は、結構雨が降りました。そのわりには、がけ崩れなどの土砂災害は少な
めでしたが、それでも、宮崎県内でも数箇所のがけ崩れがありました。
 まだ九州北部から北は雨が降る日が続きます。また台風もちらほらやってき
ています。今後も、土砂災害、川の増水などには十分注意しましょう。
 それでは、今回もブーゲンブ村通信、いってみます。
*** 「おうち」占い ***
「おうち」占いによる2011年7月(7月8日〜8月7日)
の運勢です。
「おうち」占いの「玄関」に何があるかで占っています。
「玄関」に何があるかを調べるには、
http://ww6.tiki.ne.jp/~tamatsuo/genkan02.htm
で、生年月日を入力してください。あなたの「玄関」に何があるかが判定
されます。

年と月には「おうち」占いの玄関以外の場所にあるアイテムが回ってきます。
アイテムの詳細については
http://ww6.tiki.ne.jp/~tamatsuo/ouchi.htm
に説明が書いてありますので、そちらを参照ください。

***2011年7月の運勢***
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
**********   全   体   運   **********
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7月は年の星と月の星が激しくぶつかり合います。その反面、いろいろと出会
いなどの新しいことが起きやすい月のようです。表向きは嫌なことが多い月に
なりそうですが、その一方で、そういうことが、長い目でみると運勢の向上に
大きく役立つことになりそうです。嫌なことがあっても、そこで落ち込んだり、
投げやりになったりせず、長期的な展望でものを考えることが大事でしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
***********************************
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
============ 「盆栽」 の 人 =============
年に回ってくるアイテム−机
月に回ってくるアイテム−クローゼット
運勢のパワー −強
総合運−A やっかいなことは今月片づけてしまおう
仕事運−A 今まで後回しにしていたことは今月片づける
恋愛運−B 流れに従って、無理にすすめようとしない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
嫌なことを片づけてしまう月
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「サボテン」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−シャンデリア
月に回ってくるアイテム−鏡台
運勢のパワー −強
総合運−B 嫌なことも気力ではねかえせる月
仕事運−A 今までできなかったことを力づくでやってしまう
恋愛運−A 思い切りのよい行動が成功へ導く
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
力が出せる月、思い切って行動する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

========== 「ネオンサイン」 の 人 ===========
年に回ってくるアイテム−金庫
月に回ってくるアイテム−本棚
運勢のパワー −普通
総合運−A 長期的な視野で考える
仕事運−A 目先の利益よりも信頼を大事に
恋愛運−A 損得勘定を抜きにすることが大事
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月の損はあとで倍になって戻ってくる
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「キャンドル」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−電話
月に回ってくるアイテム−エアコン
運勢のパワー −強
総合運−A 友達の言葉は覚えておこう
仕事運−A 社会貢献を少しだけやると大吉
恋愛運−A 自分のことより相手のことを優先させよう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テレビなどで見た情報が役に立つ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

============ 「大皿」 の 人 =============
年に回ってくるアイテム−テレビ(ゲーム)
月に回ってくるアイテム−机
運勢のパワー −弱
総合運−B 思いつきやスタンドプレーは避けよう
仕事運−A アイデアはもう少しあたためておこう
恋愛運−B 相手のためと思っても、もう一度よく考えて
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
決まったパターンを逸脱しないように
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「掛け軸」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−冷蔵庫
月に回ってくるアイテム−シャンデリア
運勢のパワー −弱
総合運−A 流れに任せることが大事
仕事運−A 来る仕事は基本的に断らない
恋愛運−A 参加できるものにはできるだけ参加する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
成り行き任せが一番吉
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

============ 「はく製」 の 人 ============
年に回ってくるアイテム−クローゼット
月に回ってくるアイテム−金庫
運勢のパワー −強
総合運−B うまい話には乗らない
仕事運−B 意地を張らないこと
恋愛運−B 自分の考えや都合で動かない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月のチャンスは幻かワナ。乗らないように
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ステンドグラス」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−鏡台
月に回ってくるアイテム−電話
運勢のパワー −強
総合運−A 自分にとって都合の悪い情報が重要
仕事運−A 先入観を捨てることが大事
恋愛運−A どんな人でも、まずは会ってみること
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分にとって嫌なことが、かえって幸運を呼ぶ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

