今月の日記


1月31日
Z900RS 車検

午前中眼科の検診行って昼からZ900RSの車検に行ってきました。
でも、生憎の雨ですけどね。


午後2番の予約で結構混んでました。
車検は光軸も一発で合格。
今のところ百発百中でラインは合格してます。

帰ってからはノーマル戻しの作業に入ります。
まずは車幅をノーマル幅に戻すのに装着してたバーエンドを外します。


光軸調整の邪魔になるため外してたエンブレムも元に戻します。




雨で濡れて汚くなったのでまずは水洗いをして
外装を掃除して屋内に入れてマフラーを元に戻します。


折角マフラー外すんですから日頃手入れできない
エンジン前面も綺麗に掃除します。

雨の中走ったのでチェーンも掃除します。


あと後ブレーキにフニャフニャ感がありましたので
エアー抜きをしておきます。
先日ブレーキオイル換えた時にエアー抜き不十分だったようです。



マフラーも無事に装着できたのでノーマル戻し作業は完了です。
これでしばらくは安心して乗れますね。


1月30日
Z900RS 光軸調整

明日車検に行くんで光軸調整します。
フロント周りバラしてないんでそんなに大きく狂って無いと思うんですが
リアショック替えてるんで調整は必要ですね。


軽トラの後にマーキングした紙を貼って
レーザーに沿ってバイクを下げます。


バイクを下げたところで光軸の誤差を確認して
調整すれば完了です。
10分もあれば調整完了です。

さぁ明日は車検です。
今迄高年式のバイク車検受けたことが無いので
初めて排ガスの検査を受けます。
緊張しますね。


1月29日
自賠責保険

Z900RSの車検で自賠責保険をバイク屋で加入したんですが
本当に安いですね。


大型バイク2年で8760円、原付だと8560円
差が無いんですよね。
因みに、2005年の大型バイクは20770円、原付10140円共に2年での料金。

大型バイクの値段の下がり方はどうして?
原付なんか減ってるはずなのにそんなに下がって無い。
逆に大型バイクの事故は増えてると思うのにこの下がり方。

こりゃ自動2輪免許と同様に某国のバイクメーカーさんが
政治的圧力掛けてるんじゃないかと思いますよね。

高速代金にも圧力掛けてほしいなぁ。


1月28日
Z900RS 車検整備

朝から2台で、途中から1台加わって早朝練習です。


まぁ寒かったですが気持ち良く走れました。
900㏄3台、皆個性的ですね。

帰ってからはZ900RSの車検整備です。
マフラーノーマルに戻すだけですがノーマル重いんで結構厄介ですね。
まぁ何とか無事に交換できました。




あとは光軸調整すればOKですね。


1月27日
老舗閉店

良く通っていた竹田のサンドイッチ屋さんが閉店する事になりました。
地域の皆さんに親しまれたお店なだけに
地元の新聞にも大きく乗ってました。
以下転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大分県の竹田市民に愛される手作りサンドイッチを販売してきた市内竹田町のコンビニエンスストア「Yショップ今勢(いませ)屋」が
今月末で店を閉じ、商店として130年以上の歴史に幕を下ろす。
閉店を惜しむ客が連日、詰めかけ、店主の衛藤五十鈴さん(76)は「おいしいサンドイッチを作れる元気なうちに決断したかった。
続けてこられたのはお客さまと従業員、家族のおかげ」と話している。
 今勢屋は1890年、せんべい店として市内会々で創業
その後、パン店になった。城下町中心部の現在地に移転後は電気店を経て果物、菓子などを扱う店へと変わっていった。
 衛藤さんは25歳の時、3代目の信也(のぶや)さん(故人)と結婚。
作るのが好きだったサンドイッチを1983年に商品化した。卵、ツナ、ハムの3種類から始まり、今では従業員と共に23種類の商品を作る。
衛藤さんは午前5時から卵やジャガイモをゆで、特にこだわりの強い卵サンドに対しては塩の量をグラム単位で調整する。  
店は地元の高校生にも愛され、店内には部活生らの寄せ書きが並ぶ。
 同市直入町長湯の団体職員馬場啓四郎さん(54)は竹田高在学時の3年間、野球部の練習後に毎日のように通った。
衛藤さん夫婦とはその後も交流が続き、「夫婦はお父さん、お母さんのようで感謝しかない。
サンドイッチはおふくろの味、青春の味」という。  
2018年に信也さんが交通事故で急逝。自身の体力への不安と後継者がいなかったため、
衛藤さんは2、3年前から県の事業承継制度で店を続けてくれる相手を探したが不調に終わった。  
衛藤さんは「私を支えてくれた従業員は自慢の存在。
来店した人と話をして、とても楽しい日々だった。皆さんに感謝しています」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
転載ココまで



