今月の日記


7月31日
木工細工



アルミフレームとべニア板で細工中です。
久しぶりの木工細工でワクワクしてます。

さて何が出来るか楽しみです。


7月30日
電子制御

先日MT10にに乗せてもらってから
どうもムズムズしています。

そりゃ、メタボライダーさんみたいにウィリーコントロールできるテクニックや
唐突にリアが出ても慌てる事のなくコントロール出来る能力があれば
未対策な大馬力車でも簡単にアクセル開けれますが
自分みたいな未熟者には電子制御のありがたさが
今回は良く分かりました。
試乗会以外で最新のバイクとか乗った事も無く
試乗会でもアクセルなんて殆ど開けさせて貰えないですから
今回MT10に力いっぱい乗せてもらって
初めて電子制御の有難さがわかりました。

おまけに来月号のバイカーズステーションは新型MT褒めちぎってるし・・。

宝くじに期待しましょう。


7月29日
GSXR リアインナーフェンダー

こんなの付けても少しも軽くならないんですけどねぇ。
気分です。


凄く出来が良いですよ、この製品。
穴位置も全体の形状も純正と全く同じです。

切ったり穴開けたりする事無くきちんと取り付け出来ました。
こりゃ、良い買い物でした。
これで3000円以下ですからね。


7月28日
またしても中華

出張から帰ってきました。
帰る間際にトラブルがあったらしくまた行かなきゃならないかもですが
一旦は帰宅しました。

帰ったらテーブルの上に荷物が届いてました。
いつもはプチプチで包むだけなのに
今回は発泡スチロールで包まれてました、
優秀だ。


包まれてきた物はコレです。




そんなに質感も悪くない。
まぁ取り付けてからですけどね


7月26日
呪われてる?

今日から出張です。
暫く更新できません。

最近自分も含めて悪い事が起きすぎ。
1,メタボライダーさん、転倒して入院。バイクから暫く離れる事に。
2,Gちゃん、体調悪化で入院、手術。
3,自分が焼肉当日熱中症で病院へ
4,F田さんもなんと前日熱中症だった。
5,そして一昨日から調子悪いと言ってたKぞうちゃんが脳内出血で入院。
まぁみんな歳を取った所為かもしれませんが
それにしても色々起きます。

この悪の連鎖のもとの発端は
一昨年の年末の焼肉を四国の親父が
焼肉当日に感染症で入院してキャンセルした時から始まった気がします。

親父、ちゃんとお払いしてください。
悪の連鎖を断ち切りたいです。


7月25日
交換試乗

昨日からのお客さんは我家にお泊り。
自分の体調も良く
フェリー乗り場までのお見送りを兼ねて
朝ツーに出発です。


朝一番の食事を湧水茶屋で済ませた後は
自分のXJに乗って貰うためF田さんとマシンの交換。
自分はF田さんのMT10を楽しみます。

MT10、本当に力いっぱい乗りました。
まぁクソ馬力もあるし、曲がりやすいし、電脳バリバリで
何の苦労も無く全開できます。
シフターも付いてるんでフロント軽くなっても
そのままアクセル緩めずにシフトアップ出来るんですから
無茶、速い。
途中から香川のGSXRとつるんで走った広域農道なんて
楽しくって楽しくってウハウハでした。

F田さん、1人でぶっ飛ばしてすみませんでした。
良いバイクです、MT10
自分のXJも合格点を頂いたようですので
一安心です。

にしても、MT10のくそ熱さとMT10よりXJの方がバックステップだったのが驚きでした。


7月24日
焼肉

今日は前から予定してた
バイク仲間たちとの焼肉を我家で開催する日。
それも、香川と山口から遥々駆けつけてくれての宴。
明日予定の朝ツーも含めて今夏一番のイベントです。

となる予定だったのに・・・


まさかの熱中症。
朝から病院で点滴です。

皆さんがどんどん集まってくれてるのに
結局予定してたバイクも乗れず仕舞いで散々な状態でしたが
焼肉は予定通りやる事が出来ました。

参加してくれた皆さんのお陰でした。
ありがとうございました。
またやりましょう!


7月23日
タイカブ号 納車

乗った感じは普通だったし
止めてたとこにオイル漏れの跡も無かったんですが
一応バラして確認です。
まずはスプロケット裏


漏れる様子は無しです。

クランク

オイルシールが飛び出た様子もありませんし
隙間に入れてたスペーサも削れた様子も無いです。

オーナーにはこれで様子を見てもらいましょう。
っという事で、本日納車してきました。

カブも排気量が125tもあって、4速だとスポーツバイクですね。


7月22日
タイカブ号 修理完了かな?