=========== 「金魚ばち」 の 人 ============
年に回ってくるアイテム−本棚
月に回ってくるアイテム−テレビ(ゲーム)
運勢のパワー −普通
総合運−A 牛乳などカルシウムの多い食品をとろう
仕事運−A いつもより1回余計にチェックをかけよう
恋愛運−B 慎重に進めた方がいい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
冷静さが大事になる月
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「花びん」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−エアコン
月に回ってくるアイテム−冷蔵庫
運勢のパワー −普通
総合運−B 食中毒には十分注意する
仕事運−A 自分のことは後回しにするのがいい
恋愛運−B 出会いのチャンスを逃さないように
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
健康と身だしなみには十分気をつけよう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第514号 2011年7月4日発行
ブーゲンブ村通信 第514回(2011年7月号の2)
 梅雨が明けて、暑い日が続きます。今朝の宮崎の最低気温は27.4℃。熱帯
夜です。
 夏本番かと思いきや、梅雨前線が九州南部まで南下してきて大雨になるのだそ
うです。
 大雨警報、洪水警報が出ている地域があります。川の増水、土砂災害などには
厳重に警戒しましょう。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****           バリアフリー           ****
====================================
 「バリアフリー」という言葉、聞いたことはあると思います。障害者や高齢者
などが利用しやすいように、建物などを工夫するという感じの意味です。バリア
フリー、なので、バリア、つまり、障壁となるものを取り除きましょうという意
味あいの言葉ですね。
 たとえば、建物の段差をなくすとか、入り口を広くするとか、そういう、建物
の構造の改善などがあります。また、精神的な障壁を取り除こうというものも、
この「バリアフリー」には含まれています。

 中でも、「段差」というのは、結構高齢者には厳しいもののようです。バスを
降りるときなど、段差のあるステップを降りるのに、高齢の方はかなり時間がか
かります。このため、バリアフリーというと、「段差解消」というのが、一番先
に思い浮かぶのではないかと思います。

 ところで、この「バリアフリー」ですが、

「バリアフリーの方がいいよね」
から、いつしか
「バリアフリーが当然」
になり、さらには
「バリアフリーでないなんてとんでもない」

になりつつあります。実際に、「バリアフリー法」というのがあるのですが、こ
れによると、駅や空港などは、100%バリアフリー化されないといけないとさ
れています。

 さて、話は大きく変わりますが、「千と千尋の神隠し」という有名なアニメに
「油屋」という湯屋(銭湯みたいなもの)が出てきます。これは、実在する温泉
旅館がモデルになっているらしいのですが、急な階段があちこちにあって、バリ
アフリーとはほど遠い構造をしています。この、モデルとなったとされる温泉旅
館の従業員は、健康で長生きの人が多いのだそうです。急な階段を毎日何回も上
り下りするのが健康にいいんだそうですね。

 バリアフリーは、確かに、苦労が少なく、人にやさしいのですが、その反面、
人がそれに甘えてしまいやすいという欠点があります。その結果、人間の方がだ
めになってしまい、昔の人ならできたことができなくなってしまうわけです。

 そして、自然界は、勝手にバリアフリーにはなってくれません。バリアフリー
に慣れてしまうと、いざ、何にも人の手が加わっていないところに放り出された
ときに、何もできなくなってしまいます。それこそ、東北の地震のとき、津波か
ら逃げるために、高いところに上るとしても、普段から階段を上がっていない人
は、途中であがれなくなって津波に飲み込まれてしまったかもしれません。

