今月の日記


1月31日
XJ750E リアショック

リアのオーリンズのスプリングが錆びてて
物凄くみすぼらしいので、外して色を塗ります。


ターンバックル使ったスプリングコンプレッサー使って
スプリングを縮めてスプリングを取り外します。


さぁ色を落としますかと思ったら
我家のサンドブラストじゃメディアが細かすぎて歯が立ちません。

仕方無いの薬品に頼ろうとしたら
手持ちの塗装剥がしじゃ色が落ちませんでした。

という事で、リムーバ届くまで作業はお預けです。


1月30日
エアー機器修理中

ちょっと手待ちになったんで
壊れたエアー機器の修理をしてます。

まずはダイヌゲージ。


エアーが漏れて正確に空気圧計れません。

Oリングが拉げてました。

続いて、エアーラチェットとエアーソー


この時代の国産工具は素晴らしいですね。
ちゃんとした材料でちゃんとした加工がされてます。
ちょっと固まったグリスを掃除するだけで簡単に治りました。

もうひとつ、オービタルサンダー


これもエアー通路に住み着いた泥蜂の巣を掃除して
グリスアップだけで簡単に修理できました。

でも肝心のコンプレッサーのメンテが出来てません。
早くオイル換えなきゃ。


1月29日
命日

今日はおふくろの命日です。
1周忌を先にしたので
今日はお坊さんも来ない日でしたが
家族だけでお経をあげました。

1年、早いですね。

まだ何の整理も終わってないんですが
そろそろ遺品整理しても良いですかね。


1月28日
XJ750E キャリパーメンテ

キャリパーとフォークの間に入れている
スペーサーを入れ替えました。
購入元はミスミです。



キャリパーセンター出ました。
タッチも回復しました。

覚書
右側7o左側7.5o


1月27日
XJ750E ダイナモカバー塗装

ネジが無事に外れたダイナモカバー
古い塗装をブラストで落として塗装します。



トップヒートの艶あり黒で塗った後は
お約束の焼き付け。


冬場は良いですねぇ。
ストーブが直ぐ傍にあるので焼き付けも簡単です。



無事に取付完了しました。
みすぼらしかったのが少しはまともになりました。


1月26日
XJ750E ネジが馬鹿になった

ダイナモカバーにガソリンが掛かって
色が剥げてしまったので、再塗装をしようと思います。
カバーを外して裏側の端子を外そうと思ったら・・

プラスネジの頭がなめてます。
いつ、こんな事したんだろ?

仕方無いので外してみます。

安定しないと作業できないので
木ネジで作業台に縫い付けます。

使う工具はネジザウルス




無事に外れました。
高い工具ですがやっぱり有ると便利です。


1月25日
XJ750E フロントブレーキ

ダブルディスクに戻してから
フロントブレーキのタッチが凄くダメになっちゃいました。
交換したディスクが拙いのか
ラジポンとの相性が悪いのか兎に角もう一度見直す必要があります。


あちゃー、キャリパーのセンターが出てません。
おまけにキャリパーとフォークの間に入れてるスペーサーを
減らさなきゃならない方向なので手間が掛かります。

ディスク組替えた時にスペーサー入れ替えたんですが
もしかして、寸法間違えてたんでしょうか?

とりあえずスペーサー作り替えます。


1月24日
1周忌

本当は29日ですが今日、おふくろの1周忌を執り行いました。
関係者の皆様には感謝いたします。

コロナ禍の中なので、親戚も極近い人たちで簡単に済ませました。
寂しい気もしますが仕方無いですね。

まぁこれで、喪が明けたって事ですから
色んな行事に参加できるようになります。

よろしくお願いいたします。


1月23日
XJ750E 配線手直し

先日エンストして止まってしまった原因は
多分、自分が作った配線処理が拙かったんだと思います。

リレーとヒューズボックスを新調し、電源部分の手直しと
経年劣化で硬くなった信号部の配線を作り替えました。



イグニッションユニットとコイルまでの配線は写真のように
ぐりぐり撚ってノイズを撒き散らかさないようにしました。



信号部分もこれからのウオタニ導入に合わせて
問題にならないようにきちんと処理しました。

ノーマルのイグナイターが壊れたのは事実なので
今回は吉村さんにお借りしたイグニッションユニットと
コイルを使ってテストする事が出来ました。

非常に助かりました。

エンジンが突然止まった原因究明に思ったより時間が掛かってしまい
中々修理が完了できませんでした。
お借りしたノーマルのコイル、IGユニット使っても
エンストしてましたから。
まぁそれで自分が以前作った電源部分が悪さしてるんだろうと見当が付きました。

