今月の日記


10月31日
GSXR タイヤ



3000q走行しました。
ミシュランのROAD5ですが、グリップに不安も感じませんし
コントロール性も良いです。

確かに高かったんですがあと2000km使えれば
元は取れる計算です。

でも、端まで使えて無いですね。
要・修行です。


10月30日
GSXR リザーブタンク

GSXRーK5をアップハン、ビキニカウル仕様にする時に困るのが
ラジエターリザーブタンクの処理。

各年式のGSXR調べるとK7がリザーブタンクがガソリンタンク下に移動してる事がわかりました。
そのリザーブタンクを装着するのに
エンジンのブローバイケースを交換しないといけない事も分かりました。

が純正部品は廃番になってて手配できません。
仕方無いのでeBayで手配しました。
こんな部品を海外調達なんて・・・。



ガスケットは新品が手に入りますので
新品にして交換しました。

左側にリザーブタンクのステーが付きました。
これできちんとリザーブタンク装着できます。
今まではタンク下に転がしてたんですよ。



しかしK7の部品を多用してます。
こう言った部品を流用できるあたりがスズキらしいですね 


10月29日
XJ750E ダブルディスク

色々事情があってシングルディスクで乗ってたんですが
やっぱり制動力が足りないのと、マスターがデカかったので
コントロールがイマイチだったのでダブルにします。

今回はディスクボルトもスペーサーも新調したので
加工がちょっとだけあります。

スペーサーは径を大きくしてディスクとの当たり面をちょっとでも大きくします。


ディスクボルトはφ10oのところが長いスズキ純正を使います。


でもこのボルトを使うにはディスクの穴を大きくしなきゃなりません。


ボール盤で穴をφ10oまで広げます。
これで、きっちりとセンターが出た状態でディスクを止められます。


320oのディスクはXJには似合いませんが仕方ありません。
あとはちょっと乗ってキャリパーのセンターを調整すれば完璧ですね。

こういう整備をするのにセンタースタンドは抜群の使いやすさですね。


10月28日
ETC2.0

先日のツーリングで目に付いたこの看板。


九州じゃ目に入らないんですが中国地方はいっぱい立ってました。
で、周りを見渡すと自分とFZ1のみ2.0じゃ無い。
FZ1は近いうちにバイク替えるでしょうから
自分だけが取り残されちゃう!

慌ててバイク屋に注文に行きました。
コマジェでの事故の時の貯金があるんで金額的には大丈夫だったんですが・・・

なんと、取付もお願いしなきゃならないそうです。
自分で付けてセットアップだけお願いするつもりだったんで
ここで、諦めました。
だって、他人にバイク触られるの嫌です。
バイク屋の大将がやってくれるのなら別ですがね。

でもETC2.0付けるにはほかに方法が無いらしく
仕方無く持って行こうと思います。

でも最小限の仕事にして貰うためにここまで自分でばらしました。

電源も用意しましたしアンテナ付けるのも
ここまでしとけば簡単でしょう。

軽トラに積んで持って行こうと思います。


10月27日
2020・秋・ツーリング・4 色々

まぁ何と言ってもトラブルが多すぎた事ですね。
小さな事の積み重ねで大きなトラブルになりますからね。

あと、事前に準備をしてた人達を嘲笑うかのように
2週間前に新車のS1000を買ったメタボライダーさんが一人で話題を持って行ったことです。
これで四国の息子さんに火が付いたようです。


まさかねぇ新車降ろすとは・・・。
中古で楽しむのは自分一人になりそう・・・。

で、例年のように1日分の地図しか記憶できない私の脳内メモリーを増やすのも
来年に向けての目標ですね。

道だけじゃなく、美味しいとこも探しとかなきゃ
二日5食中、3食コンビニでしたからね。
地元の美味しい店を探しましょう。
あと、今年は観光した場所が無かったですから
ちゃんと観光も入れなきゃいけません。

それにしても去年の平戸、今年の三瓶山とドンドン楽しくなってますからね。
来年ハードル高いっすね。

いまからGoogleMapとにらめっこです。


10月26日
2020・秋・ツーリング・3 2日目



還暦まであと1年
愉しい1年にしたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝起きたら外は1度
無茶苦茶寒い!
でも何とか言いながら予定通り7時に出発。

途中コンビニで朝食食べて一気に山口屋代島を目指します。

ところが天気が良すぎて山には雲海が・・。
楽しみだった高速も霧の中!
前は曇るは真っ白だわ服が濡れるは、で大変でした。
でもやっぱり中国道最高。


予定通りに屋代島に到着してから
オレンジロードに入ります。
自分的にはすごく楽しかったんですが
砂はあるし落葉はあるし、路面は荒れてるんであまり評判は良くなかったですね。

でもに瀬戸内の絶景も望めるし良い道でしたよ。ね?