お店の中に所狭しと貼られてる地元の高校生たちの寄せ書きが
どれだけ親しまれていたのかうかがわせてくれます。

いつも美味しいサンドイッチ、ありがとうございました。


1月26日
SHOEI X14

GちゃんからX14を頂きました。
ありがとうございます。


大きな傷も無いし扱いも丁寧だったので凄く綺麗です。
内装を交換すればまだまだ長く使えそう。
内装注文しようと早速被ってみたのですが。


残念ながら頭に入りません。
帽体自体が小さくてまったくダメでした。

残念です。
と言う事でこのX14、メタボライダーさんのトコに旅立ます。


1月25日
ちょっと落ち着きました。

カブも何とかカタチになりつつありますし
AE101の修理もひと段落したんで寒いガレージでの作業が止まってます。

来週からはGちゃんのZ900RSの車検整備が入ってますので
落着いてられるのも今週だけなんですが
4月のツーリングのコース確認したりして
夜を楽しみたいと思います。

でも身体動かしてないと寒いです、ガレージ。


1月24日
PC20・・2個目

カブ2号用に2つ目のPC20を購入しました。
やっぱりセッティングしやすいキャブレターですし
100cc超のチューニングカブには定番ですしね。


セッティングデータもあるんで簡単なんですが
今回のこのキャブレターには問題ありました。まぁ中古ですからね。

取付用のM6ボルトを締め付けるとスロットルバルブが動かなくなるんです。
締め付ける事によって全体が歪むんです。

2次エアーを吸わないギリギリの力で締め付ければ大丈夫なんですけど
ちょっと不安なんですよね。

中古だから剛性が落ちてるんでしょうかね。


1月23日
誕生日

今日は女房の誕生日でした。
娘が女房を連れ出して一緒にランチに行ったみたいで
凄く楽しかったみたいです。

自分は蚊帳の外でしたがね。
まぁ二人仲良くやってくれれば良いんですがね。

会社から帰ってからは自分はいつものようにガレージに籠って
カブを弄ってました。

いつも思うんですがこうやって適当に遊ばしてくれる女房には感謝ですね。
家庭内別居だと家族には怒られますが
こうやって遊ばせてくれる環境は凄く有難いです。

本当に感謝しなきゃいけませんね。


1月22日
AE101 完成

日中はジモタビラリーで走り回ってましたが
夜はAE101の復旧に頑張ってました。

まずはドライブシャフト
古いブーツを外して中の古いグリスを拭き取ります。





新しいブーツを被せて新しいグリスを充填します。



バンドを締めれば完了です。


汚れる仕事ですが難しい仕事じゃ無いので楽しいですね。

組上げたドライブシャフト車体に組んで
バラした足回りを組めば完成です。
エンジンオイルとミッションオイルを入れ替えて
LLCを入れてエンジン掛けました。

これと言った漏れもトラブルも無く素直にエンジン回ってます。
心配してたVVCの音もエンジンオイル替えた所為なのか静かになりました。

しばらく確認しながらですが乗ってみようと思います。

次はブレーキ関係ですね。


1月21日
ジモタビラリー 最終ステージ

今日もジモタビラリーに参戦します。
残るCPは別府、日出、杵築、姫島、由布の6ヶ所です。