日中にしか試乗出来ないタイカブ号
やっと試乗のチャンスが来ました。


エンジンは好調です。
当たりが付けばもっとスムーズになるんじゃないですかね。

気になるオイル漏れも止まってるようです。
今晩にでももう一度カバーを外して様子を確認して
問題無ければ今週中には納車できそうです。


7月21日
最終確認

土曜日に貸し出す予定なんで
それまでに1回乗っておかないと不安です。



絶好調ですね。
高回転でちょっと燃調怪しいかなと思いますが
ストレスなく回りますので
大丈夫かと思います。

スロットルと回転数との感覚がこのバイクが一番しっくりくるんです。
GSXRだと普通にシフトアップするのにギクシャクしちゃうんですが
XJだと滑らかに乗れます。

一番自分に合ってる乗り物ですね。


7月20日
土曜日・イベント予定

今週は4連休です。
これに合わせてイベントします。

土曜日に四国からと山口からバイク馬鹿な連中呼んで
大分組と合同でツーリングと夜は我家で焼き肉予定です。

まぁいつも通りに盛り上がってくれると思います。

遠くからの参加感謝いたします。

お気をつけておいでください。


7月19日
カブ90改 再度エンジン開けます

もう、無茶苦茶な振動が出てきちゃいました、カブ90。
クランクかなぁ?


何処も悪くなけりゃ4速ミッションにするだけですが
なんだか組間違いか大きなミスをやってる気がします。

それくらい大きな振動です。

さぁ何処が壊れてるんでしょうか?


7月18日
コマジェ 冷却水交換

はは、もう笑うしかない!
コマジェから抜いた冷却水です。


見事な錆です。
こりゃ、中を洗うのが大変ですね。

でも、この状態で薬品類使っちゃうと
ラジエターもダメになる可能性高いですから
地道に水を入れ替えて錆を洗い出して
あとはLLCを頻繁に入れ替えてやるしか無いですね。


GS時代慌ててラジエター洗浄剤等を使って
ラジエターに穴を開けた事が何度もありますので
ここは地道に頑張りましょう。

ラジエター洗うのにエンジン下から改めて覗きましたが
アチコチからオイル漏れしてますね。
5万キロ超えましたしそろそろ寿命ですね。


7月17日
タイカブ号 オイルシール

オイル漏れが止まりません。
クランクのセルモーター側のシールが何度やっても飛び出てきます。


これだけ飛び出ると
クランクの細くなってる部分にシールが当たって半端無いオイル漏れになります。

あと、スプロケ裏のシールも飛び出てきます。

どうも、ブローバイの抜けが悪いような気がします。
クランク室内の圧が高まるとオイルシールを押し出してる感じなんです。

で、対策です。
まずスプロケ裏のシールは抜けないように
アルミテープを張ってみます。


まぁ気休め程度しか役に立たないとは思いますが。

クランク側はオイルシールが飛び出さないように隙間を埋めます。


粘土を張って隙間を確認します。
結構な隙間があります。
手持ちのワッシャーで丁度良さそうなのがあったので
それを間に挟んでみました。
勿論ワッシャ入れた後も粘土で隙間確認しました。

まぁどっちも根本的解決にはなりませんが
これで明日もう一度試乗です。


7月16日
ワクチン接種 1回目

やっと接種出来ました。
親父の初盆なんでそれまでに2回目まで接種終わらせておきたいので
地元の予約券が来てすぐに予約しました。

幸い?病気持ちですから早めの接種の対象なんで
ギリギリ盆までに間に合いそうです。

今のところ副作用は出てません。


7月15日
メイト90改 タイヤ他交換

メイトのタイヤを替えます。
今度もチェンシン!

タイヤはいつも通りの交換で別に普通のルーチンワークなんですが
今回はチェンダンパーとブレーキシューの交換も加わります。

チェーンダンパーです。


当然、右側が新品です。
よくもまぁここまで使うもんです。
チェーンの張りは適正でもタイヤにガタが半端無くありました。

次はブレーキシュー


全然減ってなかったんですが
鳴きが酷くて今回新品に替えてみます。
鳴きが止まると良いんですが・・。

過走行車ですからね。
ブレーキドラム換えなきゃいけないんですよね。

そこまでこのバイクにお金掛けてもなぁ、と思わなくも無いです。


7月14日
まぁ色々起きます。

真新しいヘルメット被ってウキウキとコマジェで通勤してると
突如、メータのWERNINGランプが点灯。

でもエンジン止まる事無く快調。
信号で止まって良く見ると



矢印が温度計を指してます。
こりゃ、オーバーヒートじゃね?

