今月の日記


10月31日
四国へ・・4

四国自動車博物館の隣にある遊戯施設でクラシックカーを展示してるって事で
そこにもお邪魔しました。


おっコスモスポーツじゃ無いですか。格好良いですね。
あの時代日本には夢がありましたね。
展示車自体はあまり興味持てなかったんですが
外に置かれてたクルマに度肝を抜かれました。


国産初のツインカムエンジン搭載車
ホンダT360
超高回転エンジン故、市場には受け入れられませんでした。
やっぱり低速トルクは2ストには敵わないですもんね。
4サイクルエンジンに拘った本田宗一郎さんの夢が詰まってますね。


紛れも無いツインカムヘッドです。
純正タコ足ですよ。
こんな軽トラ作るのやっぱりホンダですね。

他にはこんな展示物もありましたよ。




これらも良く見ると良く考えられて作られてますね。
当然設計図なんて無いので
製作者のセンスで作られてる製品でしょうから凄いですよ。

ハロウィンで家族連れで賑わってる遊戯施設の中で
古い変なクルマや変なロボットに興奮して写真撮ってる老夫婦は
かなり浮いた存在でしたね。

この後お土産買って高知を後にして
香川のバカ親子宅に(親しみを込めてます)に向かいます。


息子さんが20代にして新居を構えたので
地元の友人たちから預かったお祝いを持ってのサプライズ訪問です。
本来はこっちの方がメインイベントだったんですがね。

凄いよなぁ、頑張ってるのがヒシヒシと伝わって来ます。
反面教師が傍にいるからなぁ。

落着いたらまた大分へも遊びに来てください。


10月30日
四国へ・・3

三日も続けて書いてますが日帰りですよ。

続いてバイク達も凄いです。
熱風の虎かぁ


レースで走ってたRC30だったり


最高なのは本物RCBがありました。


キックが付いてます。
オイルタンクが付いてますんでやっぱりCB-F系のエンジンじゃ無いんですね。


フロントフォークもこんなに細いし


いやぁずーっと見てたかったんですが
女房も一緒ですんでソコソコで切り上げました。

当時雑誌でしか見れなかったクルマやバイク達を間近でみられて
田舎者の自分には天国みたいなトコでしたね。
クラシックカーにはあまり感動しないのですが
青春時代バリバリの時代のマシン達には興奮しますね。

もう少し続きます。


10月29日
四国へ・・2

自動車博物館の続きです。
歴代のランチャも見ものです。






デルタS4なんてトイボネンの車ですよ。
もう興奮です。


それにしてもコンパクトなエンジンですよね。
スーパーチャージャー着いた状態でこの大きさ。
おまけにメカニカルインジェクション仕様。


今の時代の電子制御バリバリのエンジンから見たら
アナログですよね。
当時のコンペティションモデルにはロマンがありますね。


10月28日
四国へ

稲刈りも終わったんで
女房と遊びに行ってきました。


朝一番のフェリーに乗り込んで高知に向かいます。
目指すはココ


目当てはこれらの車たち


風吹裕也だ。




ピーターソンだぁ


土方だぁ。


このディーノ現役で走ってるコンペティションモデルみたいですね。


内容が濃すぎたので明日に続きます。


10月27日
アドレス 駆動系修理

アドレスの部品がモノタロウから届いたので
早速修理します。


リア側(従動側)のドリブンフェイスのピンが入る穴がギタギタになってて
再使用不可なので交換して組上げます。


何時まで乗るか分からないという事で
クラッチ部分は再使用です。

バラしてる状態なのでミッションオイルも交換します。


で、ベルト類組んで試運転


無事に問題無く走ります。良かったぁ。
スクーターこの部分の修理なんて初めてなんで少し手間取りましたが完了です。


元気に通勤に使ってください。


10月26日
62歳&チェーンソー修理

めでたくまた一つ歳を取りました。
65歳までなら年に二つ位歳を取りたいですね。
早く仕事を辞めたいです。



先週の土曜日、友人たちとウチのガレージ前で話し込んでたら
いきなり2トン車が入って来て、”チェンソー修理できるか”と
チェーンソー置いて帰りました。


急がんから何時でも良いよ!
と言われてたのに毎日LINEが来ます。(苦笑)
仕方が無いんで修理をしました。

キャブレターバラしてダイアフラム交換すればOK。
エンジン掛かってしまえば燃調取ってやれば絶好調です。

もう田舎の何でも修理屋の看板でも上げるか?