 こうやって考えると、バリアフリーが必ずしもいいのかというと、そうとも言
えないのではないでしょうか。少なくとも
「バリアフリーが当然」
という考えになってしまったら、そこで人間は成長が止まってしまいます。
バリアフリーは、必要なときは確かにありますが、私たちは、バリアフリーに甘
えない強さを持たないといけないのではないでしょうか。
第515号 2011年7月9日発行
ブーゲンブ村通信 第515回(2011年7月号の3)
 点検中とかで停止している原発の再稼働を巡って、右往左往の状態が続いてい
るようです。あれだけの事故が起きたあとですので、再開に慎重になるのも、意
見がいろいろ出て収拾がつかなくなるのも、やむを得ないことですが、関東から
北陸まで梅雨明けして、これから電気が必要という時期になりますので、どうす
るのかを決める時間の余裕はあまりありません。

 原発の安全性に問題があるという不信感が広がっているわけですが、もともと
「原発事故は起きない」というのが真っ赤なウソです。原発に限らず、何かもの
があれば、必ず事故は起きるのです。あとは、事故の頻度と、起きたときのダメ
ージ、それから、必要性を総合的に考えて、あった方がいいのか、ない方がいい
のかを判断するということに尽きるんですね。

 一方「事故が起きるなら原発は存在してはならない」というのは、明らかに誤
りです。原発を含め、世の中のすべてのもので、事故が起きる可能性があります。
ですから、「事故が起きるなら存在してはならない」のなら、世の中からすべて
のものをなくなさいといけなくなります。

 あと、もう一つだけ、きちんと認識しておかないといけないことがあります。
それは、原発は、世界で唯一の、「原子力の平和利用」だということです。世界
から原発がなくなれば、世の中にある核燃料はすべて原爆になってしまいます。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****            だまされる           ****
====================================
 占いをやっていると、ときどき

「株を買わないかと言われたんですけど、買った方がいいでしょうか」

などという占い依頼が来ることがあります。基本的に、このタイプの勧誘は、ほ
ぼ100%が悪徳商法だと思っていいと思います。ですから、占いをする場合も、

「買わない方がいいでしょう」

という結論になるわけです。ところが、敵も手を変え品を変え、いろんな手口を
使ってきますので、つい買ってしまう、だまされてしまうという例は、やはり起
きてしまいます。

 さて、ここで、だまされて高額なものを買ってしまったり、お金をだまし取ら
れてしまったりしたときに、絶対に思ってはいけないことがあります。それは、

「何とかして損を取り返そう」

と思うことです。こう思ってしまうと、これこそ悪徳業者の思うツボです。
警察とか弁護士など、きちんとしたところに相談して、被害を取り返すのはいい
のですが、たとえば、上がるとウソを言われて株を買った場合などに、その損を
別の株で取り返そうと思うのは最悪です。

 だまされたときは、まずは冷静になりましょう。

 ところで、こういうだましの手口ですが、普段なら、
「こんなのサギに決まっている」
というのが簡単に分かるようなものばかりです。ところが、それに引っかかって
しまう人がいるのはなぜでしょうか。

 話はかなり違いますが、柔道では、体格のかなり大きな人を、小さな人が投げ
とばすことができます。あれは、相手の力を利用して投げているからできること
です。ですから、いくら柔道のプロでも、自然体で立っている人をいきなり投げ
飛ばすことはできません。押したり引いたりして、相手の体勢を崩すことで、大
きな相手でも投げ飛ばすことができるわけです。

 悪徳商法もこれに似ています。普通の人は、そのままでは悪徳商法には引っか
かりません。ところが、お金が必要になるとか、もうけたいと思う、あるいは、
「悪徳商法にひっかかりたくない」と警戒する、こういう心の動きがあったとき
に、その動きに巧みにのってくるわけです。

ですから、悪徳商法にだまされないためには、「自然体でいる」ことが大事なん
ですね。「悪徳商法になんかだまされないぞ」と思うことは、かえって悪徳商法
にだまされやすい状態を作ってしまいます。

