今月の日記


8月31日
SX125R キャブセッティング


通勤に使ってますがキャブセットはイマイチ
中速域はたぶん濃い。
朝一とか冷え切った時には丁度良くて
温もるとぐずつくんです。

極低速域は薄いみたい。
特にアイドリングからアクセル開けたとこが
薄くって力が無いです。

SXのキャブの低速域を弄るには
パイロットスクリュードライバーが必要なんです。
が工具入れには入らないので
ここに結び付けてます。





ハンドル幅が広いのでこんな時便利ですね。


8月30日
懐かしい電話

今月に入ってから10年振りくらいの方から電話が相次いでありました。
1人は高専時代の友人で
定年で長らく務めた会社を辞めて地元に帰ってきたので
遊ぼうや。という連絡。

もう一人はカラスさんで
元々は間違い電話だったんですが
いま、またVA熱が再燃してるそうで
色んなお話を聞けました。

自分もVA復活させたいのですが
まずは専用ルームが無いと遊べないのがわかりましたので
そこからの準備ですから先は長いですね。
人生の先行きが短そうなんで頑張って動きます。
それにしても皆さん元気です。


8月29日
SX125R ダメ出し試乗

今朝は久しぶりにGちゃんとショートツーリング


SX125Rのダメ出しを兼ねていつもは通らない県道廻って来ました。

山の中は無茶涼しくてもう秋の気配



トータルで100qチョイを3時間で廻りました。
ゆっくり走ってもこのバイクは楽しいですね。

バイクの仕上がりは50%ってとこですね。
ステムベアリング替えて足回り見直して
キャブももう少しセッティングしたいですね。


8月28日
GSXR ブレーキディスク試乗

ちょっとだけ乗ってきました。
普通に使えます。
変なジャダーも出ませんし
効きも普通です。


一般国道なんでそれなりのスピードでしか試してませんが
コントロール性も問題無いようです。
あとは高速でどうかですね。


8月27日
SX125R 乗り出しメンテナンス

とりあえず通勤の足が無いので
SX125Rを仕上げます。

オイルとエレメントの交換です。


エアーエレメントも交換です。


案の定古い奴はグズグズになってました。

あとはワイヤー類に油脂を注したいのですが
ステムベアリング交換時に一緒にやります。

驚くのがバッテリーが生き返った事。
充電したら普通に使えました。
流石国産。

さぁステムはいつやろうかな?


8月26日
残業中

今月に入って残業が増えました。

ちょっとだけバイクを弄る時間が減って困ってます。
おまけに残業仕事が終わって帰ってら疲れてそのまま寝ちゃいます。

やらなきゃならない事が公私にわたって多いのに
手が回りません。

暫くはバイク関連の記事は書けないかもです。
ネタは沢山仕込んでるので
何とかなるでしょうけど。


8月25日
スズ菌感染したかな?

GSXRと軽トラに続いてもう一台スズキ車が来ました。



スズキ SX125R 
メタボライダーさんとこから預かってきました。

勿論、現状不動です。
まずはキャブレターの掃除から。


綺麗なもんです。
スロー系にちょっと詰まりがありましたが
腐食も無く簡単に綺麗になりました。

単気筒のバイクのキャブ、おまけに夏でゴムも柔らかいんで簡単装着。
一発始動で軽やかにアイドリングしてます。

でも、試乗行きましたが途中で止まるんです。
でもキャブじゃ無さそう。
電気が怪しい動きをしてますので
レギュレーターかバッテリーでしょうかね。

あと、ステムベアリングが逝ってます。
乗り出せるようになるにはもう少しかかりそうです。


8月24日
コマジェ エンジンオーバーホール決定

ラジエターキャップ外してエンジン掛けてみたら
見事にラジエターから冷却水を噴き上げます。
それも、エンジンの回転に合わせてドバっと。


これはシリンダー内で爆発した圧力が
冷却水の回路内に漏れてる証。

ヘッドガスケットが吹き抜けてる可能性が高いですよね。

さぁ、どうする?
廃車?
修理?