10月25日
T595 リアブレーキ&フロントフェンダー再塗装

リアブレーキの部品がKawasakiから届きましたので
早速組立ます。



ブーツ類とパッドピン、それにブレーキパッドを新品にしました。
これでしばらくは大丈夫でしょう。

傷が入ってたフロントフェンダーを再塗装します。
まずは400番で傷を落として
サフェーサーまで終わりました。


良く乾かして明日、足付けして本塗り、クリアまで終わらせたいですね。
もうすぐ車検整備完了かな。


10月24日
T595 ブレーキ揉み出し

ブレーキのピストン揉み出しします。
まずはリアキャリパーの洗浄から。


ピストン押し出してメタルラバー塗ってもみもみ


ブレーキフルード交換してエアー抜きして終了です。
ちゃんと後始末もしましたよ。


T595のリアキャリパー、実はピストンをアルミの奴に変えてます。
何のバイクからの流用だったかは覚えてませんが
国産オフロードバイクからの流用だったと思います。
お陰で錆ツキも無く汚れもすぐに落ちます。

フロントキャリパーも洗浄


同じようにメタルラバー塗りながらもみもみ
対向4ピストンなんでこっちを押したらあっちが出てきたりで
やり難いですがGSFの時の6ポットよりは楽ですね。
あのバイクの6ポットは面倒でした。
それをタイヤ交換毎、3000㎞で揉み出してましたからね。


フロントキャリパーもアルミピストンに交換してます。
コレはGSX1400からの流用です。

このT595のキャリパーって俗に言うTZキャリパーと同じものらしくて
取付ピッチも64㎜でXJ750と同じです。
凄く剛性もあって使いやすいキャリパーなんで
もしXJのフロントフォークをノーマルに戻す事があれば
このキャリパー使いたいなぁと思ってます。

フロント周りはコレで組めるのですが
フロントフェンダーが傷だらけなのでコレを補修してからになりますかね。


10月23日
T595 タイヤ交換&アドレス 修理

T595のタイヤが届きましたので早速交換です。
交換したタイヤはミシュラン POWER5です。


今回のタイヤ交換で収穫がありました。
センターロック式のT595のリアタイヤ、今迄2輪車用バランサーではバランスが取れなかったんですが
なんと4輪用のバランサーでバランスが取れる事がわかりました。
これで気持ち良く走れますね。

アドレスですが
トルクカム部分に全くグリスっ気が無くて
従動側のプーリが全く動いて無かった事が原因です。
トルクカム部分のパーツを注文したので
パーツ届き次第修理に掛かります。

パーツリスト閲覧もパーツ注文もネット
何なら組立手順もYouTube
本当に良い時代になりました。

で、素人が触って壊してしまう事が多いようですね。
そうならないように精進しなければ!


