今月の日記


3月31日
メイト90 エンジン再制作・・10 キャブレター不調

早朝からGちゃんのカブと慣らしツーリング
平地と下りなら良いんですが登りませんねぇ。
おまけにガスが濃い状態です。


途中でセッティングやりましたがどうも上手く行きません。
帰ってから再調整ですね。

TTR90用キャブじゃメイトのノーマルエアクリーナーには合わないようですね。
社外キャブに換えたいですねぇ。

まぁ今回のツーリングはだましだましでも行くしか無いですね。

帰ってからオイル換えました。




金属片も無く綺麗なままですね。
これで一応慣らしも終わりとしますか。

カブ1号2号もオイル交換もしてツーリングの準備終わりました。
明日からはルートの確認しましょう。


3月30日
メイト90 エンジン再制作.・・9 試乗

50㎞程試乗してきました。


とりあえず5000回転縛りで乗りました。
やっぱり4速あると楽ですね。
エンジンもピストン新品になった所為か圧縮も上がって
クランクが軽量になったのもあって吹け上りも良い感じです。

明日もうちょっと距離を乗ってこようと思います。

帰ってからはツーリングの為の装備を充実させます。


スマホホルダー付けてUSB電源引っ張ってレーダー探知機付けて終了です。
何だかゴチャゴチャしちゃいましたが仕方無いですね。

今回カブ2台にもUSB電源付けました。
自分が乗る訳じゃないけどや・さ・し・さ・です。

明日の試乗で壊れ無きゃ良いけどね


3月29日
メイト90 エンジン再製作・・8 エンジン始動

昨日載せるとこまで出来てたんで
今日の作業はキャブレター取り付けてマフラー取付て
オイル入れてキック一発でエンジン掛かりました。





今回はTTR90のクランクケースとクランク使って
YB-1Fourの4速ミッション入れてます。
ピストンは新品のTKRJのピストンキット使いました。
使ったのはヤマハ CRYPTONの1.75㎜オーバーサイズのΦ50.75㎜を組みました。

ちょっと乗った感じでは明らかにレスポンスが良くなりました。
まだまだ慣らし中なんで明日乗って様子を見ます。

何とかツーリングに間に合いましたかね。


3月28日
メイト90 エンジン再制作・・7 とりあえず完成



何とか組上げて載せるとこまで出来ました。
やっぱりメイトはエンジン載せるの大変だわ。
これがカブだと簡単なんだけどねぇ。
パワーアップパーツも少ないし人気が無いはずですね。

