とんぼの日記 2013年12月


12月31日
今年を振り返って

今年は悲しい出来事が多くありました。

1月には友人のお子さんが25歳で事故で亡くなりました。
辛かったですね。
同級生のお母さんやお父さんも数人お亡くなりに。
メタボライダーさんのお父さんもお亡くなりになりました。
尊敬する職人さんも・・・。
自分が歳を重ねていくように、私の友人知人たちも歳を重ねるわけで
これからも悲しい事は続くんでしょうね。

でもたくさんいい事もありました。

まず、良い映画にたくさん出会えた事。
無事故・無転倒・無検挙で過ごせた事。

来年も良い一年でありますように。


12月29日
トライアンフ・・ポジション変更

2速入れっぱなしで抜けていくようなタイトな峠道
特に下りでは重さを持て余してしまうトライアンフ。

振り回して走れるように
ちょっとハンドルを高くしたいんです。

それとちょっとだけハンドルを近づけたいので
パイプハンドルにするのも良いかなぁと思ってます。

まぁ来年の課題ですかね。


12月28日
DMP-BD77

今年買った唯一のAV機器(除く録画用HDD)のDMP-BD77。
BDの再生はかなり綺麗ですし、音も良いんですが
DLNAでtsファイルを再生すると
これが、ちょっと問題ありなんです。

まず、動作が遅い!
コレは比較となるプレステ3が早すぎるんですけどね。
あと、問題なのが黒レベルが変なんです。
沈まないんです。

色差でしか出力できないので色々設定試してるんですが
まだ解決策が見つかりません。

もう暫く悩んでみます。


12月27日
職人

今日、私が尊敬する職人の方が急性心不全でお亡くなりになりました。
享年63歳。

この方は車関係のラジエター屋さんでした。
どこにでもある、小さなラジエター屋。
いつもガスバーナー片手にハンダ使ってラジエターの修理してました
その手はいつも酸で焼けてました。

この職人さん中卒です。
でも、数年前はモンゴルに技術支援に行ってました。
ラジエターのメーカーからも試作を頼まれてたりしてましたし
海外製のエンジンの冷却機の修理は大得意。
大型の重機関連の冷却機も、船舶の冷却機も得意でした。

ラジエターの素材が銅からアルミに代わろうとしてる初期の段階に
アルミの材料買い集めて素材の癖、溶接の仕方、等あらゆる実験をしてました。

自分でアルミラジエターの修理方法確立した後は
近隣のラジエター屋さんに修理方法を教えてました。

職人とは?技能とは?技術とは?
色々と教えて頂きました。

おっちゃん、今までありがとうございました。

御冥福をお祈りいたします。


12月26日
トライアンフ・・クランクケース減圧

KTM純正の減圧バルブでも充分な効果を感じられます。

振動が殆ど感じられなくなりスムーズに回るエンジンになりました。

高回転までストレス無く回りますし、エンジンブレーキも緩やかになりました。

こりゃ、外せないです。


12月25日
金谷秀雄さん・死去

我々の世代にとっては神のようなレーサー。
享年68歳・・まだまだ若いのに。

故・高井幾次郎さんと、YAMAHAの看板ライダーでした。

御冥福をお祈りします。


12月24日
鉄とアルミ

先日のツーリングの時、自分のトライアンフとSV1000の
グリップヒーターの温度がかなり違いました。

同じグリップヒーターなのでそんなに性能が違うわけは無いはず。

温度が違う原因は、2台のハンドルバーの材質にあり。
熱伝導率の違いによりアルミバーを使ってるSV1000のグリップヒーターが効かない様に感じるようです。

こんな簡単なことで理科の実験が出来ることに新鮮な驚きがありました。

来年の冬はハンドルバーごと、入れ替えなきゃ。


12月23日
三菱電機・・撤退

三菱電機がプロジェクター部門から撤退

困りましたねぇ。
京都製作所だけ三菱から独立しませんかねぇ。

ねぇ、佐藤さ〜ん!!