10月22日
朝練 県南へ

久しぶりに4台で県南方面へ行ってきました。



最近県南方面は我々身内では鬼門なんです。
一昨年メタボライダーさんがクラッシュしたり
Gちゃんがマフラー落としたり色々難ありのコースです。

でも今日は何の問題も無く快走出来ました。
これでお祓い終わりましたかね。

GちゃんのZ900RSのECU書換も上手く行っててスピードリミッターも解除できたようです。

帰ってからはアドレス110の修理。


ドリブン側のプーリーが引っ掛かってうまく変速出来てませんでした。
こんなとこに穴が開いてました。


原因は何なんでしょうね。
ちょっと調べてみましょうかね。


10月21日
T595 チェーン清掃

リア周りの整備に入ります。
チェーンはこんな感じです。


ギトギトですね。
チェーンカバーもこんな感じです。


チェーンカバーを掃除して




チェーンはいつものように掃除します。


ココまで掃除をしてやっぱりスイングアーム外してオーバーホールしたほうが良いのかな
なんて思い出してしまいました。

また時間が掛かってしまいますね。
如何しようかなぁ。


10月20日
T595 フロントフォーク完成

手がオイルでベトベトなんで途中の写真は無しです。


そんなに乗ってないはずなんですが
フォークの中はギトギトのスラッジだらけ。
綺麗に掃除して組付けましたよ。

後はブレーキ周りの整備をやらなきゃですが
その前にリア周りの整備に取り掛かります。


10月19日
T595 フロントフォークOH

T595のフロントフォーク、オイル洩れてきたそうなので
OHします。
まずは車体から外します。


外したフォークをばらします。
抜いたフォークオイルはドブ臭かったです。
やっぱり1年1回くらいはオイル換えた方が良さそうですね。


バラしてて思い出しました。
このフォークには手を掛けたんですよね。
スプリングもワンオフですし、スラストベアリングも挿入してます。


フロントフォークのオイルシールは在庫してます。


どこぞのバイクショップほどではないですが
自分のバイクの必要なパーツは在庫するようにしてます。
ガスケットとかオイルシール関係は特に。

フォークオイルも在庫ありますんで明日にでも組立てに入ります。


10月18日
T595 燃料警告灯

オーナーからこの燃料警告灯って大丈夫ですかと
聞かれましたんで実証実験です。

燃料満タンの時これ位の明るさです。


タンクから燃料を抜いて空の状態にした時がこれ位の明るさです。


充分に機能してるようですね。

配線図を検証するとただ単に燃料ゲージと3Wの電球が直列に入ってるだけなんで
別に配線組んでるんですが
まぁコレで役目を果たしてるんで大丈夫ですね。


10月17日
T595 ヘッドライト修理

オーナーからヘッドライトが変?と話を聞いてたので
確認するとハイビームで下側を照らしてるみたい。
おかしいなぁ?車検通ったままなんですがね。
と、思いながらもZ900RSの回路図(トラにはZ900RSのノーマルヘッドライト流用してます)と
トラの配線をにらめっこしながら原因を探ります。


配線確認しても間違ってないんだけど点灯させると明らかにローとハイが入れ替わってます。
テスター片手に色々調べれるとなんとトラの車体側の配線のローとハイが入れ替わってました。