ところで今回TT-90のクランクケース使ったんですが
なんとTT-R90のケースにはニュートラルランプスイッチが取付できないんです。


元々TT-R90ってモトクロッサーなんでニュートラルランプなんて
必要無いんでしょうね。

クランクケースに穴開けて取り付けようと思ってエンジンバラしたんですが
なんとフライス加工が必要でした。

今回はニュートラルランプ無しで乗るしか無いですね。

さぁ明日再始動出来ますかね。


3月27日
メイト90 エンジン再制作・・6 ピストンまで

やっとここまで出来ました。


後は残りの部品が届いてからですね。

今日、オークションで大失敗。
落札出来ませんでした。
入札忘れてたという為体。

昼休みに入札しときゃよかった。

メイトの2号エンジン製作が遠のきました。


3月26日
メイト90 エンジン再制作.・・5 部品到着

やっと届きました。
早速組んで行きます。










途中クラッチボスのネジがネジ切れるトラブルがありましたが
スペアエンジンバラして何とか事無きを得ました。

後はカムチェーンが届けば最後まで組む事が出来ます。
何とかツーリング間に合うかなぁ。


3月25日
メイト90 エンジン再制作.・・4 部品洗浄

やっと発送されたみたい、部品。
ただ一部部品のみ。

まだまだ準備が続きます。
部品を洗浄します。






早く部品届かないかなぁ。


3月24日
メイト90 エンジン再制作・・3

まだまだ部品が届かないので
エンジンの塗装を始めます。


マスキングをきっちりしてまずはサンドブラスト。
シリンダーヘッドとシリンダーは黒に塗ります。
勿論耐熱塗料です。


クランクケースとクランクケースカバーはシルバーです。


乾燥するまで時間が余ったので
エンジンを降ろしておきます。


ステップとマフラー外してキャブレター取り外せば後は2本のマウントボルト外せば
エンジンは降ります。

明日部品が届けば組めるんですが届くかなぁ。


3月23日
メイト90 エンジン再制作・・2

部品が揃うまで準備を進めます。
交換予定のクランクケースのベアリングを外します。


ベアリングプーラーとヒートガン使ってベアリング抜きます。
温度上げてやればスムーズに抜けます。

あとは取付予定のシリンダーヘッドの準備を進めます。


バルブの擦り合わせをしておきます。
バルブは曲がっても無いしステムシールも大丈夫そうだったので
このまま組立ておきます。

さぁ部品早く来ないかなぁ。


3月22日
メイト90 エンジン再製作

折角お宝ゲット出来たんで今度のツーリングに合わせて
エンジン再制作します。

まずは汚いクランクケースを綺麗にします。


久しぶりにサンドブラストしました。


まぁ中は綺麗だったんで外観綺麗にすれば大丈夫なんですけどね。
問題は部品が揃うかどうかですね。

なんとか部品揃えてツーリングまでには仕上げたいですね。


3月21日
お宝ゲット

ある中古部品の通販サイトでジャンク品のYB-1Four(ヤマハの原付ビジネスバイクね)のクランクケースが
1000円で売り出されていた。
おっ、4速ミッションが手に入るじゃん。
って軽い気持ちで購入。

で、今日届いたんですが
届いたケースに4GLの文字が。


アレ?メイトのかよ。
まぁ90のクランクが手に入ったんならそれでも良いか。
ラッキー!
90のクランク滅多に手に入らないんですよね。

90のクランク欲しいばっかりにメイト90 2台目買ったくらいですから。

早速クランクケースバラしてクランクの状態確認したんですが・・。




おぉぉぉぉぉ

メイト90の純正クランクはこんな形状です。


なんとヤマハ横置き4サイクル最強のTT-R90のじゃないですか。
ウエイトが削られてて軽いんですよ、このクランク。
購入しようと思っても新品もう出ないんです。

もう飛び上がるほど驚きましたよ。
1000円でこんな部品が手に入るなんて。

もう一つラッキーなのはTT-R90のクランクケースって
4速ミッションを組めるんですよ。

メイト90に4速ミッション組むにはYB-1のクランクケース使うしか無いんですが
あまり程度の良いのが無いんですよね。

こりゃ本当にお宝ですよ。


3月20日
春分の日

朝から風の強い1日でした。
外で大きな音がしたと思って出てみたら
軒の屋根瓦が強風に煽られて飛んで行ってしまいました。


マジかぁ。
今迄こんな事は無かったんですけどね。
早速知合いの大工さんにお願いしましたよ。

気を取り直して先日壊れたカローラの窓ガラスの修理に取り掛かります。


レギュレーターが壊れてました。
ワイヤーは切れて無かったのですが
経年劣化で樹脂パーツが破損して再利用不可でした。
まだ部品出るのかなぁ。

昼からは女房の両親のお墓参り
風が強くて軽トラでの高速道路は恐怖でした。
おまけに3月だというのに雪が舞ってて
凄く寒かったです。

お墓参りから帰ってトラクター仕事。
まぁまぁ忙しい1日でしたね。

夕刻にはまた親戚の不幸の知らせが。
今年に入ってから不幸事が続きます。
ここらで納まってほしいですね。


3月19日
カブ2号 キャブセッティング続き


篠塚健次郎さんが亡くなりました。
我々の年代のラリーストにとっては雲の上の人でしたからね。
今みたいにラリーがメジャーな競技では無い時代に
WRCで優勝経験のある方ですから・・。
ご冥福をお祈りいたします。

カブ2号のキャブの再セッティングをやってます。
先日の予行練習の時にちょっとグズ付くとこがあったんですよね。
アクセルチョイ開けでワンテンポ遅れる。
高回転では重くて回らない。

メインジェットはちょっと濃い感じだったので1段階下げてみました。

すると低回転でのグヅ付きが酷くなったので
ジェットニードルの段数を上下色々変えて調整です。

寒空の中色々変えてはちょっと裏山のテストコースを走り回って
納得のいく状態まで仕上げるのはしんどいですけど楽しかったです。

ニードルのクリップ位置をもう少し弄りたいなぁ。
薄いワッシャーでも噛ましてみようか?