まずは別府駅に向かいます。
海岸近くに車を止めて別府を徒歩で散策しながら別府駅のCPへ。
次は10号線を北上して日出町のCPに向かいます。


ここでも城下町を散策します。
良い街です、日出町。

次は隣の杵築市のCPに向かいます。
ここも城下町の中にあるCPに立ち寄って
城下町を散策。

ココからはオレンジロードを抜けて姫島に向かいます。
軽トラですがやっぱり農道は楽しいです。
女房乗せてますので適度なペースで快走します。

伊美港から姫島行きのフェリーに乗ります。



綺麗な海が癒してくれます。


ここで昼食のサービスタイム。


エビタコ丼です。
帰りのフェリーの時間まで姫島の海岸を散策して帰ります。

伊美港からまたロングのリエゾン区間です。
国東から由布市のCPである塚原まで一気に走ります。
農道、県道繋いで塚原まで1時間ちょっとで走って
最後のCPでスタンプスキャンしてジモタビラリー完走です。



いやぁ楽しかったです。
一緒に行った女房も凄く楽しんでました。

こんな楽しいイベントを紹介してくれたMライダーさんには感謝ですね。
やっぱり乗り物使ったイベントは楽しいですね。


1月20日
ジモタビラリー 2ステージ

今日はジモタビラリーの第2ステージです。
まずは、遠回りになりますが竹田のサンドイッチを食べに行って(苦笑)
久住を廻って最初のCPの九重の豊後中村駅へ行きます。


次は近くにあるCPである玖珠のSL機関庫に向かいます。


ココから昼食サービスを兼ねて日田のCP、日田駅に向かいます。


昼食は日田ではお決まりの日田焼きそばを頂きました。

さてココから長距離のリエゾン区間を走ります。
中津の道の駅なかつを目指します。


道の駅から次のCP、宇佐の双葉の里に向かいます。


ココで最後の予定だったんですが
帰り道なので豊後高田のCP、直売所サンウエスタン、国東のCP道の駅くにみに立ち寄って帰りました。
今日は7つのCPを制覇出来ました。


さぁ先が見えてきましたね。
もうちょっと楽しみます。


1月19日
AE101 タイミングベルト交換完了

何とかタイミングベルトだけは交換終わりました。
まだダイナモやエアコンのベルトも付いてませんし
ドライブシャフトも手つかずです。

修理の終わってきたラジエターも取り付けてません。

いやね、何度も何度も同じ作業をやり直しになってしまうんです。
ボルトが入らないトコがあったり
手が届かなくてナット止められなかったり・・。

経験値が足りません。
落着いて作業してるつもりなんですが
良く考えて作業しないと作業として行ったり来たりを繰り返してしまいます。

こんな事サービスマニュアルには書いてませんからね。
明日には完成させたいですね。

でも明日はジモタビラリーの2ステに参戦なのでまた夜の作業になりそうです。
ジモタビラリーはカローラが動きませんので、Tカー(トラックですよ、軽の)での出走となります。
どこまでチェックポイントを制覇できるか楽しみです。


1月18日
AE101 問題発生

元々タイミングベルト交換するようにしたのは
走行距離が10万キロ手前になったのと
エンジンからゴロゴロ音が酷くなったので
何処かのベアリングが逝ってるんだろうと思って作業に取り掛かりました。