自然体というのは、結構難しいものですが、だまされないためだけではなく、自
然体であると、プラスになることがたくさんありますから、難しいけど、自然体
を目指すのがいいのではないでしょうか。
第516号 2011年7月18日発行
ブーゲンブ村通信 第516回(2011年7月号の4)
 超大型で非常に強い台風6号が、西日本に向かっています。18日〜19日に
九州に接近、19〜20日に本州に接近する予報になっています。ここ数年、台
風は強くても小型のものが多かったのですが、今年の台風は大型のものが多いで
す。今回の台風6号は、平成5年に九州に大被害をもたらした台風13号よりも
大きく、コースによっては甚大な被害を及ぼす恐れがあります。今後の台風の動
きには、厳重に警戒してください。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****          頑張るべきかどうか         ****
====================================
 占いをやっていて、特に、仕事のことを占うときに、いつも迷うのが、

「ここで仕事を頑張るべきか、それともやめた方がいいのか」

ということです。占いの結果が

「厳しいけど、頑張ればいい成果がでる」

というような結果になるときが結構あるのですが、このとき、頑張った方がいい
のか、それとも無理しないでやめた方がいいのかという見極めは、実はとても難
しいです。

私が回答を書くときは、世間一般にどのくらい厳しいのかとか、その人の体力、
気力の状況とか、仕事を始めてからどのくらいたつのか、などをいろいろ勘案し
て、続けた方がいいのかやめた方がいいのか判断するのですが、本人の体調が悪
いかもしれないとか、占いでは出てこない不確定要素があるかもしれない、と考
えると、

「続けた方がいいです」
というのは、結構リスキーです。ですから、
「もう少し続けて様子を見ましょう」

という言い方になることが多いです。

仕事というのは、どんな仕事も厳しいものです。働いて給料をもらうわけですか
ら、簡単ではありません。ですから、厳しくても歯を食いしばって頑張らないと
いけないのですが、人間には限界がありますから、頑張りすぎると体調を崩した
り、場合によっては社会復帰ができないほどにダメージを受けてしまうこともあ
ります。

実は、ダメージで深刻なのは肉体的ダメージよりも精神的ダメージの方です。肉
体的なダメージは、病院で治療する、ごはんをちゃんと食べてしっかり睡眠をと
るということで、比較的短期間で回復します。ところが、精神的ダメージの方は、
目に見えないうえに、有効な対処法がないため、なかなか回復しません。精神的
なダメージが回復するのには、ダメージを受けていた期間と同じだけの年月がか
かると言われています。たとえば、職場で6ヶ月いじめを受けていたというよう
な場合は、回復には6ヶ月かかるということですね。

頑張るかどうかの判断は、最終的には自分自身で決めるよりありません。
「まだがんばれる」は、もう危険かもしれませんから、早めに逃げるというのも
一つの手ですが、逆に、逃げてばかりでは仕事が成就しません。

少し前までは、仕事については、
「まず3年頑張ってみましょう」
と言っていたのですが、最近の仕事は、3年頑張ると再起不能になるぐらいひど
いものが結構あるようです。そのため、今では、
「まずは3ヶ月頑張ってみましょう」
になっています。

なお、頑張るというのは、
「とにかく出勤する」
ということです。仕事ができるようになるかどうかは、その次のステップで、ま
ずは、出勤することが大事です。出勤して、一日ぼうっとしているだけでもいい
という場合もあります。

 ここ数年の間に、仕事というのが、人間を根底から蝕むようなものに変わって
きているようです。仕事をするときには、そのあたりを考えて、あまり仕事に心
を入れすぎない方がいいのかもしれません。
第517号 2011年7月20日発行
ブーゲンブ村通信 第517回(2011年8月号の1)
 新潟、福島で記録的な豪雨になっています。総雨量が1000ミリを超えた
ところもあって、川が氾濫するなどの大きな被害が出ているようです。
 総雨量1000ミリというと、途方もない大雨のようですが、ここ数年は、
1000ミリの雨が当たり前に降るようになってきています。宮崎県では、平
成9年、平成17年と、10年に2回、1000ミリを超えた雨が降っていま
す。
 南の海上では、台風9号が北上しています。これも日本に来る可能性があり
ますので、厳重に警戒してください。