12月22日
今年最後のツーリング


今日は暖かかったですよ。
今年最後のツーになりそうなんでゆっくりと楽しみました。

ですが、写真の道の駅北浦でちょっとしたトラブル。

駐車場に止まってたCB1300のライダーがエンジンが掛からない。
知らない人だったんですが様子を聞きに行くと
どうも、セキュリティが解除できないみたい。

純正のキーについてるICチップ部分が無くなってます。
どうも駐車して直ぐにキーを落としたそうで
その時に外れてしまったようです。

CBオーナーと私とガンちゃんで駐車場這いずり回って探しました。

諦めかけた頃なんとか見つかりましてCB1300のエンジン掛かりました。
よかったぁ。

セキュリティなんて付いて無いバイクしか弄ったことないんで分かりませんでしたが
最新のバイクは色々大変ですね。


12月21日
STEREO 1月号


最近雑誌は付録が付いて無いと買わなくなった。
今回もデジタルアンプが付いてますよ。

早速音を聴いてみたいですね。


12月20日
HP改ざん・・2

ご存知のようにこのHPは2箇所に分散してアップしてるんですが
その両方共に改ざんされてました。

トロイの木馬らしいです。
直ぐに削除してくれてるようですが
迷惑をかけてないか心配です。


12月19日
HP改ざん?

今朝、tikitikiに接続してHP更新しようと思ったら
何故か更新できませんでした。

メールを確認したらHP改ざんされてて
とりあえずの処置でHP閉鎖したと連絡が来てました。

takechanさんに相談したり、tikitikiに電話したりしたんですが
良い解決方法が見つかりません。

暫くは無料HPで日記のみの更新となります。


12月18日
トライアンフ・・クランクケース減圧

昨日、バイク弄らないと書いてながら
やっぱり弄ってました。



オイルフィラーキャップにブリーザーの取り出しの為のアタッチメント取付けました。
つまみの部分削って、穴開けて、タップ立てただけです。
まぁ真ん中に取付けてないのは私らしいですが。

今度に日曜に今年最後のツーリング予定です。
クランクケース減圧の成果が楽しみです。


12月17日
今月は映画の月に・・

最近は努めて映画を観るようにしてますが
まだまだ足りませんね。

暫くはバイクを弄る時間を少なくして
映画鑑賞します。


12月16日
HiVi 1月号

HiViの1月号が届きました。

今月は読むトコがありました。
AVアンプのプリアウトを試してくれてたのが良いですね。

2ch用のプリメインアンプが欲しいです。


12月15日
カエル寺

福岡にあるカエル寺まで行ってきました。
如意輪寺


実は、ここはガソリンスタンド関係で物凄くお世話になった方の親族の方が住職で
かなり御利益があるという噂。

良縁を望む子供たちの為に来たんですが
12月ということもあってゆっくり見て廻れました。

帰りには新しい道を覚える為にウロウロしながら、休日を堪能しました。


12月13日
クランクケース減圧・・GSF1200の場合

このバイクも先駆者が居ますので
その人のやり方を真似てみれば良いかなと思います。
R-GARAGE
あのガサツな油冷エンジンがジェントルになるなんて
楽しそうじゃないですか!!


12月12日
クランクケース減圧・・SV1000の場合

SV1000にはまだクランケース減圧システムは導入してないのですが
割と簡単に強制減圧が出来そうなんです。

最近のバイクには排気ガス浄化の為にエキゾーストポートに2次エアーを供給してます。
通常はこのコントロールは車両のコンピューターからの信号で
ソレノイドバルブが開閉してコントロールしてます。

このソレノイドバルブを取り去って2次エアーの代わりにクランクケースからの
ブリーザーを吸ってもらえば大丈夫?の筈なんです。

ただ友人のバイクなんで壊れたら困るので情報収集中です。


12月11日
クランクケース減圧・・XJ750の場合

XJ750にはYICSという機能が付いてます。
これは4気筒分のインテークポートが小さい穴で繋がってるんです。
この穴はシリンダーヘッドの横からドリルで加工してて
メクラ用ボルトを突っ込んで塞いでます。

この穴にクランクケースからのブリーザーホースを繋いで
吸気と一緒に吸ってもらってる訳です。

詳しくは吉村さんのサイトに載ってます。

まぁ猿真似な訳です。(苦笑)