元々このトライアンフは2灯式で、それを1灯に替える時にした配線が間違ったんでしょうね。
でも、前に付けてたH4バルブでも車検通ったんですよね。

まぁでも当時の自分にきちんと仕事しろよと言いたいですね。

これで夜でも乗れますよ。
そんなの当たり前か。


10月16日
T595 クラッチ整備

昨日、トラに乗って帰る時閉口したのが
クラッチの重さ
バネが重いのもあるんですが
動きが渋いんです。
早速整備に掛かります。


ワイヤーにビニール袋を被せてエンジンオイルを入れて
ワイヤーの中をオイルが落ちていくのを待ちます。

一晩置いて置くと
車体の下側にはこんな状態です。


無事にオイルが通りました。
オイルは中の汚れも一緒に流してくれたようで真っ黒です。
オイルが流れるようになったので
今度はベルハンマーを流しておきます。

レバー部もグリスアップしておきます。


ピボットボルトを抜いて汚れを落として
新しいグリスを塗って組立ます。

握った感じは重いのは如何しようも無いですが
スムーズに動くようになりました。

本来ワイヤー交換したほうが良いんでしょうが
ほつれも変な引っ掛かりも無いのでしばらくは大丈夫でしょう。


10月15日
トラ引取り&籾摺り

稲刈りが終わったんで朝一からバイク
GSXRの調子の確認とトラの引取りに行ってきました。


トライアンフは車検整備とフロントフォークのオイルシール交換
それとタイヤ交換です。

トライアンフ。やっぱり面白いバイクです。
ゴロゴロノイズも高い重心もおぉトラだなぁ、と思わせられます。
本当楽しいバイクです。

帰ってからはまた仲間たちに集まって貰って
籾摺りです。
今年も過去最高の出来を更新しました。

本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。



早速新米を頂きました。
おかずなんて要らないですね。
この香りと味わいだけでご飯食べれます。


10月14日
稲刈り

雨の予報にイライラしながらも
仲間たちに手伝って貰って稲刈り決行です。



2条刈の中古の小さなコンバインですが
以前使ってた30年前の骨董品コンバインの2倍のスピードで刈っていきます。
米の収穫量もアップして技術の進歩を感じます。中古ですが。

ウチみたいな貧乏兼業農家にはこれ位ので充分です。

仲間たちのお陰もあって午前中には終わって雨にも降られませんでした。
夜は家族で焼肉


我家は外で焼肉、お隣さんはお孫さんを含めた家族で花火をしてました。
通りかかった近所のおじさんがのどかで良いなぁと言ってました。

田舎暮らしって良いですよ。


10月13日
いちごジャム 遠出仕様

ヤマハミーティングが佐世保なので
皆で一泊で行く予定なんですが
メンバーにBOLTが2台居るんでのんびりまったりになりそうなんで
高速道路快適仕様に改良中です。

スマホ付けてレーダー探知機付けてこれらの音声はインカムで聞いて
グリップヒーターと電熱グローブで超快適となります。

本当はナックルガードもつけようと安物購入したのですが
あまりに不細工になってヤマハミーティングで顰蹙買いそうだったので取りやめました。

ところでBOLTって生産終了だったのね。
結構人気あったと思うんですが排ガスと騒音規制クリアできなかったんでしょうかね。

勿体ないなぁ。


10月12日
いちごジャム USB電源

来月のヤマハミーティングに合わせてUSB電源を
いちごジャムに装着します。



MT09にはUSB電源用にアクセサリー端子がカウル内に準備されてます。
ココに市販のUSB電源を繋げばOKです。

端子はデイトナからちゃんと適合するのが売られてます。


コレを使えば楽勝ですね。
USBはハンドルバーの根元に純正配線に沿わせて出しました。


これでスマホもレーダー探知機も電源が取れますね。


10月11日
GSXR 凡ミス

インジェクションユニットを交換しても
イマイチ調子の良くなかったGSXR
やっぱり何処かおかしいのかなぁ?と取りあえずエアークリーナーバラして
エンジン掛けてみると・・・

あれぇ、セカンダリーインジェクターからガソリン吹いてるぞ?
そんな仕様だったかな?

GSX-R1000のK5にはプライマリーとセカンダリーと上下2ヶ所ずつインジェクターが付いてるんですが
エンジンに近い方がプライマリーでこっちの方が通常噴射してるはず。