ですが何処のベアリングも正常なんです。


良く調べるとVVT(可変バルブシステム)のプーリー(写真の左側のプーリー)がゴトゴト音の原因らしい。
と思ったらこのプーリー既に廃番

どうするかなぁ。

VVTレス仕様にしてしまうか
AE111のプーリー(使えるかまだ確認してませんが)に交換するか
音がこのままで使うか。

どっちみち高価な部品なんで(プーリーだけで7万くらいします)良く考えないと
大変ですね。

困ったなぁ


1月17日
AE101 ウォーターポンプ交換

まずはカムシャフトのオイルシール交換です。
ヘッドカバーを開けてみるとこんな状態


スラッジこそ無いですが
オイル焼けが凄いですね。
安いオイル使ってましたからねぇ、今度から気を付けます。


オイルシールはガチガチに硬くなってて
難無く外れました。
シール交換してヘッドカバーを取り付けます。
その前にヘッドカバーをちょっとだけ綺麗にします。


新しいガスケット付けて液体ガスケットちょっとだけつけて
ヘッドカバーを閉じます。

次にクランクのオイルシールも交換します。


古いオイルシールに木ネジねじ込んで引き抜けば簡単に外れます。


新しいオイルシールにシリコングリス塗って組み込みます。
そんなにきつくないので手で押し込めば綺麗に入ります。
こんなのでオイル洩れないんでしょうか?

次は難題のウォーターポンプ交換です。


外す時苦労したホース新品にしてLLCを塗って滑りを良くすれば
簡単に押し込めます。
ホースバンドも新品にしたんで楽に出来ました。

ただスペースがギリギリなんでポンプ押し込むのに苦労しましたが
何とか取付まで出来ました。


さぁこれでタイミングベルトを取り付けられますね。
でも明日から雨が降りそうなんですよね。

ラジエターの修理も出来てこないし、ドライブシャフトのブーツも交換して無いので
出来上がりは来週ですかね。


1月16日
命日



弟の命日です。
あの日は本当に寒かったなぁ、雪も降ってたし。

女房と二人でお経をあげました。

数年前までは6人であげてたのに
今は二人。

寂しくなりましたね。


1月15日
純正部品注文

AE101の純正部品
ネットでググればちゃんとパーツリストを公開してるサイトがありました。

部品番号さえ分かれば得意のモノタロウで注文で翌日送料無料で配達してくれます。

水漏れがあったラジエターは近所のラジエター屋さんに修理を依頼。

今週中には粗方のパーツが届くんじゃないですかね。

それにしてもクルマの純正部品って安いですねぇ。
バイクの部品がどれだけ割高か分かります。

趣味の乗り物ですから仕方無いですね。


1月14日
AE101 タイミングベルト交換・・1

いやぁ参りました。
10万キロ目前なんでタイミングベルト交換しようとしたんですが
色々障害があって全く進んでません。
Gちゃんが手伝いに来てくれたんで1日で終わる作業だと思ってたんですがねぇ。


まず、アンダーカバー外そうと下に潜ったら
ドライブシャフトのブーツが切れてました。
まず、最初の作業が漏れたグリスでギトギトに汚れている
足回りとエンジン回りの掃除からです。

とりあえず、右側の足回り外してドライブシャフト外そうとしたんですが
構造をはっきり覚えてません。
何処のボルトを外せばドライブシャフトを外せるか四苦八苦してました。
何とかドライブシャフトが外せたのが午前中でした。

昼飯食ってさぁタイミングベルトだぁと作業に掛かったのですが
色々障害があって進みません。
横置きエンジンってのは整備性悪いですよね。
エンジンマウント切ったり工具が入らなかったり
おまけに30年前の車、あちこち固着してて
本当に作業が進みません。

1番の圧縮上死点出して合マーク合わせて
何とかタイミングベルト外せました。


さぁ外せる部品は外せたので交換作業に入ります。
まずはウォーターポンプの交換と思ってウォーターポンプ外そうとしたら
コレが外れません。
ウォーターポンプ裏側のホースが外れなくて
もう大変。
もっと簡単な構造かと思ってたのに
ホースクランプは硬くて、手が入らないしホースは劣化して膨らんでるし
Gちゃんと二人であーじゃ無いこーじゃ無いとジタバタしてました。

何とかウォーターポンプは外せましたが
ホースとかオイルシールとかの追加部品が必要になりましたので
一旦作業はここまで。
ドライブシャフトブーツも替えなきゃなりませんし
来週末に作業は持ち越しですね。

パーツリスト持ってないしクルマの部品の発注って大変ですよね。
トヨタ部販って個人に売ってくれるんでしたっけ?