悩みますねぇ。


8月23日
コマジェ オーバーヒート治らず

拙いです。
オーバーヒートが良くなってません。

シリンダーヘッドガスケット吹き抜けの可能性が高いです。
修理は可能ですし
金額もそう張らないと思いますが
時間が無い。

通勤用にもう一台原付2種が必要です。
へへぇ、これで増やす良い口実が出来ました。

SX引取りに伺います。


8月22日
GSXR アラシ装着完了

準備段階から中々進まなかったGSXR
やっと装着完了です。




ちゃんとネジロック塗ってディスク装着しましたよ。
装着自体は何の問題も無く出来ました。

でもブレーキキャリパー側に問題あり。
左側キャリパー

右側


どちら側も外側のパッドが引っ込んでます。
という事はディスクが両側とも外側にあるって事。
これって厄介ですよね。

あっ、因みにこれはノーマルディスクの時の問題です。
アラシに替えて良くなるなんてことは無いでしょうね。


8月21日
サーバートラブル

我家のPCの調子がやっと復活しました。
まさか日記、更新できてなかったとは。

転送完了のメッセージ出てるのに
日記更新出来てなかったんですよね。

日記書いても誰からもリアクションなくって
おかしいなぁと思ってたら、こんな事でした。

多分治ってると思います。


8月20日
GSXR アラシ

結構早く届きました。


梱包状態では高級品の趣があります。
勿論バリとか傷とかも無くって
中身も高級品のようです。



装着準備が出来ました。


8月19日
カブ90 ケースベアリング入荷



モノタロウに注文してたベアリングが届きました。
これで、ミッション組めます。

何処かの部品が4速用と違ってるようですが
中華とか色々入り混じってて良く分かりません。

頭の中整理してゆっくり組み直します。


8月18日
カブ90  4速化失敗?



オクで落とした中華4速が届いたので
ミッション組替えたのですがなかなかうまく変速できません。

またやらかしたのかなぁ。

ホンダ純正を買えってか!


8月17日
カブ90 2号エンジン 逆ネジだったのね

今バラしてる2号機はセル無しの90
今迄触ってたのはセル付き。
カブのエンジン、セル付きとセル無しでフライホイールが違うんです。
勿論、両方ともプーリー抜き持ってるんです。

右のがセル付き用で左がセル無し用なんですが
今迄セル付きばかりだったので
普通に右ネジでプーリー抜きねじ込めるんですが
セル無しは逆ネジだったわけです。

しっかりそれを忘れてなかなかフライホイールにプーリー抜き付けれなくて
結局昨日は諦めてプーリー抜きを買いに行く予定だったんです。

ネットで調べると逆ネジ?!

今日帰って無事にフライホイール外れました。



これからは間違えないでしょうがきちんと逆ネジと書いておきましょうかね


8月16日
XJ750E  新規ピストン

BIGニュースです。
なんとなんとまめしばさんとこで
新規でXJ750用のピストン&シリンダー開発中らしい。
まめしば

これは本当に待ってたことだけに
どうにかして手に入れたいです。

いまは何処で作られてたかさえわからないピストン使ってますので
ヨシムラ直系のSOHC製のピストンなんて夢物語でしたからねぇ。

楽しみですねぇ。


8月15日
連休9/9日目 カブ90エンジン分解 2台目

今日も沢山の方がお参りに来てくれました。
明日からは日常が戻ってきますので
今日で終わりでしょうね。

夕方からはもう1台のカブカブ90のエンジンをばらします。
このエンジン、キックが下りない状態。
何処かが焼き付いてそうですね。


ピストンに見事な縦傷
ピストンリングも固着してます。

で、キックが下りない原因はピストンピンとコンロッド小端部が焼き付いてます。
ピストンとシリンダーだけだったら予備があるんで
安価に修理出来るんで売ってしまおうかと思ってたんですがねぇ。

こりゃ修理にお金が掛かっちゃいそうですね。


8月14日
連休8/9日目 カブ90 エンジン分解

お客さんもひと段落したので
夕方からカブのエンジンを分解です。



異常な振動が出てたように感じたので絶対クランクが逝ってるだろうと思ったんですが
クランクに異常は無いようです。

今回は4速にするのが大きな目的ですが
振動の原因も究明したいので
じっくり確認していこうと思います。

ちくしょう、クランク逝ってればロングストロークに替える大義名分が立つのになぁ。


8月13日
連休7/9日目 初盆

今日は亡き親父の初盆でした。
多くの友人が来てくれました。
ありがたい事です。



自分の友人知人も多く来てくれたのですが
親父にお世話になったと来てくれた人も多かったです。まぁ当たり前ですが。

でもその中で女性の方が多くてビックリでした。
来てくれた人が皆、同じように自分に向かって
”お父さん、優しかったんよ、凄くお世話になったんよ”って言ってくれました。
親父の家の中とは違った一面を見た気がします。

そういやぁ、親父が亡くなってお世話になった病院から去る時に
何人もの看護師の方が最後に顔を見せてくださいと言ってきてくれました。

最後まで”外の女性”には優しかったようです。


8月12日
連休6/9日目 ベルハンマー7

暇に任せて通販サイトを廻ってると
ベルハンマーのオイル添加剤がおひとり1本限りで特価販売。
という事で買っちゃいました。


バイクには使えませんがAE101に使ってみようと思います。
どんな成果があるか楽しみですね。


8月11日
連休5/9日目 雨雨

なんとなんと、今日から連休終わるまでずーっと雨。
初盆終わったら最終日位バイク乗ろうと思ったんですが
こりゃ乗れませんね。

ストレス溜まりまくりで
またGSXR用中華パーツ頼んじゃいました。

中華パーツが付けられていく度に
GSXRの品位が下がって行く気がするのは自分だけ?