拙いなぁと思いながらも会社まで乗っていきました。

帰る前にフロントのカバーを開けてラジエターにとりあえず給水。


何とか帰れましたが
この前点検した時に冷却水も見ときゃよかった。
失敗しました。


7月13日
ヘルメット 新調

今迄通勤に使ってたヘルメットもこんなになっちゃいました。


 とうの昔に賞味期限切れてますね。

定年前の最後のボーナスが出たんで買ってもらいました。


随分グレード下がりましたが、やっぱり新品良いですね。


7月12日
タイカブ号 感想

今日も通勤に使用した、タイカブ号
チョとした感想でも。



このシート、良いわぁ。
自分みたいな大柄な人だとカブのポジションはちょっと窮屈。
でもシートが前後に長いと凄く乗り易いし、コーナーでの体重移動もできる。



くらくてすみません、このYSSのショックもこのカブの乗り易さの一因であるのは間違いないでしょう。
ウチのカブの腐ったショックとは大違い。
カブがオートバイになってます。


でも頂けないのがこのライト。
予期せぬ残業になったため、昨日はライトが必要な時間に帰宅したんですが
もう全く見えなくて恐怖でしたね。

けど、このカブ気に入りました。


7月11日
タイカブ号 試乗

一応の修理が終わったので
早朝に試乗に出ました。


なかなか好調です。
カブのらしくないですよ、やっぱり125もある余裕ありますし
4速なんで回転も低いし安定して80qツーリング可能です。

で、軽快な走りを楽しんでるとスコスコって止まっちゃいました。


ガス欠です。
慌ててコックを予備タンクにしようとしたら
既に、予備でした。

慌てて女房にレスキュー依頼。
参りました、また借りが出来ました。

その後は何の問題も無く乗れましたが
オイル漏れがまだ少し残ってましたので
帰ってから再修理。

これでたぶん大丈夫だと思うんで
暫く通勤に使って様子見です。


7月10日
タイカブ号 ステムベアリング交換完了

部品も揃ったんでステムベアリング組込みます。
抜いたレースを治具代わりに打ち込みます。


治具に使うレースの内径は削って大きくしてるので
抜けなくなることは無いです。


こっからは画像は無いです。
グリスでべっとりになった手ではスマホ触れませんしね。

それにしてもカブのハンドル周りは慣れて無いと時間ばかりかかって仕方ないです。
ブレーキワイヤーやスピードメーターケーブルをステムの中を通したり
スピードメーターの固定方法が特殊だったりで組んではバラシを繰り返してしまいました。
でもアクセルも軽くなったし、遊びも取れました。