1月13日
ジモタビラリー

Mライダーさんに刺激されて地元テレビ局がやってるジモタビラリーとやらにエントリーしました。
JAFラリーを辞めてからラリーと名の付くものに初めて参加です。

まぁ地元のスポットを巡ってスタンプを集めるって事なんですがね。


大分から臼杵、津久見、佐伯、豊後大野、竹田と廻って今日のルートは終わりです。
スポットの場所を探れば言った事のあるルートばかりですから
頭の中で考えればコマ図が浮かびます。

スポットで買い物したり
1時間くらい散歩したりで女房と楽しく遊べました。


食事は津久見のマグロちゃんぽんとひゅうが丼。
ちょっと食べすぎですね。

あとは県北方面が残ってますが一日じゃ無理ですかね。
女房も楽しみにしてますんで
週末ごとに廻ってみようと思います。


1月12日
カブ2台 タイヤ交換

昨日届いたタイヤを早速交換します。
ガレージ内に2台のカブを入れて作業をします。


Gちゃんのカブは後タイヤ、カブ2号は前タイヤ交換です。





Gちゃんのカブは何の問題も無く交換完了。
このカブ110は普通のバイクと同じような構造なんで
ホイール外すのも楽ですね。
乗っても凄く乗り易い。良いバイクですね。

自分の2号は問題一杯


リムベルトは切れかかってるし
錆が出てて処理が必要です。
サンダーで錆を削ったあと、ジンクスプレーで錆止めしときます。


ブレーキワイヤーも動きが悪いんで
オイルを通しておきます。


フロントブレーキ、かなり効きが悪かったので
ブレーキシューはデイトナ製に交換しました。
これで2号の整備はひと段落ですかね。

カブ1号も整備しときますか。


1月11日
Amazon 何か間違って無いか?

今日会社から帰ったらとんでもない大きさの段ボールが届いてました。
事務所に入ってきたMライダーさんもビックリしたかも。



都合で蓋は開けてますがとんでもない大きさ。
あれぇ、何か大きな物頼んだかな?
間違ってポチッとしたかな?
ヤバいなぁと思って蓋を開けたら・・

入ってたのはコレ


カブの前後タイヤ
ありえんでしょ。
こんな物テープ巻いてりゃ良いでしょうに。

送料無料だからなにも文句は言いませんが
こんな事はやめてほしいですね。


1月10日
中華侮れませんね

中華オンラインショップは今迄アリババを利用してたんですが
最近良く目にするTEMUを利用してみました。
買ったのはカブのタコメーター


まぁ動かないかもしれませんけどね。

このTEMU、3日で届きましたよ。
価格は無茶安いし、納期は早いし
これで品物が良ければ万々歳ですね。


1月9日
春のツーリング

来春、しまなみツーリング予定してます。
4月の14日は予定があるので
3月の終わりでも良いかなぁ。

四国の二人と山口のFさんにも聞かないとなぁ。

まず、それまでには3台の原付2種を用意しなければ
なりませんけど、まぁ何とかなるでしょ。

カブ1号、2号、後メイト。これにGちゃんのカブの4台を
軽トラ2台に積み込んで行く予定です。

あと何年こんなツーリング行けるか分かりませんので
行けるうちに楽しんで行こうと思います。

皆さん、準備しててくださいね。


1月8日
カブ2号 追加部品発注

まずすぐ必要なのが、フロントタイヤ
ひび割れてスリップサインが盛大に出ちゃいました。
今迄しばらく放置状態だったので
動き出した途端ひびが出たんでしょうね。

あと、お尻が痛くなるのでシートも交換したいです。

あと、インカムをジェットヘルメットに取り付けました。


カブツーリングを快適に出来るようにするには
もう一息ですね。


1月7日
カブ2号 初ツーリング

慣らしを兼ねてGちゃんとツーリング


近隣のダムへ行ってきました。
途中の道は細くて砂利があったりで大型バイクじゃ無理なんですが
カブじゃ安心ですね。
カブ2号、ちょっとパワー不足ですかね。
と言うか最終減速比がロング過ぎましたかね。
ハイカム入れってるのも相まって中々スピードに乗りません。
スピードが乗ってしまえばガンガン行けるんですがスピード乗るまでがカッタルイ。