伊保田港からフェリーで帰る四国組親子とはここでお別れ。
まだ走り足りないようですが来年までお預けです。


ここからは無事に帰りつく事だけを念頭に置いて
安全運転で帰ります。

防府でFさんと別れて大分組3人は更にアクセル捻って高速を走ります。
渋滞してる反対車線を見ながら結構なハイペースで走れました。

何とか日が落ちる前に帰宅。
四国組も無事に帰り着いたようです。

今回、自分の予定してたタイムスケジュールで熟せました。
結構飛ばしてたのにタイムスケジュール通りだなんて
いったいどんなアベレージで予定を組んでるんだか。
1400qを2日ですから、1日700q
10時間乗りっぱなしでもアベ70km/h

来年はもう少しゆっくりで考えよう。


10月25日
2020・秋・ツーリング・2 初日は無事終了 

日記の都合上、25日に書きますが24日の出来事です。

気を取り直して、四国の馬鹿親子の待つ安佐SAを目指します。
でもここからが大変。
真っ向から朝日に向かって走るもんだから
全く見えないんです。
これには参りました!
でも、中国道は最高なんです。
まさに超高速ワインディングロード

安佐で落ち合った後は広島、島根の林道・農道を走って三瓶山を目指します。


三瓶バーガーを食った後は飯石ふれあい農道を走ります。
楽しみにしてたコース!最高でした。
3速、4速、5速、豪快に開けられます。
おまけに全長も長くて本当に楽しめました。が・・
またしてもトラブルが・・・。
5、MT10に乗るFさんがパンク!農道出口のGSでガソリン入れてる時に気が付きました。
空気圧計ったら1.5位まで減ってましたから、気付かずに農道折り返してたらヤバかったです
とりあえずGSで空気入れて最寄りのバイク屋へ。
でも整備士が休みだという事で一番近いバロンへ行きました。
ところが整備待ちが2時間という事で若者3人(50代2名含む)(どこが若者だ)が先に宿を目指すことに。
おっさん3人組も2時間遅れで宿を目指し、途中のIC出口で落ち合い、無事夕食にありつきました。
ここでもトラブルが。
6、四国の息子さんが夕食食べた中華屋さんにネックガードを忘れました。
7、メタボライダーさんのインカムが壊れた。

まぁ何とか帝釈峡のバンガローに到着して風呂にも入れました。
色々ありましたがトラブルはこれで終わりにしたいです。


10月24日
2020・秋・ツーリング・1  まだまだトラブル続きます

とりあえず、無事に帰ってきました。


トータル1351q 結構走りました。

24日の出来事から・・・

朝5時集合で大分を出発。
とにかく寒い。
慌てて電熱グローブの配線終わらせてて良かった!とここまでは思ってたんですが・・・

山口のFさんと途中のSAで落ち合ったのですが
ここで、トラブル発生
1.Gちゃんの後部に積んでた荷物がずり落ちてて、もうちょっとで後輪に巻き付くとこ。危なかった!
2.自分のレーダー探知機が壊れた。
3.買ったばかりのUSB電源が壊れた。
4..もう一つ重大なトラブルが・・


サイドカバーが走行中に飛んで無くなってしまいました。
電熱グローブの配線を昨夜慌ててシート下のバッテリーから取り出した時に
ネジの締め付けが弱かったんでしょうね。

困ったもんだ。

更にトラブルツーリングは続きます。


10月23日
細々トラブル

ツーリングを前にして色々トラブル続き。

クラッチ油圧化しようとしたらマスターのタンクがダメで急遽注文・・22日納品、交換。
ステップノーマルにしようとしたら部品がひとつ足りなくて急遽注文・・22日納品、交換。
あまりに寒そうなので新しいジャケット頼んだらWEBIKE納期遅れてアマゾンに再注文・・今日入荷
諦めてたジャケットのインナーもなぜか今日WEBIKEから届く
スマホの充電が出来なくなり急遽電池と充電ドック交換・・22日修理完

おまけがコレ!