3月18日
メイト90 最終減速比変更

どうしても遅いメイト90
3速ですし何とか最高速を延ばしたくて
ドライブスプロケットを交換します。


先日16丁に交換したばかりですが今回17丁に交換します。
因みにメイトにはコレが限界の大きさです。
ドリブン側はこれまた限界の小ささの35丁です。
まぁタイヤが14インチなので最高速はそんなに伸びないですけどね。

あとついでにチェーンも交換。


もう何万キロ使ったか分からないチェーンですし
ノンシールタイプですから安いですしね。
潔く交換しました。

ただトルクが小さいのでこのハイギヤードな状態を回しきれるか心配ですね。
でも2速の守備範囲が増えそうなので楽しみです。


3月17日
初溶接

Amazonで格安溶接機を購入しました。
折れてしまったカブ1号の溶接修理の為です。


無謀にも初めての溶接をやってみます。


折れてたとこは繋がりましたが
はっきり言って排気漏れはあるでしょうね。

折れて無きゃ良いかと思ってこのまま使ってみます。

溶接練習したいなぁ。


3月16日
予行練習

今日は今度のツーリングの予行練習
3年ぶりに復活するMライダーさんのリハビリと
2台のカブの完成度を確認するためにちょっとだけ走ってきました。


ます行ったのがウチの近所にある風力発電所
間近で見るとデカいですねぇ。


カブ2台の出来はまずまずの合格点
特にMライダーさんの乗る2号は合格点を頂きました。
カブ1号はキャブがもうちょっと。
胡麻化しながら乗れない訳じゃ無いですが
もう少し煮詰めが必要ですね。

帰ってからは家族サービスで
長崎鼻の菜の花畑に行ってきました。


無茶広くて綺麗な場所です。
菜の花の香りも凄くて癒されますね。
ここに来る途中でこんなバイクと出会いました。


30年間乗り続けられてるらしいです。
部品は海外から輸入してるそうですが
XJ750よりは供給状態は良いそうです。

大事にされててバイクも凄く喜んでそうです。


3月15日
メイト90 シリンダーヘッド換装

オイル下がりなのか白煙を吹いてたメイト90改
仕方無いのでメイト2号のシリンダーヘッドに乗せ換えてみます。

乗せ換えるヘッドをオーバーホールしておきます。




ポートを削ったりバルブを磨いたりバルブの擦り合わせをします。


最後に漏れを確認して加工作業は終了
ステムシールを交換してヘッド組立てバイクに取り付けます。


無事乗せ換えて作業は終了しましたが
残念ながら白煙は消えませんでした。
ブローバイの量も多い気がしますんでピストンとシリンダーの問題のようですね。

今回のツーリングにはこのまま行くしか無さそうですね。
オイルの予備持って行けば大丈夫でしょうね。


3月14日
カブ1号 キャブセッティング

通勤で久しぶりに乗ったカブ1号
暖かくなったせいか燃調がちょっとズレてしまってます。
まずは会社でニードルクリップ位置を替えてみます。


帰りに乗ってみるとやっぱりダメ。
帰ってから本格的にセッティング作業します。


メインジェット交換してみます。
ちょっと大きくしたり小さくしたり色々試してみます。
ニードルクリップも色々上げ下げしましたが
何とかなっとくするセッティングになりました。

やっぱりニードルクリップ位置は真ん中が一番良さそうです。
ニードルこれ1本しか持ってないのでセッティング出来ないですが
本当ならニードルの太さも換えたいですね。

それと今使ってるPC20ってキャブレター
メインジェットの大きさが極低速域まで影響します。
全開域だけ影響するのがメインジェットだと思ってセッティングすると
かなり悩む事になりますね。


まぁ帰ってからの2時間
楽しく遊ばせてもらいました。


3月13日
メイト90 シリンダーヘッド交換

先日Mライダーさんから白煙拭いてますよと指摘されたので
もう一度エンジンバラします。

現在取り付けてるヘッドは走行10万超えてる奴なので
手持ちの走行3万キロの程度の良さそうな奴に交換しようと思います。

まずはカーボン落としの為にサンエスに漬け置きしておきます。

交換部品が揃うまでポートでも削ってみますかね。

閑話休題

最近葬儀に参列する事が増えてます。
今日もお通夜にお参りしましたが
明日は別の方の葬儀に参列します。

先月も2件の葬儀に参列しました。
ひとりは90代の大往生でしたが
他の3人は60代、70代。

自分もそれに近い年齢ですからなんだか凄く身近に感じます。
終活始めようかな。


3月12日
メイト スピードメーター完了

結局メーターを替えました。
同じようなメーター、今回は中国から輸入しました。

配線やり替えて新しいのに付替えて
スピード表示はまともに出来るようになりました。
-+++++++-
バイクに取り付けて試乗に出ようとすると
今度はタコメーターが動きません。

前のメーターはタコメーターは何の問題も無く動いてたんですよね。

うん、一筋縄ではいかないなぁ。

同じようなメーターで外観も一緒なのに何故動かない?