 それでは、今回もブーゲンブ村通信、いってみます。
*** 「おうち」占い ***
「おうち」占いによる2011年8月(8月8日〜9月8日)
の運勢です。
「おうち」占いの「玄関」に何があるかで占っています。
「玄関」に何があるかを調べるには、
http://ww6.tiki.ne.jp/~tamatsuo/genkan02.htm
で、生年月日を入力してください。あなたの「玄関」に何があるかが判定
されます。

年と月には「おうち」占いの玄関以外の場所にあるアイテムが回ってきます。
アイテムの詳細については
http://ww6.tiki.ne.jp/~tamatsuo/ouchi.htm
に説明が書いてありますので、そちらを参照ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
**********   全   体   運   **********
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8月は年の星と月の星がうまく結びついて、バランスが良くなります。出会い
運などがよくなる月ですので、夏のレジャーでの出会いは期待できそうです。
一方、震災の復興のさなか、大雨による災害が続出していますが、8月も大雨
災害には要注意です。川の増水や土砂災害には十分注意しましょう。特に、が
けくずれや土石流の危険のある箇所に住んでいる方は、大雨時には早めの避難
を心がけましょう。気象庁や自治体の出す土砂災害警戒情報に注意してくださ
い。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
***********************************
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
============ 「盆栽」 の 人 =============
年に回ってくるアイテム−机
月に回ってくるアイテム−冷蔵庫
運勢のパワー −普通
総合運−S いざというときに底力が出る
仕事運−A 新規客を大事に
恋愛運−A 友達のつてが良い出会いにつながる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何にでも参加しよう
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「サボテン」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−シャンデリア
月に回ってくるアイテム−テレビ(ゲーム)
運勢のパワー −普通
総合運−A 障害がかえって助けになる
仕事運−A やりたいという気持ちが大事
恋愛運−B 相手が嫌になってももう一度考えなおして
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
良いか悪いかを短絡的に決めつけない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

========== 「ネオンサイン」 の 人 ===========
年に回ってくるアイテム−金庫
月に回ってくるアイテム−鏡台
運勢のパワー −普通
総合運−A 何にいても2回はチャレンジ
仕事運−A 代案を用意しておく
恋愛運−A 簡単にあきらめない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少なくとも2回はチャンスがある
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「キャンドル」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−電話
月に回ってくるアイテム−クローゼット
運勢のパワー −強
総合運−A 素直さが大事
仕事運−A 先走ったり、余計な気を利かせない
恋愛運−B 強情を張らない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
見たまま、聞いたままそのままが大事
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

============ 「大皿」 の 人 =============
年に回ってくるアイテム−テレビ(ゲーム)
月に回ってくるアイテム−エアコン
運勢のパワー −普通
総合運−A 情報とアイデアを駆使すると吉
仕事運−A ガセネタと思っても一応確認
恋愛運−B 言いたいことがあってもよく考えて
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一見どうでもいい情報が大化けする
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「掛け軸」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−冷蔵庫
月に回ってくるアイテム−本棚
運勢のパワー −普通
総合運−S 思いついたことはどんどんやってみよう
仕事運−A 仕事でもプライベートでも新しい人脈が
恋愛運−A とにかく何にでも顔を出してみよう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人とのつながりが大きく役立つ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

============ 「はく製」 の 人 ============
年に回ってくるアイテム−クローゼット
月に回ってくるアイテム−シャンデリア
運勢のパワー −強
総合運−A 慎重になる方が吉
仕事運−B リスクのある仕事は見合わせる
恋愛運−B まずは相手の出方をみよう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
勘違いが多くなりやすいので、慎重にまわりをみて
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ステンドグラス」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−鏡台
月に回ってくるアイテム−机
運勢のパワー −普通
総合運−A なにかと表舞台に出ることが多くなる
仕事運−A 回ってきた役は引き受けよう
恋愛運−A フォーマルな出会いに吉運がある
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
回ってきた仕事は面倒と思わずチャンスと思う
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