今回やっと電源と信号系やり替えて、ノーマル状態では問題無くエンジン始動できました。
ノーマルで動いてないの社外品付ける訳にはいきませんからね。
あとは、ウオタニ導入するだけですね。


1月22日
XJ750E ファイナルオイル交換

暫く替えて無かったファイナルギアボックスの
オイル交換します。

本当は室内に置いてある状態で
ギアオイル交換したくなかったんです、臭いから。

それこそ、1滴落ちてるだけで臭いますから。


使うオイルは定番のASHです。
無茶軽く回りますからね。
代わりの高級オイルも貰ってるんですがまだASHが残ってるんです。
ASH、1リットル缶で買ったら5万キロくらい使えますから。


1月21日
XJ750E オイルポンプ点検

オイルポンプを外して掃除したのに
オイルポンプ駆動用チェーンを点検しないのは、片手落ちと言うものです。
元・ワークスメカの吉村さんが毎回点検してるのに
プライベートメカの自分が点検しないのは、ダメですよね。


クラッチバスケットを外すと、ポンプ駆動用チェーンが現れます。


チェーンはちゃんとスプロケットに掛かってました。
これで安心してエンジンを掛けられます。


1月20日
XJ750E 配線

配線をこちょこちょ当たってると
イグナイターの電源が落ちることがあるのが判明。
配線の不良個所を探します。

その最中に発見しました。


なんと、点火タイミング用のローター
XJ750E2用を付けてました。

プレートの方もE2用でした。

オリジナルのを探して交換しましょう。


1月19日
XJ750E シリンダーヘッド増し締め


オーバーホールしてから2000km
初めてシリンダーヘッドの増し締めです。



45度以上締まってますね。
035oくらいは、ガスケット縮んだようですね。
本当はバルブタイミングも取り直さなきゃならないようですが
今回はパス。
まだまだ手を入れなきゃならない事が沢山ありますので。

次は配線直します。


1月18日
XJ750E ニュートラルスイッチ交換

ニュートラルスイッチからオイルが漏れてます。
実はオーバーホール前から漏れてたので
ガスケットだけは交換してたんです。
でも、止まらなかったんです。

良く調べるとスイッチ本体から漏れてるようです。

新品に交換です。何故か部品は購入してました。
だったらOHの時に新品にしろよ!



新旧比較です。


プラスのネジが付いてる方が新品です。
結構形が変わってます。
色んなバイクに使われてるスイッチなんでオイル漏れ対策されてるようですね。

でもこのスイッチ、XJに限っては物凄く交換困難な場所にスイッチが付いてます。
エンジンの下側でそれもフレームに隠れてて工具が入りません。

だったらOHの時に新品に替えろよ



エンジンマウント外して結局ジャッキ3個使ってエンジンを上に持ち上げて
交換です。


なんとかボックスレンチが入ったので交換できました。

本当にエンジン降ろしてる時に交換してりゃこんな苦労しなくてよかったのに。


1月17日
XJ750E  オイル交換

オーバーホールから2000qしか走ってませんが
前回の交換時にオイルパンの中が悲惨だったので

↓ストレーナーにつまってたごみ


早めに交換です。
今回のストレーナーはこんな状態です。

ゴミがひとつもありませんでした。
まぁこれが普通ですけどね。



オイルパンの中も綺麗でした。
スッキリしました。

でも、オイルパンの再取り付けが大変。


ガスケットのカスを、はがすのが超大変。
リフトアップした状態で作業しててもこれだけ大変なんだから
普通に地面に置いた状態じゃやりたくない作業ですね。

あと、オイルパン外したついでにやる作業が残ってます。


1月16日
33回忌

今日は弟の33回忌でした。
でもコロナの事もあって
法要は来年に持ち越しました。

もう、32年もたったのか?

写真の中の弟はまだ20代のままです。


1月15日
Z900RS ヘッドライト

Z900RSのバラシをいよいよ始めます。
まずは、私が欲しい部品のひとつ
ヘッドライト。

周りのメッキ部分だけ割れてたので
新品取って組んでみました。


傷ひとつないヘッドライトの出来上がりです。
で、びっくりしたのがこのライトの値段。


8万超えぇ・・・。

やっぱり高かったのね。


1月14日
安全運転ヨシ!