ネットで画像検索するとこんな画像がありました。



白いコネクターが上側のセカンダリーに刺さってます。
多分これが正解。

で自分のGSXRは黒いコネクターがセカンダリーに刺さってました。

つまり、セカンダリーインジェクターとプライマリーインジェクターが入れ替わってました。
そりゃ調子悪いわね。

配線入替えてエンジン掛けると、おぉコレコレ
コレがGSXRだよ。
なんてこったぁ。1年間違えたまま乗ってたのかよ。

まぁ自分らしいというか自分のバイクだからというか
もっと丁寧に作業しないとダメですね。

反省します。


10月10日
ツーリングスポット散策 2

高森湧水公園から次に向かったのは
白川水源

ココも雰囲気の良い場所
やっぱり野郎どもで来るのはなぁ。

で、昼食は行きたくても自分達と時間が合わなくて入れなかった
ASO Kenny'Cafe
やっと入れました。






モトグッチLeMansⅢ 良いなぁ。
一度は乗ってみたいバイクです。

食べた食事はコレ


これで700円!
中も広くてバイク仲間で来るのは最高ですね。

さぁどんなコースで走ればココでお昼が出来るかなぁ。
ゆっくりコースを考えましょうね。


10月9日
ツーリングスポット散策

今日も雨だったのでツーリングで行ってみたいとこを探るために
女房と熊本方面へ行ってきました。
行ってみたトコは高森湧水公園








こんな幻想的な空間でした。
ですが、野郎共だけで入っていくにはちょっと無理がありますね。
バイクの人も居ましたが皆女性同伴でした。

革パンツでライディングブーツなんかでこの空間に居るのは
やっぱり浮いてしまいますもんね。

野郎どもで行けるツーリングスポットなんてどこぞのオープンカフェ位だな。


10月8日
雨バイク

昨日のうちに家族サービスと農作業を終わらせてたので
今日は朝からバイク整備です。

まずはDioの整備を終わらせます。
残りのクランクシールを交換します。


フライホイール側のシールもユルユルでした。
これじゃ一次圧縮が無いのも頷けます。

部品を全部組付けてキック一発。
無事エンジン始動できました。
まぁキャブレターもOHしたばかりですからコレで掛からなきゃ
バイク整備を趣味にできませんね。

それからガレージ掃除してGちゃんのZ900RSのブレーキ整備です。
ブレーキフルード交換と揉み出しです。
まずはリア側


フルードも汚れてますね。


次はフロント側


汚れてますねぇ。
走行距離は8600kmで、2年半でコレですから
最低でも車検毎には整備しなきゃなりませんね。



作業後です。
ブレーキタッチも良いようですのでコレで大丈夫ですね。

明日はGSXRのタイヤ交換ですね。


10月7日
晴耕

折角の連休ですが明日、明後日は雨の予報
雨では農作業できませんので
今日は頑張って働きます。

その前に家族サービス


まずは唄ケンカ焼きの行列に並びます。
無事家族分のを買って次は昼のおかずを買いにたかはしまで移動。
途中こんなトコで一休み


無事にたかはしでコロッケ買って帰りました。

家に帰ってからはメイン作業の草刈り。
ウチの田んぼの隣の空地が草ぼうぼうでイノシシの住家になってます。
なのでボランティアで草刈り。
背の高さより高い雑草が生えてたのを力ずくで刈り取ります。





奥に止めてある軽トラから広さがわかりますかね。
4時間みっちり作業しました。

さぁこれで明日の雨降りの休日をゆっくり過ごせそうです。


10月6日
Dio クランクシール交換

クランクのシールがダメだろうと思って
交換しようとバラしてみたら・・。


オイルシールが外れてます。
こんなの勝手に外れるか?

手で取れました。


新しいシールを取り付けてベルトとかウェイトローラー組もうとしたんですが
どう見ても部品が足りない。

触る度に悪いとこが出てきます。
おまけに素人が触ってて組み方がデタラメ。
自分も素人ですがココまでデタラメには組めません。

なんだかもう触りたくないですね。


10月5日
Z900RS 試乗

今日は仕事から帰って3台まとめて試乗。
まずは、インジェクションユニットを交換したGSXRから。


エンジンは大丈夫、正常にインジェクションユニットは正常になったようです。
やっぱり以前セカンダリーのTPSを弄ったのがマズかったようです。
中古でも今度買ったユニット方が状態が良かったって事ですね。
にしても、タイヤがもう終わってます。
何か適当なタイヤ探さなきゃ。

次に試乗したのがZ900RS


自分のじゃないのではっきり分かりませんが
ドン付きは無くなってるような気がします。
アクセルのツキが良くて凄く乗り易く感じます。
で、これが凄いんですが速くなってます。
SP忠男のマフラーに合わせたマップが良いんでしょうか?
結構豪快に吹き上がります。
これはオーナーに乗って貰うのが楽しみです。