ちょっと前から痛かった右手の腱鞘炎が酷くなってきた。
明日からはロキソニン必須ですね。

これだけトラブル出たんだからもう終わりですよね。
無事にツーリングは終われるでしょう。


10月22日
大先輩の命日

今日は学生時代からの知り合いのライダーで
自分がバイク復帰する時にも
背中を押してくれた素敵な大先輩の命日です。

明後日からのツーリングで合う仲間も
お世話になった方です。

Nさん、ツーリングの安全を見守っててください。


10月21日
変な内祝い

我家は良く変な物を贈り物で貰う。
かつてはカブ90のボアアップピストンキットをお中元?で貰った事もある。

で、今回大学進学祝いの内祝いで貰ったのは


筑波サーキットのお土産とベルハンマー
確かにタオルの詰め合わせとかより
すごく嬉しいが・・・・。

ありがとうございました。


10月20日
GSXR ノーマルステップ&マフラー



あまりに煩い社外マフラーと


ちょっとだけ窮屈なバックステップを
ノーマルに戻しました。

距離が長いんで快適性重視ですね


10月19日
GSXR バリアブルスロットル

まめしばさんとこでも良く取り上げられてる
バリアブルスロットル
要は巻き始めはロースロで全開付近でハイスロになるやつです。


で、部品は新しいカタナの純正部品なんで
注文してGSXRに取り付けます。

本当はXJ用に入手してたんですが
GSXRに奪われてしまいました。

これで低速のぎくしゃくが無くなれば良いんですが。


10月18日
最終確認

今度の土日で長距離ツーリングです。
最終確認を兼ねてちょっとだけ乗ってきました。


写真のように綺麗な雲海?が広がってました。

寒かったぁ。
来週末も寒そうです。

慌ててジャケットとインナー注文しました。
誕生日プレゼントで買って貰いました。
さぁ間に合えば良いが!


10月17日
GSXR クラッチ油圧化 完成

油圧クラッチ化、完成です。

プッシュロッドを120oで作ったのですが
若干のツッパリ感があります。

こんな微妙な調整はクラッチ側で調整できます。


クラッチカバーの調整用のカバーを外して
中の+ネジのロックを緩めて+ネジを軽く締めて
半回転戻す位置が指定の遊び量です。

これでツッパリ感も無くなりました。


10月16日
GSXR ステムベアリング調整

ツーリング前に止めときゃ良いのに
次々と弄りが止まらないGSXR
今日は前から気になってたステムベアリングの調整です。


調整って言ってもフロント全部外さないと整備できないんですよね。
平日にやるか、普通。
という事でメタボライダーさんが手伝いに来てくました。


写真の人物は私です。
見てわかるように雨も降ってます。

そもそも仮組状態で乗ってたんでゆるゆるだったんですよね。
いつかやらなきゃと思ってたんです、ステム整備。

切羽詰まらなきゃやらないんですよね。
そういやぁ、ラリーの本番前に色々弄ってたよなぁ。


10月15日
GSXR 油圧クラッチ化 ちょっと失敗

ちょっと失敗です。
今回部品は殆どヤフオクなんですが
落札したマスターシリンダーがちょっと難ありでした。


分かりにくいですが、フルードが漏れてます。
微量なんですが、ご存じのように塗装面に付いちゃうとまずいんです。

元々、転倒車から外したもので、タンクに傷があったのが原因なんで
タンク換えれば直るんですが、スズキには部品設定無し。

ネットで色々調べて多分これが一緒では無いのかって事で注文しました。


今度はホンダ純正部品です。
合うと良いなぁ。


10月14日
GSXR アンダーカウル



なんだか寂しいですよね。


ネットで拾った画像です。
やっぱり有った方が締まりますよね。


10月13日
GSXR 油圧クラッチ化完成?