タコメーターの信号を今迄はイグニッションコイルのプラス側から取ってたんですが
今度のメーターはマイナスパルスらしい。

タコメーターのパルス線をCDIの配線に割り込ませて確認していると
フライホイールからの信号線に割り込ませると動くことを確認。

やっとまともなメーターになりました。

流石中華製と言うか何と言うかこんな物電気の知識が無きゃまともに動かせませんよね。
良い勉強になりました。


3月11日
メイト スピードメーターの怪

昨日起こった最後のトラブル
一昨日完成した中華メーターをメイトに取り付けて
試走に出たらスピードメーターが40㎞以上表示しません。
流石中華メーターだなと思ってスピードメーターケーブルに
電気ドリルを繋いで回してみたら90㎞表示します。
えっ、メーター大丈夫じゃん?

問題は車両側か?

と、思ってスペア車両からメーターギヤ交換したり
ケーブルの中身交換したり色々試したんですが
やっぱりダメ。

何処が問題だ?

あと思いつくのはスピードメーター取り付けるのに無理してる部分がある事です。
メーターケーブルがちょっとヘッドライト側に移動したせいで
ヘッドライト装着するとヘッドライトの後ろ側がケーブルを押さえちゃうんですよね。

という事でヘッドライト側を加工します。

ヘッドライト球に直接ハンダ付けしてライト後ろ側のでっぱりを無くします。
球の固定はワイヤリングで何とかして
防水の為にテープぐるぐるして完成です。



明日、このヘッドライトに交換して試走してみます。
これで良くならなきゃお手上げですね。


3月10日
トラブル多発

朝女房から悲鳴が上がりました。
慌てて居間に行くと65インチのとのテレビが大変な事に。



うおぉ、何が起こった?
高価なテレビがぁぁぁぁ。

何とか女房とテレビを起こすと幸いにもテレビは無事でした。
画面にヒビも入ってなかったです。
ただテレビに引っ張られて外付けHDDが飛んで行ってしまい
外付けHDDは壊れてしまいました。
まぁそれ位は仕方無いですかね。
録画したドラマが見れなくなってしまった女房は泣いてましたが・・。