最近通勤中に変な輩に絡まれることが多い。

左後ろを自分が走行してるのに
助手席の奴が火の点いたタバコ捨てたり。

真面目に車の後ろ走ってても
無理に被せてきて並走したり。

自分を抜いてすぐに、左折して
急ブレーキ掛けさせられたり。

みんな、心荒んで無いかい?
落ち着いて運転しようよ!
って思ってましたが・・・

相手をこんな荒んだ状態にしたのは
もしかしたら、自分の運転の所為
安全運転します。


1月13日
カブ90 修理完了

なんだかんだで半年掛かってしまいました。
やっと、リフトから降ろせました。



いきなり通勤に使うのはヤバそうなので
休日にちょっと乗って確認しようと思います。


1月12日
HAPPYな年になりそうです。

メタボライダーさんが退院して皆で喜んでる最中
サプライズでビッグニュースが飛び込んできました。

四国の息子さんが新車でGSX-R1000買った!
四国の息子さんが何故か結婚してた?
四国のおやじがどういう経緯か知らないが、おじいちゃんになってた!

まぁ本当に世の中コロナで苦しんでるってのに
四国の親子は、この世の春って感じです。

いやぁ、本当におめでとうございます。

ウチにも春が来ないかなぁ・・・。


1月11日
おかえりなさい

メタボライダーさんが帰ってきました。
まだ松葉杖ですが
仕事にも明日から復帰するそうです。

まだ痛そうですが頑張るしか無いですね。

Z900RSも新車購入って事で話が決まりそうですので
新たに動き始めました。

まだ一緒に遊べる状態じゃ無いですが
とりあえず、おかえりなさいデス。


1月10日
竹藪伐採

3連休中日
冬の間に刈ってしまいたい、竹藪を伐採してました。


これが、切っても切ってもキリが無ないし
刈った竹は場所をとって始末に困るし
正直、要らない事に手を出してしまったなと言う心境です。

まぁ春までには何とか終わらせたいものです。


1月9日
寒い!

三連休の初日
でも、結局仕事です。


豊後富士の雄姿です。
こんなに白い由布山見るのも久しぶりですね。

山は雪なんだろうな。
遊びに行きたいですねぇ。


1月8日
カブ90 組立進まず



なかなか進みません。
と言うか、半年、作業中断してたむくいですね。
何処にどの部品が付くのか全く分からない状態です。

組んではバラシの繰り返しで
先に進めません。
何んとか今月中には終わらせたいですね。


1月7日
GSXR キャリパーシールキット



やっぱりスズキの部品は安いですね。
キャリパー1個分で2500円くらい。
おまけにスズキはキャリパー割った部分のシールも
付けてくれるんで助かります。

さぁオーバーホール何時するのかが問題ですね。


1月6日
CST チェンシン

メール配達に使ってるメイトのタイヤは
チェンシンのビジネスタイヤがお気に入りです。

何と言っても減らない。
それに過積載するものとして設計してくれてるみたいで
少々の過積載でもへこたれないんです。


今年最初のタイヤ交換はメイトになりそうです。


1月5日
メインパソコン 死亡

困りました。
メインで使ってるパソコンがこんなエラーを吐いて
再起動を繰り返します。


色んなソフトが入ってるので
データだけでも吸い上げておきたいのですが・・。

HP更新ソフトとHTMファイルのフォルダだけは
新しいのに移してるので良いんですけどね。

さぁ困りました。


1月4日
GSXR ブレーキタッチ

先日の初乗り前、GSXRのブレーキ引き摺りがあったので
ちょっとだけ、ピストン揉み出し。

引き摺りは解消したんだが
タッチが凄く嫌な感じ。

このバイク、前からタッチが嫌な感じだったんだけど
最近本当に酷くなった気がします。

もう一度キャリパーOHですかね。

やる事多過ぎ


1月3日
カブ90 4速化見送り

クランクケース開けたついでに
4速にしようと思ってたんですが
予算の都合で今回は見送ります。


とりあえず、ここまで組んでます。
次回は部品が揃ってからですね


1月2日
新年初乗り



恒例の新年2日の初乗り
今年はちょっと時間を下げて暖かくなって出発です。

初めてインカム5台で走りました。
なかなか楽しいですね。

暫くブランクあったし、人のバイク乗ってる人も居たんで
常時ゆっくりペースで県南まで行ってきました。

私は途中で予期せぬウィリー状態になった事以外は
安全運転で走れました。

今年は無事故・無検挙で行きたいですね。


1月1日
今年もよろしくお願いします。

去年からなかなか良い事がありませんが
今年こそは笑って過ごせるようにしたいですね。

今日も朝からバイク弄り
GSXRの掃除とブレーキメンテ
どうもパッドセンターが出て無いんですよね。
ホイールのセンターが出て無いのかもしれないですね。

XJも問題多数だし、カブのエンジンも組まなきゃならないし・・・

まだまだやること沢山ありますね。

今年も頑張ります!