=========== 「金魚ばち」 の 人 ============
年に回ってくるアイテム−本棚
月に回ってくるアイテム−電話
運勢のパワー −強
総合運−A 多少の無理は利く
仕事運−A 新規ビジネスには大吉
恋愛運−A まずはリサーチから
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
何が起きても、結果的には救われる方になる
===================================

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「花びん」 の 人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年に回ってくるアイテム−エアコン
月に回ってくるアイテム−金庫
運勢のパワー −強
総合運−A 優待券などをもらったら行ってみよう
仕事運−A うさんくさい話でも、事前に準備すれば乗れる
恋愛運−A 強気で押せばうまくいきやすい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とにかくやってみれば何とかなる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第518号 2011年8月6日発行
ブーゲンブ村通信 第518回(2011年8月号の2)
 台風9号が、沖縄本島をおそっています。ほぼ丸一日暴風域に入っているとい
うすさまじい状況になっていて、雨量も500ミリを超えているところがありま
す。この台風の影響で、宮崎も断続的に激しい雨が降っています。
 台風は今後東シナ海を北上して、日本からは離れていく予報ですが、雨は激し
くなる恐れがあります。土砂災害や川の氾濫には十分注意しましょう。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****            おばちゃん           ****
====================================
 最近では、女性に「おばさん」というと失礼にあたるというようになってきま
したが、私が子供の頃は、20代の女性でも、当たり前に「おばさん」と呼んで
いました。
 テレビCMをみると、そのあたりがとてもよくわかります。記憶にあるCMを
引っ張り出すと、
「ニッセイのおばちゃん自転車で〜」
とか
「まだかなまだかな〜学研のおばちゃんまだかな〜」
とか、20代の方でも聞いたことがあるCMでも「おばちゃん」という言葉が使
われています。

ところで、「おばさん」というのを辞書で調べると
「よその年輩の女性」
となっています。年輩というのが何歳からになるかというのは、難しい問題です
けど、「おばさん」の語源は、両親の姉妹を表す「叔母(妹)」「伯母(姉)」
からきていることは間違いないでしょう。つまり、「おばさん」というのは、親
と同年代の女性というのが妥当な年代なわけです。

 私が子供の頃は、女性は20代前半で結婚するのが当たり前でした。ですから、
子供の目線からすると、「おばさん」にあたる年代は20代後半から30代だっ
たわけです。
 ところが、最近では、結婚が遅くなっているので、「おばさん」にあたる年代
が高くなっているわけです。女性の平均初婚年齢が29歳ぐらいですから、今の
基準でいうと、「おばさん」は30代後半〜40代ということになるわけです。

 ところが、今では、40代の女性に「おばさん」というのは失礼にあたるよう
になってきています。ということは、単に結婚年齢が遅くなったために、「おば
さん」の年齢が上がってきたという以外の原因があるわけですね。

 「おばさん」が失礼にあたる理由は、おそらく2つあると思います。それは

・「おばさん」が厚かましい女性を連想させるなど、イメージが悪くなった。

・世の中が子供目線で物事を考えなくなった

ということでしょう。「おばさん」のイメージが悪くなったのは、マスコミの影
響でしょうね。これは一過性のものかもしれません。
問題は、「子供目線で物事を考えなくなった」ということの方でしょう。

子連れのお母さんがよく訴えるのが
「最近は子連れに対する世間の風当たりが厳しくなった」
ということです。確かに、暴れ回っている子供をしかることもしない親がいるた
め、子供連れをいやがるというのはあるのかもしれませんが、それ以前に、子供
が騒いでいるのを不快に思う人が多いというのが、ものすごく大きな問題ではな
いかと思います。病院とか、図書館とか、クラシックコンサートとか、静寂が求
められるところならともかく、レストランやデパートなどで子供が騒いでいるの
を不快に思う人が多数派になっているという現状には、ものすごい危機感を感じ
ずにはいられません。