最後に乗ったのがXJ750


やっぱりこれが一番しっくりきます。
コンパクトな車体、軽い切り返し、適度なパワー
短いストロークのサスペンションもグニャグニャのフレームも
どれも乗り手に寄り添ってくれます。
錆びたフレームもクリアが剥げ掛かったタンクも
薄く錆の出かかったマフラーも良い雰囲気です。
まぁやりたいとこは全部手を入れてきましたし
これと言ってやりたい事も無い。
これからも大事に乗ってやりたいですね。


10月4日
Z900RS ECU書換終了

先日取り外してMotoJPさんに書換に送ったECUですが
MotoJPさんに届いたその日に書換、発送してくれまして
昨日到着しました。



無茶苦茶、速い作業でビックリ&感謝です。
開封して早速車体に取り付けました。

まぁ簡単な作業ですがネジの閉め忘れや
配線の確認をしてエンジンかけてみました。

当たり前ですが一発でエンジン始動して粛々とアイドリングしてます。

ECU書換の効果は乗ってみないとわかりませんので
3連休に時間を取って乗ってみようと思います。

3連休に乗って確認したバイクが3台あるんですよね。
でも、雨模様ですね。

まぁ仕方無いです。


10月3日
神無月

四国のY家に第二子が誕生されました。
新居も、もうすぐ完成だそうです。
充実した人生送られてますね。
おめでとうございます。

おめでた続きで。

今日はウチの愛犬かんなの15歳の誕生日です。


歳を取りましたねぇ。
因みに1歳の時はコレです。


随分おばぁちゃんになりました。
長生きして貰いたいですね。


10月2日
GSXR スロットルユニット交換

Ninja1000のオーナーが引き取りに来たので
代車に出てたGSXRが帰って来ました。



イマイチ調子の悪かったインジェクションを
準備してた中古のスロットルユニットに交換します。
まずは付いてるインジェクションを外します。


この辺の整備性は良いですねぇ、GSXR。
欲しいとこにはちゃんとサービスホールが開いてて
良く考えられてます。

バックステップ装着するのにスイングアームピボットシャフト抜かなきゃならない
旧MT09なんて何考えてんだろって設計ですからね。

でもGSXR生産やめちゃっただよね。スズキ。


10月1日
のんびりまったりツーリング

今日は高専時代の友人と
のんびりまったりツーリング。


でもバイクの組み合わせはいつもと一緒のZ900RSとMT09
身内回りで3台居ますからね、Z900RS。

途中雨に降られて1時間ほど屋根のある店先で雨宿り


雨が上ってから気を取り直して阿蘇方面へ


自分らがこの場所にいる間に何台もバイクが上ってきました。
やっぱりここは絶景ポイントですね。

ココから昼食食べにヒバリグリルへ移動してグリルライダー4号を食べました。
途中で休憩したのが幸いしてオープン時間にオンタイムで到着。
待つ事無く入店できました。

昼食後はやまなみハイウェイを瀬の本方面へ駆け上がって
ミルクロード・ひごたいロード走って産山牧場でソフトクリーム。

そこから久住に抜けて野津原高速で帰るという黄金ルートでした。

出発前に200㎞位のコースでお願いしますと言うリクエストだったのですが
帰ってみれば203㎞と言う結果。

我ながら一体どれだけこのコース走っとんじゃいと思いました。

ラリーのナビ時代に養われた距離感と時間通りに走る感覚は
まだ、失われてないようですね。

おまけに一緒に走った友人が80%が走った事のないルートだったそうで
これもまた、楽しかったようです。

ツーリングから帰ってからはバイクでアクセル開けれなかった鬱憤を晴らすように
草刈り機アクセル全開で2時間みっちり草刈りしまして
終わりは両足が攣って動けなくなるという状態で終了しました。

明日からはDioのクランクシール交換からGSXRのインジェクション本体交換
Z900RSのECU取付、色々予定が詰まってます。

さぁまた1週間頑張りますか!