まだまだセッティングが必要ですね。

帰ってからは女房と一緒に散歩を兼ねて近所の円通寺に行ってきました。


もう古びたお寺ですが
中々幻想的でした。


1月6日
C50 ボアアップピストン

C50には一流メーカーのピストンを組みます。中古ですけどね・


ちょっとカーボンが付いてたんで
キャブクリーナーに付け置きしておきます。


かなり綺麗になりました。


純正部品が足りない部品が有りますので
ちょっと中休みです。


1月5日
今日もマルチタスク

まずはメイトのフロントフォークの問題


フォークが硬くて動かなかった原因はフォークオイルが多過ぎたからなんですが
サービスマニュアルを見てみると
フォークオイルの油面は最伸時に計るようになってます。
普通の正立フォークでは全屈時に計るんですが
まさか最伸時とは思って無かったんで油量が間違ってたんですね。
今度は間違いなく組んだので大丈夫でしょう。

カブ2号には新たに中古でPC20キャブレター買ったので
ジェット類を確認して組付け準備をします。




カブC50エンジンは強化クラッチパーツが届きましたので
クラッチ板とスプリングを強化品に入れ替えて組替えます。
C90エンジンは遠心クラッチ本体を強化品に替えたんですが
C50エンジンはC90純正品を強化して使うんでOHしました。

あとはシリンダーヘッドのポート加工を終わらせればC50改85㏄を組めます。


1月4日
今日からマルチタスクです

4月に原付2種でしまなみ海道を廻ろうと計画立ててます。
その為には我家から3台の原付2種を持って出なきゃなりません。
その為に先月からカブ2号の整備を進めてました。

カブ2号はもう少し手を入れたいところもありますが
概ね、合格ラインまで持って来る事が出来ました。

次はヤマハ メイト90の整備です。
以前は仕事で使ってましたんでそれなりに動いていたんですが
現状、整備しないとツーリングには使えません。
早速整備に掛かります。

まずはフロントフォーク


何故か前にOHしてから動きが悪いんです。
硬くて凄く乗り心地が悪い。
ストロークして無い?

組間違いがあるかと思いますので
バラして再確認です。


バラしてる時点で間違いに気付きました。
ネタバラシは明日。


1月3日
カブ2号 通勤快速

明日からの仕事に合わせて
通勤快速号をカブ1号から2号に変更します。

どうにもキャブ調整が上手く行かないノーマルキャブから
カブ1号から外したPC20に変更します。


元々カブ1号でセッティングが出てるので
ポン付けでバッチリ走れます。
あとは、後に箱を積んでレッグシールド取り付ければ完成です。


さぁ明日から仕事を頑張りますか。


1月2日
初乗り

例年通り正月休みの間に初乗りです。


いつものGちゃんといつものコースで初乗りです。
マイナス1℃でしたが快適に走れました。
1ヶ所凍結してた部分がありましたが無事に走れました。
ビックリしたけどね。

それにしても今年は危うい事が起きそうですね。
地震と次は旅客機激突ですからね。
ウチの会社の連中も今日羽田に飛ぶはずでしたから
大慌てでしょうね。

大変な1年にならなきゃいいけど・・。


1月1日
あけましておめでとうございます



今年も沢山遊んでください。
XJの画像はかなり前の写真です。集合管ですもんね。
中々良い写真も見つけられなかったんです。

新年から大きな地震があって大変な状況ですね。
大きな被害が出て無い事をお祈りいたします。