まぁ自分のバイクらしくて良いんじゃないですかね。


8月10日
連休4/9日目 初バイクいじり

連休中にはじめてバイク触りました。
まぁ大きな整備が出来る訳じゃ無く
磨いたりオイル換えたりの整備ですが
少しは気晴らしが出来ました。

初盆が終わって落着けば
また乗れるようになるでしょう。

親の初盆なんて2度と来ないのですから
きっちりやり遂げたいと思います。


8月9日
連休3/9日目 草刈

自分ちの田んぼの畔草刈も終わってないのですが
おふくろの実家の草刈りの手伝い。
自分のじいちゃんが眠ってるお墓の周りの
草刈りです。

結構広いんですが高低や斜面が無いので楽勝ですね。

草刈りのお礼にと新しいおもちゃを頂きました。
これも楽しみです。


8月8日
連休2/9日目 台風

ワクチン接種の影響は無いです。
これで安心ですね。

午前中は雨が降る前に田んぼ2枚の畔草刈
草刈り機の調子が悪いので
時間が掛かってしまいましたが
何とか完了。

夕方から台風が来ました。
アチコチのシャッター閉めて
水漏れ対策しましたが
今年は屋根の葺き替え終わったばかりなので
一応念のために家の中で天井見上げて漏れてこないか確認しました。

あとはガレージ内で草刈機の修理をやってました。


8月7日
連休1/9日目 静養

朝から肩と首が痛いですが
これと言った異常も無くゆったりしてます。

とは言うものの、家の中で出来る用事をゆっくり片づけます。
頂いた籠盛を飾ったり、お供え物の中身を抜いて
初盆お参りに来てくれた人たちにお渡しする
お返しの中にに入れたりの作業をしました


飾り付けをして、室内の初盆の準備は終了です。

あとは室外の草刈りや掃除をすればOKです。

でも明日から雨なんですよね。
困りました。


8月6日
ワクチン接種 2回目

今日2回目の接種を受けてきました。
今のところ何の問題も無いです。

明日から仕事初めてはじめて貰う9連休なんで
ゆっくり静養しておこうと思います。

まぁ初盆なんでそうも言ってられないんですけどね。

まぁ明日はゆっくりするように家族を含め関係各所から言われてますので
ゆっくりします、


8月5日
軽トラ クレーム修理

折角新車にした軽トラ
何故か、壊れちゃいました。

マニュアルミッション車なんですが
3速のシンクロが壊れたみたいで
シフトアップでも、シフトダウンでもガリッ、ゴツッてギヤ鳴りがします。
ダブルクラッチ踏めば大丈夫なんで
シンクロだと思います。

ダブルクラッチって知らない人の方が多いでしょうね。
実際会社で聞いても誰も知らなかった。

でもねぇ、スズキマニュアル車のトラブル多いそうです。
殆どの車がオートマなんで力が入ってないんでしょうね。

きちんと治ると良いなぁ。

ディーラーメカニックなんて全く信用してないんで
元通りに治ってくれる事を祈ってます。


8月4日
メイト90  パンク

コマジェがオーバーヒートするんで
メイトで通勤しようとしたら、なんとパンク。
早速修理です。


で、チューブ外してみるとバルブの付根から漏れてます。
経年劣化って奴ですね。
これじゃ交換しか無いですね。


ちゃんと買置きがありますからすぐに修理完了です。
また注文しとかなきゃ。


8月3日
水漏れ・・2

コマジェの水漏れも止まりません。
多分ラジエターキャップがダメなんだろうと思います。


ラジエターキャップをバイク屋に買いに行ったら
ヘッドガスケット吹いてるんじゃ無い?って言われた。
えぇやっぱり!

ラジエターキャップ換えても水減るようなら
ヘッドガスケット吹き抜けてるんでしょうね。

ヘッドガスケット替える位ならシリンダー毎替えちゃいますか?


8月2日
水漏れ

今、田んぼの中干しで水を抜いて一度干上がらせる時期なんですが
一番水が引いてほしい田んぼの水が全く抜けません。
と言うか上から落ちてくる水が止まんないんです。

用水路からの落ち口が壊れてるみたいで
さぶたでどんなに塞ごうが
止まる気配がありません。

水中コンクリートを塗ったりしましたが
全く効果無し。

また今年もコンバインが填まるのかと思うとゾッとします。
何か良い方法考えねば。


8月1日
リフト延長

長年の夢だったリフトの延長がやっと出来ました。


本当は鉄骨溶接で作りたかったんですが
今回はアルミフレームと木材で加工しました。
強度はあまりありませんが
バイクを載せる位は大丈夫でしょう。

さぁ何を載せましょうか!