届きました。
ホースとフィッティング。


もう中身は出してますけどね。


エアー抜きも終わってバッチリ出来たんですが
夜の作業なんでエンジン掛けてのテストは出来てません。

でも、一応切れるようですし、軽くなりました。

明るい日にテストして完成ですね。


10月12日
GSXR クラッチホース発送

WEBIKE、やってくれました。

WEBページでは11日発送になってるのに
注文後、13日発送と連絡がありました。

マジかよ。

早く組みたくてちょっと高いけど在庫持ってるWEBIKEに注文したのに・・。

と思ってたら、こちらの言い分を聞いてくれたのか
今日発送してくれたそうです。

WEBIKEさん、ありがとうございました。


10月11日
良い季節になりました。

朝からいつものメンバーと飛入り1名でツーリングです。
今日の相棒は昨日の夜念入りに掃除したXJ750Eです。

本当はロングツーリングの様子見にGSXRで行きたかったのですが
クラッチホースが届かなかったのでXJ750Eです。

でも今回ゆっくり走らないといけない人もいて
XJで丁度良かったですね。

暑くもなく、寒くもなく、霧も無く本当に走りやすい早朝でした。


10月10日
家庭サービス

再来週にお泊りツーリングが控えてるので
今のうちの女房サービス。

今日は大分の南の端、蒲江まで行ってきました。


ぽっかり浮いた雲と何層にも織りなす海の色
無茶綺麗でしたよ。

食したご飯は


美味しくいただきました。
新鮮な魚はやっぱり旨いです。


10月9日
またバカが一人

前、働いてた部署の一人が
こんな物を買ったそうです。




CAN-AM RYKER

独特な乗り味で、ハンドル切らなきゃ曲がれないそうです。
あぶねぇよ!

とりあえず、ヘルメットだけは被って乗るように伝えました。


10月8日
G90 無残!

ANAさんちのG90,なんとG管が割れたそうです。
あり得ないっすね。

ハイレゾ管に替えられてたんですが
割れちゃ何にもならない。

ブラウン管1本45万!

暫くは2001に戻すそうです。

可哀そうしか言いようが無いですね。


10月7日
台風

また来てるんでしょうか?
稲刈りは終わったので大丈夫ですが
再来週のツーリングに支障が出ないか心配ですね。

無事でありますように。


10月6日
GSXR 油圧クラッチ化3

なんと油圧ホースの長さが合わないので
新たに注文です。

アップハンドルにしてるので
市販品では長さが足りなくなっちゃいました。

実際は1300oくらいのが必要みたいです。
まだしばらく乗れませんね。


10月5日
GSXR 油圧クラッチ化2

油圧化するのに必要なのが
クラッチのプッシュロッドです。

φ6oのSUSのロッド棒をホームセンターで買ってきて
高速カッターで切断して自分で作ります。


とりあえず120oで作りました。
もしかすると微調整が必要かもしれませんが
一応これで組んでみます。


10月4日
GSXR 油圧クラッチ化1

部品が全て揃ったので
いよいよ取付開始です。

これを付けないと始まらないK7純正のスプロケットカバー。
仮付けです。

実はK5、K6にはポン付け出来ません。
ウォーターポンプと僅かに干渉します。


ですので、この部分を削ります。


当たってる部分にグリスを塗ってカバーを仮付け

当たってる部分のグリスが付きますので
その部分を削っていきます。
この作業をなんどか繰り返して
ようやく干渉が無くなりました。


さて、取付です。


10月3日
稲刈り

今年は最悪でした。
ウンカにやられたので仕方なく早めに刈ったのですが
肝心のウンカの入った田がグチュグチュハマって
刈り取りも何もできない状態。

初めて稲刈り途中で止めました。

ウンカに全滅させられるのが早いか
田んぼが乾くのが早いか、勝負ですね。


10月2日
GSXR 油圧クラッチ化

今度のツーリングまでには油圧化を完了させたいので
部品をアチコチで手配してます。

あとは150oのφ6のSUS棒だけ

何処かで手に入れましょう。


10月1日
GSXR フロントフォークオイル漏れ

何んとか漏れは無いようです。


アウターチューブまで新品で購入しようとしてたので
ラッキーでした。
ツーリングに向けての準備がひとつ出来ました。

あとは荷物をどうやって積むのかが問題ですね。