昔から、こどもは騒いでました。私が子供の頃は、人の家の庭とか、工場の敷地
とかに入り込んで、平気で遊んでいました。それで、怒られることはあまりあり
ませんでしたし、デパートとかレストラン(もっとも、レストランに行ったこと
はほとんどありませんでしたが)で騒いだからと言って、文句を言う人などいま
せんでした。

 子供が騒ぐのを容認できなくなった原因はいくつかあるんだと思いますが、そ
の一つに「子供目線で物事を考えることができなくなった」というのがあるので
はないでしょうか。

「子供目線でものを考えない」ことで、子供が社会にいづらくなるわけです。そ
の結果、子供を持つお母さんも社会にいづらくなり、ひいては、子供を産むこと
自体がはばかられるようになってしまいます。子供が騒ぐことの是非はともかく、
子供目線を取り戻さないことには、社会から本当に子供がいなくなっていまいま
す。

 多少強引な結びつけになるかもしれませんが、昔のように、女性が
「おばちゃん」
と呼ばれるのを嫌がらなくなれば、日本の少子化は、いくらか改善するのかもし
れません。
第519号 2011年8月20日発行
ブーゲンブ村通信 第519回(2011年8月号の3)
 お盆は、泊まり込みで仕事でした。世間は盆休みというのがあったみたいです
が、そういうのがあったのかなあという感じの一週間でした。
 そのため、先週はブーゲンブ村通信の発行まで手が回りませんでした。
何とか挽回していきたいと思います。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****             セシウム           ****
====================================
 福島第一原発事故から、ニュースで良く聞くようになった「セシウム」という
物質があります。おそらく、世間の人は、「放射能を出す恐いもの」というふう
に思っているのではないかと思います。とあるテレビ局が「セシウムさん」とい
うのを使って非難されたりしていて、どうもこの物質については、
「恐いもの、恐ろしいもの」
というイメージが定着してしまった感じがあります。

 さて、それでは、そこまで恐れられているセシウムという物質、いったいどの
ようなものか、調べてみました。

 セシウムというのは、原子番号が55のアルカリ金属です。金属というと、鉄
とか鉛とかを思い浮かべると思いますが、アルカリ金属というのは、ナトリウム
とかカリウムなどの仲間で、普通に思われている金属とはイメージが違います。
ちなみに、骨を作るカルシウムや、胃の検査のときに飲むバリウムも金属です。

 セシウムは、化学反応をしやすい金属で、水や二酸化炭素と簡単に反応します。

 さて、今問題になっているのは、放射線を出すセシウム137というものです
が、化学反応をするときには、普通のセシウム(放射線を出さないセシウム)と
変わりません。ですから、福島原発から出たとされるセシウムも、水や二酸化炭
素と反応して、水酸化セシウムだったり、炭酸セシウム、炭酸水素セシウムなど
になっていると考えられます。

 化学を知らない人にとっては、何のことかわからないと思いますが、これらの
セシウムの化合物は水に溶けやすいそうです。このため、水で洗い流せば除去で
きそうなのですが、なぜか、こういうことですら、専門家の間でも意見が分かれ
ているみたいです。

 ところで、福島原発の事故で、どのくらいの量の放射性セシウムが放出された
か計算した人が結構いるみたいです。その結果としては、放出されたセシウムの
量は、全部で1〜2kgなんだそうです。これが、どの程度の量で、どのくらい
の被害を及ぼすのかというのは、諸説あってどれが正しいのかよくわかりません。
 放射線による致死量で計算すると、これが全部人の体内に入った場合、1〜2
千万人分の致死量になりそうです。なお、放射線以外の、化学的な毒性は、塩と
ほとんど変わらないようです。

 こう書くと、ものすごく恐ろしいことのように思えますが、実際に、野菜や肉
で検出されているセシウムは、多くても、1kgあたり1000ベクレル以内で
す。ざっと計算したところ、1kgあたり1000ベクレルの食べ物を8kg食
べたときに、だいたい1ミリシーベルトの被曝量で、これは、健康上問題ないレ
ベルですので、食べ物については、そこまで神経質にならなくてもいいのかもし
れません。