先日の地震が原因だったんでしょうかね。
2x4材で突っ張ってたのが緩んだせいで倒れたようです。
今回はしっかり木ネジで突っ張りを固定しました。

気を取り直して女房とドライブに出かけました。



出かけたのは空の公園。
遠くに四国が見える素晴らしい天気で最高のドライブです。

ですがココでもトラブルが。
途中で運転席の窓が落ちました。


ドアの中で何かが壊れてしまったようですね。
、モーターが動くのに窓ガラスはビクともしません。

帰りの道中が寒かった事。
天気が良かったんで薄着できたのが失敗でした。
窓全開で走る車の中は予想以上に寒いです。

帰ってからも諸々トラブルありまして
今日一日散々な一日でした。

来週からは良い一日で過ごせる事を祈ります。


3月9日
メイト メーター交換完了

結構な時間が掛かってしまいましたが
メイトのメーター交換が終わりました。


タコメーターも欲しかったんですが
トリップ表示が欲しかったんですよね。
それにウインカーインジケーターも点くようにしたかったんですね。

いつも後ろ走るGちゃんにウインカー消し忘れ指摘されてるんですよ。

それにしてもメーター交換とか作業が多岐にわたって大変ですよね。
パネルの加工やら電気配線やらで時間が掛かってしまいました。

作業中の写真を取りたかったんですが
作業に夢中になってしまって写真がありません。
すみません。


3月8日
ドラゴンボール

鳥山明さんが亡くなってしまいました。
まだ若いのに・・。


亡弟も大好きで、子供達も大好きでした。
DVDBOXも買ったし家族で移動するクルマの中では
ずっとドラゴンボールが流れてました。

まだまだ創作活動を続けてほしかったですね。

ご冥福をお祈りします。


3月7日
メーター製作中

メーターを作ってます。
返品予定の中華メーターを使って
メイトのメーターを作ってます。


から割りしてたノーマルメーターを組立ます。
ノーマルメーターは使ってる鉄板が厚くて
かしめの部分を元に戻すのが大変です。


出来上がりはこんな感じです。
あまりカッコ良くないですね。
まぁまだメーターの加工が残ってますんで出来上がりはもう少し先になりそうです。

ところで、ボアアップしたメイトは少しは速くなりましたが
3速だと高速域が辛いですね。
今度のツーリング、メイトはついて行くのが大変そうです。
もう少し減速比ロングに出来れば楽になるんですがねぇ。
もう4速に組替える時間も残って無いですし
今度のツーリングは我慢するしか無さそうですね。


3月6日
二輪整備ハンドブック

ホンダにはこんなのがあるんですね。


これってこの年に販売されたホンダ車の整備の基本データが載ってます。


各車種の締付トルクやら
配線図や諸元が載ってます。

この本があればサ-ビスマニュアルなくても基本整備は出来るんです。
各車種のサービスマニュアル準備しなくても
この本があれば整備出来るんですよね。

エンジンオーバーホールとかの重整備するには
サ^-ビスマニュアル必要ですがタイヤ交換とかブレーキパッド交換などの
軽整備はコレがあれば楽勝です。

他のメーカーには準備されてないのかな?


3月5日
ハンドニブラー

ハンドニブラーって工具知ってますか?
今日アストロプロダクトで聞いたら店員知らなかった。

要は鉄板を切る工具ですね。
昔ラジオ小僧だったころ、シャーシーを加工するのに必要な工具でした。

今回はこんな加工をしてます。


鉄板で出来たカバーに丸く穴を開けるのに
ケガキ線に合わせて地道に切っていきます。
モノの10分くらいでこんな風にカット出来ました。


あとはリューター使って綺麗に仕上げて行きます。

久しぶりの工作、やっぱり楽しいですね


3月4日
メイト90 キャブセッティング

空燃比計を取り付けて試乗してきました。
やっぱりちょっと濃い状態ですね。

スロー域はばっちりなんですが
中高回転域が濃い状態ですね。

これ以上薄いメインジェット持ってないので
メインジェット領域は置いといて
中域を対策しようとジェットニードル見てみたんですが
ニードルも調整でない構造でした。

やっぱり純正流用じゃセッティングパーツが無いですね。
レーシングキャブなら安い金額端から端までパーツが出るのに
純正流用はパーツ代高いうえにパーツが揃わないのでやり辛いです。

でもメイト90、マニホールドが特殊で市販キャブの取付って困難なんですよね。
もう少し頭悩ませてみましょうか。


3月3日
還暦ツーリング

昨日、3月2日はGちゃんの60回目の誕生日
とうとうGちゃんも還暦です。
で、二人でGちゃん還暦祝いツーリングです。


早朝は寒い寒い言いながらいつものコースで大水車で一休み。
ココからGちゃんがマフラー落としたトンネル抜けて
Mライダーさん鬼門の某峠を抜けて
黒潮で温かい北浦まで一気に行きました。


ここで時間調整をして延岡のおぐらで昼食


食べすぎですね。
帰りは宇目を抜けて一気に帰りました。


白寿ちょっとオーバー位の良いペースで全線走れました。
いつもながら素敵なコースです。

あと何年一緒に走れますかねぇ。
Gちゃん、よろしくお願いします。


3月2日
空燃比計

キャブレターセッティングをちょっと詰めてみようと
手持ちの空燃比計を引っ張り出しました。



本体はこんな感じで後に積んでます。


メーター用とO2センサー用にバッテリーhを別に積んでます。
センサーはマフラーに差し込んでます。


正確なデーターは取れなさそうですが
セッティングの方向は見れそうなので
明日、走って確認してみようと思います。


3月1日
流石中華製

昨日カブに取り付けようとした
中華製デジタルメーター
製品不良です。
燃料ゲージが点灯しません。
セッティングモードに入れません。

幸い返品が効きそうなので今回はAmazonに返品処理しようと思います。
中華製を購入して使おうと思うと
こういったリスクは仕方無いですよね。

これも楽しみの一つと思って中華製にロマンを求めて行きますかね。