12月10日
トライアンフ・・クランクケース減圧バルブ

導入します。
とは言っても高い奴は買えないのでヤフオクに出てるKTM純正品です。

これでエンブレが少しでも穏やかになれば、もう少し乗りやすいと思うんですよね。


12月9日
エスティマ・・廃車


20年、乗りました。
あっちにも、コッチにもいきました。

アークにも、箱船にも、げんきまじんさんちにもこの車で行きました。
子供たちの成長する間ずーっとこの車でした。

別に壊れてる所は無いのですが、維持費がねぇ・・。

私名義の車が無くなったんですが、困るのが原付バイクの任意保険!
ファミリーバイク特約だと安いのに原付バイクだけの任意保険て高いんですよね。


12月8日
寒い!ツーリング

グリップヒーター付いてるので楽勝!!って感じで
いつもの早朝6時半に出発です。


ルートは犬飼から荻町まで広域農道、いつもの自動販売機でUターン。
ここまでが無茶苦茶冷たかったです。
朝日もまだ拝めてない時間でしたから、グリップヒーターなんて役に立ちません。
おまけに手で触ってみた路面の温度が低いのに驚きでした。
たぶん氷点下、これじゃタイヤもグリップしません。

ビクビクしながら広域農道を朝地方面へ曲がって、野津原、長湯を抜けて庄内の超快適農道を下るあたりでやっと暖かくなりました。


展望台で朝日を浴びて温もった後は、快適に城島、塚原を抜けて宇佐、安心院、速見を抜けて
高速道路使って帰ってきました。

230km、3時間半のショートツーリングでした。


12月7日
九州AVML・・大分支部忘年会

私、takechanさん、anaさん、oriさんの4人で忘年会でした。
まずは、アキュの館であるoriさんのマンションで一次会。
私はちょっと遅れて参加したのですが
いきなり映されたのがコレです。(笑)


しかし、oriさん宅の音の良さと言ったら・・・・・。
エージングが進んだのか前よりはっきり良くなってます。

その後は、都町でoriさん紹介のお店で豪華料理を食べながら
AV談義を楽しみました。

参加の皆さん、ありがとうございました!
またやりましょう。


12月6日
三菱電機の液晶ディスプレイ事業が終了

嫌なニュースが飛び交ってますね。
もしかしてプロジェクター部門も撤退?なのでしょうか?

なら、無理をしてでも買い・・・・やっぱり買えない。


12月5日
トライアンフ・・パンク

今日、トライアンフをメンテナンススタンドから下ろして
動かそうとすると、無茶苦茶重い。

何でだろうと良く見てみるとリアタイヤに空気が入ってない。

パンクでした。
真ん中あたりの水に濡れた所に小さく光るのがあるのが・・

先日のツーリングの前に空気圧計った時は普通に入っていたので
ツーリングの時に拾ったのでしょうね。
けど、結構な距離走ってしまったようで、リアタイヤは歪な減り方をしてます。


空気圧が減ったまま乗ってたのでしょうね。
走ってる時は内圧が上がって分からなかった?

無事に帰れて良かった良かった。


12月4日
船外機・・キャブレター2

まず、錆をサンドブラストで落とします。


で、開いてしまった穴を内側から得意のハンダで埋めます。


本当はこの後でメッキ出来れば良いんでしょうがねぇ。


12月3日
船外機・・キャブレター1

どうもキャブレターの部品での注文が出来ないようです。
修理するしかなさそうです。


問題のキャブレターのフロートチャンバーです。
見事に錆びてます。

この錆が内側まで侵食してて、その錆が詰まってエンジン不調になってしまいました。
とりあえずは内側の錆をオーナーが削ぎ落としたら・・・


フロートチャンバーの内側から写真を撮ってみました。
ピンホールカメラみたいなってますが、
外から内側に穴が開いてしまいました。

さて、どうしましょうか?


12月2日
ポール・ウォーカー・・事故死

ワイルドスピードで一躍有名になった
ポール・ウォーカー氏が事故死したそうです。

ショッキングな映像です

好きな俳優だったのに・・・・


12月1日
船外機・・キャブレターOH

ホンダ製の船外機をお預かりしてます。
キャブレターの不調で海の上で遭難しかけたそうです。
危ないですね。

キャブレター自体は不調の原因も直ぐに見つかり
簡単に修理できそうなんですが
部品の購入先が見つかりません。

困りました。