 さて、悪魔のように言われている放射性セシウムですが、医療現場などでは、
がん治療などに活躍しています。要は、セシウムという物質自体が悪いわけでは
なくて、適切に制御できるかどうかということに尽きるんですね。

 実は人体からも放射線は出ています。人体に含まれるカルシウムや炭素の一部
には、放射線を出すものがあります。これが、人1人あたり約7000ベクレル
なんだそうです。

 放射性物質を必要以上に恐がるのもいけません。かといって、根拠もなく安全
だというのもまたよくありません。まずは、できるだけ正しい知識を持つこと、
そして、わからないことに対しては、最悪の場合を想定して対処するけど、わか
らないからといって、変に疑心暗鬼にならないこと、このあたりが大事でしょう。

 私たちが入手できる知識は、そう多くはありませんが、それでも、自分でちゃ
んと調べれば、流言飛語に惑わされなくなります。自分で調べるという態度でい
ることが、こういう問題には大事なのではないでしょうか。
第520号 2011年8月25日発行
ブーゲンブ村通信 第520回(2011年8月号の4)
 先日、賞状をいただきました。賞状をもらうのなんて、中学生以来です。小中
学校の頃は、賞状というのは、絵のうまい人がもらうもので、絵が下手な私は賞
状とは縁がありませんでした。小中学校とおして、もらった賞状は2〜3枚では
なかったかと思います。
 うちの5歳児は、いろんなところで賞状をもらってきます。ちょっと賞状を乱
発気味じゃないかという気はするのですが、それで励みになればいいのではない
かと思います。

それでは、今回も、ブーゲンブ村通信、いってみます。

====================================
****            か え る           ****
====================================
 人生相談などを受けた場合などによく言われる言葉に、
「自分を変えないといけないよ」
というのがあります。この
「自分を変えないといけない」
というのは、まるで、悪いのは自分だというふうな言い方に聞こえるので、
私はこの言い方は嫌いなのですが、実際問題として、自分を変える以外に解決方
法がないということは多いです。

逆に
「あなたは何も悪くないのよ」
ということも、特に女性を対象とした相談ではよく言われます。これは、本人は
安心するかもしれませんが、逆にこれでは物事は何にも解決しないという問題が
あります。

「自分を変えないといけない」のは、

「自分で変えることができるのは自分しかない」
からなんです。

例えば、自動販売機でジュースを買おうと思ったら、当たり前のことですが、自
動販売機のところまで歩いていかないといけませんね。

「商売なんだから、自動販売機がこちらにくればいいのに」

と思ったって、自動販売機は歩けませんから、自分の方でいかないと仕方がない
わけです。

このように、相手が機械だったら、

「自分の方が行かなければならない」

つまり、自分が行動しなければならないというのは、簡単に分かるのですが、こ
れが、相手が人間になってしまうと、

「相手がこちらに来ればいいのに」

と思ってしまうわけです。

自分のために相手が来てくれる場合というのは、次の2つの場合に限られます。
1.相手と自分の目的が同じ場合
2.相手に対して強制できる力を持っている場合

この中でも、2番目のものは要注意です。この場合、相手は嫌々こちらに来るこ
とが多いわけですから、来てくれたとしても、こちらの思った通りになるとは限
りませんし、場合によっては来ない場合もあります。ですから、力づくで相手に
行動させようとしても、自分の思ったとおりの結果にならないことが多いんです
ね。

 このように考えると、相手が人間であっても、自分が達成したいことがある場
合は、まず自分が行動する必要があるわけです。今の状態がよくない場合は、自
分を変える必要が出てくるんですね。

「悪いのは相手だから、相手が何とかするべき」という考えを持つ人は多いです。
ですが、それでは物事は解決しません。自分の意志で動かすことができるのは自
分だけです。

「誰の責任か」、という考え方では、自分が動くという結論にはなりません。責
任追及ではなくて、「自分がどう動けば解決するのか」という考え方にシフトす
る。問題を解決するためには、こういう発想の転換(?)が必要なのではないで
しょうか