エンジンも問題無く掛かりましたんで
明日試乗してひとまず完了です。


7月9日
タイカブ号  エンジン換装

タイカブのエンジンを積んだカブ90をLIFANの125に換装します。
LIFANもオイルシール全部打ち換えたので
暫く大丈夫でしょう。

エンジン降ろします。


リフトに載せての作業ですので腰が痛まずに済みます。
外す部品もネジも少ないんで簡単ですね。

LIFAN125です。


全くのボルトオン。
配線も大丈夫。
流石中華

ストロークも伸びてる筈なのに
マフラーも付いちゃう。

さぁあとはステムベアリングです。


7月8日
カブ90改 タイカブ号 ステムベアリング抜き取り


ステムトップのナットが緩みません。
長いブレーカーバー使ってもビクともしません。

まぁ前タイヤを早々と外しちゃったのが敗因ですけどね。

特殊工具が12.7角だったんでエアーインパクトが使えます。


まさかステムのナット外すのにインパクトじゃ無きゃ緩まないなんて
今迄、経験無いです。
流石にインパクトだと難無く緩んでステムもバラバラになりました。

ベアリングのレースも抜き取り完了です。


7月7日
カブエンジン作業台

ホームセンターに行った時
2x4と2x6の端切れが売ってたので
思い付きでカブエンジンの作業台を作ってみました。



良く図って切ったつもりだったんですが
何故かちょっと小さめですが
これは中華エンジンが載ってるため。
本家ホンダエンジンなら大丈夫と思います。

やっぱり台の上だと安定しますね


7月6日
カブ90改 タイカブ号 ステムベアリング交換準備

鍼の先生のセカンドバイクのカブ
ステムベアリングの交換で入庫しました。

このカブ、タイカブのエンジンが載ってたりキャブも替わってたりして
結構走ります。
でも、これは遺憾。

アクセル全閉時、ピンクのマークに注目





ここまで、遊びなんです。
アクセルワイヤーが合って無いんだと思いますが
こりゃ、拙いですよ。

気を取り直してステムベアリングの交換になります。


カブのステムベアリング交換で何が嫌ってハンドル周りをバラさなきゃならない事。
ここまでバラさなきゃステムナットに辿り着かないんです。



ここまでばらしたとこでステムナットが緩まない。
ベルハンマー攻撃の為、一晩置いて明日再挑戦です。


7月5日
XJ750E ウインカーランプ交換

今日は亡き弟の54回目の誕生日
向こうで親父とおふくろに祝ってもらえるようにケーキを3つお供えしました。

この前のツーリングの時に
突如点かなくなった後ろ左側のウインカー
今日確認したら電球が切れてました。


見事ですね。
ウインカーリレーをICリレーに替えてるんで
電球切れても点滅回数が変わらないんで
後ろの人に指摘されるまで分かりませんでした。
ICリレーも良し悪しですね。

電球は常備してるんで、すぐに交換です。


修理完了です。


7月4日
GSXR アクラボ サイレンサー

昨日、今日と休みなのに
全くバイク乗れてません。

昨日は1日ゴミ捨てと片づけ。
今日は草刈り。

何だかなぁの2日間だったので
日曜夜からGSXR引っ張り出します。

折角静かなマフラーにしたのに
あまりに静かすぎるので
サイレンサーを抜いてみました。




さぞかし爆音になるかと思ったら
いたって静か。

これでしばらく乗ってみます。


7月3日
LIFAN 125ccエンジン

オイル漏れってことで預かりました。
下にセルが付いてるモデルで
そのセルの付け根から漏れてます。

カバーを外してみました。


この溜まってたオイルが漏れたようです。
ケースを見るとこんな感じで隙間があります。
これじゃ洩れますよね。


と、思ったんですが、この場所ってそもそもオイルがあっちゃダメなんですよ。
この奥にオイルシールがあってここにはオイルが来ちゃいけないんです。

と言う事でクランクからオイルが漏れてるようです。
オイルシール注文してから整備ですね。


7月2日
SV400S メンテ終了

まずはキャブレターの掃除ですね。


4連のキャブばっかり見てたから2連のダウンドラフトなんてえらくコンパクトに感じますね。

まず開けてみたんですがもう新品か!ってくらい中は綺麗でした。
ガソリンの焼けみたいなのも全く無いんでジェット類は新品なのかもしれないですね。

でも一応ガソリンと空気の通路はキャブクリーナーで洗浄です。


外観は少し汚れてますがまずはキャブは極上な状態でしたね。

プラグとインシュレーターも届きましたので
プラグも交換します。

これが流石V型エンジン。
前側のエンジンには全く手が入りません。
ラジエターずらしたり、ホーン外してもプラグを緩める事は出来ても
抜き出すことが出来ませんでした。
結局はラジエターのホースまで外すことになっちゃいました。

クーラント在庫切れてるんでオーナーさん、不凍液にきっちり入れ替えといてくださいね

インシュレーターのネジが緩まないハプニングもありましたが
ベルハンマーの力を借りて何とかインシュレーター交換できました。

やっとの思いでエンジン始動

快調な音を奏でてくれました。

さぁやっと預かってるバイクの作業が終わりました。

これで自分のバイクを触れます。


7月1日
会社が替わりました。

定年3か月前になってなんと所属する会社が替わりました。
今迄居た会社から、出向を命じられました。

あと3ヶ月くらい前のままで居させてくれりゃ良いのに
課だけでなく会社まで替わりましたんで
いよいよ前の部署には戻れなくなっちゃいましたね。

こりゃ今の部署に骨を埋めなきゃなりません。

まぁ頑張るしか無いなぁ。

今度の会社、定年何歳なんだろ?
65歳定年になってないかなぁ。